グラフラ40-2【阿佐ヶ谷】阿佐ヶ谷から観光へGO!【ホテルルートイン東京阿佐ヶ谷】→【近場の観光スポット】2日目・前半「観光編」
[音楽] 朝になりまし たグラがフラット1人旅40旅目朝谷編の ホテルルートイン東京朝谷さんのえ窓の外 に見える景色はえご覧のようになっており ますえ昨日お伝えした通りですねこちら側 はえビルが立っていましてすぐ前ってわけ じゃないんですがビルの壁があるんですが えこちら側 はま軽くですが 朝谷の街並を見ることができるようになっ ておりましてえ空もご覧のように見ること ができる景色となっております [音楽] えっと晴れました ねいやなかなかいい天気ですこの晴天は ありがたいですね今日は観光編でえ出かけ ますんで おはようございますサングラスグラです 本日は2024年のえ5月2日え木曜日と なっておりますえゴールデンウィークまた 田中といった状態ですえそんな中えグラが フラット1人旅40旅目朝谷編え2日目の 朝迎えまし たえっとですね今外の様子見ていたいた んでですが綺麗に晴れましたねえ昨日雨で 予報でも今日は雨だったと思うんですが そう思ってですね今日の朝の撮影え明日に 回したんですがえむしろ今日やった方が 気持ちいい状態で撮影できたかもしれませ んねま明日も晴れること願っ てえ明日は明日の撮影に向かいたいと思っ てますがえ今日はですねこの後観光編と いうことで朝谷の映像軽く取ってその後ま 新宿あたりですね出かけてみようかなと 思っておりますえこちら朝谷からですねえ 電車の所要時間としては10分前後でです ね新宿の方に着く駅となってますんであの 朝谷駅はえちょっと言ってですね ゴールデンウィークのえ都心の映像と取れ たらなと思っておりますえでですね 今え朝食を頂いてきたところですまず そちらの映像をご覧くださいどうぞ [音楽] [音楽] よ [音楽] [音楽] あ [音楽] ど [音楽] [音楽] はいお帰りなさいえこちらルート イン朝谷さんはですね朝食の方は無料朝食 全プラについている無料朝食となっており ましてですねバイキング形式を取っている 朝食となっておりますいやでもですね無料 朝食なんですがま無料朝食と言いましても 全プラについててそのプランの経費の中で え 運営してる朝食ってことになるんです がですんで無料朝食イコールそんなに豪華 ではないっていうわけではないんですけど それでもですねやはり無料朝食となると ちょっと軽長色が多いのかなという イメージがあるんですがこちらルートイン さんの調食なかなか良かったですねえしず もあって軽40種ぐらいのビュッフェです かねえ映像の方でご覧いただけたと思うん ですがえなかしっかりとしたしっかりとし たって表現は正しくないですかねでも なかなかいい感じのえビュッフェいただく ことができましたえまバイキング形式で よく出るですねえウィンナーとかま揚げ物 系とかあと焼き魚があったりっていった 感じのえオーソドックスな料理となってる んですがまその中にもですねお餅をあげた ものみたいのがあったりですね色々とあと 野菜のかき上げてなものもありましたね そんな感じにちょっと変わった感じの料理 もありましてですねなかなかと楽しませて くれる朝食でしたま映像も流しましたんで ねえ詳しくは3日目の朝ですねえ2色え2 日目3日目え朝食いただいて説明させて いただきたいと思いますえということで この2日目の朝はえお腹いっぱいになって 満足のえ私ですという状態をお伝えしてえ 進めていきたいと思いますえ今時刻の方は です ね9時47分 え久々に朝ですねのんびりとさせて いただきましたえ今回はこの後結構大変な ことになるんですけどね夕方以降はえと いうことでこの後のスケジュールですがま 先ほども申し上げさせていただきましたが 今日は観光編でえ朝の映像ま朝の映像は そんなには取らないですかねでま回りサト してその後電車に乗ってえ都心の方に 出かけてま新宿の方に行ったり あと時間が許せば両国の方でですね ちょっとあの駅の中で餃子のイベントあり ましてあの餃子の大きなあのオブジェが あるらしいんですよその映像ちょっと撮っ てみようかなと思っておりますでですねえ 夕方になりまして夜になりますあの新宿の 都長で流されるプロジェクション マッピングえ見に行ってみようかなと思っ ており ますで今私がお借りしている部屋はですね ご覧のようになっておりましていやここ いいですねあの何がいいってまこれは部屋 の角度とか色々寄ってきますがこちら側の 部屋はですねご覧のように日光が差し込ん でとてもいい雰囲気を醸し出しており いやさっきここ座ったんですけどね温かい 日差しが当たって気持ち良かったんですよ えこんな感じになるんですけど ね ふえちょっとカメラ越しだとどんな感じの 映像になるか伝わりますかね これいやいいですねこれ静かな時間がえ 旅行先で時間が流れてるというもう私が 求めてる空間がここにありますって感じの 空間を作ってくれてるんです ねま場所は東京の朝谷ですんであま観光地 地方の腰緑豊かな観光地とかそういった 感じではないんです がここの雰囲気だけでもですね本当堪能 できますえ旅行の雰囲気堪能できます こちらルートイン朝谷さんえ今のところ私 も大満足で満喫しておりますえホテル ライフをですねえということでですね えいい感じの日光を浴びながらえ2日目の 朝の映像はそろそろ終わりたいと思います がえ今回はですね先ほども言いましたが2 日目前半観光編となってますんでこの後 観光の方に出かけたいと思っております はいということでえホテルを出てきました え早速ですねえ観光の方に向かいたいと 思い ますいやここの波道いいですね雰囲気あり ます今ですね朝谷駅の方にえホテルを出て 歩いて行っているところ [音楽] ですはいということで朝谷駅に来ましたえ 到着園でえ下た南口側の方です ね周りを移しますとこう です連 ル アドレ警察署 です現在 杉はいということでとりあえず出発店と いう意味で朝谷駅の方に来てみました せっかくですんで北口側の北側のですね 映像も撮っておきたいと思い ますはいこちら 朝谷駅北口です ねえ周りを移します [音楽] とこのようになっており ますえ私前回ですね え朝谷を紹介するトタウンという表現を 使って説明させていただいたんですがま その表現も間違いではないんですがえ都心 の方で働いてですねこちらに戻ってきて夜 眠られるって方たくさんいらっしゃいます んでまですがその表現だとですねこちらの 方は静かな住宅地なのかなというイメージ を与えてしまうことになりますんでねえ 軽く訂正させていただきますとですねえ 当然ですねま皆さんもご存知の通り朝谷は 東京のもも栄えた町の1つとなってますん でねえその辺昨日撮影収録が終わった後 ですね少しあ大丈夫かなと思ってしまった んで念のためにですね朝谷駅回りの映像え しっかりと待ていかないんですが雰囲気が 伝わるように取ってみましたえこの後です ねえ朝谷来ましたんでこのまま都心の方に 出かけてしまいますとですね朝谷駅にの 近辺にえ観光スポットないのかなと思わ れる可えそういうイメージを与えてしまう 可能性がありますんでねえいくつかある スポットの中の1つ駅からすぐ5分ぐらい で着くとこにありますんでえそちらの方 行ってみたいと思い ますはいということで着きました朝谷 新明え朝谷駅からですねもう歩いて5分5 分も経たずに着きますかねすぐそこにある といったえスポットの1つですでは早速 ですね中入っていきたいと思います [音楽] 新明宮えこちら書いてますがえっとこの上 の方の文章ですねえアマテラス大御神を 中心として乞食で3キシと呼ばれるつのあ つ読みのみ能のみの3柱の神を祭ってい ますというえ神社となっており ますえちなみにですね今私こちらえ 三期心と読みましたがこちらの方はですね え正しくはみしの宇の巫女と読みます三 気心という呼び方も間違いではないらしい んでえそう呼ばせていただきますえ下を かそう ですでこちらの方奥に本殿がありますえ そして こちらえ手と口を清める場所ですねえ早速 清めてお参りの方行きたいと思い ますではこちら入っていきたいと思い ますえちなみにですねえアマテラス のそして佐の命この三心の三頭の神様を ですね祭っている神社というのは日本全国 でも珍しいそうです ねですん で貴重なありがたい神社とも呼べ ますいやかなり 雰囲気のある立派な神社となっており ますでは先にお参り済ましたいと思います え新宮では8 並びに88種の消祈願を受けたっておりま すって書いてます ねこちら百年ですねの表があり ますえ私は セーフま年齢は負傷でこの旅続けさせて いただきますがえしばらくは大丈夫なよう です はいということで朝谷新宮でしたえ先ほど も申し上げさせていただきましたが アマテラスのみつの命そしてスノの命えの え3心を祭っているえ全国でも珍しい このの の神様をですね一緒に祭ってるってのは 全国でも珍しいことらしくてその全国でも 珍しい神社となっておりますえっとですね えゴリ役の方はですねえ薬両院え夫婦円満 海運小福となっておりますえ私は先ほどお 参りしましたがえ海運服があればなと思っ ており ますえということでですね朝谷の方の観光 スポットの1つ巡ってみまし たえ先ほどからですね結構お参りの方参拝 の方と言いますか来られててなかなか人気 のあるスポットとなっておりますよ えということでですね今回はま朝谷にの ホテルに止まって東京都内行ってしまえば 山手 線内と言いますかねもうと行ったスポット の方 に行って楽しむというえ企画になってます んでこれから電車祈っ てそうですねどれだけ近いかをお見せする ためにまずは新宿の方行ってみたいと思い ますはいということで駅の方に来ましたえ の方はですねえ12時9分となっており ますえ電車のダイヤは見ておりませんえ この状態で新宿駅までどのぐらいで着くの か行ってみたいと思い ますはいということで着きまし たえ新宿駅の南改札の方でです今時刻の方 はです ね え12時24分で先ほどから15分ですね ちょうど勝ったところ ですいやあっという間に着きますよね15 分で先ほどいた朝谷の方からこちらに ワープしてきましたえちなみにですね電車 はあの快速中央線の快速がちょうど来まし たんでそちらに乗ったら所用時間はは8分 でしたいやあ近いですよ ね本当あれ朝谷のホテルに停まって東京 観光都心の方のですね山手線の近辺 のスポット巡るってのは本当ありだなと つくづく思いましたえということでですね え新宿の方あっという間にたどり着きまし たんでえ 少し映像を撮っていきたいと思いますえ 先ほども言いましたがこちら南改札側え 南口というべきですかね [音楽] [音楽] はい はい伊勢た [音楽] ですえ百貨店なんですけどね歴史が深いん でえ観光スポットとしても有名になりまし たよねなってますよ ね確かにこの建物見るだけでも [音楽] 価値があります ねえ前にも映しましたんでねとっとと次 行きたいと思い ますせ [音楽] [音楽] はいえ新宿駅の東口の方に来てみまし [音楽] たえスタジオアルタの板はまだ残ってるん ですねアルタビール自体はもう消滅と言い ますかなくなってしまいましたんで看板 どうするのかなと思ったんですがまだ残し てますね 索アルタビジョンという名前もまだ表示さ れてますねで アラいや新宿歩いてて秋葉原も一緒なん ですけど ねこういっ たオードラビジョンと言います かこういったビジョンがあちらこちらに ありますよね モニターとます かえっとちょうど3D猫が始まったので そのまま取ってしまいます かちなみにこちらのアルタビジョンと連動 しており ますはいまし [音楽] たえということでですねえ証拠にも なく新宿に来たら必ず来てますよねえ東口 の方来てみまし たここに来ると必ず鳩たちに出会えますね [音楽] え3D猫は依然として人気があるようです ね今もスマホ片手に撮られてる方他の観光 客の 方ま観光客じゃなくても東京在住の方が ですねえ何人も来てい ますえっと今のところ過去に来た え来てるになってますんで今度はですね今 まで行ったことのない場所えスカのガジラ の方見に行きたいと思い ますはい見えてきましたね はいということで世界のガッジーラゴジラ です ねえ新宿歌舞伎町の東方シネマズの上 にゴジラヘッドがござい [音楽] ますいやなかなかでかくてしっかり作って ますよねこれ [音楽] えできた時もですね話題になりました がしっかり こちら歌舞伎町というかま新宿と言います かそちらのランドマーク的存在になって おりますねこちらのゴジラヘッドえ先ほど からですねえ日本のみならず海外のお客 さんもですね来て写真を撮られております ててみ ますはいということで東方 シネマえこのビル自体でかいすよねえ ちなみにあちらあの塔のようになってる 部分はホテルとなっており ます映画館は下の方下の方と言っても結構 な回数ありますけどねえこちらが東方 シネマズですでゴジラなんですがえ近づき すぎるとですね残念なことになり ますちょっと分かりにくい状態になっ ちゃうんです ね今私がいるとこもですねちょっと入口 から少し離れてる状態なんですねこれ以上 近づくとさらに見えなくなるのでここで 立ち止まりまし たえの方からですね歩いてすぐのに えの方に来たラっと立って見てみるのも ありではないでしょう かえこの辺が一番いい大きさですかねあの 大きく見るにはですが離れてるとですね もっと近くで大きく見たいと思って近づく んですが近づきすぎるとですね見えなく なってしまいますんでえこの辺が一番えに なっ てるって感じですかね大きく見えてていう 意味 ではいということで えしましょうえ歌舞伎町にあるゴジラ ヘッドでし たえあまり立ち止まってるとですね本当 先ほどから特に海外の方が多いですかねえ 写真をパシャパシャ撮られてる方後からあ から来ますんでね邪魔になりますんでえ とっととさりたいと思います 次はですねえ両国駅の方であの駅のホーム でえ餃子のイベントをやってるんですね このゴールデンウィークの限定のイベント になりますがえちょっと駅のホームでやっ てるってどういうことなんだろうなって気 になりますんで行ってみたいと思いますえ ちなみに冷凍餃子のイベントですねでは 行ってみます [音楽] はいということでですね今両国駅の方に やってきたんです があちら国技館です ねえっとですねえこちらにですね確か にステージと言いますか会場はですね設置 されてるんですが番線に明かに今やって おりませんがり ます危ない ですブロック見てみたい状況を見てみたい と思い ますえちなみにですね こちら超餃子ステーションというイベント でして味冷凍食品さんがやってるイベント なんですが前にもやったことがあるらしく てですね駅のホーム で餃子をいただこうというイベント ですま前回前やった時にですね好評だった のでえもう1回やってみようままたやって みようということになったらしいんですが えちょっと今現在の状況を把握するために 下に降りたいと思います え答えが出まし たえ超餃子ステーションま今この時間は やってないのはもう一目瞭然なのですが ちなみにこちらですねえ3番ホームに登っ ていく階段がある場所です今シャッターが 起きていますえそしてですねえ読んでみ ますとこちら え今日やってるのは間違いなかったんです ですがまだ時間がですね早すぎたようです ねえ開催時間は17時から23時までと なっているようですえまその時間になっ たらまた映像を取りに行きたいと思います え今回はですね どの道午後7時に新宿の方に行きますんで ねえそれに合わして移動したいと思います [音楽] 右は [音楽] 竹右り ですのボタを注ください [音楽] えっとですねということ でえ両国駅置いてみました がえお 隣両国国技館え大相撲の方はですね今月は やってないんですがあちらの方で バーベキューデイズって書いてますんで バーベキューのイベントをやられてますね え先から楽しげな笑い声がここまで聞こえ てきておりますえお酒結構入ってるん でしょう ねえ先ほども言いましたが大相撲の方は やられてないんですけどゴールデン ウィーク らしくイベントもされていてえ賑やかな 雰囲気に包まれています [音楽] はいということでえ 住田の方にやってまりましたがいるのは ですね両国橋の上となっており ますでこのグラフの中でも再3映させて いただいてますがえ隅田川 テラスが隅田川の両脇え両側 の岸の方にござい ますではちょっとそちらの方降りてみよう と思います [音楽] はいということで津田川テラスの方に降り てきまし たいやこのグラフの中では何でも来たって 先ほど言いましたがこれ何度来ても雰囲気 のいい場所ですよねこちら え大好きですま大好きすぎて何度も来て おり ますま今回はですね え朝谷の方からですね観光スポットをいく つも巡るといった旅でしたんでそして朝谷 から新宿の方に来てえ両国のですね イベントの方を見に来ると必然的にですね 今までグラフで来たことのある場所 ちょっとかぶってしまいましたがえその辺 はご了承 くださいおエメラルドラス号 がえ遊泳しておりますね [音楽] [音楽] [音楽] はいやはり来ました 秋葉原えっと前回もですね映しましたんで せめてもてことでえ電気改の反対のから出 てみまし [音楽] たえ今回はですね朝谷からえ短い時間で 行ける観光スポットを巡るってことでし たんでえ新宿行っ てえ両国の方に行ってとしましてその間に ですねえ秋葉原ありますんでえ立ち寄って みましたま素直に言います私が立ち寄り たかったってのが強いです [音楽] で こちら魂ネーションズ ストアえということでですね秋葉原であの ずっとですね撮影続けてしまうと バッテリーの方が持たなくなってしまい ますんで一旦ここでですね撮影の方は控え てで夕方のですねえ両国駅でやっている 餃子ステーションのイベントの方の模様ま 軽くしか取れないと思うんですがらの 雰囲気だけでも伝わればと思ってえ配信 しようと思っておりますこの後ですね [音楽] AF え肉のマセさんの入っていたビルという べきですか [音楽] ね秋葉原の象徴とも言える店だったんです けどね え4月一杯でしたかえ閉店いたしてしまい ましたま秋葉原の他の店舗にですねワン フロアだったと思いますが映りましたが こちらの方はですね元日の があったビルという形になっておりまして え明りが消え てまだです ね看板は出てるんです が取り外される前って感じなんですがね ちょっと物悲しいですねこちら [音楽] はいということで戻ってまいりました両国 駅え始まってます ねえ超餃子ステーションというイベント でして味の元冷凍食品さんがえ主催して いるイベントなんですがご覧のようにです ねえ両国駅の3番ホームの上を上に会場を 作ってですねえ餃子をいただくといった イベント ですいや面白いですよね駅の改札くぐって 階段を登ってホームに出るとそこがえ食事 会場となってなっているわけです ね駅のホームにえ机とテーブルがあって ですねご覧のようにそこで餃子を焼いて 焼いていただくんですねちょっと バーベキュー的な感じにをいただくという そういった会場になっており ますえ非日常的な感覚で食事ができて 楽しいんじゃないですかねえ過去にもやっ て好評なんでまたやってるわけですんでえ 結構な人に受けているんではないでしょう かえちょっと近づいて映像を軽く取らせて いただこうと思います もしかし たら今時のは [音楽] ます 注意く え先ほどですねえ撮影できてた場所にえ 回送列車が止まりましたえまこれからはま 食事する方どんどん増えてくるんで こちら側から見えないようにという配慮 でしょう ねえということでですねえ見学の方してき ましたま見学オケって書いてましたんでね 大丈夫だろうなと思って撮影させて いただいていいですかって聞いたら心よく OKしてくださいましてあの見学用のパス をいただきそれを首からぶら下げて撮影を してきましたえなおですね見学はすぐ行け たんですがえ待ってる方何組か いらっしゃいましたねやはり人気がある ようです まもなくいうで駅各駅停車西船テーお送り しました危ないですか [音楽] [音楽] はいえ都長前の公園にやってきまし た えっと結構な方待たれてますねえこちらの お客さんたちえ最近都長の方でやっている プロジェクションマッピングの見物客と なっております え今回の東京観光ですねラスト に土長のプロジェクションマッピングを見 ていくうと思いますあとですねバッテリー が結構やいのでこの後すぐですね えプロジェクションマッピングの映像に 切り替えたいと思いますご了承ください [音楽] [音楽] あ [音楽] [音楽] [音楽] H [音楽] H [音楽] HJA [音楽] [音楽] [音楽] は [音楽] 今 [音楽] こ [音楽] も [音楽] [音楽] し [音楽] あ [音楽] [音楽] で [音楽] [音楽] はいということでプロジェクション マッピング見てきましたえ身を終えまし たえっとですね思ったより長かったので 全部で15分ですねで内容的にもですね 結構繰り返し的になってましたんで え今流してるのは編集した映像になってる と思い ますあとですね今日は平日なんですが休日 はまた内容が変わってたですねあと ゴールデンウィークもうそろそろ終わって しまいますがえゴジラのプロジェクション マッピングをやってたりとしてますんで ねえその日その日来た日日によって内容は 変わってくるようです正直ですねまだ 明るいかなって気はしましたもうちょっと 薄暗くなった方が迫力があるのかな薄暗い ていうか真っ暗になったらですね夜になっ てえそういう感想も正直持ちましたただま 綺麗は綺麗でしたよえということでですね バッテリーの方がかなりやばくなってき ましたのでもう急にですがえ観光編 そろそろ終わりたいと思います え次回はですねホテルのレビューとなって おります今日はですね朝谷のホテルに 泊まってえ東京観光電車で乗り継いで あちらこちら行ってみたらどんな感じに なるのかというのをお伝えしましたえご 視聴ありがとうございましたチャンネル 登録評価ボタン押していただけるととても ありがたいですでは失礼いたし ますあ
”グラがフラッと一人旅”40旅目【阿佐ヶ谷】の2は、2日目・前半「観光編」。阿佐ヶ谷から「近場」と呼べる観光スポットを幾つか周り、お送り致します!ゴールデンウイークの都心の町を幾つか巡り、「駅のホーム」で行われているギョーザのイベントを見学したり、話題になっている「都庁のプロジェクションマッピング」を観に行ったりもします。勿論、冒頭では【ホテルルートイン東京阿佐ヶ谷】さんでの朝の模様もいつも通り、朝食の映像込みでお送りします!観ていただけると幸いです!