【日本最古のピラミッド?】大石神ピラミッド・青森県新郷村【エジプトより古い】

【日本最古のピラミッド?】大石神ピラミッド・青森県新郷村【エジプトより古い】

[音楽] こんにちは。またはこんばんは。端っこ トラベラーのです。 今回は青森県にあるピラミッドに来てい ます。え、ピラミッドなんかあるのと思わ れる方もいらっしゃることでしょう。ここ 青森県信号村にはピラミッドどころか キリストの墓もあるというすげえところな んです。有名なのはキリストの墓でしょう けども、そのキリストの墓からは車で10 分ちょいくらいですかね。3中にこの 大石神ピラミートがあるのです。 この大石ピラミートはキリストの墓を発見 したその翌日に見つかったそうです。 リストの赤はすでに動画でアップしてい ますので概要欄からご覧ください。 ともかくどんなところかよくわかってい ないのでジのに沿って行ってみます。 早速1個目の見所太陽石と書かれています 。昔は光っていて感謝した太陽を礼拝した と言われている。光っていたのか、反射し ていたのかどっちなんだい。 太陽石の後ろには遺跡と書かれていますね 。 遺跡正しく東西な目を示している石。この 石があることはピラミッドの条件らしい ですが。 いや、そもそもピラミッドの条件って誰は 決めたの?なおこのピラミッドは日本に7 つあるものの1つで日本最古のピラミッド とのこと。 しかもエジプトのピラミッドよりも古く 数万年前のものらしいです。さて、これは 星座席と書かれています。目ぼしい星を 記録しておいたと言われる石。 目ぼしい石って何です?割とざっくりした 説明。なお説明書きにはエジプトや メキシコのピラミッドと異なり、平面基礎 から気づき上げたものである。 三角形や金火型の山の頂上にあり太陽石や 岩れ席が配置されているものとのこと。 いや、だからその定義誰が決めたの?それ でキラミッドなのっていいの? 小さな祠がありますね。この辺りも石が 並んでいます。 ともかく、ツッコみど西才のここ ピラミッドですが、この話の出所はあの 竹内らしく、 いくらオカルトや都市伝説好きな私でも 現地を訪れるとなんか違う間に襲われます 。 全国各地の拒籍形跡は結構めくりました けど、もっとすごいところありましたから ね。 実際にこういう場所って何かしらの進行の 対象にはなっていたと思うのですが、 お昼をつけて一気にうさ臭い感じになる のってなんだかもったいない気がします。 このピラミッドは私が行ったタイミングで は観光客0でしたけど、 同じ竹打ち系のスポットである熊本の 平立て神宮は今や大人気パワースポットに なっています。 私も実際に行きましたが、いいとか ちょっと何言ってるのか分からないものも 多く、 参拝している人は納得してるのかしらと ちょっと疑問に思いました。 なお、手立た神宮の動画もすでにアップ 済みですので、概要欄からご覧ください。 さて、これが最後の見所でしょうか。鏡と 書かれています。 この鏡石は周囲中2mほどの大きさの籍で 昔は直立していて表面に文字が書かれてい たそう。 江戸時代安静の地震で倒れて埋没したのだ とかどんな文字が書かれていたとかは記さ れてなかったとです と。まあ、見所はこんな感じなのですが、 ここまで見た感じでピラミッド感があまり もう少しストーリー作ってくれてたら オカルト都市伝説愛交に拾ってもらえそう ですが、 若干パンチ力が弱いのがもったいないなと 思いました。なお、クとか8に注意の看板 もありますので、1人で行かれる方はご 注意を。 落からはかなり離れた3になりますので 助けを呼ぶとかはできないロケーションに なります。 というわけでキリスタの墓とセットでBQ スポット愛家の方にはおすめなピラミッド 。 青森市からは車で約2時間と距離はあり ますが一度尋ねてみてはいかがでしょうか 。 現場からは以上です。 [音楽] 高評価、チャンネル登録していただくと 励みになります。よろしくお願いします。

【まさかの渡来説】青森にキリストの墓があった!【B級スポット】
【日本最古の神社?】幣立神宮・熊本県山都町【パワースポット】

青森県新郷村にはキリストの墓がありますが、ピラミッドまである!実は日本には7つもピラミッドがあり、そのうち最古のピラミッドとされるのが、ここ青森の大石神ピラミッド!なんとエジプトのピラミッドより古い、数万年前のものだとか?

2024年6月訪問

#ピラミッド #大石神ピラミッド #青森県 #B級スポット #青森 #竹内文書 #都市伝説 #オカルト #キリストの墓

ナレーション Avis Speech
https://aivis-project.com/

Write A Comment

Exit mobile version