改訂版天城山アメダス(静岡県) 雨量計だけのアメダスです。
こんにちは。遅刻メタンです。この チャンネルでは全国各地の雨の情報をお 伝えしています。今回は静岡県にある天木 さんアメダスです。 ここは右系だけの雨です。 それでは全体写真から参ります。最初に アメダスの北側から。 続いて東側から。 南側からです。 [音楽] 西側からです。気温系のある雨ですと、 その位置関係から法学が分かるのですが、 この雨には右系しかないので自算した コンパスで判断しています。 無料系です。温水式です。 無料系の上の部分を拡大しています。ここ が斜め下方向に貼り出しています。 貼り出したところは右系の周りを囲んで おり、中に不が入っています。白いテープ の下に不を入れる穴が開いています。 こちらの穴は圧力調節の穴と思われます。 右系の下のところを移しています。右系内 に入った甘水は点灯マスを動かし、ここ から下へ流れていきます。 側面にはこのような検定名番があります。 この雨は2019年にも訪問しております が、当時の右系の検定名番にはこのように 書いてありました。2つを比べてみると 形式は全く同一ですが製造番号や製造年列 が違っていますので危機の更新があった ことが分かります。それにしても2025 年に使っているウ料系が2019年に使っ ていた右よりも古いとは想像しておりませ んでした。 データ変換器です。観測機器からスト得し たデータを電気信号に変換して送り出して います。データ変換器からデータを 送り出すためのケーブルが出ているのです が、ここの雨ダスでは見られません。 すぐ近くにKDDIの基地局があり、地下 を通してこちらに繋がっているものと思わ れます。 データ変換器にもこのような検定名番が あります。内容が同じなのでデータ変換器 は2019年から更新していないようです 。 路上内の配置はこんな感じです。以前紹介 した湯島アメダ出すとよく似ています。 履歴です。 2015年の変更ですが、履歴ファイルを 見ると場所の変更はないのになぜかってい ます。 アメダスの位置はここです。ア木高原 ボルフース投急リゾート&ステイの駐車場 にあります。自動車で訪問する場合は こちらの登山車用の駐車場を使うのが良い と思います。また近くにはバス停ですが、 1日3往復なので時刻表などは省略させて いただきます。 今回は以上となります。最後までご視聴 いただきありがとうございました。次回も よろしくお願いします。それでは次の動画 でお会いしましょう。
今回は静岡県伊豆市にある天城山アメダスです。雨量計だけのアメダスです。伊豆市内には雨量計だけのアメダスが3つあります。
次回は、土肥アメダスです。公開は7月26日(土)19:00です。お楽しみに。
You tubeでアメダス訪問、ご一緒しませんか?チャンネル登録、高評価頂けると励みになります。よろしくお願いします。
動画作成にはShot Cutというフリーソフトを使っています。HD1080p 30fpsにて制作しています。チャンネルのホームはこちらです。
https://www.youtube.com/channel/UCYfB3EDdeARYk6JyO1LyU3A
音声
■『VOICEVOX』ボイスボックスにより作成しています。
●開発者:ヒホ(ヒロシバ)様
●Twitter ID( @hiho_karuta )
●URL( https://voicevox.hiroshiba.jp/ )
立ち絵
四国めたん/ずんだもん|浅井麻様 素材配布|pixivFANBOX
https://asavo.fanbox.cc/posts/2535217
#アメダス #天城山 #伊豆市
1 Comment
設置場所の標高が変更になっているのは
10年くらい前に移転があったみたいです。
以前の設置場所は経緯度情報から
もう少しゴルフ場寄りにあったようです。
2014年のストリートビューにも
現在の設置位置は映っていないみたいですし・・・
自身が訪問したときは移転後であったので
訪問は楽になりました。☺