雲見温泉 漁師の宿 えびす屋
[音楽] くみ温泉漁師の宿恵比寿屋さんは漁子の宿 だけあって魚が新鮮で品かも多くて貸切り で入れる温泉も最高でした。 豪華で新鮮な海鮮料理を食べたいと思い やってきましたのが松崎町く美にある 恵比寿屋さんです。 広いです。 何あるでしょうか? 3人で二間 利用できます。 [音楽] お風呂は貸切りで24時間入浴可能です。 浴室は小さい湯舟と大きい湯舟の2部屋が ありますが、こちらは小さい湯舟の方です 。 今回は大きい湯舟の方に入ってみることに します。じゃーん。岩風呂です。先ほどの 湯舟より少しだけ大きいですね。 [音楽] ざっぱ。もったいないほどお湯が溢れるの が贅沢ですね。 [音楽] くみの厳線は暑くて長できないのが難点 です。なので仕方なく水して入りました。 お湯はカルシウム、ナトリウム、塩化物線 、ラメルトしょっぱいお湯です。 今回はおもろいたち以外にどなたも宿泊し ていません。なので特に込むこともなく ゆっくり浸ることができました。 お願いします。 締め台なんかすごいピンク色で綺麗ね。 綺麗。素晴らしい。溶 けてきますね。 これ鯛ってこんな顔してましたっけ? えっと厳密に言うと笛ですね。笛台。笛 え。 えっと浜台とか うーん。お長の仲間です。 あ、 すごい見たことない。 はい。 はい。ありがとうございます。 で、今日加熱していただくものが 2つずつありますのでお得 1人は2つずつです。 はい。 はい。 はい。なりやってきました。金メ台の煮付け。 え、これはね、最初から1人半味あると 聞いてましたが高いんですよね。 はい。これは何のカでしょうか?わあ、 すごい。ここは残念ながら温泉が目当てで はなく 回線が目当て選びました。 [音楽] じゃーん。今日のお酒は持ち込みありで 魔王を用意してくれました。高級な気象 価値のあるお酒ですね。はい。これとこの お刺身を合わせるとどんな味になるやら 楽しみですね。 じゃーん。今日のお宿は持ち込みありで実 はメンバーさんが魔王を差し入れしてくれ ました。 過去にね、1回だけ飲んだことがあったん ですが ね。 [音楽] カっとない。なんて飲みやすい。 あの、焼酎の味がそんなに分かるわけじゃ ないですけど、 このお料理にはふさわしいお酒です。 素晴らしい。で、今日は金目がね、結構 高級で、これが付いてるとこを探しました 。 素晴らしいでしょ? これを食べるの楽しみです。お箸がない。 お箸が はい。じゃーん ね。金メ台の煮付け。これだけで多分 2000円とかしちゃうと思うんですが。 このお宿いくらでしたっけ?1万円ぐらい ?8500円。8500円でこれつい ちゃってるってちょっともう ありえない。 うーん。これね、ちょっと味濃いめの方が 美味しい。濃いめ けて食べる。カニもあるよ。にもあって、 もうこれ今日募集したのに参加しなかった 皆さんめっちゃ残念ですよ。 2度とあの温泉メインじゃなくて グルメインのオフ会やんないやもしれない ですよ。 での味噌汁出汁めっちゃ濃い。 めっちゃ美味しい。なんかのリとか入って て、これななんとかっていう貝やな。この 出汁が出てて、これだけで価値あるよ。 ここに来ないとこの味噌汁飲めないよ。 めっちゃ美味しい。 こんな贅沢させていただいて8500円で ありがとうございます。 [音楽] すげえ。あんまりやると [音楽] 翌朝です。早起きして海岸にあるさの足湯までお散歩に行きました。 [音楽] 穏やかな朝ですが、深夜には目覚まして しまうほどのゴールだったんですよ。雨が 病んで良かったですね。 [音楽] 富士が見える足湯と書いてますね。運が 良ければ富士を望むことができるスポット ですが、残念ながらこの日はお天気が いまいですね。 [音楽] じゃーん。絶景です。目の前には海が見え ます。残念ながら富士山を見ることはでき ませんが、足湯を独占です。 くみ海岸に来ました。富士の見える足湯 です。 え、入浴したくなるような足湯ですね。 絶景で はい。後ろには富士が残念ながら見えませ ん。多分ね、1年のうちで富士山が見える 日っていうのは数日しかないかと思われ ます。 え、今日は雨の予報でしたが、今のところ 晴れてますね。曇ったり晴れたりですが、 雨の予報だったのが晴れてめっちゃ ラッキーです。 お散歩から戻ったら朝風呂に浸りました。 こちらは狭めの浴草です。 [音楽] そうそう話は変わりますが、毎年海の日に くみ海岸で無料の謝罪狩り祭りが開催され ます。 2年前ですがおもろいも参加したんですよ 。 今年も21日海の日に開催されるようです ね。お天気だといいですね。 [音楽] はい、朝ごは すごい。もう昨日は食べすぎたんで、朝は ちょっと少なめが良かったんですが、 こんな感じ。もう朝から。これはもう安い 宿の晩御飯ぐらいの量があります。あら。 私はこの尻尾入ってるやつを選びました。 いかにも粗汁るって感じがします。で、 昨日ちょっともう多すぎて食べられなかっ た登板焼きをまた朝に出してくださいまし た。で、昨日の残りの漬け物。漬け物がね 、めちゃめちゃ美味しい。魚美味しいのは 分かるけど、漬け物が美味しいのもいい ですね。認縮ならではです。 これはヒジキヒジキにマヨネーズ合うん でしょうかね。はい。こんな感じです。 はい。それではいただきます。まずは アラジルから。 うん。昨日もお味噌汁がめちゃめちゃ 美味しかったけどあらも出汁出すぎ。出汁 が濃すぎ。 これご飯にかけないと出汁が濃すぎかも しれない。で、この合うんかなって言って たヒキにマヨネーズ試してみましょう。 うん。合う。なんかあの特に味が付いて ないだから合う。 うーん。いっぱいありすぎて。この 漬けも絶対これ食べる前から美味しいの わかる。 [音楽] めっちゃ美味しい。これ薄味だから何ぼで も食べれる。うーん。 美味しいです。 この方が魔王をお差し入れしてくれた メンバーさんです。神奈川県の川崎市から 原付で来てくれました。貧乏なのか金持ち なのか分かりませんね。 グッドマーク、コメント、チャンネル登録 よろしくお願いします。 [音楽]
伊豆・松崎町雲見温泉にある漁師の宿えびす屋さんに宿泊してきました♪
1日3組しか取らないお宿です。なんと、チェックインは14時から。お風呂は貸切で24時間入浴可能。
この日は全館貸切。伊豆は夏は繁忙期になります。えびす屋さんも7月15日から夏料金。7月2日訪問なので、ナント3人でひとり8500円!(税別)+入湯税でした。
船盛には鯛、マグロ、甘えび、イカが乗っています。「朝漁師のお父さんが漁でとってきた魚です。」お酒は持ち込みアリでした。
漁師の宿えびす屋
住所: 静岡県賀茂郡松崎町雲見423-1
電話: 0558-45-0857
https://www.instagram.com/izumi_oomori/
↑おもろい温泉インスタグラム
10 Comments
雲見海岸の野天風呂が無くなったてから、足が遠のいてます。料理が素晴らしいの忘れてました😅又仲間達と行ってみたいと思います。
おもろいさんこんばんわ☺️今日のお風呂は岩風呂風呂でしたね 僕の好きなお風呂です!👍️
料理も御馳走ですね🙇💦💦舟盛りいいなぁ❗
サザエ取りイベント明日ですね😮何年か前のブログ拝見しましたよ。大漁だったみたいですね😊
取れたての魚はちょっと珍しい鯛なんですね。お味のほうは?キンメに蟹、サザエに魔王🍶まで😮雲見ならではのご馳走でコスパもいいですね。
バイクのおじさま、とても絵になりますね(笑)
🐸☺♨♨
料理最高ですね(^○^)値段のわりに(^○^)安すぎる❗️行きたかった❗️行きたかった❗️平日❓️土曜日からの宿泊代❓️
今晩は、静岡県伊豆の雲見温泉「漁師の宿 えびす屋」さん…
今回は、温泉ではなくて料理で選んだとのことで、本当に
豪華な料理で"メンバーさん"達も夕食、朝食ともに舌鼓が
止まりませんね🤤しかも、広いお部屋に3人で宿泊とは
これもまたゆったりと寝られます🤭お風呂もしっかりと
温泉でしっかり温まれて嬉しいです👍夕餉の料理には
「鯛の御頭付きの船盛」と「キンメダイの煮つけ」に
「タラバガニ」「お味噌汁」も魚貝の出汁がじっくり沁み
出ていて…そうですか、そんなに旨味が濃いんですね🤤
食べてみたいですね🤭「サザエのつぼ焼き」もメチャク
チャ旨そ~🤣こういう単純に焼いたやつが一番沁みます👍
「足湯」は…これ、本当に足湯ですか🤔普通に湯船に
見えますね…深さはどれくらいなんでしょうね🤔
ここが普通の露天風呂だとしたらメチャクチャ「恥ずかし
い温泉」ですね🤭朝食も贅沢に「海の幸」がメインで
「お漬物」に白い「ご飯」が堪りませんね🤤
絶品芋焼酎鹿児島の「魔王」を持参してはせ参じた
メンバーさん…原付バイクで駆けつけてきてくれるなん
て、本当にお元気ですね😄美味しい「お酒」と「料理」
に「温泉」楽しい会話が止まりませんね😊
次の動画も楽しみにしています。
(・∀・)イイ!!
凄いね〜流石に漁師の宿っていうだけあって舟盛りも豪勢だし朝食も素晴らしい
貸し切り状態も良いですよね!
金目鯛の煮付け美味しそう🤤
おもろいさんにしては珍しく
グルメ目当て海鮮目当てのお宿だっただけに カニまであってめちゃめちゃめちゃ豪華ですね
お味噌汁が美味しいて最高ですね
しかも、朝ごはんまで豪華とは
ヨダレが出て来ます
お漬物のコリコリした音がたまりません😆
魔王の差し入れのお方 遠方からすごいですね🛵