【歩き遍路51日目】うどんの聖地香川県に突入したら鬼ヶ島から家族が冷やかしに来た巡礼51日目【四国八十八ヶ所巡礼】【通し打ち】【讃岐うどん】
[音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] ゴミなし。忘れ物なし。よし、じゃあ電気 切りますと。じゃあ、1泊本当に ありがとうございました。助かりました。 では失礼します。 よし、行こう。 はい、どうも皆さん改めましておはよう ございます。今日は2024年の11月 16日、歩き変路51日目の朝でござい ます。昨日はですね、運寺の艶やに止めて もらったんですけど、すごいなんか綺麗で ね、なんて言うのかな、ちょっと語弊が あるかもしれないですけど、艶ヤっぽく ない艶ヤ道でね、めちゃくちゃ良かった です。ただ当期はね、利用することができ なくなるみたいなんで、もし歩き変路し てる人で運寺の艶ヤ道泊まろうかなって 考えてる方はその辺気をつけとって ください。で、今日なんですけど、 とりあえずこれから下算します。はい。今 まだ運寺にいるんで、ま、標高910m ぐらいなんですけど、こっから、ま、下に 降りて香川の町の方に入っていって、まず は67番の大光寺っていうお寺に行きます 。大体距離で言うとこっから10km ぐらいですね。で、そっからは6kg、 7kg先の68番と69番、え、そこにね 、行こうかなという感じです。ま、今日も そんなに距離的には伸ばすつもりはないん ですけど、ま、今日ちょっとね、色々ある んで、今までにない1日になるかなって、 あの、想像してます。というわけで、昨日 に引き続きね、この運ん受付今すごく霧が 出てるんで、ま、視界が良くないっていう のと、ま、雨でね、あの、足場も滑るんで 気をつけて、とりあえず下算したいなと 思います。 [音楽] 変路ウォー。こっちかな?あ、でも書い てるわ。最光寺9kgこっちって書いてる んで行ってみましょう。蹴りが濃いんで怖 いっすよね。ま、なんかね、あの、今日 から本格的に香川県の変路道歩くじゃない ですか。もしかするとこれ気のせいかも しれないんですけど、ごとによって変路 標識あるじゃないですか。あの、 ステッカーだったり、さっきの難蛮板札 みたいな看板だったり、あれのなんか癖と いうかね、それがちょっと違う気がします ね。あの、愛媛はね、過剰なぐらいもう 矢印がこっちこっちこっちこっちってなっ てくれてるんで、結構ね、迷うことなかっ たんですけど、香川はどんな感じなん でしょうかね。ま、今日からあの値ハの 道場香川突入ということなんで、ま、それ にね、香川県結構都会なんで野塾とかもね 、やっぱしにくくなるんすよねえ。どんな 感じになるでしょうかね。ま、標識にも目 を配りながらしっかり歩いていきたいと 思います。 大工寺まであと7.5km。ずっとこんな 感じの下りですね。平ちないです。 よいしょ。で、これはどっちですか?直線ですね。ま、とりあえずここでね、この山道は終了だと思うんですけど、もう基本ずっと下りでしたね。なんだろう。逆打ちしてやっちのから運転時目指すんならあまあついと思いますね。 自分がね、昨日登ってきたルートだったら 2.5kgか多分そのぐらいの山道だった と思うんですけど、こっちのルートだっ たら5km以上はあるんで、ま、距離的に も、ま、きついですし、ずっと登りになる んで。ただ道的にはね、こっちの方があの 幅が広いっていうのと結構しっかりして ますんで、歩きやすいのはこっちのルート かなと思います。はい。そんな感じです。 そういうわけで、え、大師島までだあと 5.1kmなんで先を目指しましょう。 いやあ、ちょっとずつ民家が見えてきまし たね。そして心なしカツオ節の香りがする 。これより本格的にうどんの聖地突入です ね。これから見つけたうどんや営業中だっ たら全部入ります。それと多分ですね、 こっちのこの山かな?運転寺があるの。 こっから下山してきたんだと思いますね。 もしかしたらちょっと隠れて見えないかも しれないですけど、多分あれだと思う。 よし、行こう。いや、腹減ったけえな。 とりあえずうどん食べたい。噂に聞いた話 だったら香川のうどん屋さんはね、営業 時間始まるの早いらしいんで、もう多分 開いてると思うんでね、開いてたらそこで 行きます。まずうどん1杯食べます。 [音楽] はい、着きました。四国第 67番札大工事です。時間は 11時25分ですね。彼これ3時間半、4 時間近くました。 じゃあ行ってきます。 [音楽] はい、大工事お参りしてきました。で、次 のね、68番の新霊っていうところまで 大体こっから8kg、9kgぐらいあると 思うんで、またトぼトぼ歩いていこうと 思います。で、これからね、多分だんだん 街の方に入っていくと思うんで、うどん屋 探しましょう。うどん食べたい。単純に お腹空いてるし、香川に来たらうどって いうのはもう常識なんで、うどん屋探し ます。これからはもう開いてるとこ全部 入りますね。 [拍手] はい、カ音師入ります。いや、いいですね 。寺の名前が街の名前っていうので、観音 士って言うと、あの砂のお金、あれ多分 有名だと思うんすけど、いまいね、俺どこ にあるのか場所がよく分かってなくって、 多分ね、次に行く人その近くにあると思う んですけど、ま、一応観光名所だと思うん で、歩いてる道中でね、見つけたら行って みようと思います。 今日ね、本当は雨予報だったんですよ。 それがね、朝になったら曇りに変わってて 、ま、ちょっと期待はしてたんですけど、 今ですね、パラパラパラパラこんな感じで 降ってきちゃいました。もうやめて本当に 俺今日カッぱは [拍手] 第1うど発見です。行きましょう。 [音楽] [音楽] ありがとう。 ありがとう。香川到着記念 1 杯目食べてきました。やっぱ腰がすごいっすね。めっちゃうまかった。それにぶっかけ賞 350 円す。めちゃくちゃ安い。これ普通なんすかね。香川だったらこんなもんなんす。うどんいっぱい塗ればまた次もうどんや見つけたら入ってみます。これルートによってはとんでもないことになりそうじゃ。 [音楽] [音楽] 人員カウン寺。あと600。あのこと引き 公園っていうところに砂のお金あるん でしょうね。いや、でもちょっと行く元気 もないな。お寺からちらっと見えたら 見ようかなと思うけど。ちょっとぐるっと 回ってもう元気ねえぞ。なんかかっこいい 橋出てきたけど。こっちからは行かれん のんんか。向こうに渡ろう。よいしょ。 ああ、すげえ。磯の香りじゃ。 いやあ、骨り食いてえな。香川といや、 うどんと骨き取りですもんね。食べてえな 。 鳥じゃけ俺食べれるっちゃ食べれるけど宿だったら酒飲めんけな。やっぱ酒飲みたくなるわな。こ引き公園こっちあっちに行ったら多分砂のお金見れるんしょうね。でも自分が行くのは元山寺向こう。あ、でもこっちやん。こっちって書いてるわ。ちょっとこっち行こう。 [音楽] [音楽] お寺をこう超えてこっちの上がっていね。 あ、じゃあこっちなんすね。ここの こっちこっちなんですね。はい。はい。 うちは間違ない。ではなくて向こう側でした。 200mぐらいあるかな。 はい。ああ、分かりました。すいません。ありがとうございます。道が複雑でちょっと迷ってたらおっちゃんが教えてくれました。ありがとうございます。川の人も優しいな。で、変ロチール出てきましたね。こっちです。この辺なんかお寺と神社がいっぱいあるみたいですね。で、こっちですね。 香川も結構細かくこういう風にシール貼っ てくれてますね。あとね、香川休憩所が俺 多い気がする。それもね、変露小屋とか そういうのじゃなくって、あの民間の人が 作ってくれてるような、そういう休憩所が すごく多い気がしますね。はい、到着です 。四国第68番札ジネイです。一応ここで はこう言っときましょう。では行っとき ます。 [音楽] [音楽] はい。68番の人念員お参りしてきました 。で、次ね、69番のカ音寺っていう ところに行くんですけど、ここね、 ちょっと特殊で69番カ音寺 隣にあります。で、この69番が終わっ たら農教所はね、1箇所なんで、え、2つ まとめて農居してもらうという、ま、そう いう感じですね。これをお得と捉えるか、 ちょっと損したと捉えるか、ま、人 それぞれだと思うんすけど、俺はちょっと 損したなって思うタイプですね。じゃあ、 69番行ってきましょう。 [音楽] はい、時刻は4時前ですね。とりあえず 人念員とカウンジ行ってきました。2つ セットになってるお寺なんで、ま、移動 距離こそはないもののやっぱりね、度胸 するとこが4箇所あるんで、まあまあお 参りするのには時間がかかりますよね。 まあでも本当いろんな経緯とか生殺があっ て多分ああいう形になったと思うんで、 それを考えると色々やっぱ考え深いすよね 。で、ま、さっきのね人年とカウンジ出て しばらく歩いてるんですけど、え、次の ね山寺 っていうお寺まであと3kmぐらいの ところまで来てます。普段だったらね、ま 、こんなギリギリで俺お寺行くのあんま 好きじゃないんで、絶対次の日に回すん ですけど、今日はね、ちょっと元山寺に 行っとかないといけない理由があって、 これが何かと言いますと、うちの家族が 広島県から今日ですね、冷やかしに来てて 、元山路寺で待ってるらしいんですよ。 なんでとりあえず元山路寺まで間に合うか どうかわかんないですけど、歩きます。で 、もしね、時間的に間に合えば、ま、一緒 にお参りもしたいなと思うんですけど、 この元山寺ね、確か国報と重要文化剤の オンパレードだったと思うんで、え、皆 さんその辺もちょっと楽しみにしとって ください。え、そういうわけで、ま、 ちょっとね、急ぎ足で、え、元山市まで 頑張って歩こうと思います。いや、でも 本当天候が持ってくれてよかったっすね。 雨もあれからほとんど降ってないんで、 今日に関して言うとマジで天候見方して くれたなってます。 さあ、奥の方に元山寺の50の塔が見えて きました。これじゃないすよ。言っとき ますけど。これです。多分ここが元山ちだ と思う。あとちょっと頑張れ。ちなみに 時間は4時10分けるはず。畑じゃなあ。 [音楽] [音楽] そしてこの線路下くぐります。2.4mか 。ギリギリ当たらんかな?大丈夫かな?あ 、怖いな。ちょっと当たりそうな気がする 。一応ちょっとしゃがんでよいしゃ。あの 東北でこう鏡むの練習してるんでなんとか ました。 あと100m [音楽] 。はい。着きました。四国第70番札 元山寺です。ちなみにこの仁もいきなり 重要文化剤です。そして時間は4 時半。ギリギリセーフ行きましょう。どんくらいかかったん?家から [音楽] [音楽] 2 時間。そんなかかった? うん。ノンストップで2時間ぐらい。 [音楽] 奥の橋からでけるの。 [音楽] 真ん中からねってなれ [音楽] 物のが悪いけのいいけんな。 [音楽] 5時5分か。で、どうやらね、あの、人員 とカジ、あこのすぐ近くのところに宿く みたいなんで、そこまでね、車に乗せて 行ってもらって、明日の朝ね、ここの元山 まで連れてきてもらおうと思います。なん でこれからはちょっと家族タイムですね。 お連れ様もるかなよ。 [音楽] 可愛い。 はい、着きました。なんちゃラソ難しいな感じが聞きたしな。 聞きた。英語じゃない。 はい、失礼します。こ引きそい。 挟まれた。 216。 ここじゃ。ライトオン。お、ついた、ついた。お、結構ええじゃん。 公園で寝ること考えりゃ天国でい [音楽] お疲れ様です。はい。ナ上今。あ、うま。いっぱい来たぜ。ポテチとケチャップとエビチ。 [音楽] [音楽] うん。うま。 [音楽] すごいしょ。 [音楽] これ孤独のグルメでやっとて気になってたんすよね。小餃子。いただきまん。はい。 [音楽] これがこれ的なメインです。ただきません。 [音楽] 美味しい。何しう?うん。はい。時刻は [音楽] 12時15分ですね。え、52日ぶりの 家族の段覧も終わって、今日はですね、 うちのセガレ君と一緒にツインの部屋に 泊まってるんで、え、何時ぐらいですかね 、10時半か、ま、そのぐらいまでね、 あの、スイッチでマリカーしたりとか スーパーマリオワンダーしたりして遊んで ました。で、今ですね、ま、彼が静まり ましたんで、え、こうやって動画を回し てるところなんですけど、うーん、なんか そうすね、久しぶりにこう家族に会えて なんというか、ほっこりするっていう反面 もあり、すごく考え深くもなり、当たり前 がありがたいなと思った記憶の頃ですね。 ていうのがやっぱあのお変露って言うと昔 はね、あの金剛勢だったりビエの話もそう なんですけど死と隣合わせの苦行って言わ れてたんですよ。でもやっぱりね、この 設備の整った現代で言うとそんな死と 隣合わせなんか早そうないじゃないですか 。でも当たり前だったものが当たり前じゃ なくなるっていうのは俺今回回せて2回露 してすごくそれは痛感してるんですよ。で 、今日ですね、久しぶりに家族にあって うん。一緒にご飯食べて、普段だったら 本当毎日そんなことしてるし、これ出張と か転勤とかでね、家をこう今みたいに50 日間以上開けたりっていうこともなかった んですごくね懐かしくそしてありがたく そして深く今思っています。またね、明日 の朝日が登ったら俺はもう少しヘンラーと して、え、頑張ってやり遂げないといけ ないことがあるんで、また旅に出るんです けど、もうあと1週間ちょっと10日 ぐらいですね、頑張って歩こうかなと思い ました。 ま、そんな感じで、え、今日の動画はね、 もうこの辺で終わりにしようと思いますん で、よろしければチャンネル登録とグッド ボタン、あとですね、自分インスタと Twitterやってますんで、 よろしければ概要欄からインスタと Twitterのフォローしていただくと 非常にありがたいです。では次回路 52日目の動画でお会いしましょう。 しばしの別れです。バイバイ。ものすごい 引き書いとるな。 [音楽] あと9日だ。9日。 本までさらにこれですよ。しゃ登るぞ。 ここがですね、写真がだけ前のできる場所 なんですけど、ま、下から見るとはい、 これです。え、信号州前通派の総本です。 なんでめちゃくちゃでかいすね。で、 もっと言ったら空海さんの実家です。 すごい。なんかちょっと気になったんで 買ってみちゃいました。 [音楽] すげえ。 [音楽] ます 。
⭐️前日の動画
☆インスタグラムのフォローはコチラからお願いします!!
https://www.instagram.com/yokoyama_santooooohei_
☆Xのフォローはコチラからお願いします!!
☆全部見れるCLINKmeのページはこちらから!
https://clinkme.jp/yokoyama3tooohei
撮影機材→iPhone15Pro MAX
編集機材→MacBook Pro
編集ソフト→Final Cut Pro X
BGM・効果音
効果音ラボ→https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
DOVA−SYNDROME→https://dova-s.jp
フリー音楽素材 H/MIX GALLERY→http://www.hmix.net/
#ソロキャプ#四国八十八ヶ所巡礼#歩き遍路
17 Comments
⭐前日の動画
https://youtu.be/yrS6nVT1Hio?si=n7oxNGuTWERI9asI
なんとなく最初から声がウキウキしてるなw 久しぶりに家族に会えるの嬉しかったんだなw
いい家族じゃないか😂
残り6本なのがあっという間に感じます🙄
今思えば足取りが軽く感じるのは家族と再会が楽しみだったのかなーと✨😊
見終わってみたら所々なんか楽しみ感出てるなーって思いましたw
残り本数を思うと感慨深くなっちゃうけど、とにかくご家族との再会も動画に残してくださりありがとうございました!
感動で涙がちょちょぎれるぜ!!
やっぱ家族っていいなぁ〜😊
お子様、ゲームができるほど大きくなったんですね〜😊子供の成長は早いですね。ところで、奥様、以前よりさらに綺麗になってますよね⁉️シルエットでそう感じましたよ‼️
お!大興寺工事終わってるみたいですね!
関係無いけど、宇都宮餃子は基本的にお酢だけです。が、自分は酢醤油が一番好きです。
廃○毀釈…中○の文○大革命、バー○ヤンの大○破壊を思い出しました…明治維新も有る面、テロ的な側面も有ったのかな…となんとなく感じました。
遂に香川県上陸しましたか😊讃岐うどん美味しいですよね(´﹃`)通はぶっかけうどん頼むらしいです😊
いきなり大喜多うどんからスタート!
ほぼ毎日通ってるから会いたかったなぁ
ここでご家族に会えたのもきっとよかったことですね
結願待ってますよ!
プレミア間に合わんかったけど、ご家族と過ごしている三等兵さんの声は明るかったです!(うなぎ効果かもしれん…)
久しぶりのセガレくんとの仲良しタイムがマリオカートというリアルさも良き!
あと6本かぁ…😢
家族ってありがたいですね
三ちゃんはおなか弱いし今回野グソは何回?漏らさなかった?
ずっとお遍路さんの間は、家族会えないんかな?って思ってたら、なんか凄い嬉しそうな三等兵さん見て嬉しくなりました☺️ドアに挟まれたり、ポテトをポテチゆったり何かを隠しきれてなかった感満載で😂笑、少し真面目にコメントすると、4年前にしを考える病気になって、今頑張って生きれてるので、最後の言葉凄くわかるし、響きました☺️