八幡平のドラゴンアイに異常発生!?頂上付近を散策して4つの沼を全て見てきました✨ 〈We went to the top of Mt. Hachimantai.〉

八幡平のドラゴンアイに異常発生!?頂上付近を散策して4つの沼を全て見てきました✨ 〈We went to the top of Mt. Hachimantai.〉

ご視聴いただきありがとうございます東北 です東北ラインの本日の動画は何やら異変 が起きているという8万体の観光名所 ドラゴンアイよりお送りいたします過去に 前例がない事態になったということで ドラゴンアイを見に行った我々でしたが 8万体の大自然に癒されてまいりました 鏡沼ガマ沼メガネ沼8万沼と4つの回って おりますので是非最後までお楽しみ くださいませ [音楽] 私して総理あきだ 8 万体のアスピーテラインの入り口に来ました はい 今回ドラゴンアイを見たいなとちょっと前にショート動画出してるんですけどドラゴンアイ用のでそん時は山頂がすごい天気で見れなかったんですけど実際ね見れないっていうよりは我々が行かなかったんだよね そうなんですよね あの行ってる人もいたんだけどあのちょっと我々としては無理だろうと今回はあの天気がどうであれ行ってみると はい でその理由としてなんとドラゴンアイの海岸直前で池の水あ沼の水っていうのかな?鏡沼の水がね全部抜けたらしいんだよね オーマイガ で市場初なんだって観測史場初なのかな?綺麗ではないと思うんだけど水がないから ただ市場初っていうことでまそれはそれで ちょっと見ておこうかなとどういう状態な のかもちょっと気になるし行ってみようと 思います [音楽] なんかああいうとこの水は抜けてないけど な なんでドラゴンアイのところだけ水が抜け たの いいんじゃないですか今日は切りもなく はい 結構車多くてでここあの無料の方なんすけど有料駐車場も埋まってる感じだったんでこれはみんな向かってるんじゃないかドラゴンアイに いい感じすね ドラゴンアイはどっちなんだろうまとりあえずじゃあ行きますか はいはい 本当だすごいね 6月にスの棒をできるんですねこで こっちだねま雪がこんなにあるしなじゃ行こう行こうさあ市場初というドラゴンアイなのか 楽しみですね まあね元を見たことがないんだけどね はい その本来の綺麗なドラゴンアも見たことないけど でとりあえず8万体山頂レストハウス はいまでは来ましたけど大丈夫ですか はい大丈夫ですよ体制崩しましたけど でどっちなんだろうねこっちにも階段あるけど 8万体3頂って書いてあるけどあちゃんと 熊出没注意が ドラゴンアイドレ まっすぐ行 別れ道左かはいで20分ねよし行こうはい あの今結構な人たちがあのクの鈴鳴らしながら行ったからついていこう逆に話しながら行った方がいいんすかね ああまあそうした方がク来ないんじゃないですか ねでも今日結構あの賑わってる感じなんで はい 大丈夫っぽいですけどねあの音量的にはね はいみんなも通ってるっぽいし ます は もう疲れた疲れましたよ 40 間近にはきついですよでここが別れ道これが左だったなす 鏡沼分岐とラゴンアイがこっちねよしこっちがドラゴンアか 疲れた まだスタート地点はそこら辺なんで全然来 てないですけど あいい風 お はいあガキがあるぞ気をつけろ分かりまし たあき君不いに近づいて ま皆さんもこういうとこ気をつけましょう ね 結構がっつりでも割れてるもんなんだね はい 気をつけよう本当にまここぐらいであることを祈ってなんか先にもちょっと割れてるっぽいとこあるけど すいません 水けようかもしかして水がこう速攻から流れてこっちに行ってそのまま下のくぼみで流れてくやつかそういうことねわざとか ある日森の中くまさんに出会った や これかこれはまだまだなんだね全然関係ないところね不思議なくぼちっていうの さあまだまだ先だから行きましょう ああこっから雪道ってこと はいそういうことか ただ皆さんなんかレンタルで 300 円の長靴あったけどみんな普通の靴だったね はいそうっすね あでも気をつけた方がいいな ます 意外とすぐ抜けたでまた舗装されてる あこんな感じってことかやっぱりあれだ 水色的なやつだったんだね 鼻が咲いてる これではない あこれじゃないこれだよ絶対これもうちょっと高いところから見れるでしょ多分ここじゃ低いもんね あそうっすね あこれだこれなんか水抜けたとは言いつつ真ん中ら辺に ちょっと水あるように見えるけどはい よしもうちょい上行こうはい これかでまだまだもうちょい上 あそこら辺から見れんのかな?ドラゴンアイこれもうちょっと高いところから見たいななんか水抜けたとは言いつつ左側見てもらうと割とあるようには見えるけど こっちがちょっと そうだね右側ねこれが観測史場始めて海岸直前で水が抜けてしまったというドラゴンか でもまあまあなんかこの沼自体も綺麗だよね元々多分さ 色は綺麗すね ねやっぱりやいい景色引きじゃないですか?これもうちょっと上まで行けんのかな?行ってみますか 行ってみますか いやドラゴンアイこれがドラゴンアイねちょっとさっきの位置よりちょっと上がってきたんすけどそしたらなんか別の池があるこれはドラゴンアイの池とは関係ないっぽいけどこの池もめっちゃ綺麗なんだけど はい え普通にめちゃくちゃ綺麗じゃない いや綺麗ですよ もうさなんか配信者ってやだなと思うけどさ普通に綺麗だねって言って見てりゃいいのにさなんか釣れんのかなって思っちゃうあたりが嫌だ あの草むとか映ってますからね どういうことあの水ああはいはいはいはい うん多分さその鏡沼っていうのもそういう意味でしょ?あの反射するぐらい綺麗なあの沼だっていうことでしょ まここも鏡沼の一部なのかどうかはちょっとわかんないけど ま何してもすごい綺麗 わいいなやっぱね僕はねま海もだけど山からパワーをもらうタイプなんで おお 割と森林の匂いの方が好きかもしれないあの海の匂いより 全然あの全然関係ない豆知識ですけどあのみんなが海の匂いって言ってるわゆる海の匂いあるじゃん あれってあのプランクトンの死骸の匂いらしいですからね ああ うんだからあのわゆる刺繍なわけですよ本来は はい なんでなんか山の方がなんか匂いもエネルギーに満ちてる気がするま海は海でもちろんいいんだよ あの海独特の匂いって爽やかというかなんかあ夏だなみたいなさ雰囲気あるからいいんだけど山ですごいいいっすね上ってなんかあるんすかね この上ですか なんかみんなこの上から降りてきてるじゃないですか いやそれを言ってしまってはもう 行くしかない 動画の流れ的に行くしかないんじゃないかじゃあ行ってごらん はい僕ここで待ってるから じゃあ行くか いや疲れるのよねあまそれはね ただねあの言うて僕あのここはいいわあの別にこの装されてる道路は別にいいわ あ全然歩きやすいさっきの 1部分だけあの雪 はいあったところあそこ滑ったね あそこ危ないっすよねないと あそうそう本当にあのできる限りなんかスパイクかなんかねある靴とかさ あとは何あのなんて言うの?杖みたいなああいうの持ってきた方が安心かもしんないあの油断して歩いてとまずすっ転ぶよね あれは危険です ねえおよいしょほはいえっとメガネ沼 へえ あちょっと待ってめっちゃグラデーションで綺麗じゃん はいこっちとかも えすげえ綺麗じゃんま気をつけてください どういうこと?あんま気をつけてくださいよあ足元 はい わめっちゃ綺麗だえなんならちょっとさドラゴンアより綺麗じゃない そうっすね わすげえ僕の変更レンズみたいな色してるよ あの釣りん時使う これもうちょっと溶けてきた全体が弱 これがメガネに見えるってことでしょ?あの沼がこう両サイドに 2つ それでメガネ沼かえ待ってメガネ沼じゃないか今見頃はこれ確かにドラゴンアはドラゴンアでいいけどあの万全な状態のドラゴンアだったらもちろんドラゴンアイもわーってなるんだろうけど眼鏡ネ沼取れないよ 綺麗っすよ結構 ねこれさ目が寝るまでまで来てもらった方がいいねあの ドラゴンア今年これかって言って帰らない方がいいちょっと登ってきたらメガネ沼だからこれは来た方がいいっすね そうっすね あすげえあしかもいい風が吹いてんのよドラゴンアイがあっちかな あっちですかね だねでちょっと上がってくればここだもんね はい もう本当にこのちょっとの差でこれ見れるんだったらこれは見といた方がいいわな はい あのあき君との壮絶な競技の末あのさっき 地図にあったと思うんですけどメガネ沼 鏡沼要はドラゴンアイねとかの方向を通り すぎて8万体3頂 で今壮絶な議論を繰り広げていやか我々は とそうっすよねああ進んでるという そうあとなんか後ろからここまで来る人たちの声は聞こえるんだけどこっちから戻ってくる人が誰 1人いないんで 行ってないのでは 行ってないのかな?ま動画的には行った方がいいんだろうな まあそうっすね 今も後ろからは声聞こえるけどさ はい前からは声聞こえないんだよね お0.3kmで頂上か行こう はい 大丈夫だな 研ぎ跡とかないなないですね今んとこ いいよはいいいよいいよ はいはい やっぱりねクもね別にち合わせたいわけではないですからね はい 人間側もちょっとさ配慮しないとさビった えあのクライブがちょっとクに見えました ああ分かる分かるあの僕もね何も言わなかったけど何回かあるもん あのあれっていう一瞬ねやっぱりでもまそんぐらいでちょうどいいと思うよ はいあの注意していくぐらいで はは ほ待ってえ いけるかこれ なるほどああこっからがあれか てかあのここはまだいいよ はいあのその先よねあそこさ いやもう結構暑いっすよ ねうんうん [音楽] てはあ うん これは確かにこっちまで歩いてくるともうあの家族で散索みたいな距離じゃないね 結構きついっすよね あの雪なきゃいい はいあれ待って これ何 分別れに いや書いてあるべ 万体そ風雪 ふーんメガネ沼駐車場 8万体山頂は右 こっちはもう結構過酷な方じゃないですかね 森のじゃないつばメつばメの湯登山口 5.5km ほう なんか見えましたよあそう 0.1kmあと100m 行こうあぶねえこの踏石今 1個動いたぞ危ねえ あ結構何個かこの踏み動くんだな ということで8万体の山頂まで来ました あのこの道を通ってねでえっとこっちにも 道があるんだけどこっち行くとこ地図に あるっていう 方に抜けていくみたいです ということでじゃあ登りますかはい 8 万体のトップにやってまいりましたここでも確かにちょっとなんか人数多めできた方が安心かもね そうすね よいしょういああいい風だうわあすげえな ほお なんかある 安心だ誰かこっちに向かってるぞ声がする ちょっとやっぱね人がいないと不安になるねよかったよかった誰か来たあ安心だよいしょ よいしょじゃあ我慢見ていきますか はい 走れば 2円ぐらいかいやいいね 気持ちいいですね ちょっと虫が飛んでるぐらいで はいまこのぐらいは山ですからね オーマイガーえ まさかのえ ああ ええ 唐突達に現れた あき君これは引き返すべきでは だからみんな あそうだねこっちから来ないのはこれか うんいや今までも来たけど雪道ええ一面かよ あれも来なくなったなあなんか見えてきたうわああでけえでかい あでか あここもちょっとあのグラデーション かかってるところは綺麗かもうわあ ここよりさらにでかいのがもう1個あるん だけどそっちはねもいいかな あでかいでかい ああすげえな わあなんかいるんだろうな魚だよね ねおすげえ 何あびっくりした何 なんかガサガサって多分だったんですあなあこっちのも見れんじゃん [音楽] なんだいいじゃん こっちとねでこっちと8万沼も蒲沼も 見れんのかあそうなんだ8番が最大のでか さだろうあの地図見る限りで うわあ でっか いや有大な自然本当に綺麗ですねねすごい うわあなんかやべえな いやいや こう大自然に囲まれるとちっぽけな悩み なんてどうでも良くなるよなそうっすね [拍手] [音楽] 八万沼と青森とど松 ああすごいおお すごいな あまあこっから見てもちょっとグラデーションには見えるか はいへえ水温はどうですか 水温は ああ冷たいっすね なんか別にそこで手入れなくてもここにもあったけど [笑い] ああいいねひんやりしてるこっちの方がダイナミック感はあるかな そうっすよねで行こう行こう はい ただねやっぱねさっき 1 人でこう歩いてる時に思ったけど結構あの両端のこの笹さみたいなのがガサガサってなんか動く時があってやってなるね 怖いっすよねね 今がえっと 見返り峠と うわあえ待って車あるお見えるぞ ああっちなんか建物 あれがあそこですよはいはいはいはいはいあもう見える位置まで来ましたかじゃここでまあな万が一かあった時は叫ぼうね はい ま最悪の向こうまで届かなくてもあの車ぐらいは届くだろう誰かま何もないことを祈るけど本当に確かにこれ来る機会があるんだったらツアーとかで来た方がいいかもしんないねあの何があるかわかわかんないからさ本当に 1 人で来ない方がいいかもしんないねあの動物出るとかね はい あとさっきのあの雪んとこで滑るとかさ何があるかわかんないからよしあとちょっとだ行こう頑張りましょうはいでもいいねすごいこの風がさひんやりしてて はい疲れてる体を癒してくれるという ちょうどいいぐらいすもんね ね帰りメっちも結構急な下り坂です あ声するあとちょっとかな あとちょっとっす いやなんかあとちょっとでもなさそうな道に見えるけど 結構きついっすよああ急勾配だね はい確かにこっちから登りたくはねえわな えこれ結構急だよ本当にあのなんか斜面分かるものないかな?危ね危ねいやなんか映像だと伝わりにくいな急だよね急です 結構な勾配なんだけど森特有湯有の植物の生きている匂いがするあ何これ?綺麗じゃない?え何これ?あなんか鼻咲いてる え何これ?おすごいえ桜みたいな花が咲いてる桜かな おすご花身ができたあ花びが散ってるっていうことはやっぱこれ桜の一種か何かですかねちゃんとあの鉱山植物のやつ見てくればよかったえ綺麗だええ 君は花に興味ないのはあの残ってるんですね 東京で知ってるから僕はうん いや綺麗だ君は団子だからな団子 えなんかいいね なんかまた穴がある おお またが ちょうどいいタイミングだったかもあと ちょっと本当にあとちょっとであの終わり なんすけど雨が降ってきましたちょうど 良かったかもね ああすごいな 癒されるわ すごいじゃんあそこの赤いのは何?おあれもなんか鉱山植物か あ道路に出るわけだ お疲れ様でした お 結構 ちょこちょこと花が咲いてる ええ なんか今言ってるけどめっちゃ癒されて いいわ 終わっちゃった お疲れ様ですお疲れ様でした楽しかった 出てきたな前と同じ状況なってきました ああちょうど良かったねでもねはい 本当にいいタイミングで行けたと思う鉱山植物保護のため立ち入り禁止とま鉱山植物はねあの取ったりしないで見るだけとさてじゃお土産でも取って帰りますか はい取ってじゃねえや 勝手最後の最後に盗動したペット酸ねはいまルールを守って楽しみましょう鼻を取らないペットの持ち込みご遠慮ください自然を大切にしようとあ制覇しましたね

ご視聴いただきありがとうございます🙂
東北LINEの本日の動画は八幡平のドラゴンアイへ行ってきた配信です!

今年、開眼直前に水が抜けるという前代未聞の異常事態になった鏡沼のドラゴンアイ🐉

前代未聞となると、これはこれで逆に見てみたくなるもので…

で、そのままメガネ沼、ガマ沼、八幡沼と他3つの沼も見てきましたので、ぜひ皆様も動画で一緒に散策しましょう✨

あ、実際に行く場合は熊避け対策を万全にして、滑りやすい靴は厳禁です。理由は動画内にて!

#ドラゴンアイ  #八幡平  #観光

東北LINEのX(Twitter)はこちら👉https://twitter.com/t6n0wbbiykfovqk/status/1450771422612058116?s=21

Instagramも始めたよ🙂→ https://www.instagram.com/tohoku_line?igsh=d3JnbWZ3ZTZ4Zmxv&utm_source=qr

大間のマグロに加茂水族館のフグ、ぐっと山形の米沢牛…過去のグルメ旅🚙【I introduce food and a sightseeing spot of Tohoku.】
➡︎https://youtu.be/mVM5b0QYZVQ

0:00 今回のダイジェスト
0:34 いざ、ドラゴンアイへ!
3:56 熊に注意⚠️
7:26 雪道に注意⚠️
8:13 ドラゴンアイ!
9:28 めがね沼が綺麗✨
13:49 本格的な散策へ!
15:54 我々には余りにも過酷な道を抜けて…
18:06 八幡平頂上へ!
21:10 ガマ沼も綺麗✨
22:10 八幡沼はダイナミック!
25:09 見晴らしも最高!
29:35 バードウォッチング🦜
30:24 大自然に癒されて✨

Write A Comment

Exit mobile version