大好きな💘鳴子♨️に行ってみた🌈
どうも、こんにちは。初めまして。ゆい チャンネルのゆいです。 今回は私の大好きな土地なコに行ってみた ということでなるのいいところ紹介して いきたいと思います。じゃあ行ってみよう 。ゆいチャンネル 音声気つけました。ご飯行きたいと思い ます。 暑い。栗団子 食べれるんだよね。席が1個ぐらいしか ないんだけど。 栗団子も紹介したい と思います。 いや、マジで あ、なんだろう。 え、違の匂いがね、なルコ子ってすごいん だけど思い物のことしか考えられないかな 。なる駅降りてうんと階段登って右行くと ここふせ団子屋さんがまジで いいんすよ。あ、え、焼肉食堂びっくりし た。私ば焼肉食堂をさしてた。ごめんでき たんすね。もう8か。普通にこんなランチ ありますね。 ええ、手が届くな。せ、ここで後で食べたいっすね。この先グっと乗る。学になってる。あ、なんかコ消しのモナカの付けができるとかっていうのもあるみたいすね。 ええ、ちょっと入ってみたいと思います。 こんな感じ。個人的には不食べたい気もするけど、この後クリダン食べないといけない。グッドランチプレートにしてみました。伊桜豚のローストポークとキッシュとサラダとカッ茶とスープとピクルスだって楽しみに待ちたいと思います。来ました。 あ、そっちから見るとあれだから後に写真で示しますわ。ポークとスープっちゃラダとなめ粉のピクルスだってなんかこのキッシュが 虹マス。鬼神戸の虹も入ってるみたいです。キッシュに魚ってなんか初めてな気がする。ポークは何だっけ?えっと、縦桜。 すごいサラダ美味しい。本格的なカレー屋さんの 使ってるスパイスみたいな味がする。キノコの。 ええ、どういうこと?うわ、木 のがのスープうまある。じゃ、こいただきます。やば、夏。こんな感じ。低音調理っていう感じがします。しっとりそう。 う、うん。何?何って馬ッシュ行きます?な んだっけ?さて言ったっけ?お魚入ってもでも匂いはそんな魚ねえ。 うん。うん。そういえば アンジって言ってた。アンジョビ入って るって言ってた。アンジョビの味する。前 に合います。これわあ、白がいいのかな? 絶対うまいやんけ。おかちちゃいます。 うん。最高やば。何こるしね。 こん美しかった。おち様でした。またきたいと思います。ついにこういうようなところができたんだなって思うと嬉しいっす。あ、クリーム食べたかったな。次回。じゃ、次行ってみよう。ふ瀬さんにやってきました。こういうのがあります。 ゆったりプリンも気になりますね。 ケーキも売ってます。 ここの名物はじゃん。クリ団子 なんか県民賞にも出たって言ってる。で、 えっと、ここで食べれるんだけど、 なんか5年ぐらい前はお皿とお茶もいい たりしたんですけど、よいしょ。あの、 コロナかっていうこともあって、商品を 買って、これニコ用、ニコ入りなんだけど 、商品を買ってここで食べさせていただ くっていう感じですね。 お餅の中にクが入って甘女っぱいタレが かかってる感じです。2個からなんです けど行けるかな?みきちょっとお腹 いっぱい行くよ。ドゥドドゥ。わあ、 柔らかい。柔らかいです。じゃーん。 こんな感じです。もうなんかさ、卵、卵見 てこんな感じです。 見てください。このアがこういう感じです。あ、厚々です。おばあちゃんちに来たみたいな感じでいただきたいと思います。うん。あ、美味しい。餅が柔らかくてクリーム甘くて美味しいです。このね、アがもったいないんだよね。めっちゃつけるよ。か、 見て。お待たせしました。では 4 ちなみにこれは当日中に召し上がってください。どんどんどんどん人くる。 みんな好きなね、ここがねおすめです。 うー、今日は 30何度ぐらいなんだけど、 30何度ぐらいでも1 日持ち歩いてて大丈夫なんだって。なんかむしろ冷えるとお餅が硬くなるからあったかい分にはいいんだって。ただ今中に今日買ったら今日食べてください。食べ終わってしまった。意外といけるわ。 2個。 2 個行けました。ごちそうさでした。 はい。 ごちそうさでした。お疲れ。 いや、意外と2個行けましたね。 ペロっと なるコ温泉三マップ今ここで駅ここ駅でなん かのカタのって登ってきてここ でご飯食べたのはもっとここら辺で今からここも行ってうんとここの温泉神社行きたいと思います。 で、あと、ま、適当になんかここら辺ぐるっと行って帰ってきてホテルが亀屋さんっていうところに今日は泊まりたいと思います。じゃ、まず温泉神社目指していこう。 ちょっと駅の方を歩いてって温泉が流れてるから匂いがめっちゃすごい。こういうのも温泉だから。 全部ここのここの下流れてるのも温泉の すごいっすよ。これちょっとね坂を登って きますね。 この先が 滝の湯って言って地元の人の 共同のお風呂。 お風呂なんだけど 無事でなんか 上からなんか歌みたいな感じでめっちゃ 落ちてくる。肩とかに当てるとすげえ うわあってなる圧が。ただなんかそこって 普通のなんだ日帰り両温泉とかと違うのが 洗い場がねなんか蛇口なんだよね。蛇口 から 応が確か出てくるからだ結構シャンプーと か石鹸とかなんかあんまり意味ないみたい な感じらしいで弱なんかシャワーとかない かだからあのみんなあれじゃない程度綺麗 にしてから夢食りっていう感じでそこに 行った行ったりとかしてもいいかもしれ朝 早く もう地元のおばあちゃんとかそういう人が めっさい 滝ですね。こちらですね。安いです。で、 なんか看板猫いるんだけど今日さすがに 暑いから無理かな。そしてその隣にあるの が温泉神社です。さ行きますか。これね、 階段が結構ね、きついすよ。 ああ、すごい異様の匂い。見てよ。こう いうもう異によって な、何て言うの?湯花。見て見て見て見て 。こういうこういう感じ。熱さん ナルコに来たらねぜ非これね、冬はねダメ 。なんてかって言うと雪すごいからさ、雪 の日はやめましょう。ご主院あるんすよ。 この温泉神社なんかちっちゃい小でなんか ピンポンがなんかすると出てきてくれて ちゃんとねコ消しのね してくれるすよ ご主もらって帰ってください。ああ、登っ てきた。見てこのここ登ってきたぜ。 左手側に 手水車があるんで、ちょっと 失礼して。沸いてる。ああ、冷た。気持ち いい。飲みたい。この水。ああ、気持ち いいな。お代わり。 よいしょ。あ、ご主員はこの小屋のところ を。あ、ピンポンありますね。タイムがね 、狭い。ピンポンしてください。 いたします。 2拍手 このカヤに静まります。狼の始めや。 この神に静まります。狼をはめヤ郎の神々 たち払いた前めた前守りた前た前 じゃ終わったんで ごいいただきたいんですけどこちらに エあんのかな ないか。ふははは。 こ犬に絡む。触ったらもろし。 おお 。 大ムの巫こ様とすがひこナの美様ご主 いただきました。 これは貼ってくれてる由来みたいなのがね、書いてますね。で、コ消し祭り 9 月コ消しのね、人の大きさ以上のでかいやつの中に入って手出してで、目は目のところが開いてた気がするけどで、それ練り歩くみたいな。でもさ、危ないからさ、なんか除人みたいな人が両端に突き添っくてみたいな。それやってみたいんだけどね。 中に入ってる。ちょっとまだってないっす ね。 黒揚げ派がいる。 あっちね。右側前方ちょっと気をつけない と。自分が雪でもないのに転げ落ちる。あ 、いるいる。そこに あげ長に夢中になっちゃう。おお。あ、 なんかちょっともうなんかうほ。ファンサ 。ちょっと足湯とかも紹介したいすけどね 。 ます。この激しい流れる音ね。すごいね。 神社の前の大通り をまた駅の方面に向かってどっかで右に 曲がると足湯があります。あ、感覚で行っ てるからさ、いつも覚えてないんだよね。 あ、見て。ほら、お土産屋さんとか なんだここは。 知らないな。えー、ブランチセットだって 。あ、11時半までか。ランチセット。今 んところも行きたいっすね。はい。じゃあ ここが手。 足湯じゃなくてね、手なんだよ。手をこう つけてくろぐ。ちゃんと座るところもあり ます。いいですね。ちょっと紹介したかっ たんだけど、今人がいるので、 私さ、宝くじをさ、なるほどでお金を 落としていきたかったから検索したら驚く ところに あって、そこがじゃーん。なる郵便局 のポストです。あるやん、ここに。ほら、 見て。ちゃんとほら。も書いてあるしょ。 あ、なるコ消しの特徴はね、菊の花なんす よ。菊の花が胴体に書いてあって、で、首 を回すとキュッキュって音がなるっていう 作り手さんによって表情が違うんだよ。 ちょうど今人が帰るところかな。足湯の方 に向かっております。温泉卵を仕掛け ながら足湯をするっていうね。だけどいつ からか温泉卵が作れなくなっちゃって はい。ここが足湯です。 どんな感じ?ちょっと手だけ入れてみるね 。おぬるい。本当だったらここで 温泉卵が作れてたんだけど 卵工房は 当分の間利用できません。え、こ見て見て 見て。これ ここの中にあの ザみたいなのがあってそこで自分たちで 買ってきた卵を仕掛けて温泉卵作るみたい な。こうなんか上から来て足湯に たどり着いてるやん。さてと。じゃあ、あ 、テの方だけ あ、出てる。ちょろちょろしてる。 じゃーん。 行くで。熱い。熱い。無理。熱い。熱い。 無理。無理。 暑いっていうか、ま、自分が暑すぎて ああ、愛用の匂いする。 いや、マジでなるのいいところは厳線の 温泉駆け流しとかのヨカとかだからマジで あ、贅沢。ああ、最高。もうこれま肌に 塗ったくって帰りたいぐらいだよ。じゃあ 次は旅館の紹介できればいいから。 じゃ、バイピ。 はい、来ました。ここ亀屋さんです。じゃ、行きたいと思います。はい、部屋に到着。じゃあ開けたいと思います。お邪魔します。す。お、いい。 なんかさ、広すぎてもさ、嫌だけどさ、 狭すぎてもあれだしさ。わあ、ちょうど いわ、懐かしい。このうちの実家は昔こう いう電話だった。えっと、なんだろう、 これ。和菓 サラサ和菓が置いてあります。わあ、 すごいな。ちょっと開けてみよう。おお。 ローソンあるって言ってたな。どこにあるんだろう。斜め斜め向かい前にローソンあります言ったらローソンがすぐそこにあるみたいでアルコールはないそうなんでローズで アイスとか買ったりなんだりしてもいいのかなっていう感じですね。わ、どうです?ちょうど良くないですか? 良きわあ。ちょっともう早速お風呂入ってきたいっすよね。 うん。 じゃあ、ゆっくり休みたいと思います。ます。 はい。 のはどうしました?じゃスーご飯食べてお風呂入ってさっぱりしてきたんで買ってきたん を飲みたいと思う。330か。飲みきれ ないと思うが。しかし、ま、宿のね、働い てる人を誘うわけではいかないので飲める だけ飲めたいと思います。うお、怖。怖。 なんか昔さ、よくさ、こういうのさ、なん か集めたりとかさ、しなかった?お酒の蓋 かな?昔子供頃なんか流行ったような気が する。これはなるの風と言って雪結びって いう宮城けさんのお米を使った発泡酒だっ て。私さ、これさ、発泡種ってなんか ビールとかだと思わなくて。 いや、もうマジビールみたいじゃん。 しかも買うつまみちょっと間違ってると 思う。こっちに来たらスズネていうやつが 飲みやすい。なんか甘くてちょっとビタン さってでもコンビニには売ってなかったん でこれをイエー ときます。 お、なんか飲みやすい。ちょっと待って。 一応お水持ってきましょう。お水。 これに水入れるのもどうかと思うけどああ 、水がうま。なんかここのお湯は異用じゃ ないだけど匂いがすごい何とも言えない 匂いがします。あ、買ったやつはこれが 売店に売ってました。これ。あ、でもさ、 ビール的なのにさ、いいんじゃんねえね。 いいは。 ん、待てよ。発砲酒って言ってるけど、 これビールじゃないんじゃ。だってさ、米 ってなってるもんね。米が1番先に来て、 小麦、ホップ、枠とかなってるからなんか ビールっていうか米が1番使われてる。 何これ?謎。なんかこれ全部飲みきれそう 。売店で買ったやつまだあるし。 デん。 ナルコ温泉の証 だって1000年を超える歴史を持つなる 温泉教天展望大浴上からはなるの自然が 一望でき不ぜ豊かな式の変化が楽しめます 。ん?ホテル亀やの黒湯 は皮膚の表面を難化させ、皮膚の脂肪や 分泌物を入荷して洗い流すと言われており 、美人の湯だってマジか。なんかお湯の 感じはぬるぬるとかはしないんだけど あっさりみたいな感じだって。でもなんか 色が確かに透明とかじゃなかった気がする 。ここになんかご主院みたいに書いて もらえるんですかって言ったら書いてくれ た。令和入りますかねって言ってて。いや 、でもなんか入れて欲しいっすねって言っ て無理やりレイバーってやったら7が なんかマちボみたいになったってみんなで 笑ってた。これはお土産コーナーであって 200円。私で買ったの3人目だって3 ヶ月前から始まったらしいよ。これお土産 コーナーの中でもあんま目立さないところ にあってもうちょっとアピールした方が いいっすよて言って。なんで私が代わりに 宣伝しときます。これご主院とか集めてる 人とかナルコ温泉っていう響きもいいしさ 、ここに止まったみたい。で、私はあんま なんか気にしないからご主園長に貼っ ちゃおうから。ちょうどあのナルコの温泉 神社の隣に開いてるから見ご主演みたいな 。私で3人目だって4人目お待ちしてます 。もう1つ買ったんすよ。か、もうバグっ てくるね。あれが880円。武将センス 商品名 花しセンス品質表示サイズ22cm奥義の 面シルクシルクだってで材質は竹めの部分 は鉄おもろいんだよ。なんか昼でさ、伊家 より花紋使用許可済み。見てこれ伊家より 家紋使用許可済み。とかとかいるんだ。 行くでよ。デデデデデーん でん。なんか書いてあんね。魔城少年か せび 白王 残王天 なもフ落なん つうかの家紋とか初めて見た。結構でかい ぜよ。苦しない。はわ我は キャラわからん。つかでっかいな。これ どうこれ?皆さん私とお揃い買ってもいい や。880円です。酒を飲む に 今日寝れるかな?1人で寝るの怖くない? ビビリンこうやって 閉じんね。 分かった。分かった。わかった。やって。 えい。かっけえ。水槽があってさ、 おめな何て言うんすかって聞いたら来 たろって言ってた。結構でかいんだけど ジョジョのさ、黄金の風、あのジョルノ君 の時とかのさ、亀思い出しちゃってさ、 マロン亀じゃんでかいもんとか思いながら 亀と会話してさ、え、まだなくなんない。 全然やばい。やばい。やばい。やばい。 溢れた。普通おじさんたってこうやってさ 、泡を救うわけでしょ。 なんかもう 何この1対1 泡しかないやんけ。どういうこと? 何?どういうこと?あ、でもあと1回 ぐらいついだら 踏みきれそうか。発泡し言うてね、 アルコールがね5%だって。はい。こんな 、こんなんだっけ?あ、で、これの山ド ってやつもあったわ。気に入れる。普通の 髪。この何これ?超可愛いね。今日の ルートの振り返りね。ナルコン温泉駅に 着きました。階段を登って右の方行って カフェでランチ食べました。その後ふせに 行って栗団子をそこで食べました。左の方 行って湯町りをずっとこうちょっと登っ てく感じね。で、右手側に滝の湯があり ましたぜ。地元の人たちが入るお。そこの もうちょっとすぐ隣の奥の、え、右に 曲がってくと階段があるぜ。階段は当期 通行の目って書いてるね。登ってって、 えっと、温泉神社ま、また階段下って戻っ てきて湯町りを今度手前の方にずってきて T次郎ホットパークのところとかも曲がっ て、駅折りにどんどんこう行って 夢繰り広場をちょっと脇通ってで夢繰り 駐車場の足湯行ったね、被害してって 夢繰り広場の手外しましたね。ま、あと 途中で郵便局もあったね、夢繰り広場の低 、そっからこの駅んところはね、タクシー がで、ちょうどいたんで、タクシー乗って 亀屋行って今ここで亀やさんは峠芸も基本 してくれるんでナル温泉から多分連絡すれ ばか前持ってかわかんないけど、あの、 迎えに来てくれ神社もね、色々ありますね 。沼、あ、沼も有名なんか水沼かと散歩 できるみたいな。で、吉長さんお勧めは ちょっとしますけどハでしたね。仰木屋 さんとか菅原さんとか貸切りブロとかあっ た気がする。良かったと思います。こんな 感じで今日の行ったルートをね、ちょっと 振り返ってみました。 なくなるない。 で、ま、喋ること特になくなったんで、あと 1 人で寂しく飲んで漫画読んで寝たいと。寝れるかわかんないけど。じゃあはい。皆さんどうでしたでしょうか?秋になったら紅葉シーズンでしょ。で、ナルコのいいところて、あの、ナルコって言って紅葉がね有名なんすよ。 で、なるのところから遠くに紅葉の山々が あるっしょ。その橋の真ん中ら辺に立つと 線路が奥の方にあるの。ちっちゃく。で、 時間がピッタンコ合うと電車が通るんだよ 。紅葉の中の遠くに線路と電車の通過する 一瞬っていうのを多分カメラ小僧たちは より狙ってる。私も撮ったことある たまたまで。あとU歩道とかあって散歩も できるしあるんだけどさなんとかハウスが さのキノコ汁を食べてください。メタメタ 量が多いから2人とかで行くんだったら1 個でいいと思います。シェアしてください 。で、お土産とかも出る。結構種類が豊富 。観光にはね、ベストだね。な子温泉駅 からもバスが出ててなるこに行けるんで 時間がある人はなる教とかなるの温泉とか 紹介した滝の湯とか止まった亀屋さんとか 色々楽しめるんじゃないかなと思います。 完結線とか鬼神戸マジでブシってなる。 なるコが大好きすぎてもうみんなに来て ほしい。なんでこんなに好きなんだろう? わかんない。わかんないけどなんかね、 好きだね。この異様の匂いも好きだし、人 のあたかさも好きだし。あ、ちなみにこの 亀やさんはクロントのお姉様がめっちゃ 親切で温かい気持ちになりましたね。私 1人で来たんだけど、1人だからと言って どうとかじゃなくて丁寧に挨拶して くださって、説明も丁寧にしてくださって 、で、着いたらすっごいめちゃくちゃ暑い と思って部屋に入ったら氷水入ったポット みたいなのとあとお湯もあるから冷たい水 ガムガム飲んでもエアコン つけてであとさ、お風呂とか行ったらさ、 あったかいお茶とか飲めばいいじゃん。 いやあ。最高だね。ここもなんかね、好き になりましたね。是非皆さん立ち寄ったり 、もうここ目的でも是非秋だね。秋の紅葉 シーズンで来てみてください。あとあの 池月だと荒な道駅東北1の道駅があります 。今回立ち寄ったりはしたんだけど、 あまりの暑さに待てて動画が撮れなかった んで、是非ちょっと立ち寄って欲しいん ですけど、特徴はロイズ。北海道に行か なくてもなんか外ではロイズのソフト クリーム、あとチョコレートだけとか バニラだけとかミックスとかがなんか 450円ぐらいだけかな。外で販売して ます。中ではロイズのチョコレート菓子と か一角がロイズのコーナーが豊富なんで そこも立ち寄ってご飯食べるところもあり ます。本当大好きなル子大好き ということでなるに来てけサインじゃあ 今日はこの辺でじゃあねば 動画をご視聴いただきましてありがとう ございました。このゆいチャンネルの動画 では私ゆいが40年間生きてきた中で体験 してきたあんなことやこんなことていうの をねお友達とか仲間とかに話すような感じ で話のネタとしてね皆さんに見ていただけ たらいいなと思って作ったものでござい ます。あ、それちょっと興味あったわとか 、こんな風な感じなんすねみたいなのが 少しでも解決できて逆に興味を持って、あ 、じゃあ自分もやってみようかなみたいな 感じでやってもらえると幸いでございます 。こいつアホやなとか、ま、いいんじゃ ないみたいなちょっとでも思っていただき ましたらグッドボタン、チャンネル登録も よろしくお願いします。じゃあねき太郎 さんね。 黄金の風の亀初めすごいちっちゃかったんだって。 えいえい。あ、気づいた気づいた気づいた気づりしろ。ツースライックまでオッケーだよ。ツースライク。ファールチップもオッケーだよ。ファールチップ。 ええ、なんかもうあれ、あれ。あ、やばい、やばい、やばい。 あれ?電車通った。すごいの中から電車が通るのを撮影することに成功しました。ここの部屋は 105室。
【宮城・鳴子温泉】休職中のリフレッシュ旅!🚃栗だんご🍡・神社⛩️・温泉で心も体もととのった🍁♨️
おまけ動画もあるんですよぉ(´・ω・)ノ
【今回使用させていただいた楽曲情報】
■「こおろぎ」さん制作
・かえるのピアノ※オープニング
■「のる」さん制作
・Happy Go Whistle!
・篝火のお宿
■「えだまめ88」さん制作
・飲茶
・my favorite getaway
・Rainy day
■「MATSU」さん制作
・茶屋にて
■「蒲鉾さちこ」さん制作
・道中を往く
■「Sparrow Tune」さん制作
・温泉街
■「おしょう」さん制作
・湖面のワルツ
■「shimtone」さん制作
・ほっこりゆったり
・パステルランド※エンディング
#鳴子温泉 #東北旅行 #温泉旅 #一人旅Vlog #結チャンネル
1 Comment
楽しいでーす🎉頑張って👍