蝋燭の灯りで怪しく揺らめく芝居絵屏風 第49回土佐赤岡絵金祭り【香川高知旅】

蝋燭の灯りで怪しく揺らめく芝居絵屏風 第49回土佐赤岡絵金祭り【香川高知旅】

高知駅に到着しました。こっから赤岡駅と いうとこに行きます。JR四国でもスイカ 使えんのかな?ちょっとやってみます。あ 、使えないんだ。これで赤岡駅まで行き ます。赤岡駅にやってまいりました。すぐ そこが海です。海辺の街です。はい。はい 。ありがとうございました。 ついにやってまいりました。こちらが金松 になります。ちです。では行ってみ ましょう。どっちへ行くんだろう。多分 あの上りだ。あちこちに柳瀬孝志さんの キャラクターがおります。こちら赤岡駅の キャラクターです。駅員さんかな?あ、 そうだ。駅員さんでした。とりあえず行っ てみましょう。登りが経ってるんでね、 分かりやすい。途中のバスでね、1時間 ぐらい寝たのかな。そんなに寝たつもりは なかったんですけどね。ちょいちょい落ち てました。今17時です。駅祭りはね、日 が暮れてからが本量発揮です。まだ全然 明るいです。ま、明るい状態もね、見て おきたいなと思って、この時間に来ました 。 この辺は普通のお祭りです。雰囲気のある建物です。行く。 行こう。き出しましたよ。一緒でいい。はい。 すごい。これエリオンなんだ。ちっちゃいエリオン。 とりあえず絵が飾ってあるとこ行きたい。中側って本当いいんすね。海が聞こえるわ。本当だった。廃自販機だ。 利用はできませんので手 ワンカップ大関です。レガ作りの壁です。 [音楽] アンパンの内はもらいました。アンパン 1 話も見てないんですけど、コーチ来るんだったら見ておきたかった。で、絵はね、まだ出てないそうです。 本当に暗くなってから出てくるんだ。そのがいいと思います。ちょっと弁天座見に行ってみましょう。無料で歌舞伎が見れるそうです。 こっちですね。 駅の絵の灯です。 うん。 覚えてない。 こちらが弁天座です。 [音楽] ちゃんと真席なんだ。天井もすごいです。 にばっかり物言わせて黙っていてことが済むか。 [音楽] [拍手] フけ 夜は19 時から展示です。それぞれの展示場所がね、スタンバイ状態です。 ここが1 番端っこのようです。結構な数です。レプリカもあれば肉質もあります。でもね、肉質の方が多いです。お願いします。はまでございます。 どうなるかでの鼻の上のが最近分の何秒かかってしまいまして何かいたのが分からするとお願いし すごく安しいです。 の 今でか れている ことで同じような方で これは南側のですので これ でも有名な人もしますみ壊せたを決めるがある。 この話は時はい お [音楽] でも こんな [音楽] [音楽] あ。 この番目立つところにこの向かって左、え、解説を、え、させていただきたいと思います。え、ま、さっきまでまずこのお話というのが、あ、ごめんなさい。 を渡されたの死んでしまった方のこと見方はお兄さんのけれどもは自分の下になったサブをさ、七座ですかねとを思うですね、あの火をつけてしまうというあの女性ですけれども [音楽] [音楽] ええっていう感じ。見るのええていう感じ。 ああ、これから説明です。どうも私いたしましたという報告をまさに行っている場面となっております。 え、女性の方が手にしている黒いものがあると思うんですけども、え、この後ですね、変は自分の任務ご家族に [音楽] 何 そのにあのそうそうそうそうみたいなこともしてたのでは言われていう 北京の美部一通り撮影しました。なかなかねこれ動画で伝えるのは難しいっすね。暗いんでロソの揺めきがすごいです。あんなちっちゃい日でね後範囲に揺らめくんだなと思いました。それが美容部にとても合ってます。で、いつまりかね祭りが正強です。 [音楽] 昼とは全然違う。地元の人はあんまり駅の 病部見ないんでしょうね。お祭りの1つ です。もう1人汗だですよ。なんだろう? これ非常に暑さに弱い音です。寒さにも 弱いです。ここビアガーデンなんですけど ね。夕方来た時は1個1人いませんでした けど、それは言いすぎだな。3人ぐらい しかいませんでしたけど、今大盛です。 夜になるとこんなに人が増えるんすね。 高ーチに行く電車の時間が結構早いんです よ。 なもんでね、油断するとピンチです。気を付けできます。 まだ盛り上がっております。では名残りしいですけど帰りござします。本当雨が降らなくてよかったです。雨が降ったらおじんです。展示物が絵なんでね、雨に濡れたらね、大変ですからね。晴れて良かったです。 晴れ男の面目薬所です。 [音楽]

高知県香南市赤岡町で開催された第49回土佐赤岡絵金祭りへ行ってきました。
蝋燭の灯りで芝居絵屏風を楽しむ、他には類を見ない祭りです。

絵金蔵 公式ホームページ – Ekingura official Website
https://ekinmatsuri.com/

チャンネル登録&グッドボタン&コメント、よろしくお願いします!

製品レビューのご依頼もお待ちしております。

※ヒコボングッズ(主に妖怪)の販売開始しました。
https://hikobon.booth.pm/

◆ヒコボンの裏チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCetQaJNX_B4ujljesY4Qozg

◆チャンネルメンバー募集中
https://www.youtube.com/channel/UC_kYlv-j7o3j1979t35htzQ/join

◆チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/user/ohiko2000?sub_confirmation=1

◆ツイッター

◆使用機材など
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1V152DMIMTRR5

2 Comments

  1. どの絵もとてもリアルで迫力がありますね😱暗いなか蝋燭の火の下でみると尚更でしょう😊BGMも良かったです👍
    途中、英語のアナウンスが流れてましたが外人さんはみましたか?😊
    いつまでも残って欲しいお祭りですね😊

Write A Comment

Exit mobile version