【旅行Vlog134最終章】曾木の滝&上場高原コスモス2022秋 (2025リマスター) (2022.10.12)

【旅行Vlog134最終章】曾木の滝&上場高原コスモス2022秋 (2025リマスター) (2022.10.12)

【薩摩永野金山とコスモスの旅 】最終章は、曾木の滝と上場高原コスモスになります♪秋の涼しき風景をお楽しみください(*’ω’*)

【曾木の滝 (伊佐市)】
大口盆地の中央を川内川とその支流が流れ、市の南西部で一大瀑布「曽木の滝」となって鶴田ダムへとそそいでいます。奇岩のそそり立つこの滝は、滝幅210メートル、高さ12メートルもあり、春は桜やつつじが彩りを添え、夏は水量も多く豪快そのものです。また、秋には銀杏や紅葉が流れの中に鮮やかに浮かび上がり、季節ごとに訪れる人々を魅了します。四季の彩りも美しく桜や紅葉の季節には、イベントも開催されます。

【上場高原コスモス (出水市)】
・標高500m、熊本県との境にある広さ3ヘクタールの高原で、秋には約25万本のコスモスが咲きます♪
・かなり標高が高いことが周囲の風景で分かりますね~
・喧騒とはかけ離れた、ほのぼのとした雰囲気が最高ですよ~
・出水産の牛乳を使ったアイスクリームづくりや石釜で焼くピザづくりなどの食育体験もでき、ピクニックの家族連れや観光客でにぎわいます
・このコスモスは、毎年夏に地元のボランティアによって植えられています♪
・園内の展望台からは、眼下に広がる一面のコスモスが見渡せ、毎年多くの観光客を魅了させてくれます(*^▽^*)
・コスモスの見頃は例年9月下旬~10月中旬
・また、蜂(ハチ)さん目線の動画を撮ってみました(*’▽’)

Write A Comment

Exit mobile version