徳島鳴門!渦の道周辺と眉山ロープウェイ

徳島鳴門!渦の道周辺と眉山ロープウェイ

皆さん、こんにちは。シろです。 今回は こちらに行きます。 初めてだよ。徳島ナルトに行きます。 あの、こちらは、こちらの風景分かる人は 分かるかと思うんですけど、神戸からバス で行きます。 あのね、止まってるホテルからもすごく 近くて 助かりました。 そう、ここは三宮。あ、三宮っていう読み 方でいいんだっけ? 11時11分といういい数字でスタート です。 いや、高速バス乗るのも あんまり乗らないからな。 ワクワクしているんですが。 私が行こうとした時期、行った時期が 梅ちょっと前ぐらいかな。梅に差しかかる ぐらいかな。ということでパンフレットを さ、持ってきたんだけどさ、英語のやつ 持ってきちゃった。間違えて英語 全くわかりません。しかも淡路島のやつを 取ってきている。これからナルトに行くの に淡路島のパンフレットを取ってしまい ました。 なので英語で書かれてるから海外のような 感じです。ということで港出発。 これ何?高速道路上と下って感じなのかな ?すごいね。 これさ、この前私が行った時入れなかった んだけど入れるようになったのかな?神戸 のあれだよね。タワーのやつだよね。 すごいね。真ん中が細いんだ。 で、これ姫路あたりの方かな?あれだよね 。あの橋を渡っていくんだよね。いや、 ここのさ、高速道路も楽しい。これ何だっ け? 明海峡だっけ?何だっけ?忘れちゃった 名前。 この橋の名前。 皆さん、ちょっと天気が悪いのが残念。 多分これ玉ねぎ畑じゃない? さすが淡路島ということでここもうさ、 ナルトに着いちゃってさ、 これさ、私が行きたい大塚美術館。大塚 国際美術館か。こんな感じで山の中に 埋まってるみたいな感じなんだね。 果たして白ロは行けるんでしょうか? ドキドキ。 で、どんどんどんどん進んでいきます。 いや、海に囲まれてるというか、島に行く から。島。ま、島といえば島か。 ここはなんかリゾートホテルっぽかった。 で、また橋を渡って、この橋を渡った ところがナルトになるのかな。 ここは大島かな。 こっちが高速道路で右隣が普通の道路でそっちの今見えてんのが協艇だったかな。これがあれ大橋だっけ?違うなんだっけ?ナルト橋だ。着きました。 で、何やら面白い乗り物があったからちょっと乗ってみます。こがいっぱいあるからね。助かる。これ無人なんだね。自分で操作して動かします。閉まります。ご注意ください。 [音楽] え、めちゃくちゃ楽しい。うのにお越しいただきありがとうございます。 ここ都市では寄り降り魅力ある 2 択覚を楽しむことができます。春には替え抜群若目夏には水みしい甘みあるし秋から冬にかけてはコナルト筋トなどだけます。 また海峡のうしを始め大塚国際美術館。 なんかこういうのいいよね。すごい助かり ました。大きな荷物持ってると 登り降り大変だから めちゃくちゃ可愛いじゃん。 何回も乗りたいやつ。 [音楽] すぎる ということでナルト観光マップを見ながら どこに行こうかなと思ってやっぱここかな と レザ寺四国第1番お変路さんですね1番に 巡るところ1番に巡るいや何番からでも いいんだけどここが1番らしいです 雰囲気が素 で、白ロはこの 塩バニラとナルトキントキのおい物 ミックスのソフトクリームを食べました。 めちゃくちゃこれね、美味しかったな。 なんかね、ソフトクリームとかアイス クリーム年に12、2回しか食べない人 だったんだけど、今年いっぱい食べたな、 これはね。うずしお 。 その近くにあるカフェで食べてます。 これ本当美味しかった。もう1回食べたい 。 続きまして、こちら ニ麺だったかな?タイのね、ニ麺。 あのタイも有名らしいね、ナルトでは。 これがね、また美味しかったな。台が 美味しいね。 で、これはそのうず塩が見える 橋のところ。 ナルト大橋で合ってるかな? そこのね、近くで こんな素敵な景色を見ながらご飯って素敵 でしょ。いや、これ白ロはね、ちょっとね 、ランチの時間とかね、ちょっと時間が ずれてしまったので全然人がいませんでし た。ラッキー。 このね、鯛。これがね、 美味しい。 タイ大好きだよ。 なんか渋い顔してるけど。 です。ここはね、うの道と言って、この橋の下がね、うしを見れるんですよ。 [音楽] 見えるかな?これ なんかね、やっぱりね、なんだっけ?王塩とかそういう暦みを見ていかないと見れないらしい。それでね、季節もあるからね。でもちょっと待って。後ろ見て。結構渦ずになってるような気がしない?船しか映ってないけどさ。 ちょっとこっち側、もうちょっとそっち側 ちょっとうずってるんだよ。 ありました。ありました。どう?ま、や ずっていうはうずじゃない? なんかね、春と秋、春が1番すごいのかな 。お塩っていうかすごい大きい2mぐらい の渦ができるみたい。 ま、これは ちょっとな感じなんだけどでも迫力満点で さ、私さうしよって山口の方かと思ってた の。まさかこの徳島だと思わなくて なんか色々チリ知らないことばっかりだな と思いました。見に行けてよかった。 どうだった?や見えたかなっていう感じかな。どうなんだな。 楽しかった。 なんか映ってたね。すごい写真撮らないとと思ってすごい撮ってた。今度はこちら徳島駅の周辺に来ました。白ロが大好きなロープウェイに乗ろうと思って。 [音楽] これはね、徳島駅からすぐ徒歩10分 ぐらいで行ける場所なの。 ほら見て見渡せるでしょう。でもやっぱり ね、これ梅雨の前というか天気があんまり 良くないんだけど ここが1番栄えてるのかな?徳島市内 です。ビ山ですね。こっち向こう側は け山違う剣だっけ?え、何だっけ?剣、 剣山 [音楽] 登山される方は分かると思うんだけど有名 な山。 こっちはもうナルトの方を見える感じ。 もう降りてきてしまいました。もうロープ ウェイ楽しい。これね、2つ続いてる くっつきながら連結というかね、 連結されてるロープウェの1番戦闘に乗っ てます。で、白ロはね、あのランチという か徳島のラーメンを徳島駅前で食べまして 、そして夜の23時にまたラーメンを 食べるという。この日はラーメン ラーメンしの日でした。ということで今回 の動画も見ていただきましてありがとう ございます。まだまだ徳島編続きます。 また次回の動画でお会いしましょう。また ね。バイバイ。

#鳴門#眉山#霊山寺
しろろです♡
見に来てくれてありがとう!
これから徳島動画UPしていきます!

動画で行った所

・高速鳴門すろっぴー
https://www.narutokc.com/introduction.php
・霊山寺
http://88shikokuhenro.jp/

・ウズリズムでアイスクリーム

Home

・郷土料理 潮風 なると大橋を見ながらニューメン
https://instagram.com/shiokaze_naruto

・渦の道
http://www.uzunomichi.jp/

・眉山ロープウェイ
https://www.awaodori-kaikan.jp/

徳島行った人:しろろ

3 Comments

  1. 鳴門の旅ご苦労様です。あの辺は明石海峡大橋、大鳴門橋、子鳴門橋があります。岡山の方に行けば瀬戸大橋があります。しろろさんはソフトクリームよく食べてるイメージですがあまり食べないんですね😮でも食べ方上手🤗

Write A Comment

Exit mobile version