北海道を旅するキャラバン/2025夏旅 #1/[アイヌ文化に触れて]

北海道を旅するキャラバン/2025夏旅 #1/[アイヌ文化に触れて]

中古のキャラバンを買って、長旅が出来るように自分でキャンピングカーに仕立て、8ナンバー登録までして、こうして北海道を旅して巡るのは自分の夢だった。それを実現した実際の旅で得た醍醐味を映像に残そうと、撮りたいところだけを撮ってつくった動画です。旅で得た感慨を共有できたらと思い、こんなショートムービーにしてみました。
この回は、ずっと気になっていたアイヌ文化についての巻になります。

――――――――――――――――
[目次]

00:00 大間フェリーターミナル
03:08 真歌公園 シャクシャイン像
05:18 シベチャリのシャチ跡  
06:58 新ひだか町アイヌ交流文化センター
11:12 二風谷アイヌ文化博物館
14:43 エンディング
――――――――――――――――

[blog]
Martin Island ~空と森と水と~
martin310.exblog.jp

[Instagram]
instagram martin310100
instagram.com/martin310100

1 Comment

  1. フェリーに車を載せて 北海道に旅行に行ってみたいです。


    4:05 ~ シャクシャインの戦い(1669年)について「的場光昭氏(的場塾)」の説明によると、

    1648年 シブチャリ(静内)の シャクシャイン(副酋長)が、ハエ(門別)の オニビシ(酋長)の部下を・・・。これにより、両地方の争いが続いた。

    1653年 シブチャリ軍が ハエ軍に敗れ、シブチャリの カモクタイン(酋長)が・・・。シャクシャインが 酋長になった。

    1655年 松前藩が オニビシ と シャクシャイン を呼び、以後、戦わないことを誓わせた。

    1668年 シャクシャインが オニビシを騙して・・・、両勢力の争いがヒートアップした。

    1668年6月 オニビシグループが シャクシャインのチャシに・・・、双方・・多数。

    1668年12月 オニビシ側の人が 松前藩に調停を求めたが、断わられる。

    1669年4月 オニビシの家来が調停を願い 松前藩に行き、帰路 天然痘で・・・。

    松前藩の仕置きを恐れて シャクシャインは、松前藩が独札したとの噂を流し、自分に従わない者は・・・と言って、オニビシグループを取り込んだ。

    そして 松前藩に向かって行く途中、和人を・・・(350~420人?)。

    という 経緯 だそうです。

    ※「教科書検定問題」について 目を向けてみるのも いいかも知れません。

Write A Comment

Exit mobile version