【元・手打うどん 黒田】すぐ横に隣接する不思議な温泉施設‼︎「まねのできない味」を追求した究極の一杯‼︎国道沿いの穴場的讃岐うどんの名店【かざしうどん】香川県高松市

【元・手打うどん 黒田】すぐ横に隣接する不思議な温泉施設‼︎「まねのできない味」を追求した究極の一杯‼︎国道沿いの穴場的讃岐うどんの名店【かざしうどん】香川県高松市

さあ、行くぞ。 それでは毎日19 時ぬきうどんのお時間です。ということでやグタウンです。今日もさぬきど屋さん向かってるんですけど、今日向かってるお店どんのみならずおばやられてるあの温泉の横にある屋さんの方に向かってっ ております。はい、ということでそちらのお店なんですけど立ちおの横にあるお店ですね。 これ天名が昔黒田うどんだったんかなって いう情報がちらっとあるんですけど実は今 よく分かってなくてま国道32号線って いう高松川をつぐめちゃくちゃ大きい 道沿いあの綾川アイオンの道沿いにあるお 店となります。この場所が天名なんか な顔ヶ丘っていうとこにあるみたいですね 。昔から地元に愛されている。え、あちら のうどんお蕎麦屋さんの方に向かってって おります。 はい。ということで到着しました。こちら 香川県高松市にあるお店で、え、ちょうど 僕の今背面に見えるのが、え、言ってた 温泉日帰り温泉、かし温泉ですね。あの ラドンの湯で有名なか温泉さんの、え、 これのもう実なんですよ。はい。駐車場と かもなんか一緒になってるところにあるの が僕は今日行こうと思っている、え、 うど屋さん、かしうどんさんになります。 温泉の横にあるかうどんさん。これが国道 32号戦。もっとね、向こうに行ったら、 え、あ、ガイオンがあります。この風し 温泉、え、天然ラドンの湯って書いてるん ですけど、ラドンって何だと思って、もう 僕はずっと前からラドンって何だと思って ます。でもよく分かってないんで、 ちょっとね、調べてみました。ラドントア というので調べてみました。ラドンとは 自然界に存在する放射性の気がで無職、無 の期待です。ふむふむ。ラドン温泉は ラノンガスを人工的に欲草に送り込んだ 温泉でラノンが皮膚から吸収されることで 結構促進や新陳代謝の活性化などの効果が 期待できると言われております。結果よく 分からなかったですけれど、なんせ体に いいのがラドンです。で、そのラドン温泉 に入った人がもうそのままよく行くことが 多いのかな。はい。がこちらが音声の横に ある、え、かしうどん。ここがなんかね、 昔の画像を見てみると黒ダうどンっていう 風に書かれてて、単純に点名が変更したの かな?内容は変わってるのかな?でもなん かあ、こんにちは。うどのYouTube やってます。でもね、なんかこのマークと かね、昔から一緒っぽいような気もするし 、実はちょっとよく分かってないんです けど、ま、こちらのお店が、え、うどん のみならずおそばで、えっと、夏の期間3 月から9月ぐらいまでだっけはそば、あの 、森そばとかもやられているっていうよう な情報も書いておりました。はい、という ことで今日はカザさんの方にため行きます 。もう外観から分かる通りはい、こちら セルフ店となってますね。これ何なん だろう?青じゃないよな。風ザっていう 文字でもないよな。これ何だろうね? ちょっとこのマークの意味分かる方是非 教えて。コメントで教えてください。あ、 これね、森サバやってますね。よし、行き ましょう。 こんにちは。はい、こちらセルフ店。え、 並んで注文していきましょう。あ、どう しよっかな。 森そば3月中旬より 9月末頃までなんだ。こんにちは。 え、肉けできました。おさんで。 [音楽] あ、全然です。全然です。 [音楽] できました。どうぞ。 肉ぶっかけ美味しそう。えっと、どうしようかな。肉ぶっかけの冷やし。 はい。 ちょっとおそばじゃなくてつい釣られましたね。肉ぶっかけします。あ、で、これメニュー表の上んとこ書いとったんですけど、肉ぶっかけは煮込みますので [音楽] 1分少々お待ちください。 あ、来ました。 はい、ありがとうございますね。出来たてなお肉なんだね。天ぷらも取ろっかな。ちょっとオッケーかな。 [音楽] よしね。ありがとうございます。 [音楽] 660円。 はい。 こレモンカジで。 レモンカジュル。 レモンカル味変で。 うん。お好みなので。 わかりました。 よいしょ。 で、横にそれ、え、おヒ、そして薬み台という感じですね。 [音楽] よいしょ。よいしょ。 ほんでこれ役み台。こんな感じなんです けどこれね前来た時も僕すごい思ったん ですよね。これこれ 本来普通の天か。ま、これよく見る普通の 天カスでしょ。で、ま、わさびやら生姜 やらネギやら、ま、色々あるんですけど、 それに加えて、え、これは、え、青のり、 青サ入りの添加。 これもまあ見るだけどこれこれこれこれがねそば箱の転カスなんですって。これ珍しくないですか?やっぱそばやっとるからこそカスですよね。 [音楽] ということでこれ入れます。珍しいと思う。あとネギよしよしよし。はい。 [音楽] ということで途中まで結構盛りそばにする つもりだったんですけど、ま、直前のね、 お客さんの肉ぶっかけ見てうまそうだなと 思って肉ぶっかけにしてみました。これが ね、なんかね、何が引かれたって玉ねぎ ちゃんと形残っとんやっていうところと 肉煮け1分ほど待ってねっていうところで 、あ、これはなんかね、鮮度的にもいいな と思って身かけにしてみました。と、え、 そば箱の天かスはい。 教えてますに、えっと、コロケ取りました。で、これあの一緒につけてくれたんだけど、これあのレモンカジュしてはい。の味変でただきたいと思います。ということできます。 さあ行くぞ。違う。は、 あ、本当ですか?ありがとう。 ありがとうございます。スマホでちょっと今日、かさん来てみました。 あ、今日あれですか?それ森そば。 森そばの中とおにぎり 1個とりコりコ いっぱい食べますね。でもやっぱおそば美味しいですか?ここ。 はい。うまい。うまい。うまい。 あ、やっぱうどん屋やけどおそば美味しい。へえ。 いや、うどんもそばもうまいです。 あ、両方うまい。いや、今日迷ったんですよ。相番するか。ちょ、次、次相談します。あ あ、いいわ。 ありがとうございます。 はい。それではじゃあ行きます。頑張って。 あ、ありがとうございます。 はい、ということで肉うどん。うわ、すごいね。肉もいっぱい乗ってくるね。に麺はちょっと細面系ですね。はい、ただきます。長うま。ちょい系だ。 [音楽] ちょいむニっとしとる。うま。あと面が長い。 昨日ね行っとった。 あ、品いいですね。な 大好き。山の中並んでな。 でも並んでも行く価値ありです。ま、うまい。 え、大好きです。ありがとうございます。うん。 うん。 好きなタイプ。この麺に系。あと超長い。するんが大変なぐらい長い。あ、半分に折り込んでもこんな長いっす。めちゃくちゃ長い。 [音楽] うん。 ああ、 うまいな。なんか、あ、ちょっとそばみ感じるわ。天カ。うん。感じる。感じる。うん。天カスいいね。なんかそば頼んでないのにちょっとそばみ感じる。うま。 [音楽] うん。いいな。最近僕結構細面系好きで美味しい。 [音楽] すごい。 [音楽] うん。ああ、ぶっかけだしもすごい飲みやすい感じ。魚介も醤油もない。絶妙。うん。ちょ、ちょっと甘味な感じですごい美味しいさ。そしてお肉ですね。 この玉ねぎの結構形が残っとるぐらいな感じの煮まれぐらいでかい。うん。うま。柔らかい。お肉しっかりしとるのも多い中この柔らかい。うん。 [音楽] [音楽] あかん。ちょっと待って。もう麺ちょっとしかないのに忘れとったわ。レモンカだ。味変だった。うわ、なんかね、麺美味しくてついすっちゃってた。忘れてた。ちょ、レモン入れていただきますね。ま、ぶっかけ出汁でね、味わえるけえっか。少な。ほとんど食ってしもた。 [音楽] うん。あ、入れすぎたか。あ、だいぶ雰囲気変わりました。 [音楽] うん。かなりあり。美味しい。はい。あとコロッケね。これ 130 円やったかな?すごいでかいコロッケでか。うん。うん。甘くてうまい。 サクサクです。うん。 サクサク。うま。レモンカジ入れたんがだいぶ天ぷらと合うかも。はい。それじゃ最後の 1口いただきます。うん。 あの、天ぷらにはすごいレモンあるなって思ったけど、レモ入れすぎた。普通に標準のぶっかけ出しの時点で。うん。美味しかったです。美味しかった。ごちそうでした。食に行きましょう。セリフで返します。ごちそうさでした。メニュー表になってます。お道メニューし切り揃ってるのとこちらですね。 [音楽] おそばやられてて、え、盛りそばですね。 こちら3月中旬より、え、9月末頃まで やられてます。暑い期間はおそば。この うどんメニューの下はい。ここがそば系 メニューですね。焼けそばとかはだから年 だと僕今回肉系のうどん頼みましたが、え 、肉度、肉ぶっかけは、え、煮込みますの で1分少々お待ちくださいってなってます 。出来たていうのを提供してくれます。 ということで、今日は香川県高松市にある うどんさんの方に来ておりました。で、僕 ね、最初なんだろう?このマーク言ったん ですけど気づいたわ。はい。こののマーク 、あの、一番最初にこれ元ね、黒田うどっ ていう情報があったって言ったじゃない ですか。これ黒じゃないですか?この上の 感じね。この点々も含めてここ黒じゃない ねっぽいですよね。で、こっちタですよね 。 黒タでこれうどんのうじゃないですか?あら、多分このマーク、え、黒だうで丸で囲まれてるんだと思います。すごいよく気づいた。 [音楽] はい。で、えっと、駐車場なんですけど、ま、お店の前、そしてどっちかって言うとなんか横って感じが強いんかな。ここの側面には白線が、ま、ちょっと軽かってますが引かれてますと。 [音楽] え、こっちの温泉側の通路とかも駐車場になってるし、 裏もね、駐車場になってるんで、ま、この近くであればうどん食べに来るんだったら止めてもいいんじゃないかなと思います。あ、あった。マークどうね?黒ダウですよね。多分ね、店内感じになってます。ちょっと小上がりになってる席が、え、入って左側にありますね。また、ま、オープンになってる、え、テーブル。ま、真ん中には座敷。 [音楽] [音楽] あ、さらに奥にも怖上がりになってる座敷 。あとちょっと、え、ボックスになってる テーブル席も揃っております。 はい。ということで、え、今日かうどん さん頂いてきました。え、実は僕うどん さん2度目なんですよね。過去も1回行っ てて、実はその頃の記憶があんまりなくて 、あんまりなかったんですよ。なんかうん 、個人的に美味しかったのか、どうだった のか、美味しくなかったのかという記憶 すらもちょっと曖昧だったんですよね。 うん。だったんですけど、え、ここ最近 おっチャンネルさんがね、前の、え、 うどんツアーの時にかしうどん行ってて、 で、あ、これありね、美味しいって おっしゃってたんで、ちょっと行きたく なって行ってみたら、え、めっちゃ うまかった。なんかね、麺がすごい僕好み でした。今日ですね、12時近くに来たん ですよ。はい。結構半方時間に来て、だ から多分ね、うどもあれ締め立てっていう か出来たてだったんじゃないかなと個人的 に思うんですよね。なんかあのムニムニ 食感でかなかつこううん。長いこの麺の長 さって、まあなんか個人的にこう細くて 長い麺とムニムニ食感っていうのがすごい 好きなんで、なんか僕好みのうどんだっ たっていう意味でも、え、すごいかしさん 良かった。マジで僕のふわっとした記憶 あったんですけど、前回行った時あんまり いい面のコンディションじゃなかったよう な記憶がふわうっすらうっすらあるんです よね。うん。今日はあのばっちりでした。 はい。お昼き最高ですと。え、肉もね、 ちょっとこう後ろの方でやってくれて出し てくれたっていう、こう柔らかいお肉で 非常に満足でしたと。あの今日ね、より 感じたそばの天カスについてうん。すごい そばの味がした気がする。気がする。 そやって聞いとるけそう思うだけかもしれ ないですけど。いやでもやっぱねしたと 思うんだよな。なんか面白いすよね。 うどんいっぱい頼みばそばの美味しさも ちょっと味わえるみたいな感じですごい 良かったかなと思います。片うどんさん。 え、結構ね、僕この道32号線、え、高松 から綾川イオの前も通っていく映画見に 行く時、もう鬼滅のやば、僕初日の一番 最初見ましたから超面白かった時期とかも 、え、ここの前結構通るんで、あの比較的 そういう方も多いんじゃないかなと思い ます。まだ悲しいうどんさん、え、行った ことない方、非常に美味しいおど屋さん でしたので、え、行ってみていただければ と思います。ということで今日の動画もし よければ高評価、チャンネル登録もどうぞ どうぞよろしくお願いいたします。え、 最後までご視聴いただきどうもありがとう ございました。うどん倒せて、え、ラドン の湯も堪能できます。ゆっくりできますね 。ワートスリーフ は チャンネル登録 してね。 [音楽] [音楽]

◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/ヤグタウン讃岐うどん巡り-SanukiUdon?sub_confirmation=1

◆ヤグタウン監修「油うどん」についてはこちら↓
https://sanukiudon-oil.stores.jp

◆今日のお店
店名:かざしうどん
住所:〒769-0103 香川県高松市国分寺町福家甲987−4
地図:https://g.co/kgs/tn9g7s9
※動画で紹介した、営業時間・定休日・金額等は撮影当時のものです。

◆SNS
Twitter:https://twitter.com/yagtown
Instagram:https://www.instagram.com/yagtown/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
TikTok:https://www.tiktok.com/@yagtown

◆グッズ
https://suzuri.jp/yagtown
https://www.pippin.social/yagtown

◆サブチャンネル【ヤグタウンのおかわりチャンネル】↓
https://www.youtube.com/channel/UC4MxIe9vofwc_bzaAcHLqXw

◆今まで紹介してきたお店
中讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/2ZMFdpe
西讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3mCpUto
東讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3muqaKV
高松うどん屋まとめ:https://bit.ly/3hFNem5
香川グルメまとめ:https://bit.ly/32Fc5ST
【ジャンル別】厳選讃岐うどんまとめ:https://bit.ly/3w37B4l

◆メンバー登録※ステッカープレゼント等々
チャンネルメンバーシップについて

◆お問い合わせ(取材・撮影依頼・お仕事の相談等)
teketeketeketi@gmail.com

◆曲協力
ガモウユウキ_GAMO YUKI_ : https://bit.ly/3h332lj
ヨコクラうどん:https://www.youtube.com/@user-cb8bt2lm3h
baba miyu ch:https://www.youtube.com/@miyusicplay

◆イラスト協力
合同会社パステルプラネットHP:https://pastelplanet.jp/
脳テレうどん脳:https://www.youtube.com/@user-ud7mn2di6l

==今までに紹介したお店==
※紹介した店舗の一部になります、気になるお店がある方は「ヤグタウン お店名」で検索よろしくお願いします。
🔳高松市🔳
・手打十段 うどんバカ一代
・まさご屋
・空海房
・中西うどん
・松下製麺所
・ヨコクラうどん
・おうどん 瀬戸晴れ
・マルタニ製麺
・村上製麺所
・宮武うどん
・讃岐うどん 上原屋本店
・うどん 一福
・わら家
・安西製麺所
・池上製麺所
・橋本製麺所
・うどん本陣 山田家 讃岐本店
・本格手打 もり家
・まつばら
・宝山亭
・いちみ
・あづま
・手打うどん 麦蔵
・竹清 本店
・手打うどん 三徳
・誠うどん
・うどんの田
・誠うどん
🔳坂出・宇多津🔳
・山下うどん
・讃岐うどん がもう
・やなぎ屋 西大浜店
・まいどまいど
・本格手打うどん おか泉
・うぶしな
・日の出製麺所
🔳綾川🔳
・池内うどん店
・手打うどん たむら
・山越うどん
・岡製麺所
・本格手打うどん はゆか
・いなもく
🔳丸亀・善通寺・多度津🔳
・一屋
・岡じま
・純手打うどん よしや
・つづみ
・本格手打 あかみち
・麺処 綿谷 丸亀店
・准手打ちな 満福うどん
・本格手打 麺の蔵
・なかむら
・海侍
・飯野屋
・釜あげうどん 長田 in 香の香
・山下うどん
・麦香
・根ッ子うどん
・うどん おかだ
・あやうた製麺
🔳まんのう🔳
・山内うどん店
・太郎うどん
・むさし
・三嶋製麺所
・長田うどん
・谷川米穀店
🔳三豊・観音寺🔳
・須崎食料品店
・西端手打 上戸
・大喜多
・三好うどん
・うらら
・瀬戸うどん
・手打うどん 渡辺
・シラカワ (SIRAKAWA)
・カマ喜ri
・うまじ家
・虎龍
・かじまや
🔳さぬき市・三木町🔳
・八十八庵
・多田製麺所
・まるたけ
・羽立
・溜
・滝音
・牟礼製麺
・そらいけ
・麺処まはろ
・山
・門家
・味泉
🔳東かがわ市🔳
・元匠 湊店
・吉本食品
・うどんや
・讃州讃岐屋
・山賊村
・うどんや まるちゃん
・六車

#讃岐うどん #ヤグタウン #Udon

————————————————————-
■YouTube : http://u0u0.net/BYMT
■Twitter : https://twitter.com/SanukiYoutuber
■Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
■Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja
————————————————————–

8 Comments

  1. 帰省した際に、かざし温泉を利用しました。
    大浴場、電気温泉、寝湯、ジェットバス、露天風呂などあります。
    ラドンの効果で、湯上り体がホカホカしました。
    次回、うどん屋さんにも寄りたいです。

  2. 8月に旅行で香川行く予定です👍
    この動画参考になるので最近のから漁って見てます🎥
    朝からハシゴするならこの店舗からここまでがオススメですとかあったらお願いします🙇

  3. かざしうどんさんですか 知らなかったです。
    ほんと香川県ってうどん屋さん多いですね〜😁
    あっ 昨日海侍さんで塩ラーメン食べましたよ〜😀

  4. 今日(7/26)ですが、前に動画を出されていた 陸上自衛隊善通寺駐屯地内食堂(百こ萬)に開門を待って18時に行ってきて、乃木中華を食べてきました。しっかりした中華麺でおいしかったです。
    店前の広告で、先のヤグタウンさん動画の含まれたPOPが貼ってありました。関西まで帰るので花火は見ずに早々に帰路に着き、帰ってきたのは夜10時過ぎで、流石に疲れました。。。。。。。
    かざしうどん は、以前に行ってきました。

    そうそう、ラドンですが、こちらの近くに日本で唯一、ラドン浴のできる「富栖の里」がありますので、近くに来られたら是非、寄ってみてください。基本、年中無休で営業されています。

  5. 以前の黒田屋の頃か今の店名になってからかは不明ですが何度か行きました。大抵は温泉目的なので最近は営業時間には間に合わないので今度、午前中にでも時間のあるとき温泉こみで行ってみます。

Write A Comment

Exit mobile version