【ゆっくり料理】山口県の給食で人気のご当地グルメ「チキンチキンごぼう」を作ってみた!!【コラボ回】

【ゆっくり料理】山口県の給食で人気のご当地グルメ「チキンチキンごぼう」を作ってみた!!【コラボ回】

[音楽] 大人の給食、こては特色。そんなわけで今回はコラボ会よ。 姫のお料理チャンネルさん司裁のコラボでタイトル通り各チャンネルの特色を生かした学校給食の料理の動画になるんだぜ。 ちなみにうちを合わせてごチャンネル参加で投稿は一斉だから 概要欄にリンクを貼っておくから他のチャンネルに今すぐ合み。 せめてうちのもゆっくり見ていってね。 それじゃあうちも給食にんだメニューを作るんだろ。 そうそう。今回はチキンチキンご棒を作るわよ。 あれって給食のメニューだったんだな。 魔理沙知ってたの?チキチキごボーン。 引きチキボーンじゃねえから。 これは山口県山口市を中心に広まった料理なんだけど。 今度料理が給食と関係あるのか? それはもう山よりも深く、海よりも高く関係あるのよ。 完全にフラット。 このメニューは30 年くらい前に山口市のある学校の栄養共が給食のマンネリカ対策として家庭のオリジナルメニューを募集したのよ。その時にある自動の祖母が提供したレシピがこのチキンチキンごなの。 元は個人の家庭のオリジナルレシピだったんだな。 給食で大人気となったこのメニューは家庭や地域に広まっていき、スーパーのお相やお店での提供、さらにはチキンチキンご防選手権なんてのも行われたのよ。 この名前もリズミカルで素敵だし、料理が広まった理由って感じがするよな。 この名前は思いつきらしいんだけどね。 チキンチキンっての聞くと早口言葉のあれを連想して楽しくもなるんだぜ。 そうよね。にわに にわにわには鳥がごぼ。 何が言いたいのか全くわからないみょんってところで材料紹介みょん。 まずは鶏も肉。 鶏肉は桃も肉なんだね。 胸肉じゃダメなのか。 レシピを調べてて桃肉で作る方が圧倒的に多かったのよ。 でも元祖って言われているレシピは胸肉だったりしたわ。 じゃあそこはお好みで大丈夫そうだね。 好きでいいなら豚バラとかでもうまそうなんだぜ。 それはもうチキンじゃないでしょ。 でもアレンジレシピでチキンチキン連コンってのもあるし。 ごに変えたんだね。 クジラクジラごやトントン連コンなんてのもあるみたいよ。 クジラに豚肉お肉の方も色々アレンジがあるんだね。 じゃあ私もアレンジしてチキンチキン鶏肉とか作りたいんだぜ。 チキンオンリーじゃねえか、それ。それと具は他にごぼに枝豆。今回は冷凍枝豆よ。 枝豆の緑が鮮やかそうだよね。 衣のキャタクリ粉にした味の塩こ。あとは調味料のお酒にみりんにお醤油。それとお砂糖よ。 これで材料も揃ったんだな。 材料もシンプルなのが良いね。 それじゃあ私たちも給食メニューを作っていこうぜ。ごキごキごチンを [音楽] 名前の原型がなくなってきてんぞ。ってところで 理解し。 まずごは1本の半分使うわ。これで大体 2人前の量になるわね。 詳しい分量や作り方は概要欄に書いてあるからね。 ご望はタわしなんかで洗っておくものなんだけど 私たちは洗いごっての買ったもんな。 包丁の峰で皮をこげとったら斜めに薄切りするわよ。 太めの切りなんかで切ってるレシピも見かけたんだぜ。 スライスしたごは5 分ほど水に晒らしたら水気を切って。 さらにキッチンペーパーなんかで水分を吹き取るんだね。 余分な水分処分なんだぜ。 ここに大さじ1 杯の脚タクリ粉をまぶしておくわ。 お次は鶏肉だね。 鶏も肉1枚は一口台に切っておくわよ。 余分な油を取ったり筋を取ったりしないのか。 そうね。魔理沙。この世無駄なものなんて何 1 つないのよ。知らえ。めんどくさいだけだろお前。 そんなわけでチェストチキン祭れてな。 切れてないんかい。 鶏も肉には軽く塩を故障しておいて脚たクリコ大さじ 2杯をまぶしておくわ。 これでグの準備は 甘いは魔理沙。 あまり沙さ。 誰があまりだよ。 あまりさってそういう意味じゃないでしょ。 チキンチキンごは枝豆も入ることが多いのよ。 そもそも材料紹介にあったしね。 てなわけで冷凍枝豆を50g 解凍してさやから出しておくわ。 しかしこれならもうチキンご枝豆で良いんじゃね? もねえな。 そうしたら 170°の油を用意してあげていくわよ。 あげる量的に揚げ焼きって選択肢もありだと思うぜ。 あげる時にくっついたら剥がしておくと良いと思うよ。 まずはごを3 分ほど狐色になるまであげるわよ。 鶏肉は5 分ほどね。もちろん生焼けには注意してね。 あげてるから生揚げって言うのかな? 霊夢は生ハゲって言うのかな? 魔理沙は生揚げするのかな? ぎー 良い子のみんなは友達はあげちゃだめみょんよ。 取り上がったら取り上げまして。 鳥だけにな。 フライパンにお酒とみりんを大さじ 1杯ずつ入れて 砂糖は大さじ半分だね。 醤油は大さじ1と半分入れるんだぜ。 これを中火で熱して人に立ちさせてお砂糖を溶かしてアルコールを飛ばすわ。 立派に1人で生きていくんだぞ。 取り立ちさせてんじゃねえよ。ここにあげたごに鶏肉、それと枝豆を入れて絡めていくわ。 取りこぼした鶏肉なんだぜ。 そんなところ拡大しないで。 あとは盛り付けるだけなんだけど、今回せっかく給食ってコンセプトなんだし。色々つけたわよってことでチキンチキンごな給食の 出来上がり。 ご飯はいつもの麦ご飯なんだけどね。 いつも伸ば得ないやつなんだぜ。 給食でカレーの時に出る麦ご飯は好きだったみょん。 そういやコーヒー牛乳はこんな風にパックで出てたからミルメイクが出る学校の話を聞いてびっくりしたことあるな。 ミルメイク飲んだことないかも。 それじゃあだきます。 給食が進む味。 キャタクリ粉をつけてあげたことで泡からこってり味をしっかりまとわせた鶏肉とごでご飯が進むわね。 ごぼしっかり味がついて子供も喜びそうな感じなんだぜ。 枝豆の色合いと歯ごたえも良いアクセントになってるよね。 今回も美味しかったわね。 うまかったのはいいとして汁物が3 歳の麺つみたいだし、なんだか右側に見切れてるのは一体。 そうそう。 これはね、揚げ物ついでに作った天ぷらそばよ。 [音楽] こんなワンパな給食はねえだろ。黄がれに移るたこの旅立ちを見てしが [音楽] そうだ。霊夢プリン食うぜ。 これをこうして 蓋開けないでプッチンしてどうする? ご馳そう様なんだぜ。下の穴から吸うな。

今回はコラボ回です
【大人の給食】~献立は”特色”~
主催者
ひめおのお料理ちゃんねる様
https://www.youtube.com/@Himeo_cook
参加者
のめし給食センター様
https://www.youtube.com/@nomeshischoollunch
お腹が空いたら獲って食べるch様
https://www.youtube.com/channel/UCyPzTCYEvciC1_2iYi37t6Q
ゆっくり料理!〜ほおずきさんとこのお台所様
https://www.youtube.com/@%E4%BD%9C%E5%93%81%E9%A3%AF%E3%81%BB%E3%81%8A%E3%81%9A%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%8F%B0%E6%89%80

材料(大体2人分)
鶏もも肉 1枚(約250g)
ごぼう 1/2本  
冷凍枝豆 50g
塩こしょう パラパラ
片栗粉 大さじ1+2
揚げ油 適量
A酒 大さじ1
Aみりん 大さじ1
A砂糖 大さじ1/2
Aしょうゆ 大さじ1と1/2

作り方
1.ゴボウはたわし等で良く洗い、包丁の背で皮をこそげとり斜めに薄切りにして水に5分さらし水けを切る。
キッチンペーパーで水気をふき取り、片栗粉大さじ1をまぶす。
2.冷凍枝豆は解凍し鞘から実を取り出す
3.鶏肉を一口大に切り塩胡椒で下味をつけ、片栗粉大さじ2をまぶす
4.油を170度に熱し、ゴボウを3分ほど揚げてきつね色になるまで揚げる。
鶏肉は5分揚げる(生焼け注意)
5.フライパンにAを加えて中火で熱し、煮たったら揚げた鶏肉とゴボウ、取り出した枝豆を加えて絡めて完成。

<ヘッダー・ロゴ・一枚絵>
・梓木様
 https://twitter.com/adzusaki_
<お借りした立ち絵>(使ってないときもあります)
・茶菓シア様 
  https://www.youtube.com/channel/UC0Mj0u5O6MzXTi8Hcr3jPLg
・まみぞうキッチン
 https://www.youtube.com/@mamizoukitchen
<お借りした音楽素材>(使ってないときもあります)
・DOVA-SYNDROME 様
・騒音のない世界 様
・効果音ラボ 様
・ニコニ・コモンズ様
・音読さん:https://ondoku3.com/ja
・Ucchii0様 – Be Happy
・PeriTune様
・Canaria Records様
  https://www.canariarecords.com/
・ち音楽堂様
  httpswww.c-ongaku.com
・Unity – TheFatRat
   https://www.youtube.com/watch?v=n8X9_MgEdCg&t=0s
・フリーBGM・音楽素材MusMus様
https://musmus.main.jp
・ふぁいの作品置き場様
 https://faifai.booth.pm/items
・VOICEVOX:ずんだもん
<お借りしたMMD関連>(使ってないときもあります)
・MikuMikuDance  樋口優様
・MMDmodel     アールビット様      
・モーション    Dolphin_664様   
<お借りした素材>(使ってないときもあります)
・はるさめ様
 https://x.com/halsame11

#ゆっくり料理
#ゆっくり実況
#ゆっくり解説
#ソフトウェアトーク
#簡単料理
#ご当地グルメ
#山口県
#給食
#郷土料理
#【大人の給食】~献立は”特色”~

28 Comments

  1. チキンチキンごぼうが個人のレシピから広まって大人気になったというのは、素敵なお話ですね。
    ごぼうと鶏肉の組み合わせ、とてもおいしそうです。
    甘辛味でお子さまも喜んで食べてくれそうですね。

    それにしても、魔理沙さんがプリンを食べるときの吸引力…すごかったです!

  2. これは人気が出そうですね!
    給食はどんどん進化していって美味しいですからね
    大人の給食は1度でいいから食べてみたいですね
    でもあまりに食欲がなくてダメなんですよねぇ
    元気になれたら作りたいです!
    いよいよ明日は退院出来るので本当に嬉しいです!
    早く元気になりたいです!

  3. 霊夢さん&妖夢ちゃんと、一緒に突っ込みを入れたら・・・相当魔理沙さんのmental(メンタル)に・・・・・・damage(ダメージ)来るだろうなぁ・・・。(大爆笑)

  4. ドカ食い大好きもちづきさんコミック2にラインスタンプが買えるQRコードが付いてます。

  5. 山口の郷土料理か〜知らんかった。(案外自分の住んでるとこの郷土料理は誰も知らないだろね。)鶏肉は焼くのは面倒だけど美味そう何だよねしかもごぼう付き。例えばこのチャンネルだけで給食を作ったらどんな献立が出来るんだろう?。

  6. 近くのドラッグストアに似たようなの売ってます。ストレートに鶏ごぼうって言いますが、ゴボウがささがきになってるくらいの違いですね。これは美味いに決まってるヤツですね。

  7. これ食った事無いから食ってみたいんだよね〜、ただ山口県に行く用事や仕事で行く事無いからなぁ・・・

  8. 山口県に30年近くいましたが子供の頃はありませんでしたよ。だから割と新しいメニューですね。甘辛い味付けだからおやつにもいいですよ。ごぼうはカリカリするぐらいが美味しいです。枝豆以外にグリーンピース入れたり千切り玉ねぎの素揚げが入ってたり。

  9. 霊夢さんが隠れてしまった!(笑)

    シンプルだけど
    めちゃくちゃ美味しそうですね!
    ちゃんと給食みたいに盛り付けしてて
    懐かしくもあって
    なんだか嬉しくなりましたね~(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    保護者にレシピを聞くなんて
    聞いた事なかったので
    珍しくて楽しいですね!

  10. ガオガイガー「昨日はありがとう!俺はまた宇宙の旅に出るぜ!!って事で新しく来てくれたメンバーを紹介するぜ!来てくれたゲッターロボ號!!。」ゲッターロボ號「俺は青の戦士!ゲッターロボ號!!、君を悪の手から救う為に先輩ゲッター達に頼まれてやってきたんだ!今夜はよろしくな🙂。」あのチェンジチェンジゲッターナックルボンバーな奴がやって来た!?。

  11. 給食で家庭料理を募集するのおもしろい!!

    2:47 キレテナーイすきすぎる☺️
    チキンチキンごぼう、語感が良すぎて口に出したくなる🐓

    下からプリン吸うのめちゃくちゃパワー使いそう🍮

  12. 料理の名称が面白いし、それに絡めてきたチキチキボーンがなつかしすぎです。

    これは麦ごはんにぽんぽんしてから、口に運ぶシーンをつい想像してしまいますなぁ・・・

    全体がまっ茶色ななかにずんだもんが、なんだかけなげに映えるのがうつくしいですw

  13. 友達は揚げちゃダメ、つまり友達でなければ・・・閃いたっ!!
    美味しそうだしチキンポークラムラムで作るか

Write A Comment

Exit mobile version