冷房故障で区役所が30℃超え 札幌市【スーパーJチャンネル】(2025年6月26日)

冷房故障で区役所が30℃超え 札幌市【スーパーJチャンネル】(2025年6月26日)

[音楽] 暑さが続く中区役所の冷房が故障質音が 30°を超える事態となりました あ中に入るとですね少しこもったような 湿度を感じますまた風がないので外にいる よりも熱く感じます エアコンが動かなくなったのは札幌市の東 区役所と区民センターで昨日午前11時 過ぎ原因は冷却水のポンプの故障と見られ ています

 暑さが続くなか、区役所の冷房が故障。室温が30℃を超える事態となりました。

 エアコンが動かなくなったのは、札幌市の東区役所と区民センターで25日午前11時すぎ。

 原因は冷却水のポンプの故障とみられています。

 去年も冷房設備が故障し、修理まで2週間以上かかったということです。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

21 Comments

  1. 札幌住んでるけど、暑いし普通にジメジメしてる笑
    本州住んだことあるけど、公立の学校とか地下鉄とか古めの公共施設には冷房なんてなくてきついよ。なんなら数日前家にゴキブリ出た

  2. 「去年も冷房設備が故障し、修理まで2週間以上かかったということです。」

    こんどは修理ではなく、新しいのに買い替えたほうが良いような。

  3. 札幌は冬は寒いし、夏は暑いで住みにくい気候だな。せめて冬寒いなら夏は涼しくないと

  4. 役所ってどこもエアコン冷え冷えだもんな
    こっちは炎天下で働いてんだよ!税金で甘えんな!

  5. 知事・市長の責任だーと
    取りあえず政治家の責任にすれば・・・。

  6. この時期はエアコンの故障が多いためエアコンの修理が追いつかないのだ。😅
    ↑エアコンの対応年数が10〜15年くらいである。

  7. さすがに休みにしろよまじで死人が出る 理由が理由だし誰も文句言わんわ

  8. そんな時はグタグタ文句ばかり垂れてダラけるのではなく 逆転の発想で 冷たい食べ物、飲み物など夏にちなんだ物の需要が上がり、ある意味チャンスでもある

  9. 主副交代運転してないの?
     同時故障?
      札ドの維持に費用が掛かり過ぎて、交換できないとか?

  10. 工場とか建設業は体温より高い気温の中でヘルメットハズせずに、休憩もなしだぞ。現場の昭和具合によっちゃ水分補給も根性無し扱いだぞ

  11. 役所ってね、電気代も税金ですからーって言う事で、職員の熱中症対策とかまるで考えていないんよ。

    それに公務員には労働基準法が適用されないから、民間企業ならこんな状況下で働かせたらコンプライアンス的にアウトだけど、公務員だからOKって感じ。
    これで職員が熱中症で倒れても多分公務災害認定はされないだろうね。

Write A Comment

Exit mobile version