令和七年 吉見櫓大修理入魂式(4K)
まない2番目の人頭全然顔見えへん そやけど無理してこう体せん方がええ やっぱり体の体の位置帰らないオッケーオッケーオッケーオ ちょっと大きくね 大きくていうことは幅広くね どこ見ていかがかれへん どこ見ていかれへこのカメラ見てよ もう1枚 オッケーはいで斜め次斜め斜めからやろ 良くないんですよこれこれでや この方が映えやった あ女の子って落ちるや ええやんいい写真やんそれ めっちゃ兄弟やわ めっちゃ兄弟やなほやな3 枚抑えてるから前 また正面からはいは 後ろは気持ち悪い からされ あそうやそうそう まあねあんまり盾の写真っていうのはないんやからあいる ちょっとげたも入ってくえ え入んのは入んやけど半端に入る前 よいしょ オッケーですちょっと待っちょっと待っ これこれでももうもう 人物本位で はいオッケーありますじゃ保存会っか よいしょ保存会保存会はい まだで後でこの体で何も人物のないのも取っときたい 一般でこんなま 全部団体ちゃうから おい色々あるんだね 全部 また色々という ここ空いてんの [音楽] ひさんもちょっとこう前こう [音楽] そうそうそうそうオです [音楽] さんオッケーですちょっと前で はい 前もえで [音楽]
令和7年04月27日
吉見櫓大修理入魂式
今日は吉見のやぐらが大真工務店にて大修理が完了した入魂式御披露目だったのでやぐら優先の自分は岸和田市堺町の百周年記念曳行は残念し地元の藤まつりも今日は行けないと言ってましたので吉見に専念!
定刻にやぐら部屋を出発し直で春日神社に宮入し入魂式記念式典が行われその後に御披露目に出発
足の調子はあまり良くないので御披露目は自転車で先回り予定でしたが、宮出の流れから付いて行きそのまま自転車に乗るチャンスを失い(;゜0゜)
頑張って歩いて撮影しました。( ̄▽ ̄;)
御披露目曳行を終えたやぐらはやぐら部屋前にと思ってたら春日神社に再び入り記念撮影
各団体の撮影後は姿見タイムも有り大満足(;゜0゜)
吉見やぐら関係者の皆さん
大修理完了おめでとうございます。
お疲れ様でした。(..)
※ビデオカメラl撮影
※手振れなどご了承ください。
紀州街道信達宿街道筋の町並み
https://www.youtube.com/channel/UCEtF3nyESDRoEWKIgbeC6EQ
泉州の祭り
http://nanos.jp/sensyunomaturi/
市場秋祭り
http://nanos.jp/ichiba/
半田企画
http://nanos.jp/handakikaku/
泉州気まぐれ日記
https://handayagura.livedoor.blog/
YouTube
https://www.youtube.com/@ichibahanda
Facebook
X(旧Twitter)
http://www.twitter.com/#!/handaichiba
Instagram
https://www.instagram.com/yasuo.miyauchi/
TIikTok
@handaichiba