2025/07/25 #青の国ふだい【普代中学校 特産品販売会へ向けたメニュー試作】
普代中学校にやってきました。 今日は普代の特産品の販売体験活動に取り組む中学生を紹介します。 普段中の2年生たちは来月28日に盛岡市内で普代の特産品を販売するそうです。 特産品を使ったメニューを考えて今その試作をしているところです。 何作ってますか?
えっと、今はチャーハンを 普代のすき昆布は食感がとてもいいので
それを活かしてチャーハンを作っています。 ワカメを使って私たちで考えた餃子を
ワカメの味が行き渡るようにできたら作れたらいいなと思ってます。 できた。
お、いいじゃん。 これでいい。少し入れよう。
もう少し入れるか。 今何入れたんですか?
今は鮭醤を入れました、鮭を使った魚醤です。鮭のいろんな風味が出てきます。 こちらが普代中の2年生が作った
ワカメ餃子とすき昆布チャーハンです。 いただきます。 うーん。新感覚! やわらかなコリコリ食感。
このすき昆布が活きてますね。 どうですか?実際に作ったの食べてみて。 美味しいです。作ってみて大変だったけど楽しかったです。 今回の勉強会の狙いというのはどういったところにありましたか? 昨年度、普代村の特産品、
そこで活躍されている方々のお話とか聞いて 働く人たちの想いっていうのが熱いんだなっていうのに生徒たちは気付けて それを活かして今年度は
その良さをどう広められたらいいかなっていうテーマで 8月に販売体験をやってこよう、ということで取り組んできました 実際に盛岡に販売しに行くと思うんですけれども
意気込みを聞かせてください。 普代でもこの良さをみんなで発見することができたから
盛岡の方の人たちにも教えられるように頑張りたいです。 来月28日、盛岡で販売している中学生を見かけたら
応援よろしくお願いします。 #青の国ふだい
次回、お楽しみに。
2025年7月25日 放送
8月に盛岡市内で普代村の特産品販売会を実施するという、普代中学校2年生の生徒たち。
特産品である昆布・ワカメを使ったメニューを考案し、その試作をする場にお邪魔しました。
食材の特徴を理解し、それを存分に味わってもらえるように工夫を凝らしたメニューは必見です。
#普代村 #普代中学校 #ibctv #徳岡伶美
IBCアナウンサーが普代村を訪ね、雄大な自然、歴史と文化、そして普代に暮らす人々に出会いながら四季を通じて映る普代村の魅力をたっぷりとお伝えしていきます。
#青の国ふだい
毎週金曜日 ごご6:55〜放送
https://www.ibc.co.jp/tv/aonokunifudai/