【山口/車中泊】山口の絶景と歴史を巡る夫婦ふたり旅

【山口/車中泊】山口の絶景と歴史を巡る夫婦ふたり旅

[音楽] 乾杯い。 [音楽] こんにちは。 ご視聴ありがとうございます。 私たちは歩道線で起点の京都から終点の下関で車中泊をしながら行ってきました。 [音楽] 今回は山口県の北西部エリアを巡る旅です。ここ [音楽] [音楽] はい。到着。 [音楽] あ、フライパン持ってくせたやん。 [音楽] できません。 うん。 しゃあな。 うん。 死んでいけるんじゃない? うん。本日の晩御飯です。 玉がお魚市場で買ったエギナウナウ赤 お寿司盛り合わせ 道の駅教 で買った船農場 ウィンナー行ってき ます。ほらお疲れです。お疲れすい 久しぶりに食べるわ。 赤エオなお赤いただきます。に [音楽] うん。 絶対にこれはトースターで焼いた方が美味しいとは思うね。うん。けど、 [音楽] ま、普通に電子レンジでもしくいただけたね。 2日間かけてさ。 うん。うん。 京都 うん。 下関ね。 うん。1 人で運転してみてことをやった。 基本的ほとんどね、俺の運転やから。 そんな感想は聞いてないね。日頃から俺が運転してるから全然平気やしとかってそういうことを聞いてるわけじゃない。ちゃうも。高速じゃけへんの [音楽] 景色が見れるっていうのはかもしれ。うん。高速でバーって過ぎてしまうよりかは下道で ゆっくり いろんな景色見ながら始めて楽しかったね。 うん。うん。 島ねっこエール。 [音楽] これお寿司などよくありますって書いてあんブルーティーなんだな。 [音楽] うん。リのお寿司ただきます。 う、美味しい。 今日のデザートはりんゴの駅と特で買ったアップルパイです。 いただきます。 [音楽] うん。うん。うん。 ごちそう。 さでした。 おやすみなさい。 [音楽] 今回車中泊したのは駅道北です。今週再生の道の駅で記が良く展望台からもその島橋が綺麗に見えました。 [音楽] [音楽] こなて行こうか。レが黄色になった。あ、見えた。島大橋渡りまお走ってる。 [音楽] [音楽] 走でいいの? うん、一応いいんじゃない? ということでやってきたのが島大橋です。全長 [音楽] 1780m の無料で渡れる東家。何回訪れてもこの綺麗な景色には感動します。 [音楽] [拍手] 東大公園じゃどっち行ってみか。うん。渡った先のствоには東台や公園があるのですが、朝早すぎてどこも開いてませんでした。おお、綺麗だね。 [音楽] [音楽] [音楽] この子か。 この子か。かったね。 これを左はい。到着。到着。やってきたのは赤い鳥が海に向かって伸びていく。 [音楽] [音楽] 元の住神社です。123機の鳥が100m 以上並ぶ景色は何度見ても圧風 [音楽] が吹いていなかったの 岩穴に激しい波が入り込むことで起こる宮の塩は見ることができませんでした。そこまで勇気がないわ。 [音楽] 日本一入れにくいと言われているのに対戦を投げ入れてみます。 [音楽] めるぞ。 分かりました。はい。 諦めます。 諦めます。はい。 [音楽] ありがとうございました。行こうか。 行こうか。 [音楽] ボッシュコイングランドに あった。 かった。開いとって 到着。 到着選択しましょう。 200 以上車中泊をする時は観光の合間に選択をすることにしています。します。 これで旅先から嫌な匂いを持ち帰らなくて住みます。そうだな。キッチンこやってあれ多い。 めっちゃ多いんやん。マシって書いてあるやん。崎の海のすぐ近くにある道の駅座キッチンです。 [音楽] 海に面しているので景色もよく入団線乗り場があったりバーベキューができたりするので人気が高 [音楽] 朝10 時でもめちゃくちゃ混雑していました。 もうじゃあ1本とくか。1 本。 うん。うん。行こうか。 [音楽] ご乗ありがとうございました。先生洗濯もあって良かった。良かった。人に気に食べる。 [音楽] あ、食べれて。 海賊結びサバとタワと 昆布と うん。 キラきめっちゃ うん。だきまた取りとかへんね。 [音楽] うん。でかいの ごちそうさでした。 [音楽] でかいやろ。 でかいな。 確かにここはこれ開いてるとこ見つけんのはしの技やな。 大変や。 うん。 はい。お疲れ様。 こちらは道の駅シーマートです。萩漁行に隣接しているので解散物がたくさんあってとても賑わっていました。昼ご飯を食べたかったのですがどこも行列だったので揚げ立ての天ぷらを購入しました。 すいません。ミックス はい。 はい。うまい。 [音楽] あげたてのほぐち切り店。いただきます。 [音楽] 美味しい。 美味しい。 これはさて。 うーん。ビールが飲みたい。うん。 タンコっぺ。冷めた。コペパンて書いてね。あ、割れへんやん。アイスが入ってんのかなって思うぐらい。 [音楽] あ、美味しいよ。これ買ってたのにバニライ。行くか。 [音楽] 行こっか。 めっちゃ分けだね。 うん。 [音楽] これも田商員を祭る商員神社になってきました。経済には消化村や優秀の住宅など商員ゆかりの指跡があります。こってるよね。 [音楽] あ、あれが超先生ってことなの? あ、やれてたってこと? そういうことだね。じゃあこの醤油神はいします。 [音楽] 商員神社から歩いて 5 分ほどのところに伊藤広組の住宅決設定があったのでみました。絶対の成果と東京にあったを一部移転されたものが並んで立っています。底では解説もしていただきの物の建ができて良かったです。 [音楽] こんな行こうか。 [音楽] [拍手] [音楽] こちらはモり家奇数の台の阪種が眠る母大寺です。石道路が左右対象に規則正しく並んでいて雰囲気に圧倒されました。 [音楽] とかじさん、おいただきました。行こうか。 行こうか。良かったやろ。ちょっと。 うん。意外と良かった。 うん。ジただきます。ま、食べたかったな。ま、美味しい。 [音楽] うん。もちもち。からあるんです。 [音楽] ああ、最後に立ち寄ったのがこちら一駅です。今回は入りませんでしたが小員記念館が併されていて商員についてむこともできます。爆末の指示たちの像も答えがありました。 [音楽] ハギのさ、あ、ハギの食でこんなもんやな。はい。帰ろうか。 [音楽] 今回は山口県北国北国西部アを巡る車中泊旅でした。絶景スポットで癒されたり歴史ロマの溢れた場所にもていい旅になりました。 [音楽] まだまだ行ってみたいところがあったので、また訪れたいなと思います。最後までご視聴いただきありがとうございました。

私たちは夫婦ふたり軽キャンで車中泊旅をしています。
前回の動画で国道9号線で京都から下関まで来ました。
今回は山口県の王道観光スポットを巡っています。

国道9号線走破の旅はこちら↓↓
<前編>https://youtu.be/j1d765fqzpE
<後編>https://youtu.be/Rx22iKoBdWs

●今回訪れた場所
角島大橋
元乃隅神社
道の駅「センザキッチン」
道の駅「しーまーと」
松陰神社
松下村塾
伊藤博文旧宅
東光寺
道の駅「萩往還」

●車中泊した場所
道の駅「北浦街道 豊北」

▶目次
0:00オープニング
0:40車中泊
3:58角島大橋
5:47元乃隅神社
7:40道の駅センザキッチン
9:17道の駅萩しーまーと
10:33萩観光
13:09道の駅萩往還

#山口#下関#長門#萩#角島大橋#元乃隅神社#松陰神社#車中泊#夫婦#旅

Write A Comment

Exit mobile version