【字幕】#北海道 離島旅⑦ #礼文島 😭団体客多すぎ激混みでカオス😮‍💨約8万円♨️「礼文観光ホテル 咲涼」 宿泊記・⚠️注意点・朝食・夕食ビュッフェ・天然温泉・温故知新グループ・母娘旅 #シニア

【字幕】#北海道 離島旅⑦ #礼文島 😭団体客多すぎ激混みでカオス😮‍💨約8万円♨️「礼文観光ホテル 咲涼」 宿泊記・⚠️注意点・朝食・夕食ビュッフェ・天然温泉・温故知新グループ・母娘旅 #シニア

2025年6月 大人の春の北海道離島 利尻島・礼文島旅  4泊5日 北海道 離島旅 2日目
利尻島からフェリーで礼文島へ移動しました 南部の観光を終えて、香深フェリーターミナル付近のホテルへ 📍礼文観光ホテル 咲涼 海の向こうに利尻山が見えています チェックイン 6月上旬、ANAの札幌ー利尻 季節運行便が就航し始めると、利尻・礼文島は激混みになるようです😅(この時6月上旬です) ホテル周辺の地図 こちらのホテルはツアー・団体客がとても多く利用しており、満室のようでした😱 どんどんツアーバスがホテル前に到着していました こちらのホテルは温故知新(「壱岐リトリート海里村上 」、「五島リトリート ray 」など)の系列のホテル 前身の「三井観光ホテル」から2025年4月にリブランドオープンされました 2024年に一部改装されたということもあり、こちらのお部屋ならいいかなと思って予約しました 最上階 海側洋室のお部屋(23㎡) 利尻富士ビュー 
78,800円(夕朝食付) ちなみに、、礼文島の人気ホテル 「花れぶん」は翌日宿泊しましたが、もっと広いお部屋・露天風呂付き、利尻山ビューで85,800円でした こちらの部屋は、ビジネスホテルをちょっと礼文島のテイストを入れておしゃれにしたような感じでした ハイチェアーはおしゃれですが、ちょっと使い勝手は悪いかな、、 天然温泉の大浴場♨️があるのでこちらのユニットバスは利用しませんでした お部屋とは15-20cm程度の段差がありました。 実は、礼文島に来る前に、すでに訪問済みの友人からはこの島では「花れぶん」がおすすめと聞いておりました 他の温故知新はいいのだけど、ここはやめた方がいいとアドバイスをされていましたが、リニューアルに期待しておりました 半分ぐらいが海側というのはかなりいいのですけどね 他にも色々お部屋があって、一部をホームページからご紹介 礼文も利尻も、ちょっと古い感じのテイストのホテルが多いのですよね フェリー乗り場も近いけど、ホテルからはフェリー乗り場行きのシャトルも出ていた 館内のショップへ 6月はウニ漁も解禁のようでウニが楽しみです お隣の利尻島の名産、利尻昆布製品も多い 礼文島といえば、「花の浮島」と呼ばれ約300種の高山植物が海抜0mでも咲くという珍しい島 5月末−6月には、「レブンアツモリソウ」がさくことで有名 稚内牛乳のアイスはどこでもよく見かけましたね 今回はレンタカーで巡っていますが、バスで巡ることも可能 利尻富士は、隠れてしまうことも多いみたいです😅 実は、前日と翌日は天気が良くて利尻富士がよく見えました 夕食はこちらのお食事処でビュッフェです 実は、6月は利尻・礼文島は繁忙期、この日はホテルも満室のようでして、、激混みでした 時間制限はありますが飲み放題メニューあり ツアー客が開始とともに大挙して訪れ、ビュッフェは列ができて、全然進まない状況😅 なぜ私がここで動画を撮れるのか、、というと、列が全然進まなくて、最後の方のお料理はガラ空きだから(効率悪すぎ😅) とりあえず、飲み物だけもらって空くのを待つかな、、 バフンウニは1人一皿いただけました 飲み物はとっても文句言われないけど、、空いているところのお料理を取ろうとしたら団体客から文句があるのでやめておきました 団体客が大挙しているので、いないところで写真だけ先に撮らせてもらいました 海鮮系をはじめ、種類は豊富なのだけど、、 正直、温かいお料理が少ない上に、冷めていたのでちょっと今ひとつでしたね ホテルによっては、ツアー客とお食事の会場を分けているところもあったので、そうして欲しいなと思いました ビュッフェでないホテルは、混んでいてもそこまで不便さを感じなかったので 繁忙期はビュッフェのホテルは避けた方がいいのかも 以前泊まったホテルで知床のホテルはもっと大箱で、混んでいたけど、お料理の配置とかが良かったからか、不便さは感じなかったな、、 このホテルは、なんだか団体客の一列に並んでそこからの逸脱は許されないムードが本当に嫌でした 年配の方が多いからか、スピードも遅いし、、一気に刺身を取っていたりとか、、マナーも悪い感じでした 30分ぐらいかかって、やっと取ってきました このホテルは団体客向けで、個人向けではないですね 他の個人のお客さんも、激混み具合を見て、出直している人も見かけた ツアー客は早めの時間が多いので、遅い時間から会場に来た方がいいかもしれない このホテル温故知新系列だから、一縷の望みをかけたのだけど、、立地と温泉以外は期待外れでした またツアー客到着だ、、 利尻島や礼文島はホテルが繁忙期の6-9月しか営業しないところも多くて、この繁忙期は普通のお部屋でも夕朝食付きで3万円ぐらい 車がないと観光しづらいし、ハイキングもガイド雇うのも大変だろうから、団体客がコスパが良くて人気みたいなのですよね コロナ禍があけて、やっと今年団体ツアーが再開しだしたようです なぜ、私がこんなにぐちぐち言っているのかというと、 飛行機でも、その団体客を引率する大手旅行者の添乗員の横暴に腹がたつ出来事があったからです💢 はっきり申し上げて、いいホテルでゆっくり美味しいお食事をいただきたいと期待している方にはこちらのホテルは現時点ではお勧めできないです 温故知新グループの五島リトリートや壱岐リトリートは大変気に入ったホテルなのですが、ここは全く別と考えた方がいいですね 友達の忠告をちゃんと聞いた方がよかったです😅 ただ、こちら♨️天然温泉の大浴場は利尻富士もみえてよかったです(ホームページからお写真をお借りしました) 北海道の日の出は4時台と早かったです(起きれず) 朝はあまり天気も良くなかったから、日の出は見えず 朝は、こんなに雲が多かったですが、昼はすごくいい天気になりました 気温は10度台前半でしたが、思ったより寒くなく、ただ、風が強いことが多くて陰るとその時は寒かったですね 朝食も、ツアーの出発時間があることもあって、団体客が朝早めから通されていて、混んでいました 結果、取るまでに30分ほどかかりました 種類多くなくていいから、もう簡単な朝食を各自いただきたかった😅 観光もなるべく静かにしたかったので、近くのツアー客にどんな日程か聞いておいた😁 前日の夜と同じく、温かいものも少なく、冷めているからそんなに、、と言った感じ お部屋の値段に対しての感想ですよ 今回のお部屋で、ギリギリ3万円ならまだ納得はいくかもしれません だって、五島リトリートや壱岐リトリートの方がお得感が全然あるのですもの、、、 なので、一番安いお部屋でたくさん食べれる人にはおすすめのお宿かもしれないです 刺身とか山盛り食べている人がいて、そういう方なら元は取れるかもしれないですね お盆に山盛りの方もいたし、そういう人ならお勧めでしょう 私は、そこまでは食べれないので、ちょっと元は取れていないと思います 8時ごろには団体客がはけて落ち着いてきたので、このホテルは個人客は朝食も遅めがお勧めですね 朝食もこの激混み具合も見て、一度帰られた方も見かけました 朝からソフトクリームもありました 夕食時にもあったパンケーキ 利尻・礼文はホテル代が高いのがネックですね ただ、次に泊まる「花れぶん」はお値段に見合っていたので納得でしたしお勧めです 高級なお宿によく泊まっている友人にも助言してもらったのは。逆にこの利尻と礼文島は民宿の方がお勧めということでした スタッフの方は、そんなにサービスが悪いということはなかったですけどね 運営というか、配置に問題があるような気がしました 天気が回復し、お部屋から利尻富士が見えてきた 他のお部屋がちょっと見えました それでは、次回は礼文島ドライブ観光後編をご紹介します

2025年6月 大人の春の北海道離島 利尻島・礼文島旅  4泊5日
アラフィフ娘と70代母の親子旅・母娘旅 
レンタカーで巡る旅・個人旅行・登山・トレッキング・ハイキングはなしでゆったり巡ります
0:27 📍礼文観光ホテル 咲涼
1:34 最上階 海側洋室のお部屋 利尻富士ビュー  78,800円(夕朝食付)
2:51 館内のショップ
4:41 夕食ビュッフェ
9:16 朝食ビュッフェ

1日目 ✈️ANA 名古屋・中部セントレア空港(NGO)から
     北海道 新千歳空港へ(SPK) 乗り継ぎ
     利尻空港(RIS)
    🏨利尻マリンホテル
2日目  レンタカーで利尻島 半日観光
     レンタカーをフェリーに乗せて #礼文島 へ
    🏨礼文観光ホテル 咲涼
    
3日目  レンタカーで礼文島観光
    🏨花れぶん

4日目 フェリーにレンタカーを乗せ、#利尻島 へ
    🏨利尻富士観光ホテル

5日目  レンタカーで利尻島観光
    ✈️ANAで利尻空港から新千歳空港乗り継ぎ
     名古屋・中部セントレア空港へ

#北海道 #利尻島 #礼文島 #離島  #島旅 #シニア #穴場 #フェリー #Hokkaido #Rishiri #RishiriIsland #Rebun #Rebunisland #Japan

Write A Comment

Exit mobile version