玉ねぎの焼き浸しが超おいしい!【高知県グルメ】仁淀川を見ながらテラス席でランチ!【旅行VLOG、レビュー】生姜栽培発祥の地いの町で食べる生姜焼き定食!ふんわり卵焼きも。仁淀川で最長の名越屋沈下橋を渡る
[音楽] ランチ巡りこの日は水辺の駅の里でランチ です いわゆる道の駅ですが道の駅の認家を取っ ていないので水辺の駅という名前で営業し ています ニ戸川が打行する場所にあります 店内にあるニ川食堂でランチです テラス席からはニ側を見ながら食事ができ ます おじいは生姜焼き定食1000円おばあは 卵焼き定食900円 どちらもボリューム満点です 付け合わせに玉ねぎの焼きしという料理が 出ましたがなかなか美味しかったです [音楽] ここは高知県加川軍町 国道194号線沿いにあります [音楽] 今日も動画をご視聴いただきありがとう ございますときちゃんですこのチャンネル では日本一の青龍画川関係の動画さらに 安会場を旅した動画をアップしていますい ねボタンチャンネル登録よろしくお願いし ますさて今日は高知県町 の未来へキッチンにやってきましたここで ランチです そこに館がありますがそこが発着場です はい 駐車場館の駐車場なんですがめちゃめちゃ広いです未来の駐車場は飲みだしかダメだって あなんと予約の人のみだそうですがーんね看板が出てないなと思ったんですよね ねそれが今日じゃなくて 6月中はもうずっとそうんだって おおまだ変わるかもしれないけど なるほどインバウンドでしょうね いやどうでしょうねそれそれとは限らないかも うん ちょっとあれちょっとこれどうするかも [音楽] ランチ民になってしまいました水辺の駅の里にやってきましたここ前食堂がなくなってたんですよねでここではランチが食べられなかったんですけれども Google マップで見たら栄養してるような表記になったので来てみました トンとか書いてるんでそういうお店が入っ たようです はい醤油ラーメン850円 [音楽] チャーハ牛丼焼肉定食類もあれますねリムチでうん [音楽] はいあのいわゆる道の駅で道の駅の認可を取ってないので水の駅という名前で営業しています あコーチアイスアイスクリームを売ってい ますね [音楽] こちらがノーサピの直売所のようですが もう栄養は終わったようですね [音楽] ここはあの前からものすごく景色がいいん ですよね はいあそうそう川側ってね水切り大会世界大会をやってるんですよ うんちょっと暑い いやここがいいですこがいいですはい あのさっきの未来キッチンはあの辺りですねちょっと見えてませんが 15番の おばは卵焼き食です 結構玉焼きでかいねこれは何ですか 何やら謎の物体があります味噌汁とご飯に おしとい でした 太っ卵焼きがこれは何 そうね物体なんですよ食べてみてでおじい は生姜焼き定食にしましたはい これは逆ですねはい 玉ねぎだこれ玉ねぎなの?へえ だってほらほらあ本当だ玉ねぎ炒めですね 私なんかあのおじいの生姜焼きのお分けだと思った あの命は生姜焼き栽培の地ですので生姜焼き番ですからね では焼き焼きうん昭和がものすごく効いています美味しいはい [音楽] あ勝手に取っていくバーと言いつつおばに 卵焼きもらいましたでかいちょっとこのマヨネーズをつけて食べてきますふわふわうん これ上手に焼いてるね うん美味しいわふわっと 柔らかく焼けています しかしこのご飯は恐ろしい おばあに山盛にされました ではこの謎の物体だった玉ねぎ炒めだそうですがこれこの玉ねぎを輪切りにしたやつをそのまま焼いたんやねう [音楽] ん焼いてない [笑い] うん煮込んだやつがいやないや はすごい香しいからうん なんかちょっと衣子供をつけて 焼いたやつをになんかにけ込んでるっていう感じ うんそういうことかうん そういやあの焼き目がついてるもんね そうこれなかなか美味しいね ね美味しいいね うんなんでいう料理やろうね 後で聞いときます ちゃんとねうん これはお腹が張りそうだご飯で はあの玉焼き定食ですけれどもメニューには 850円と書いてたんですがあのおばが 1000円札で払ったらお釣りが 100円しか来なかったそうですね はいあの釣きが1000円なのでねはい でどうしてって聞いた?そうなんですよそしたら 900 円に値上がりしましたという回答でした 書いとけよっていうやつですよね いやそれはダめだよねあのうん従業員がこうこっそりなんか悪さをしてるとぐられてもしょうがない [音楽] やり方ですね 一応言いました変えた方がいいよって はいそうですね 変えた方がいいんじゃなくて帰んなきゃ変えんなきゃだめですよね それはあの民法でいう事実 5 人でしたっけ?え何でしたっけ?なんとかに該当する違法 だからこっちが1850 円しか払わないと言ってもこっちの方がくなるよね そう そりゃで行ったらねおりゃ 完食です おばあにあの山盛りされてどうなるかと思いましたが全部食べてしまいましたいや美味しかったですよあの召喚もすごく聞いててね辛くてご飯がはいご飯がす味付けでしたおばも完食してますね [音楽]
水辺の駅あいの里は高知県吾川郡いの町(こうちけんあがわぐんいのちょう)にある道の駅だ。道の駅の認可を取っていないため「水辺の駅」と名乗っている。
加田/高知県いの町【ウォーキング】道の駅土佐和紙工芸村〜水辺の駅あいの里【ランチ】〜加田公衆トイレ〜旧加田キャンプ場〜星神社〜奥谷川樋門
水辺の駅あいの里
〒781-2144 高知県吾川郡いの町柳瀬本村551
088-897-0097
2025年6月6日、前日は天狗高原を歩いた。
標高1400mの天狗高原で絶景ハイキング【高知観光】新しくできたサイクリングロードも紹介します!【旅行VLOG、レビュー】日本三大カルスト!四万十川源流が正面に見える大絶景!天文台付きホテルもあるよ!
この日は車で名越屋沈下橋(なごやちんかばし)を渡る。
すれ違えないので対向車が来ているときは手前で待つ。沈下橋は欄干がないので転落注意。
ミライエキッチンにやってきた。
ツガニ知ってる?仁淀川を眺める絶景レストラン!高知県の隠れ家カフェ「ミライエキッチン」に行ってみた【旅行VLOG、レビュー】卵焼き定食700円ツガニラーメン850円というリーズナブルプライスがうれしい
ミライエキッチン
〒781-2164 高知県高岡郡日高村本村226−1
0889-39-1857
ここは仁淀川の屋形船発着場でもある。なんと予約の人のみだそうです。6月中はずっとそうなんだって。屋形船を利用するインバウンド客の対応で手一杯なんだろう。ランチ難民になってしまいました。
水辺の駅あいの里に移動してきた。以前は山屋紅(やまやくれない)がここにあったが移転してしまった。
ランチを食べられなくなっていたがGoogleマップで見たら「仁淀川食堂」が記載されていた。2022年から来ていなかったので知らなかった。
店内はこんな感じ。メニューはこんな感じ。「いりもち」は、高知県の郷土菓子。いわゆる道の駅で道の駅の認可を取っていないので「水辺の駅」という名前で営業しています。地元の高知アイスのアイスクリームも売っている。農産物直売所は既にカラっぽ。店内にもテーブル席があるが、みんなテラス席に出ている。仁淀川(によどがわ)では水切りの世界大会が開催されている。ここがいいです。さっきのミライエキッチンは川向こうだ。
おばあは卵焼き定食。謎の食べ物(笑)太っとい卵焼きが。おじいは生姜焼き定食。タマネギだこれ。おじいの生姜焼きのお裾分けかと思った。いの町は生姜栽培発祥の地だ。生姜焼き街道というイベントも時々開催している。生姜がもの凄く利いています。勝手に取っていくおばあ。おばあに卵焼きをもらった。フワフワ。おばあにご飯をもらった。まるで仏壇のお供え(苦笑)痩せるはずがない。タマネギを輪切りにした奴をそのまま焼いたんだね。凄い香ばしいから、衣を付けて焼いたやつを漬け込んでるって感じ。これなかなかおいしいね。「玉ねぎの焼き浸し」という料理のようだ。これはお腹が張りそうだ。
おばあの卵焼き定食はメニューには850円と書いてあるのに900円取られた。生姜焼きが1,000円なんでね。「900円に値上がりしました」という回答でした。書いとけよ!ってやつですね(怒)従業員がこっそり悪さをしてると勘ぐられても仕方ない。民法95条の「錯誤」や景品表示法の「有利誤認表示」にあたる可能性がある。食事を終え、車で先に進んだ。
詳細ブログ https://niyodogawa.org/blog/niyodogawa/gourmet/83791/
ブログには参照ページへのリンクやgpxファイルの無料ダウンロードリンクがありますので、興味を持たれたらブログの方もぜひご覧下さい。
【動画目次】
00:00 ミライエキッチン
03:03 水辺の駅あいの里
04:33 仁淀川食堂
05:04 ランチ
────── ◆ ──────
【チャンネル登録お願いします】
高知県を流れる日本一の清流「仁淀川」関連の動画、さらには訪れた日本中の見どころスポットの旅のおすすめ動画を公開しています。現在日本百名山の登山にチャレンジ中。
https://www.youtube.com/c/amiensjp
【 ホームページ 】
アミアンインターナショナル : https://amiens.jp/
仁淀川 : https://niyodogawa.org/
【 SNS 】
X: https://x.com/amiens
Facebook : https://www.facebook.com/amiensjp/
instagram : https://www.instagram.com/amiens/
linkdin : https://www.linkedin.com/in/amiens/
YouTube: https://www.youtube.com/c/amiensjp
【使用機材】
カメラ :
DJI Osmo Action5Pro: https://amzn.to/40iwpHZ
DJI Pocket2 : https://amzn.to/3f0d5FH
iPhone15ProMAX : https://amzn.to/40qf4uK
マイク:
DJI mic2;https://amzn.to/3B4RjQy
DJI mic mini:https://amzn.to/4i9Exku
ジンバル :
OSMOMobile3 : https://amzn.to/2ZozOSyz
【編集】
ハードウェア:
MacBook Pro : https://amzn.to/3CVed8B
ソフトウェア:
Adobe PremierPro : https://amzn.to/2WxNCuU
Photoshop : https://amzn.to/3nCGjOv
Illustrator : https://amzn.to/3h7CcaO
Google Earth Pro
Blackmagic Camera : https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagiccamera
DJImimo
Relive https://www.relive.cc/invite?u=x6ygp2jdq68gye&s=invite-tab
使用した素材:
YouTube : https://studio.youtube.com/
OtoLogic : https://otologic.jp
DOVA-SYNDROME : https://dova-s.jp
Storyblocks: https://www.storyblocks.com/
────── ◆ ──────
アフィリエイトリンクを使用しています。
提携のご依頼、取材などはホームページよりお問い合わせ下さい。
【タグ】
#水辺の駅あいの里 #高知県 #いの町 #あいの里 #名越屋沈下橋 #沈下橋 #ミライエキッチン #仁淀川 #ランチ #仁淀川食堂 #生姜焼き #玉ねぎの焼き浸し
#旅行 #徳弘効三
1 Comment
動画をご視聴いただき、ありがとうございます。
コメント大歓迎です。
「ここに行ったことあります」
「今度行ってみようと思います。こんなことをしてみたいです」
「こんな場所もいいですよ」
などなど・・・楽しいコメントをお待ちしています。
全てのコメントを読ませていただいていますので、ぜひコメントして下さいね。
批判はご遠慮下さい、小心者なので(笑)
なお個別のコメントに返信はしていませんのでご了承下さい。
【動画目次】
00:00 ミライエキッチン
03:03 水辺の駅あいの里
04:33 仁淀川食堂
05:04 ランチ