お部屋の目の前にぶどう畑!ワインに溺れる特別な滞在【WineryStay トラヴィーニュ by カーブドッチ】

お部屋の目の前にぶどう畑!ワインに溺れる特別な滞在【WineryStay トラヴィーニュ by カーブドッチ】

こんにちは。もちです。今日は新潟にある ワイナリーケーベルジュワイナリーステイ バイトラビーニュカーブドッち に来ています。まるで海外のような美しい ブド畑が目の前に広がるお部屋に滞在でき ちゃう。こちらのお宿。2名で1泊2日約 8万円からフレンチのフルコースと朝食。 そしてたくさんのワインのシーン付きの ステーが叶えます。予約は2、3ヶ月先 までほとんど埋まっている人気ぶり。滞在 中はワイナリーツアーに参加したり、 ワインペアリングの養殖フルコースを堪能 したり、こちらで上されたワインを無料で 楽しめたりと、ワインづしの ラグジュアリーな時間を過ごせます。 さらには温泉やマルシェ、カフェに直家製 の焼きたパンがいただける朝食と敷地内に は魅力が盛り沢さ。この動画ではそんな ワイナリーでの滞材をまるっとレビューし ていきます。まずは美しいロビーで チェックイン。ウェルカムドリンクで早速 ワインをいただきました。到着して早々 ブド畑を眺めながらワインをいただける なんて最高です。それでは早速お部屋の 様子から見ていきましょう。2階にある クラブルームペンギンのお部屋です。ご覧 ください。どうぞ。 [音楽] 武ド畑に抱かれた全室の小さなホテル。2 階にあるスタンダードなクラブルームは 35平米の広さで、お部屋のテラスからは 美しいブド畑を一望できます。 まるでナパバレーのワイナリーのような 景色でここが日本であることを忘れて しまいそう。 収穫シーズンの夏前に訪れるとブド畑に ブドの身が鳴っている様子を見られるかも しれません。 反対に冬は次の収穫に備えて枝を切って しまうそうです。 どの季節も素敵ですが、春の終わりから秋 にかけて訪れるのが特におすすめです。 室内のローテーブルにはお部屋と同じ ペンギンという名前のワインボトルを発見 。 中身は空っぽですが、実際にこのワインは スーベニアショップで購入することができ ます。 セットはツインシックな色合いでワイン畑 の雰囲気とよくマッチしていますね。 ベッドの奥のスペースはバスルームになっ ています。 [音楽] こちらも新しくとっても綺麗。シンクには ボディローションやバスに加えて部屋ゴム や歯ブラシ、ドライヤーなども揃います。 季節内には温泉もありますが、お部屋の バスタブも広々です。 おしゃれなデスクの中にミニバーが隠れて います。無料のコーヒーにTーバッグが2 つずつ。 さらにはなんと冷蔵庫の中の飲み物も全て 無料。これは太っぱらですね。 冷蔵庫の中も早速チェックしていき ましょう。中にはお酒はありませんが、 たくさんのお水とフルーツスムージーが あり、なかなか豪華です。 止まれるワイナリーということでワイン グラスやワインオープナーもちろん完備さ れています。 デスクには電話やコンセント、ミスもあり 、ちょっとした作業スペースになりそう。 重量のワインとつまみのセットのご案内や ステーショナリー、持ち帰り可能な可愛い はきもありました。さらにはスピーカーや メモ帳に虫メガネまであり、備品が とっても充実しています。虫メガネは何に 使うのでしょうか? さらにはデスクの端にもシンク付き。 お部屋の設備が本当に素晴らしくて感動 です。 個室のお手洗いもとっても綺麗で清潔です 。美しく並べられた手拭き用のタオルの横 には消臭スプレー。 [音楽] トイレの中にもシンクがあり、使い終わっ たタオルを入れるボックスも付いています 。 [音楽] フローゼットには使え捨テのスリッパに スーツブラシや蒸気、外歩き用の クロックスや金庫にジュエリーケースも あります。 [音楽] さて、午後4時から5時はハッピータイム 。先ほどのロビーでなんとワインが飲み 放題です。こちらのサービスは宿泊者は 全員無料。チェックインに続いて2杯目の ワインで乾杯です。飲みすぎてもお部屋に はお水がいっぱいあるので安心。ワインの 他にもレモネードやコア、ハーブティーや 紅茶などのソフトドリンクも飲み放題です 。せっかくなのでココアも作ってビスコフ と一緒にいただきましょう。 なんとワインはお部屋に持ち帰りも。3倍 目のワインはお部屋に持って帰って ゆっくりといただきます。 [音楽] せっかくの機会なのでワイナリーツアーに も参加します。料金は1人2200円。 ツアーではブド畑上、タル熟成、セラー などを巡りながらスタッフやワイン上造像 化の方からここカーブドッちでのワイン 作りについて学ぶことができます。ツアー 中の上像家庭のワインのテースティングに 加えて、ツアーの後には完成されたワイン を2杯も堪能できます。 [音楽] ディナーはレストランにて旧ナのフレンチ フルコース。 まず案内されたのは地下ワイン熟成校。 ワイナリーらしい特別な場所での アペリティフから始まります。 テーブルに見立てた樽で立ったまま いただく食前種と全特別なディナーの 始まりに時々してしまいます。 オペリティフが終わると1階のレストラン のお席へご案内いただきます。 ハーフサイズの6種のワインペアリングも オーダーしました。 まずはスパークリングにコンソメスープ。 続いては白ワインにイカぬ、アンディブと かのサラダ。また別の白ワインに合わせて アコのベニエ5000連コのグレッグ ハーブメランジを添えたスワイガニの ラビおりが提供されます。 赤ワインに合わせるのは鳩トのマトロート 風2番なりブドの赤ワインソースメインの 肉料理はちびエのローストブドの枝派で 燻製したワイナリーならではの一品です。 メインの後はリゾットにシャルドネの ムースリースとアイスクリーム。ゆったり と時間が流れるとっても上質なディナー タイムでした。 食後はロビーに移動して小菓子とコーヒー 。3つの場所で優雅にディナーを楽しめる ユニークな体験でした。 ファイナリーにはなんとブックラウンジ 付きの温泉まであります。 宿泊者向けの無料チケットをいいたので 寝る前にビネスパにやってきました。 美しい露天温泉に使った後は4000冊も の本が読み放題のブックカフェでソフト ドリンクやワインもオーダーできます。 さすがに飲みすぎたので今回はノン アルコールワイン。 幸福がギュっと凝縮されたあまりにも幸せ な1日でした。 それでは今回も明日の朝食を楽しみに ゆったり寝るとします。 おやすみなさい。 [音楽] おはようございます。今日も夢のような 景色です。朝食会場は昨日と同じ レストラン。早速向かっていきます。 朝食は毎朝薪の石川で焼く天然工房パンが いただけるそう。 同じレストランも朝訪れるとまた違った 雰囲気で素敵です。 さすがにワインの提供はなく、温かい コーヒーで1日が始まります。 まずやってきたのは野菜たっぷりの ガーデンサラダ。 続いてブドの刃を添えた天然工募パンの プレートにヨーグルトやジャム。メインの 卵料理はオムレツスクランブルエッグ 卵焼きから選べます。 追加のパンも食べ放題。お相材パンや甘い パンまで種類豊富です。直家製のハムや ソーセージもいただけて満足度の高い朝食 でした。 朝食後はマルシェでショッピング。可愛い 小物やワインのおつまみに朝食でも見かけ た焼きたてのパンも購入できます。 ワインショップではお土産にワインも購入 。滞在中に飲んだワインが全て購入できて しまうのでついついたくさん買いたくなっ ちゃいます。 最後はカフェで一休み。 次は最低でも2泊はしたい本当に素敵な オーベルジュでした。 以上ワイナリーステートトラビーの滞在 でした。 この動画もし参考になったら チャンネル登録、高評価よろしくお願いし ます。 ではまた次のホテルでお会いしましょう。 なるほどね。

WineryStayTRAVIGNE(ワイナリーステイ トラヴィーニュ)は、「ワイナリーに泊まる」という特別な体験が叶う新潟のオーベルジュ。
全客室の窓から美しいぶどう畑を見渡せます!

予約はこちら↓ *pr
https://a.r10.to/hPPT8J

この動画では2階のクラブルームの客室、敷地内のレストランでいただくフレンチフルコースに洋朝食、そしてワイナリーツアーや施設内の温泉「ヴィネスパ」の様子をまるっとレビューしていきます。

===================

このチャンネルではホテルステイが大好きなアラサーOLの私が憧れのお宿の滞在の様子を発信しています💡現在SNS総フォロワー3万人!

実際に宿泊したホテルのお部屋や朝食、クラブラウンジの様子などをご紹介します。
ホテルや旅行が好きな方、チャンネル登録して一緒にホテル旅を楽しみましょう♡

【企業•自治体のご担当者様】
宿泊やPRのご依頼についてもお気軽にご相談ください!
下記メールまでご連絡お待ちしております😌
mochi.hotelogs@gmail.com

===================

#泊まれるワイナリー #オーベルジュ #新潟

5 Comments

  1. ここ最近で個人的に一番おすすめしたいお宿です!特別感たっぷりで、一泊ではとても足りませんでした🥺
    ワインに詳しくない私ですが、新潟の土壌でのワイン醸造について学びながらたくさんのワインを味わうことができ、特別な滞在になりました🤍

  2. 素敵なオーベルジュ💓私、ワイン🍷大好きなので😍楽しそう✨ワインペアリング🍷オーダーしてお食事❤最高😀温泉♨️もいいですね✨朝食も美味しそう😊

  3. 謎メニューでタジタジしつつ、学べました
    コンソメ「琥珀色スープ」
    クリュ「未加工」。ベニエ「衣揚げ」。グレッグ「ギリシャ風」
    ラビオリ「餃子」。マトロート「魚の赤ワイン煮」
    ジビエ「鳥獣肉」。フランス・リゾット「乳製仕上げピラフ」

  4. ぶどう畑にワインって、外国みたいで素敵です🍷✨
    ここは女同士で泊まりたいな🥰!
    それにしてもワインが美味しそう~~

Write A Comment

Exit mobile version