2025年7月山形県羽黒山・湯殿山に行ってみた。初夏の三上合祭殿と湯殿山神社を参る。
月山登山を目指し早朝に出かけたものの、天候が思わしくなく、急遽羽黒山へ行くことに。
登山をする気満々だったので服装も準備も無駄にしたくないと思い、杉並木を登ってお参りすることにしました。
途中、茶屋に寄ったり、昼食を食べたりしています。
後半は湯殿山にも行きました。
湯殿山は撮影禁止場所が多く、「語ることなかれ」という場所でもありますので、最小限の情報しかございませんが、本当に素晴らしい場所です。
行けばその理由がわかりますので、ぜひお出かけになってみてください。
9 Comments
暑〜いところお疲れさまでした。
いつだったかジンバル持って五重塔に撮影に出掛けて熱中症になりかけたことを思い出しました。
二ノ坂茶屋で吹き渡る風にあたりながら汗を拭き拭き食べる餅は格別ですね。
湯殿山の大胆な黒塗り編集には感心しました。確かに行けばわかる。以前、神社の下を流れる川に入って水行のシーンを撮影したことがありますが、撮影してるだけで厳かな気持ちになります。特別な場所ですね。
五重塔懐かしい
小5か6の頃遠足で行ったっきり。
記憶の映像そのまんまでなんだか嬉しいし
Laboさんがたくさん東北を歩いてくれるのも嬉しい。
山形は未知の地ですので、見入りましたよ。奥深い時間もかかり山の中に有る神社の撮影お疲れ様でした。アカショウビンの撮影で沢山の人がカメラでの撮影は好いですね。二ノ坂茶屋での甘い物や抹茶も素敵ですね。お餅が美味しそうでした。うどんは有名なんですね。
月山は残念でしたけど、こちらもいいですねー👌
出羽神社の成り立ちに三本足の霊鳥が登場するんですね!
神武天皇を大和に導いた三本足のやたがらすみたいな鳥が東北にもいたんですねぇ😊
『虫が邪魔』わかりますー!
カメラの前をブンブン飛ぶのはやめてほしいですよね😅
登山のあとは、漬物などの塩物が体に染みますよねー👌
月山、いつかリベンジして下さいねぇ💦
An amazing video upload and interesting!💯👍
おはようございます!
石段を登っての、出羽神社参拝 . . ご紹介ありがとうございました。2446段、暑い中ご苦労様でした。
随身門・神橋・祓川・五重の塔、そして長い長い石段 . . どこも凛とした厳かな雰囲気です。
湯殿山神社のご紹介もありがとうございます。 L6
T-Laboさん、こんにちは😊
お餅、すご〜くのびますね🫨美味しそう😋
撮り方がやっぱりプロだな〜と思いました✨
11:05や12:45が、私の撮らないアングルなので、
こちらもさすがプロだな〜💕
食べ物ばかり気になってしまう私でした😆
羽黒山結構登りますねー😊
湯殿山神社もまだ行ったことないのでこれを参考に行ってみたいです!
福湊庵もセットで☺
おはようございます❤
素晴らしい映像にうっとりです。
石段を登るだけの価値がありますね(きっと私は無理そうです😅)
緑がとっても綺麗で
本当に素敵です❣️
ゆったりゆったりできそうで…
疲れたら甘い物を食べて…
完璧ですね❤
今日も楽しませていただきました❣️
素敵な三連休をお過ごしくださいね❤