おっさん一人で楽しむ休日!北海道千歳市の名店そば屋の食べ比べ3!
[音楽] [音楽] 皆さん、こんにちは。今日はどこ行くです 。現在私は千歳市を走っています。今回の 動画は千歳市第3弾です。今回も3元の お蕎麦屋さんを食べ比べます。いいお店を 見つけることができました。皆さんも行き たくなるお店だと思いますので、是非最後 までお付き合いください。よろしくお願い します。 まず最初のお店は畑のど真ん中にありまし た。フレ合いファーム泉さんです。こちら のお店のGoogle評価は 3.9です。 中に入ると野菜の直売所になっていました 。 さらに奥にお蕎麦屋さんがあります。 レジのところにメニュー表が貼ってあり、 ここで食権を買ってから中に入るという システムになっていました。けそば、 盛そば820円。ちょっとお高めです。 中の様子です。泉とのが出ているところに 食見を出します。昼前に行ったのでまだ誰 もいませんでしたが、この後続々とお客 さんが来ていました。 私が頼んだのはこちら。トマトそば 1065円、天ぷラセット250円です。 トマトそば普段だったら絶対に頼みません が、季節限定という言葉と農家さん直営と いうこともあり思わず頼んでしまいました 。 それではいただきます。まずはそつを 回しかけて とてもすすりやすい。腰がありはれがいい です。トばつはガツンとカツオの風味が 効いていて少し甘めです。そばの風味や 旨味はほんのりと感じる程度ですがは切れ と腰が良くそばつ梅と合わさりうまいです 。次は中の具をしっかりと混ぜ合わせて具 はトマトキュウリ青そです。 合います。トマトとそば合います。青ジそ もいい感じです。 初めて食べました。トマトと酸味とそばの 梅がいい感じでマッチしています。 次に天ぷらをいただきます。塩をかけて いただきます。天ぷらの種類は青ジそ、 そばき、陰ゲ豆、セロリの歯の書き上げ。 そしてもう1種類は何か分かりませんでし た。 これは何でしょう? [音楽] これが陰ゲ。 多分そば書き。天ぷら揚げ立てではなかっ たのが残念。ちょっと暖かかったのですが 、注文して出てくるのに早かったので早い なと思ったんですよね。まあ250円だ から高くはないのですがそばの美味しさと 比べるとって感じでした。 こちらは最後まで美味しいです。初めて トマトそばを食べましたが、そばつゆと トマト青そがとても合うことにびっくりし ました。 完食です。ごちそうさでした。 次のお店は住宅街の中にありました。 左側に見えてくるお店です。こちらです。 28そばさんです。こちらのお店の Google評価は 3.8です。 店内の様子です。小上がりが2隻、 テーブル席が2隻、カウンターが3隻の 個人としたお店です。 メニュー表です。竹そば650円、森そば 650円ということでとてもリーズナブル なお値段となっていました。 そばは冷山久しさんの石薄引き 1人前が180g、 またそばつについてなど強いこだわりを感じました。来ました。私が注文したのは天ざ 1300 円です。待っている最中に天ぷらを上げている音がしてきたと思ったらその後に天ぷらのいい匂いも私のところに届いてきました。とても楽しみです。 まずは麺からだきます。僕の師匠。麺はとても細くて長さもちょうどいいのでとてもすりやすいです。そして細いにも関わらず腰がありは切れもいいです。そばの風味はいまいち分かりませんがそばつ梅ゆに絡んだそばはとても美味しいです。 そばつはカツオの風味をしっかりと感じさっぱりとしています。甘味はほとんどありません。そして天ぷらです。これは白身魚。美味しいです。あ々のシャリシャリ。衣が軽くて中のみはふっくらです。天つはついていないのでそばつ梅で食べます。 最初ちょっと残念に思ったのですが、しっかりと出しの効いた小のそばつ梅湯なのであっさりの点つ梅よりも私はこちらの方が好みでした。 これは珍しいのリの天ぷらです。のリを何枚か重ねてあげてあります。の風味と衣とそばつ梅が混じり合ってめちゃめちゃ美味しいです。そしてこれです。 [音楽] これ食べても何か分からなかったんです。でもとても美味しいんです。美味しいので気になってしまっておばあさんに聞いてみるとりんぎって教えてくれたのですが聞いても本当にって疑いたくなるほど美味しくてびっくりでした。 天ぷら白身魚、ピーマン、のり、エりンギ、イカ、さま芋、玉ねぎ、エビの 8種類。全部美味しい。これで 1300円。やばいです。 さまもほで甘い。玉ねぎ。これも甘い。そして最後まで取っておいたエビ。 柔らかくてジューシー。全部美味しいです 。 [音楽] 最後そばをすっていきます。 完食です。ごちそうさでした。 最後のお店はハカ街の中にあります。 こちらです。駐車場がないのですぐの パーキングに止めます。珍しく夜動画です 。このお店夜の9時から営業を開始するお 店なんです。 天さんです。視聴者の方に教えていただき ました。こちらのお店のGoogle評価 は 4.1です。 店内の様子は撮影できませんでした。 カウンターのみのお店となっています。 けそば、ザそば650 円リーズナブルです。そして繁にあるのですが、アルコール提供はしていないということで安心感がありました。私が注文したのはカレーナンバー 850円。大エビのトッピング 450円の合わせて1300円です。 まずはそばつからだきます。 そばの梅は緩やかなとみで出汁の効いた優しい味です。絡みもそんなに強くありません。で、 隣の方が穴子をトッピングで頼んでいます。私も迷ったんですよね。穴子にするか大にするか穴も美味しそうです。続けて麺をだきます。 結構長めです。 [音楽] カレーのそばに絡んだそばがとても美味しいです。ただそばの風味はいまいちよくわからなかったです。猿で頼んだらかもしれません。麺の色は結構白身がかっていました。バの具は豚肉とネギでした。 [音楽] 豚肉は柔らかく、油には甘みがあり、しかもゴロゴロと入ってるのが嬉しかったです。は、 大店です。大便ということだけあって、かなり大きくてインパクトがあります。ただ 450 円という値段でカレーナンバーの半分を締めていると考えたらかなりお高く感じてしまいます。ただそんな風に考えない方がいいかもしれません。 [音楽] 肝心のエビはというとプリプリで美味しい です。これくらいの大きさになると結構身 が硬くなっている場合があるのですが、 そんなことは全くなかったです。そして この子はサクサク。粗罰ついた部分は トロトロ。とても美味しいです。では どんどん食べていきます。 [音楽] ありがとうございます。 [音楽] 最後は出汁の聞いたそばを味わって完食ですね。ごちそうさでした。 [音楽] 今回も千歳で3 件のお蕎麦屋さんを食べ比べしてみました。触れ合いファーム泉さんのトマトそば。 28そばさんの天ざ、そして天さんの カレー難蛮。どこも美味しかったのですが 、その中でも1件を選ぶとしたら2件目の 28そばさんです。1300円という値段 であの天ぷら驚きました。皆さんも 食べ比べをしてみてください。もしよけれ ばチャンネル登録と高評価いただけたら 幸いです。最後までご視聴ありがとう ございました。次回の動画でお会いし ましょう。
今回は、北海道千歳市での蕎麦食べ比べ第3弾!千歳市の名店そば屋、天八・にはち蕎麦・ふれあいファーム泉さんの3軒をご紹介いたします。前回までに訪れた町は、小樽市・石狩市・恵庭市・江別市・北広島市・安平町の6つの町を訪れました。そして、千歳市で7つ目の町です。
北海道は蕎麦の生産が日本一。どこの町のお蕎麦が美味しいのか、どこのお蕎麦屋さんが美味しいのかをどんどん食べ比べしていきます。北海道を訪れた際には、是非北海道のお蕎麦も食べてみてください!
2 Comments
天八、すぐそばなんだけど夜のみだから行く機会がなかなか無くて😂
海苔の天ぷら、おいしいよね。ありがとう🙂