[地図&風景]岩見沢から中富良野へ丨Iwamizawa to Nakafurano (三笠、三段滝経由) - Maps and Landscapes of Hokkaido

夕張山地の北部を横断するルートの風景を地図付きでご案内します。札幌方面から富良野や美瑛に行く最短ルートです。

こちらは解説なし・車窓のみのバージョンです。字幕解説つきで、途中の観光スポットにも立ち寄るバージョンは以下になります。

[地図&解説付]北海道・空知地方横断の旅(岩見沢~中富良野 三段滝・ハイランドふらの経由)丨Travel across Sorachi Region,Hokkaido(Ishikari-Furano)

起点は石狩平野の東部に位置する岩見沢市。「北海道の石炭と鉄道の発祥の地」と呼ばれる三笠市、原始林に囲まれた「桂沢湖」、芦別川の流れが階段状の岩肌に広がりながら流れ落ちる「三段滝」、森の中のラベンダー園「ハイランドふらの」の付近を通過。アイヌ語で「滝が幾重にもかかる川」を渡り、多彩な花畑で知られる中富良野町に向かいます。

全ルートの車窓風景を、新幹線の運転席に乗った気分で11分で見られます。ピンポイントで風景を確認したい場合は、以下の目次リンクから選んでください。

00:26 岩見沢市中心部 | Central Iwamizawa
00:36 国道12号 | Route 12
01:16 道道116号(岩見沢三笠線) | Dodo 116
01:33 三笠インターチェンジ(道央道) | Mikasa Interchange (Do-o Expwy.)
02:04 三笠市中心部 | entral Mikasa
02:50 夕張山地 | Yubari Mountains
03:45 桂沢湖 | Lake Katsurazawa
03:57 国道452号 | Route 452
06:32 三段滝 | Sandan Falls
06:55 道道135号(美唄富良野線) | odo 135
07:36 ハイランドふらの | ighland Furano
08:15 国道38号 | Route 38
08:18 富良野大橋(空知川) | Furano Ohashi Bridge
09:00 国道237号 | Route 237
10:20 中富良野町中心部 | Central Nakafurano

【経由地の概要と関連動画】

00:26 岩見沢市
岩見沢市は空知地方の中核都市です。

【岩見沢中心市街地】古き良き街並みが広がるJR岩見沢駅周辺・鉄道の町
【岩見沢中心市街地】古き良き街並みが広がるJR岩見沢駅周辺・鉄道の町

00:34 国道12号
札幌市と旭川市を結ぶ石狩平野の幹線道路です。岩見沢の少し北の美唄市光珠内から滝川市新町までの29.2kmまでは、日本一長い直線道路となっています。

【29.2キロ!!】日本一長い直線道路を歩いてみた結果…
【29.2キロ!!】日本一長い直線道路を歩いてみた結果…

00:48 道道116号(岩見沢三笠線)
岩見沢市と三笠市の桂沢湖を結ぶ道道です。

三笠市~芦別市 道道116号~国道452号
三笠市~芦別市 道道116号~国道452号

01:09 三笠インターチェンジ(道央道)
道央自動車道は、森町の大沼公園ICから札幌市や旭川市を経由して士別市の士別剣淵ICに至る高速道路です。

【E5 道央自動車道 [20]大沼公園IC→室蘭・千歳・札幌・旭川→[13]士別剣淵IC 完全走破】津軽海峡フェリー(函館側)→宗谷岬 2018/09/22&23
【E5 道央自動車道 [20]大沼公園IC→室蘭・千歳・札幌・旭川→[13]士別剣淵IC 完全走破】津軽海峡フェリー(函館側)→宗谷岬 2018/09/22&23

01:36 三笠市中心部
三笠市は明治から昭和まで炭鉱のまちとして栄えたエリアにあります。

人口一万人以下の市『三笠市』【散策】国道12号線~市中心部~唐松駅方面(全国で4例)
人口一万人以下の市『三笠市』【散策】国道12号線~市中心部~唐松駅方面(全国で4例)

02:38 夕張山地
北海道中央部、石狩平野の東側にそびえる夕張山地の北部に入っていきます。

秋の夕張山地(芦別岳〜夕張岳) Yubari Mountain Range in Autumn (Shot on RED EPIC)
秋の夕張山地(芦別岳〜夕張岳) Yubari Mountain Range in Autumn (Shot on RED EPIC)

03:16 桂沢湖
【4K 空撮】さよなら桂沢ダム 三笠 桂沢湖 Phantom4
【4K 空撮】さよなら桂沢ダム 三笠 桂沢湖 Phantom4

03:30 国道452号
夕張市から旭川市まで、夕張山地を縦断する国道です。ただし芦別市と美瑛町の間は未開通区間です。

国道452号 夕張夕張岳入り口交点~三笠市唐松栄町付近まで 国道452号~道道116号~道道917号【4倍速】
国道452号 夕張夕張岳入り口交点~三笠市唐松栄町付近まで 国道452号~道道116号~道道917号【4倍速】

06:05 三段滝
石狩川の支流の芦別川の源流近くにある、落差10m、幅7mの階段状の滝です。芦別市の特別名勝です。

三段滝をドローン空撮☆滝ってより氾濫?濁流?
三段滝をドローン空撮☆滝ってより氾濫?濁流?

06:42 道道135号(美唄富良野線)
芦別市の三段滝付近から富良野市との区間は「富芦道路」とも呼ばれます。

【字幕解説付き】道道135号線 美唄側盲腸区間 リベンジ!【その6】
【字幕解説付き】道道135号線 美唄側盲腸区間 リベンジ!【その6】

08:27 ハイランドふらの

vol.257 ラベンダーを見ながら日帰り入浴のできるハイランドふらの
vol.257 ラベンダーを見ながら日帰り入浴のできるハイランドふらの

08:34 国道38号
滝川市から富良野市、帯広市を経由し、釧路市に至る国道です。

【車載動画/北海道 FullHD】国道38号〔下り〕滝川市 → 狩勝峠 → 釧路市(2019/10/15)
【車載動画/北海道 FullHD】国道38号〔下り〕滝川市 → 狩勝峠 → 釧路市(2019/10/15)

08:48 富良野大橋(空知川)
空知川は、石狩川水系最大の支流。南富良野町から富良野市、中富良野町、芦別市、赤平市を経由して滝川市で石狩川に合流します。

北海道南富良野町幾寅空知川・上空1
北海道南富良野町幾寅空知川・上空1

09:22 国道237号
旭川市から日高町を経て、浦河町に至る国道です。「富良野国道」「日高国道」とも呼ばれます。

国道237号 占冠村~富良野市街
国道237号 占冠村~富良野市街

10:30 中富良野町
「ファーム富田」などのラベンダー畑が人気で、「ラベンダーのまち」と呼ばれます。

ラベンダーの聖地~中富良野 【北海道 富良野】
ラベンダーの聖地~中富良野 【北海道 富良野】

【BGM】
00:01 Universe – SergePavkinMusic
Music Link: https://youtu.be/g7h5eT3X_XU
03:36 Dramatic Epic – SergePavkinMusic
Music Link: https://youtu.be/EmwqEYYx9bU
07:08 Remember – SergePavkinMusic
Music Link: https://youtu.be/Iz5yqrW1ZKw

#岩見沢 #富良野 #三笠 #中富良野 #三段滝 #北海道

Write A Comment

Exit mobile version