山口県百名山No.072 石城山(いわきさん) 神護石、石城神社参拝と5峰を周回 山口県光市

山口県百名山No.072 石城山(いわきさん) 神護石、石城神社参拝と5峰を周回 山口県光市

山口県百名山(中島篤巳著)No.072 石城山(いわきさん)
神護石で有名な山口県光市の石城山登山を紹介します
伊賀口登山口を出発し、三鍛冶屋登山口との分岐で祠に参拝します
石城山に着き神護寺跡(第二奇兵隊本陣跡)を過ごして石城神社へ参拝します
神護寺仁王門(随身門)をくぐり、アンテナの建つ最初の山頂の鶴ヶ峰へ着きます
南水門を見学後、東水門へ続く道に入り、宇和奈利社へ参拝、この神社の背後の高台が大峰山頂です
二十一丁地蔵尊を過ごし、物部神社と五十猛神社の間を下り、星ヶ峰山頂を踏みます
五十猛神社まで引き返し、本縦走最高峰の高日神社(高日峰)へ着きます
神社前からは柳井市街、琴石山、周防大島、平生、上関の展望が素晴らしいですね
東水門から神護石を見学、展望地から羅漢山を眺め、夜泣き石、沓石、龍石を見学します
北水門、西水門を見学し、四等三角点の置かれた月ヶ峰山頂を踏み、千手観音菩薩像の置かれた神護寺跡へ下り立ちます
下山は三鍛冶屋登山口へ下り、最後に結界標石に出会います

Write A Comment

Exit mobile version