【全線走破】国道232号(逆ルート) - オロロンライン 北海道留萌市→北海道稚内市【ドライブ】

【全線走破】国道232号(逆ルート) – オロロンライン 北海道留萌市→北海道稚内市【ドライブ】

国道全線走破シリーズ。
北海道稚内市と北海道留萌市を結ぶ国道232号を、終点から起点への逆ルートで走りました。日本海オロロンラインを構成する国道を走り、復活の駅そば、取り壊されてしまう駅にも寄りました。倍速映像と音楽で旅の風景をお楽しみください。
2025年7月

1 Comment

  1. 稚内に着くと日本最北端の町に着いたなと達成感があります。自分は旭川から音威子府村をとうり内陸ルートで稚内に行きました。音威子府駅そばは知りませんでした。行き当たりばったりですいません。海沿いのオロロンラインは行ってないので今度行ってみたいです。内陸ルートはどこまでも続く信号機がない一本道、両側にはだだっ広い農場や牧草地という本州にはない北海道らしさが好きな風景です。留萌から稚内まで長距離お疲れ様です。移動距離が長いのも雄大で北海道らしくて自分は好きです。

Write A Comment

Exit mobile version