南米ペルーのマチュピチュ村に2泊し、空中都市マチュピチュ遺跡を観光したほか、隣のワイナピチュ山に登ったり、インカ橋までインカ道をトレッキングしたりしました(2013年12月23日~25日)

南米ペルーのマチュピチュ村に2泊し、空中都市マチュピチュ遺跡を観光したほか、隣のワイナピチュ山に登ったり、インカ橋までインカ道をトレッキングしたりしました(2013年12月23日~25日)

[音楽] お [音楽] マイガ少し ちょっぴりね。 さっきずっとしたんですけど さよ全然多いと思う。 うん。そうかもしれない。 でももっと風が強くないとね。 でも確実に動いてるの目で分かるじゃん。 [音楽] あ、消えます。チピチがこの間に消えちゃいます。 [音楽] [音楽] お [音楽] [音楽] これれたった。 うん。いい。 [音楽] 飛び出さないかな?あ、飛ぶ、飛ぶ、飛ぶ、飛ぶ、飛ぶ。今広げた。あ、今広げた。 ああ、飛べちゃった。 [音楽] [音楽] え [音楽] [音楽] 今写真撮ってます。 ビデオ撮ってる。ビデオ撮ってるから動い てていいよ。インカバです。 イカ道です。こちらは こんな 絶壁 です。 [音楽] チプシの市場に来ました。はい。大きな野菜がいっぱいです。ちもっていこう。 [音楽] みたいなじがいもの主が豊富です。じがいもさすが原産国が主が豊富です。野菜も大きいです。も大きいです。 [音楽] [音楽] すごいバナナ大きいんだよ。 すまない。 バナナ大きいんだよ。聞いてみてもいい?いいよ。 [音楽] 番ホテルにいます。すごい水量水量のバンパ側です。くなるぐらいです。 [音楽] 待ち口は実は熱帯売りでした。これが 待ち口です。 今も雨が降っています。 毎日雨が降っています。

南米ペルーのマチュピチュ村に2泊し、空中都市マチュピチュ遺跡を観光したほか、隣のワイナピチュ山に登ったり、インカ橋までインカ道をトレッキングしたりしました。また、マチュピチュ村では、駅前の広場や市場を観光したほか、日帰り温泉に入浴もしましたので、それらの様子を紹介します。
 マチュピチュは、南米ペルーのアンデス山脈、標高約2,450mの尾根に位置する古代インカ帝国の遺跡(世界遺産)で、山裾から遺跡の存在が確認できないことから、「空中都市」「インカの失われた都市」などと称されています。遺跡は神殿と居住区で構成され、その総面積の約半分の斜面には段々畑が広がっています。
 マチュピチュの背後にそびえる山がワイナピチュ山(2,693m)です。マチュピチュ(Machu Picchu)が古い山を意味するのに対し、ワイナピチュ(Husyna Picchu)は若い山を表します。マチュピチュとの標高差は約250mですが、断崖絶壁のため道は急勾配で、途中鎖を伝ったりする道もあるので体力も必要です。ワイナピチュの山頂から眺めるマチュピチュは絶景ですが、ワイナピチュ登山は人数制限があり、事前予約制となっています。
 マチュピチュ遺跡の「見張り小屋」後方のインカ道を市街地方向と反対に進むと20分ほどで「インカ橋」があります。垂直に切り立った崖に沿って石積みの道があり、その間に丸太の橋が架かっています。マチュピチュに敵が侵入してきたら、丸太を下に落として道を通れなくする仕組みになっています。
 マチュピチュに最も近い村が、かつてはアグアス・カリエンテス(スペイン語で温泉の意)と呼ばれていたマチュピチュ村です。名前の由来は、この地に温泉が湧くことで、今も村はずれにプール感覚の温泉があります。
 参考までに、今回の13泊14日の南米ペルー・ボリビア旅行の全行程は次のようになっています。
1日目:成田空港出発、ダラス(アメリカ)空港乗継ぎ、翌日早朝リマ(ペルー)空港着。
2日目:リマのホテル ミラフローレスコロンで休憩、クルデルスール社のバスでパラカスへ、ピスコ空港からセスナでナスカの地上絵遊覧飛行、パラカスからクルデルスール社のバスでリマへ、リマのホテル ミラフローレスコロン泊。
3日目:リマ空港から飛行機でクスコ空港へ、車でインカの聖なる谷へ、聖なる谷(アルパカとリャマ牧場のアワナカンチャ、ピサック遺跡、ピサック村)観光、車でオリャンタイタンボ駅へ、オリャンタイタンボ遺跡とオリャンタイタンボ村観光、列車(ペルーレイルのエクスペディション号)でマチュピチュ駅へ、マチュピチュ村のハトゥチャイタワー泊。
4日目:シャトルバスでマチュピチュ遺跡入口へ、ワイナピチュ登山、マチュピチュ遺跡観光(インカ道とインカ橋散策も)、シャトルバスでマチュピチュ駅へ、マチュピチュ村のハトゥチャイタワー泊。
5日目:マチュピチュ村観光、マチュピチュ村のアグアスカリエンテス温泉体験、列車(エクスペディション号)でポロイ駅へ、車でクスコへ、クスコのホテル ホセアントニオ泊。
6日目:定期観光バス(インカエクスプレス)でチチカカ湖畔のプーノへ、途中アンダワイリーヤス村、ラクチ遺跡、ラ・ラヤ峠(4,335m)、プカラの半屋外博物館観光、プカラでカーニバル鑑賞、プーノのBalcones de Punoでフォルクローレショー鑑賞、プーノのホテル ケルカタニ泊。
7日目:ボートでチチカカ湖(ウロス族の住む葦の浮島)観光、プーノ観光、プーノでカーニバル鑑賞、プーノのホテル ケルカタニ泊。
8日目:バスで国境を越えボリビアのコパカバーナへ、コパカバーナ(広場、教会)観光、船でチチカカ湖の太陽の島へ、太陽の島島内観光、船でチュアへ(船内で昼食)、バスでラパスへ、ラパスのホテル一番泊。
9日目:ラパス空港からウユニ空港へ、車でウユニ塩湖近郊(鉄道の墓場、市場、ウユニ駅、製塩所)観光、ウユニ塩湖観光、ウユニの塩のホテルクリスタルサマーニャ泊。
10日目:ウユニ塩湖(プラヤブランカ、インカワシ島、トゥヌパ山麓、コケサ村のミイラ洞窟、昼食はピクニックランチ)観光、ウユニの塩のホテルクリスタルサマーニャ泊。
11日目:ウユニ空港からラパス空港へ、ラパス(サン・フランシスコ寺院、魔女市場、月の谷等)観光、ラパスのHuari(ウアリ)でフォルクローレショー観賞、ラパスのホテル一番泊。
12日目:ラパス空港からサンタクルス経由でマイアミ(アメリカ)空港へ、マイアミ空港からダラス(アメリカ)空港へ、ダラス空港近くのエアポートホテル・アンド・カンファレンス・センター泊。
13日目:ダラス空港から成田空港へ、機中泊。
14日目:成田空港到着。

Write A Comment

Exit mobile version