【三島観光】~富士の水が湧き出る「水の都」静岡・三島で癒しの日帰り旅~  白滝公園|源兵衛川|三嶋大社|山中城

【三島観光】~富士の水が湧き出る「水の都」静岡・三島で癒しの日帰り旅~  白滝公園|源兵衛川|三嶋大社|山中城

静岡県、伊豆半島の付け根に位置する三島市。富士山の伏流水が街中で流れ、「水の都」として知られます。都心から気軽に行ける三島市は日帰り旅にもぴったりです!

三島市街地を流れる源兵衛川では、川の中に敷かれた石の散策路を辿りながら、せせらぎの中を歩くことができます。富士山からの水が豊富に湧き出る白滝公園では、清流を眺めながらゆったりとした癒しの時間を過ごせます。

街の中心に鎮座する三嶋大社は広く美しい境内と立派な社殿が素晴らしい神社です。その社殿の大きさは出雲大社にも匹敵するそうで、その荘厳な佇まいは圧巻です。

三島市街地から少し離れた山中城では、貴重な障子堀の跡を見学することができます。ワッフルのように縦横に区切られたユニークな構造の障子堀は、城好きならずとも魅了されるビジュアルです。訪れた時はちょうどツツジが満開で、障子彫りが花々に彩られ、とても美しい光景を見ることができました。

清流と歴史情緒を味わう癒しの三島日帰り旅、お楽しみいただけたら嬉しいです。

三島たび前編動画はこちら↓
【三島スカイウォーク】スリルと絶景!日本一長い吊り橋~モフモフのフクロウとも遊べる旅🦉🦉~

#三島観光 #三嶋大社 #山中城 #源兵衛川 #白滝公園

1 Comment

  1. 富士山の伏流水が湧き出る「水の都」、三島を観光してきました😊三島市街地にはいたるところに清流が見られ、癒しのひと時を過ごすことができました!
    三島たび動画前編はこちら↓
    https://youtu.be/f6a68yNv5A0

Write A Comment

Exit mobile version