【2025年7月8日】戸畑区 元宮町の裏路地ごはんに行ってみた

【2025年7月8日】戸畑区 元宮町の裏路地ごはんに行ってみた

はい、どうも皆さんおはようございます。 こんにちは。トバターウォーカーの小方 です。せい。はい、今ね、36町とかね、 天神とか小とかサミの辺りからこっちに 移動してきて幸い町の交差点にいるんです けど、え、今回機場元宮町、戸端区町、 そしてね、裏路地食堂やったかな。 ちょっとね、そういったお店がね、隠れが 的なランチを提供してるお店があるのでね 、開いとったら行ってみたいなと思います 。じゃ、行ってみよう。 [音楽] 空気量超えたらもう元宮町 でもね、元宮町ってエリアが確か狭いので 明治の方もね、ちょっと歩けたらいいかな と思います。 古選鏡。 ああ、電車来てほしいな。このタイミング で。 まあ、そううまくあこんね。で、さっきね 、幸い町の交差点のちょっと前、手前の辺 でね、視聴者の方にお会いしました。床 別府100km出るみたいですね。その方 はね、11回目。過去10回出て、今回が 11回目なんですよ。て、で、なんか ウォーキングの練習されてるようでしたね 。ね、この暑い中頑張ってますね。お互い 頑張りましょうね。 どんな風に歩いていいかわからんけど。 これ下降りる?降りんでいいか?まっすぐ 行っていいんかな? 待って。一応やっぱこの階段降りたいね。 降りて降りたことないけど人生初幸い町 からのこの階段。大体ね、あっちに抜ける 若線の方に行くことはね、めっちゃ多いん やけど、こっちは初めてやね。面白い。 ピクミンのね、レベルも待って。ピクミン のレベル何もなったよ。さっき上がったん や、私は。よっしゃ。スクショした。 レベル75ですね。頑張ってますよ。 サングラスかけて頑張ってます。さあ、 美容室があるよ。 日本初 カラな何て書いて?パーマーカット美容室 。あ、これね、元宮町であとよかった。 よかった。 ちなみにここ元宮町12番地ね。 あ、本当あっちの踏切り渡たかったんよ。 だけちょっと戻る形にしてここ取ろう。 アトリエスマイル。 ここもカスお店あったんやろうね。タバコ 屋さんかなんかがあったんかな。 目的のね、裏路ジ食堂やったっけ?あれは どこにあるのかな? 僕のね、昨日調べた感じによるとこれ まっすぐ行って左に回り込んだらあった はず。お、藤高店 わあ、ビール飲みたい。 富山町。 こんなところにもありそうやけど。 ここでしょうね。 [音楽] もしかしてこれ渡るんかな? 元宮町5番よ。 送りって書いとこの玉。送りって何?お薬 じゃなくて 送り。 うん。アマジ6番。 面白いね。なるべくGoogleマップに 頼らずに 自分で探しながら歩くのが楽しい。 これちゃうな。 藤屋さんどん。 ほとんど店がないね。 あっち行った。コストがあるけど、 ここかな? ここのような気がする。 あった、あった、あった。裏じご飯や。 裏地食堂じゃない。裏ロジご飯って書いて ある。 お、 鶏肉のカルチーズピカ 1000円やん。 限定 行ってみようかね。すごくないわ 。なんか入りにくい。どっちか入るんやか 。こっちはね。よし 。あ、こんにちは。いいですか?あ、すい ません。 おお。靴のまま 寂しい。 ああ、ああと日りをお願いします。はい、大丈夫です。 [音楽] あ、美味しかった。よいしょ。さ、ああ、美味しかったですね。はあ。鶏肉のカレーチーズカね。初めて食べたこんな料理もあるんですね。さてと、向こうから入ってきたけ。ちょっとこっち抜けてみようかね。 本当路ジアね。裏路地。すごいね。こういうところにね、飲食店があると思わんよね。 Google マップでたまたまね、見つけたけど。宮町から神町 6番地に来たね。こっち行ってみよっか。 なんかね、飲食店とかお店が並ぶちエリア を取りたいね。うわ、めっちゃさらち。 さて、こっち渡ろっか。 あっちに行ったらなんかカラオケとか書い てあるね。行ってみよっか。うわ、ここも 古いね。大和紹介。 ウリチ。鬼ニ丸ハウスやん。 ヒ て書いとけど入り口が これなんやろか。 こっちね、タバコ屋さんがあって 文具の村田。 こうやって美容室買えよ。 うん。 山国正商司 3手町 ホーム でこっちに来たら乙宮町1番地か わ。ホルモン道場地。パパさんいい国。 883の1129でパパさんいい肉ち。 営業中か。 町クリニック。 へえ。西日本シ竹内シンポ。よし、じゃあ 、あ、あっちもトンネルくってみようか。 ああ、ここね、明治町アンダーパスって いうんやね。 工事してます。暑いね。本当 貫通した。危ないね、ここ。 ええ、こんな感じでなんやね。意外と。で もこのトンネル短いアンダーパス。あ、 こっちはね、塩浜公園。あ、塩浜じゃない 。塩い町公園 市のね、北九州50kmのスタート地点 でしたね。 めっちゃ狭いよね。 この公園に何百人も集まってスタートする んやけ。へえ。なんか面白いね。武道具屋 さんがある。安田薬局駅前視点。 本店はどっかあるんやね。じゃあ違う ところに。 [拍手] え、 うわあ。駅前めっちゃ暑い。 やべえ。暑すぎるね。来た。白い町公園。 すごいよね。こんな狭い公園にガスタート 地点とか では集まったよね。 うわ、乾いた。 ま、おにね、このペデストリアンデッキを 上がってきたけども、どうしようかね。 もうこっちに渡ったらもう元宮町でも明治 町でもないね。 すごい青空。気持ちいいね。これが吹い たら気持ちいい。熱いけど。 ああ、中本町か。 さて、じゃ、ちょっと暑いのでお家に 帰ろうかなと思います。もしかしたら。あ 、どうしよっかな。もう1本とこ取り 行こうかな、今日は。あ、ちなみにここね 、中央通り。昔は麻通りっていう名前やっ たけど、中央通りですね。 はい。じゃあ、そういうことで終わりにし たいと思います。ご視聴ありがとうござい ました。じゃあね。 ああ、 [音楽]

戸畑駅の北側のエリア、元宮町を散策してみました。
先日Googlemapを見ていると
裏路地ごはんという隠れ家的な定食屋さんを見つけたので行ってみました。

ウォーキングチーム「銀河散歩」のチームメンバーを募集しています。
北九州市を含む近郊エリアのウォーキング大会などに参加したり、
みんなで練習したり散策したり、たまに呑み会の開催など考えています。

初心者の方でこれから10km歩きたい!30kmぐらい歩けるようになりたい!
中堅の方で今後は行橋別府100キロウォークなどにも挑戦したい!
ベテランの方で100キロウォークでもっとタイムを縮めたい!
健康維持のために歩きたい!など意欲的な方のご応募を待っています!

-参加条件-

●YouTubeにて顔出しOKな方
●ウォーキングに意欲的な方

こちらのURLからアクセスお願いします!

オープンチャット「銀河散歩」
https://line.me/ti/g2/LOwp07lEJxLN279uU7KgRayz8ibLTAGckgL_4g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
福岡県北九州市を中心に
色んなエリアを散策して街や自然など様々な景観を撮影しています。
北九州市以外にも下関市や行橋市福岡市にもたまに訪問したりしつつ、
2年前からウォーキングのイベントにも積極的に参加するようになりました。
もしこのチャンネルがあなたの目にとまったなら是非よろしくお願い致します!

I mainly live in Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture, and I walk around various areas to take pictures of various landscapes, including cities and nature.
Besides Kitakyushu, I also occasionally visit Shimonoseki City and Yukuhashi City in Fukuoka City,
and I started actively participating in walking events two years ago.
If this channel has caught your eye, please check it out!

후쿠오카현 기타큐슈시를 중심으로
다양한 지역을 산책하고 도시와 자연 등 다양한 경관을 촬영하고 있습니다.
기타큐슈시 이외에도 시모노세키시나 행교시 후쿠오카시에도 가끔 방문하거나 하면서
2년 전부터 워킹 이벤트에도 적극적으로 참가하게 되었습니다.
만약 이 채널이 당신의 눈에 걸렸다면 부디 잘 부탁드립니다!

以福冈县北九州市为中心
我在各个地区行走并拍摄各种风景,例如城市和自然。
除了北九州市外,我偶尔也会去下关市、行桥市、福冈市。
两年前,我开始积极参加步行活动。
如果这个频道引起了您的注意,请尝试一下!

撮影機材
GoProHERO11 BLACK
insta360x3

#北九州市 #小倉 #散歩 #戸畑 #裏路地ごはん #銀河散歩
#ウォーキング #YB100 #ウルトラウォーク

7 Comments

  1. 暑い中お疲れ様です、本宮近辺は昔お付き合いしていた彼女のお家や、クラスメイトが沢山住んでいた地域です。現在の町の様子が見れてよかったです。ありがとうございました。

  2. そば屋だろうと思ってたらまさかの裏路地ごはん なんかうれしい😺

  3. いつも楽しく見てます。
    裏路地食堂、すごい場所に有って、しかも普通の民家を改造した様な感じで、ネットが無い時代だったら、誰も来ない様な所で、なかなかマニアックな食堂ですね。でもこんな食堂が実は美味しいのでしょうね。
    暑い日は続きますが体調には気を付けて歩いて下さい🚶

  4. 今回は自分のウォーキングコース歩かれてて驚きました。しかしのあの裏路地のお店はしりませんでしたね。今度行ってみたいと思います。

Write A Comment

Exit mobile version