【壱岐のバス運転手に聞いた"高難易度ポイント"  第2位】 #壱岐 #壱岐島 #壱岐交通 #旅行 #路線バス #高難易度 #エアロスター

【壱岐のバス運転手に聞いた”高難易度ポイント” 第2位】 #壱岐 #壱岐島 #壱岐交通 #旅行 #路線バス #高難易度 #エアロスター

こんにちは。1 交通の林車です。今回は前回に引き続き運転手に聞いた難しいポイントをご案内します。今回は第 2 位のご紹介です。それでは行ってみましょう。狭い上にくネくね道というですね、 [音楽] ちょっと運転手中瀬の道ですよ。 この先が第2 位の湯浦バステからの通路になりますね。ここが湯裏バステですね。 そう、そうですね。ここに入ります。 もうこの入り口時点ですに狭いですね。 あ、こっから上がっていくんですね。 そうです。はい、始まりましたよ。 [拍手] [音楽] こっから第2位のコースになるわけじゃ。 そうです。そうです。てください。これこ いやいやいやいやいやいや。 はい。 皆さんいかがでしたか?難し方ですね。 これを運転手は毎日やってるんです。 すごいですよね。今後見たい動画の リクエストなどもコメント欄でお待ちして おりますのでよろしくお願いします。

長崎の小さな離島「壱岐」を毎日駆けまわる「壱岐交通路線バス」🚌
弊社自慢のベテラン運転手達でさえ毎日緊張するポイントをランキング形式でご紹介!
今回は単独の第2位! 内心 ”対向車来るなよぉ” と思いながら運転する
運転手によっては1位に推したルート。

撮影に特別に運行した車両は前回同様人気のエアロスターM(弊社通称B165)
尺の都合でここでのご紹介は難所の入口付近のみとなっていますが、
実際は狭く曲がりくねった道が続きます!
いつか、再度まとめ動画を作成予定です。

🚏 登場するバス停について 🚏
「湯ノ浦バス停」~「炭焼バス停」の経路
社内通称本宮線
行先名称(本社起点):湯ノ本経由商高折返勝本行  方向幕:湯ノ本→商高→勝本
行先名称(勝本起点):商高湯ノ本経由郷ノ浦行  方向幕:商高→湯ノ本→郷ノ浦

湯ノ本線から商業高校方面に向かうルートです。一般の方もご利用できますが、
朝と夕方の往復2便だけと運行が非常に少ないルートです。

🔔 ぜひチャンネル登録して「高難易度シリーズ」第1位もお楽しみに!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1日何度でも、どこまででも、これ1枚で乗り放題! お得な「1日フリーパス」販売中
車内でも購入できます 乗ってからでも大丈夫‼

📍バスの乗り方やおトクなきっぷ情報はこちら▼
https://iki-kotsu.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

🍚今回のかわいい登場キャラクターについて🍚
制作: 壱岐商業高校情報メディア部制作
キャラクター名称: IKI five +(イキ ファイブ プラス)の「まいちゃん」

★ IKI five +(イキ ファイブ プラス)とは? ★
壱岐商業高校の情報メディア部が昨年立ち上げた島のブランディングによる
地域活性化プロジェクト、その名も『壱岐イキプロジェクト』
その様々な活動の中で制作したオリジナルキャラクター5人から成るのが『IKI five +』です。
いちかちゃん、ぱらちゃん、まいちゃん、ぽてくん、ぎゅうたくんの5人組で
それぞれが壱岐の特産品をモチーフにしてあります。
現在さらに5人のキャラクターが加わり10人で『IKI SHIMA STARS』として活動中!
今回我々と共同企画としてキャラクターを利用して各方面で展開していきます!

壱岐商業高校HP
https://www2.news.ed.jp/section/iki-ch/

壱岐商業高校公式Instagram
https://www.instagram.com/ikisho2024/

8 Comments

  1. うぽつです 本宮線…
    聞いたことも乗ったこともない路線…
    まだまだ乗りたい路線が増えました👍👍

  2. この道路の正式名称は「県道59号線 郷ノ浦沼津勝本線」のようです(GoogleMAP調べ)

    また、前回動画のコメントでシフトレバーについて触れてあるものが少なくありませんでした💦
    カバーは劣化がひどく、撮影時は先もって外している状態でした
    現在入換用を手配中であります😅

  3. いや、普通車でも狭いと思いますしね、ここ。道が広くなる前は、勝本入口から坂を上って左折し、県道23号線に入ったところから勝本中学校辺りも狭くて、前からバスが来たら離合が大変だろうなって思ってました。路線バスでなくていいなら、黒崎入口から猿岩に続く道。今でこそ拡幅工事が進んで随分広くなってますが、以前は狭かった。なのに観光地だから観光バスも時々通る。1位は芦辺町のあそこではないかなと予想。あそこは今でも狭いから曲がるのが大変そう。

  4. 対向車が来たら大変ですね!今年の旅行は福岡人の母親と壱岐島にジェット船で行くことにしました!楽しみぃ!

  5. お待ちしてました新動画✨️
    しかも排ガス規制U代なんですね👀❗️
    是非いつか乗りに伺います😆‼️

Write A Comment

Exit mobile version