【速報】道の駅そらっと牧之原で見つけた絶品グルメBEST10|静岡の新名所をプロが本気レビュー
お茶の町が本気出した上スイーツに出会い ました。2025年7月、静岡にまた1つ やばい道駅が誕生しました。その後も道駅 空っと牧の。 空と茶畑に囲まれたこの場所にはグルメと お土産の未来系が詰まっています。 今回はそんな空っと薪の原で本気で うまかったものだけをベストにしてご紹介 。1駅を700駅以上見てきた我々がガチ で厳選しました。 さてそのランキングの前にソラッド牧原が どんな道なのかサクっとご紹介します。 場所は富士山静岡空港から車で6分、吉田 インターからは10分。地元も旅行者も アクセスしやすい静岡の新名所です。 静岡といえば言わずと知れたお茶ど。中で も薪のは日本一の茶畑を誇るお茶の町とし て知られています。そんな地にオープンし た空っと牧のはグルメや商品クオリティに 提評のあるTTCが手掛けた道ネ。施設は 3つの塔に分かれています。中央には地元 野菜果物に加えて抹っ茶を贅沢に使った スイーツやベーカリーがずらりと並ぶ。 脳散物直灯。 左手には巻の原茶グルメシラスカツお地元 肉グルメが並ぶ飲食灯。 右手には清潔感あるトイレ&休憩灯が閉設 。 駐車スペースも広びろうとしており、 ドライブ途中の立ち寄りにもぴったりです 。それではいよいよランキングに行ってみ ましょう。10位踊るシラスパスタソース アラビアータ 静岡の名産シラスをまさかのパスタソース で味わえる新感覚グルメです。道木空っと 巻の原の直売所にはシラス生姜やシラス 混ぜの元などシラス系アイテムがずらり。 その中でも特に驚いたのがこのアラビアタ 。トマトの酸味とシラスの旨味が絶妙に 絡め合って、え、シラスってこんなに パスタと合うの?と驚くはず。ご飯じゃ ない酒の魚でもないよで輝くシラスの ポテンシャル。是非一度味わってみて ください。9位おい茶パン獣。 静岡県さんのオリジナル抹っ茶悟りを使っ たここだけの抹っ茶スイーツ。回線を 手掛けたのは地元の死偽舗丸シ静岡バッ茶 をふん田に使用したおこい茶お菓子 シリーズは癖になる一品です。バーム空ヘ やタルトなど抹っ茶を生かしたお土産も ラインナップ豊富。これはもうパンでも まじでもない新ジャンルのお菓子。程よく 固めの生地と甘さ控えめのアこが驚くほど 合う。思わずこれ発明だと呟いちゃいまし た。8位湾シラス3食丼。 シラスにうるさい地元みも思わず唸る湾 自慢の一品。漁業が盛んな碗湾で水上げさ れた先祖抜群のシラスを贅沢に3種盛り。 生シラス、唐揚げシラス、そして シラス漬け。それぞれ違う旨味と食感が ご飯に絡んで幸せ。さらにあったかいご飯 に乗せて食べると美味しい。シラス小持ち 昆布やシラスのつもおすすめ。口の中が シラスのテーマパークや。 7位チキン。 茶畑に囲まれた道の駅ソラっと牧原ならで はのお茶ぐるめがここに。中でも注目は見 た目のインパクト抜群の粉末車を練り込ん だタルタルソースがかかったフライド チキン。他にも薪の茶パイタンラーメンや 焼き茶そばなどお茶を使ったメニューが 正揃い。京都の有名な道ネお茶の京都南 山代村と比べても緑のコ差とメニューの バリエーションは負けてません。 スイーツやドリンクだけじゃない。食べる お茶の可能性をガツンと感じさせてくれる 一品です。6位おい茶ソフトクリーム。 一駅では牧の原さんの茶ャバを使った五地 抹ッ茶スイーツが大人気。注目は埼玉桶川 の道の駅でも話題になった花形ソフト クリームに抹っ茶をたっぷりかけた おこいチソフト抹っ茶け。 そして真の抹っ茶好きに届けたいのが こちら。ぶせるほど濃厚容赦ない抹っ茶が 襲ってくるお抹っ茶大節おい茶ソフト。 一口目でびっくり。でも味はしっかり甘く てちゃんと美味しい。お茶の名産地静岡を 丸ごと味わえる新感覚のごト地ソフトです 。5位シラスドっさりそば。お茶どころ薪 の茶ばに鶴川の白を豪快トッピング。 席に届いてから店員さんがシラスを 追い乗せしてくれるパフォーマンスは圧 です。そばが見えなくなるほどシラスで 真っ白に。香り豊かな茶とシラスの塩の 相性が想像以上にばっちりでした。一口 ごとにシラスの旨味が押し寄せてくる。口 いっぱいに海を放張るような体験。ここで しか味わいません。4位おい茶クレープ。 熱見で9ヶ月間に4万個以上売上あの話題 のクレープがここ薪のでさらに進化して 登場しました。山盛の抹ッ茶ホイップが目 を引くビジュアル。サイズはなんと3段階 から選べます。中でも注目は思わず周囲が 2度見するビッグサイズパリパリ大富士山 クレープ。薄めのパリパリ生地に抹ッ茶 ソース&ナッツの香ばしいアクセント。 一口目からうわ、これ映えてるのに ちゃんとうまいってなります。これ持って 歩くだけで道の駅で人気者になれるやつ です。 3位サ悟リベーカリーダ には見た目も鮮やかな抹っ茶パンがずらり 使用しているのは牧の原さんのおい茶。 深い緑と香り高い抹っ茶の風味が存分に 味わえます。もっちり生地の生ドーナツや 爽やかな風味の抹っ茶食ですが、特にお すすめは濃厚な抹ッ茶クリームとアコを ぎっしり包んだアンパン商品です。僕らの 一押しは見た目も斬新な緑のメロンパン、 抹っ茶クリームがしっかり入ってて満足度 20。そして超級サイズの巨大メロンパン は胃袋に自信がある方だけどうぞ。2位 カツオの3色食べ比べオケ丼カツオといえ ば全国屈の水上げを誇る静岡八豆 そんなヤ津豆さんのカツをわき炙り漬けの 3種で楽しめる贅沢な一杯です。 しかもここでは海鮮丼にカツオ節を トッピングできるという静岡ならではの 遊び心も一口ごとにカツオの旨みがじわっ と広がってこれはたまらん。仕上げは ごまか香る魚介を上からかけて一気にお 茶漬け風で描き込むのが2の食べ方。 [音楽] 1位サ悟りプリン。 牧の原さんの抹茶を使ったこだわりの抹茶プリ。なんと小が [音楽] 3 段階から選べるんです。まずはりプリンタン。抹茶と生クリームの [音楽] 2 掃除立たてでまろやかな口当たりと気さが特徴。続いてノー。濃厚な抹っ茶ソースをかけることで抹っ茶の風味をぐっと引き立ててくれます。 [音楽] 入りで脳のさに倍の しっかりとした苦狩り大人向けの本格です。 [音楽] 個性の異なる3 種全て完成度が高く正直これはただのマッチプリントはレベルが違います。 [音楽] 最後までご視聴ありがとうございました。気になるぐるメ食べてみたいと思ったらコメントで教えてください。 [音楽] 実際に訪問した実写動画もアップ予定なのでチャンネル登録してお待ちください [音楽] よ。
静岡に新名所爆誕!道の駅そらっと牧之原がついにオープン!
今回の動画では、グルメ・お土産・話題の商品を道の駅のプロが厳選し、BEST10形式でご紹介します!
静岡旅行の参考にぜひご覧ください🍵
道の駅そらっと牧之原(2025年7月18日オープン)
静岡県牧之原市/富士山静岡空港から車で6分、吉田ICから約10分
📍紹介した主なグルメ
・さとりプリン(抹茶3段階)
・しらす丼/茶そば/カツオ3色丼
・お濃茶ソフト/巨大クレープ/パンまんじゅう など
このチャンネルは日本全国の道の駅を紹介するチャンネルです!
【僕たちのプロフィール】
◾️スーザン。
・初めに一言
→道の駅大好き!!!
行った道の駅は600駅近く!(日々更新!)
全国1200以上ある道の駅を全制覇して、日本全国の魅力や個性をマニア目線で発信していきます!
グルメ、温泉、車中泊!道の駅の可能性を伝えて皆に道の駅の面白さを知ってもらえるように頑張ります!
・生年月日
→1994/10/14
・出身地
→千葉県鴨川市(生まれは栃木県足利市)
房総大好き!
・血液型
→ 0型
趣味
→道の駅巡り!
サッカー観戦(国内、海外、代表)柏レイソルサポ
フットサル、ドライブ、旅行、スノボー、食べ歩き、ご当地お店探し、温泉、ラーメン屋巡り。
特技
→指パッチン、リフティングを黙々と続けること、激辛好き、どこでも寝れること。
好きなもの・事
→サッカー、甘いもの(豆大福、マカロン、五平餅)、辛い物(蒙古タンメンなど)、寝ること、サウナ。
苦手なもの・事
→フルーツ(りんご、梨、バナナ)以外、酸っぱいもの、絶叫系
MBTI
→INFP
◾️だんぺい*
・初めに一言
→道の駅大好き!!!
では無かったけどスーザンに巻き込まれた結果、もはや道の駅好き?なのかもしれない…
道の駅を全制覇して、日本全国の魅力や個性を視聴者様目線で発信していきます!
道の駅興味ない人でも道の駅を楽しめるように頑張って魅力を伝えます!
・生年月日
→1993/01/18
・出身地
→福岡県行橋市(生まれは愛知県小牧市)
九州最強!!
・血液型
→A型
趣味
→映画鑑賞(最近は年間500以上見てますが暇人では無いです)
ラーメン屋巡り、ドライブ、旅行、動物観察、食べログの評価が妥当か調べる事、スケジュールを立ててそれ通りに行動する事
特技
→コサックダンス、ペン回し、暗算
好きなもの・事
→映画、ラーメン、動物全般、カツ丼、コーラ、可愛い何か
苦手なもの・事
→辛いもの、虫、ビール、嘘をつく事、サウナ
MBTI
→INFJ
■Twitter
・拝啓、道の駅からのアカウント
・だんぺいのアカウント
・スーザンのアカウント
■インスタグラム
・スーザンのアカウント
https://www.instagram.com/linksuuuu/
・拝啓、道の駅からのアカウント
https://www.instagram.com/haikei_michi/ ——————————————————————-
#道の駅
#そらっと牧之原
#静岡グルメ
#しらす丼
#抹茶スイーツ
#ご当地グルメ
#観光スポット
#グルメ紹介
#静岡旅行
#マツコの知らない世界
#ソフトクリーム
[目次]
00:00 オープニング
00:41 施設概要紹介
01:45 ランキング発表
03:03 ココから中位
05:02 折り返し
06:15 ココから上位
07:37 第一位は!?
8 Comments
あなたの食べたいグルメは何位でしたか!?
ぜひコメント欄で教えてください!
また他にも"推し道の駅グルメ"があったらぜひコメント欄で書いてくださいね!😊
皆様の道の駅の感想もお待ちしております!
ちがさきもですが、近場にできるのは良いですよね😂
あっ静岡は隣だから近場です。
とりあえず、ちゃるちゃるチキンが食べたくなりました。
そういえば今日オープンでしたね!くるくるなるとや常総と同じ会社がやっているようなので、エンタメ性は信頼しています。静岡空港に近いのが良いですね。
ここならではのものが多そうで、時間を見つけていつか行きたいです!
静岡県のお茶道の駅3本立の3部作目ですね。
茶茗舘も玉露の里もどちらもお茶を楽しめる道の駅ですが、それを凌駕していますね。
TTCが手掛けているのだから成功間違いなしです(^o^)v
グランドオープン当日道の駅そらっと牧之原【静岡】に訪れたものの時間内に到着できず…
道の駅の担当者さんはとても親切で道の駅スタンプを押印させて頂きました!
カツオ3色丼がとても気になり次回訪れる時はを堪能したいです!
おはようございます☺️
抹茶すごく大好きなんですよね〜✨️
ここの道の駅は絶対に行かねば😊
さとりプリンの濃厚さを選べるのが秀逸✨️
これ食べたいです👍
なんだってぇ!お盆に静岡在住の弟のところに行くのでタイミングが良すぎます!
これは行くしかねぇ!
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
うおー!お茶スイーツ推しの私に激刺さり!!!
他のお茶系道の駅とは違って少し最近の見た目も綺麗なスイーツが多いですね!!!
もちろん他のお茶推しの道の駅も素敵ですがここは本格牧之原茶を気軽に体験できる「食のテーマパーク」ですね!!!😊