【写真募集】#ときまっぷ みんなのおでかけ写真を紹介ッ📸🌾沖縄旅のオモヒデ🌺【勝手に新潟宣伝大使/Vtuber越後屋ときな】
เฮ [音楽] 皆さん、あれ?なんかちょっと待って。あ 、ちょ、ちょっと待って。時これあれじゃ ない?ちょっと待ってくださいよ。一旦 戻ります。 はい、皆さん改めまして改めまして こんばんは。こ時です。新潟出身時の VTuberエちゴや時なだよ。皆さん こんばんは。テイクということでね、 仕切り直してやらせていただこうじゃない でしょうか。 何を言ってるんだ私は。ということで、 まずはですね、なんとラーグさんがですね 、ナイスメンバーシップギフトありがとう 。 そしてグレムりんさんお弁当ナイス スーパーありがとうございます。 さあ、まずはですね、来てくださった皆 さんのお名前をお呼びしていこうじゃない ですか。じゅんさん、渡辺さん、鈴木け二 さん、しさん、時のさんなんかさ、あの何 、あのなんだっけ?なんか機能が付いて ますよね。なんか昨日分かります。あのな 、何て言うんだっけ?あ、トップファン。 トップファンっていう機能が、え、今回と の配信では今回初じゃないですかねえ。 このさ、分かる名前みんな見えるかな? 名前の横にじさんに1位が書いてあって、 鈴木健二さんに2位が書いてあって、時の さんに3位が書いてあるっていうこの いっぱいみんなあれだよ。いっぱい コメントを書いてくれるといいみたいなの で是非ね、皆さんいっぱいいっぱい いっぱいコメントを書いてください。 そしてシャリキピークさん、ラグさん、 いさん、さん、和せんさん、本当楽号さん 、あれ?あ、3位の人とかいっぱいいるん だ。え、エビままよさん、ささとさささ さん、あ、いっぱいいるの、これ。あれ、 どんどん変わってくってこと。ポコツ魚郎 さん、ケロケロさん、おこニートさんみち さんのったくさんチャンネル割りくまさん 7番さん、さくさんあ、これどんどん 変わってくってことなの?サクトさん、 ブリルさん、こに合いさん、 クトネさん、ルシエルさん、 セ龍さん、ゆりさんね、精龍さんであって たっけ?青、青りさんね、時な読み方あっ てますか?合ってる。大丈夫?そう時な ちょっとさ、時頭なのでもしね、読み方 間違ってたら教えてくださいね。ゼニス おじさん、エァさん、まつさん、しみや さん、しオさん、 マークさん、鬼塚さん、ゆきぞさんも完璧 です。ゆっくりしてってください。 つ月つきさん、みずさん、かせさん、 オートロッコさん、Tさん、 かかおさん、ジャムいもこさん、 そして 直きさん、こです。ということで、1番下 まで到着 したような気がするのですが、ゆりこゆ ゆりっこさんてゆりさんときっこって 言おうと思ったらゆりっこさんゆりさん ナイスときっこ継続ありがとう。 まだ名前呼ばれてない方いらっしゃいまし たら教えてください。キラのこの目はです ね、あのだいぶ節穴なのでだいぶね がちですので是非ね呼ばれてないようの人 がいたら教えてください。 よいしょ。 そうなの?生配信の期間が空いたからこの チャンネルではこのさ、トップファンって いう機能がはずです。はい。ゆりっこさん です。 さんく時々ゆっくりしてってください。 初めましての方は改めましてこんばんは。 新潟の時のVTuberエちゴや時なです 。常連さんはこん時です。先週ですね、 配信のお休みをいただきまして、ショート 動画投稿したんだけど、見てくれた人い ますか?見てくれた 時ながですね、あの、なんとですね、作動 警察署の1日警察署長をやらせていただき まして、さらに作戸警察署のANですよ。 これからずっと安全愛信大使に任命して いただいたということで、そんなショート 動画をアップさせていただきました。まだ 見てないような人はね、見ていただけると 嬉しいです。うたさん、ともに西さん、 あちさん、こたきです。来てくれて ありがとう。ゆっくりしてってください。 みんなね、ショートも見てくれて ありがとう。コメントしてくれたようの みんなも嬉しいです。ありがとう。じゃあ ね、みんなを部屋の中に招き入れようじゃ ないですか。入れますか。行くよ。へい。 はい。ということで、ちょっと改めてに なるんですけれども、おいせ、おせ、おせ 、これを見てもらおうかな。はい。こんな 感じ。こんな感じでね、今サドの警察の、 えっと、ね、青パトっていうね、こうね、 ボランティアの方とか、あの、サドの職員 の方がね、こう見守りをする青パトって いう車のところにこんな感じで時の マグネットシートが貼られているんです。 サド警察署の安全安心としてね、頑張って いきたいと思います。Cきさん南ライスパ ありがとう。暑いんでこれで水分補強でも してね。ありがとう。みんなもね、 ちゃんと喉乾く前に水を飲むんですよ。 ちゃんとね、こまめに水分補給することが 大事ですからね。 お、つは000年、亀は万年時はA年か。 うまいね。 ね、永年っていう響きがさ、いいですよね 。 さあ、ということでですね、あとね、告知 がございます。告知あります。うんとね、 情報がね、外金されたやつなのでお伝えし ていきます。よいしょ。よいしょ、 よいしょ。ちょっと待って。画像のさ、 サイズをちょううぐ う 。おいしょおいしょおいしょ。はい。告知 なんですけれども、こちらドン。はい、 こちらはですね、え、VTuberのお 友達のかし子まりさんなんですけれども、 かし子まりさんがですね、長野県で開催さ れるイベントのゲストに出演されるんです けど、なんとなんとそのステージですね、 まりちゃんと一緒にちゃんまりままりさん と一緒にこれどこに画像出そうかな? ちゃんまりさんと一緒に私越ち時なとです ねあと同じご地のVTuber でね、仲良させていただいています。こちらのいのりちゃんいのりんと一緒に [音楽] 3 人でステージに立たせていただくことが経定しました。イエーイとこでこちらのライブがですね、なんとなんとね、なんとなんとなんと無料しいんです。 [音楽] [拍手] [音楽] ということで、ま、長野県にね、行くのは ちょっと大変だよの人もいらっしゃるかも しれないんですけども、是非遊びに来て いただけると嬉しいです。どんなライブに なるか楽しみだよね。ちょっとね、これ からね、あの、今ね、まさしく、えと、 どんな曲を歌おうかとか、どんなステージ にしようかっていうのを、あの、3人で 話し合ってるところなんです。楽しみにし ててください。 1日だけ品のや。そう。確かに1日の屋 なりますね。あ、鈴木さん先週サド行き ましたが2日間青端も野生の時も見かけ なかったです。なんとなんとなんと3日目 に3日滞在してたら3日目にね見つかった かもしれないですね。 やばい。水分補給を麦ジュースでしている メンがいますよ。ちょっとアルコールは 水分補給になりませんからね。みんなね、 ちゃんと水分も取るんだよ。 お、近いので行ける予定だって。なんと なんと行けるようなみんな待ってるよ。 無料ということはこれが必要ないってこと だよ。必要ないのに。ラグさんありがとう 。おくま。 はい。このそうそう。なんかさ、時さ、 すごいなって思ったのが、ま、このライブ があの、あるのをさ、あの、完全に情報 解禁されてない時に、ちょっとなんかあの 、ちょっと匂わせみたいなやつをね、告知 を言える範囲でしたんですよ。そしたら ちょっととあるですね、とあるリスナー さんが 、とあるリスナーさんがね、予想して長野 に宿を取ったんですよ。 すごくない?山をかけてですよ。これは 長野かもしれないと山をかけて長野の宿を 取ったっていうのがいやすごいなと思って いたんですけども。そう。現地3は全員。 そう。 ということでね、こちらのライブ8月2日 にございます。 皆さんよろしくお願いします。それから もう1つね、告知がありますね。こちら です。ダダダダン。え、時なですね。 6ヶ月、6ヶ月連続でオリジナル曲 リリース。イエーイ。あ、間違えた。 イエーイ。間違えてチーンをやってしまい ましたが はい。6ヶ月連続オ曲リリースというのを やっていまして、この無重力コーリングと いう曲を先日投稿させていただきました。 MVが超かっこよく仕上がっているので 是非ね、MV見ていただいてふわふわの 不裕感楽しんで欲しいななんて思っており ます。で、あとですね、いろんなえっと サブスククっていうのでですね、聞ける ようになっています。ハイレ像というので ですね、聞けるようになっていまして、 AppleMusicだったり Spotifyだったりとかで聞けるので 、音源の方も是非よろしくお願いします。 帰り際に柿の種を植えて長の侵略の暗役を せねば なきさんメンバー26ヶ月ありがとう。 よし、じゃあ、じゃ、ちょっと、あの、 今日はもう紹介したい写真がいっぱいあり ますので、 席、席じゃない、あの、画面を変えて いこうかなと思うんですけれども、 よろしいでしょうか?今日はですね、あの 、みんなの写真紹介マップという配信で ですね、やっているんですが、まず最初に 時の写真も紹介させて欲しいなと思ってい ます。よし、じゃあね、画面を変えていき ますね。よいしょ。 あ、嬉しい。時なのはこの無力コーリング についてめちゃくちゃいい曲でした。 ノスタルジーで失踪感のある永遠に味の する曲だよね。嬉しい。ありがとう。よし 、ではお部屋変えていくぞ。ジングル君は 活動してくれるのかしら?どうなのかしら ?ドン。 時マップ。 [音楽] はい。ああ、まだあのジングル君はあれ ですけど、あのエコを解除するの忘れまし た。はい、ということで時マップ。この コーナーではリスナーの皆さんがXに投稿 してくれたハッュタグ時のついたお写真を ご紹介していきます。新潟に限らずですね 、皆さんがお出かけしてこれぞと思った 写真をどんどん投稿してもらえると嬉しい です。はい、ということで、え、まずは ですね、みんなの写真も前にドキラの写真 を紹介させてもらいたいと思います。いい ですか?ダメとはダメとは言わせないぞ。 暑さにも負けずジングル君は頑張ってくれ てますね。1枚目、こちら。たン。はい。 これね、今回のサムネにも使ったお花なん ですけど、このお花は何か分かるよね。あ 、時なのほら見て。頭についている花に似 ていますが 似てますけど違いますね。の頭についてる のはですね、これは新潟の剣の木に指定さ れている雪つきの花なんです。はい、そう なんです。ハイビスカス サにしては南国君みたいだな。ここはなん と何の写真かって言うと大きな イエーイ。 ということで、先日なんとですね、私時 沖きナワーに行ってきました。あの収録と かではなくてですね、あのプライベートで ですね、行ってきたんです。 それでなんと先週の配信のお休みは沖縄の ためにお休みっていうね、超個人的なあの 理由でお休みにしてしまったんですけれど もはい。 とっても楽しい旅。あのね、2泊3日で 行ってきました。 そう、元々ね、なんで沖縄に行こうと思っ たかって言うと、あの、 マイルがですね、あの、私のあの、貯めて いたマイルがですね、もう執行しそうで ですね、あの、マイル執行前りにちょっと どこかに行きたいなと思いまして、どこに 行こうかなと思って、うーん、ひなの頃に 1回だけ行った沖縄に行きたいなと思い まして、沖縄にしました。鳥仲間といった のを全部でね、5話で行ってきたんですね 。で、その中にさ、沖縄2がいましてね、 ちょっとあんまり時田はあの、予定を考え ずにちょっと沖縄2の人に基本的には沖縄 2の2話にね、任せてね、行きました。 マイル執行はマイルからね、 沖縄で時発見ってニュースになっちゃう。 そう。あのね、ちゃんと見つからないよう にお忍びで行ってきましたよ。特別天然 記念物の時はなんと言ってもね、沖縄には 天然記念物パイセのね、ヤンバルクイナ さんがいらっしゃいますからね。 ヤンバルクイナはね、そう、ヤンバル クイナは会えなかったんだけれども。そう 。 よし。ということで、あ、ミーちんさん ナイス。ナイス。メンバーシップギフト。 ご名の方にメンバーシップギフトが送られ ました。ありがとう。 で、今回の沖縄で1番の目的は何だったか ちゅうと何だったと思いますか?時なの 今回の1番の目的があったんです。それは それはちょを入れすぎてさ。写真を入れ すぎてどれだ?おい、これか?違う。これ 。そう、1番の目的はなんとなんとこちら でございました。トトン。これすごくない ですか?これはマンゴき 。イエー。 ヤンバルクイ競豪者か。確かに ヤンバルクイVTuberさんって いらっしゃるのかな?ね、気になるよね。 これがですね、あの目的で行ったんです けど、ま、今回のさ、その鳥仲間たちで 行ったんですけど、その中のね、沖縄2の 庭のニわたちがね、あのお土産に元々くれ たの前にね、以前以前この沖縄さんの マンゴをくれてそれまでマンゴってこう 好きな果物の中でそんなにはランクは上 じゃなかったのよ。だけど、その沖縄さん の番号をそのとりちゃんたちにもらって、 え、な、なってマンゴってこんなに 美いしいんだと思って感動してたんですよ 。で、その マゴき氷り がこのね、このマゴき氷がですね、一応 通年食べられましだけど、この時期だけ みこさんのマンゴ、みこさんの生マンの かき氷りが食べられるのはなんとこの時期 だけらしいんです。ということでやってき ました。そう、この下にかき氷りが入って いるのでで 、燃乳がかかっていてアイスが乗ってい るって感じなんだけど、これね、1人じゃ 食べれないサイズです。で、スプーンをね 、4本までくれるのね。4本までくれる から、こう、みんなでね、分け合って 食べる感じなんだけど。 そう、22か23くらいでね、分け合うの がちょうどいいかな。このね、時までさえ 1人で食べるのはちょっと多いかなくらい の量なんですよ。 [音楽] 氷ね、この下にあるんだよ。ちょっとね、 写真が大きいからちょっとね、スクロール してみましょうか。こんな感じで。 おいしょ。 すごくないですか?ほら、これがさ、 マンゴが食べても食べても食べても なくならないんです。これがね、どこで 食べられるかって言いますと、 女の駅、女っていうところがあるんですね 。沖縄ので、女の駅っていう、えっと、ね 、女っていうのは女性の女じゃなくて、女 の女なんだけれども、そこのね、道の駅、 女の駅のりーピンさんっていうお店で食べ られます。このね、この宮子さんのマ号が ですね、み子さんの生番号がちょうど時が 行った3日くらい前から始まったの。 始まったんですごくないですか? めちゃくちゃめちゃくちゃ美味しかった です。昨年沖縄の弁護士さんから宮島マゴ をもらいましたがめっちゃ美味しかった でしょ?そうなんですよ。で、この、そう 、女っていうところなんですね。 でね、ここがね、道の駅がすごい楽しくっ てさ、こんな色々売ってたんだけども、 ミニマンゴっていうのが売ってたの、 こんなの見たことありますか? ミニマン号っていうのを初めて見たんだ けど、道の駅ならではだなっと思ったん ですが、ちっちゃいやつなの、これ。ミニ トマトみたいなさ。 感じトマトミニミニトマトみたいな関係な んだけどミニマン号っていうのがねあの 作ろうと思って作るやつじゃないらしいん だよね。そう。なんかねあったんだけど 簡単に手で向けてガブっと丸かじりでき るっていうね書いてあったんだけど実際 これ買ってみたらですねあのなんかあの手 で向くのは結構難しかったです。これ マンゴなの?サイズがえっとそうプラムと かみかくらいの大きさでこれ文字見えるか な?ミニマン号のさ説明が書いてあるんだ けど見えるかな?よいしょ。ちょ、ちょ、 ちょ、これ写真これじゃなくてこれだ。 おしゃ。よいしょ。拡大してみますね。 見えますかね?よいしょ。見えないか。 これ見えないな。な、ちょっと画像を探し ますね。 なんかね、こうマンゴを育てる過程でその 木に残ったマンゴーみたいなね、やつでし た。でも味はね、本当普通にマンゴー。 食感も普通にマンゴです。 とっても美味しかった。ちょっとだけあの 大きいマゴよりもちょっとあのお手頃価格 でね、売ってるんですよ。ちょがちょっと これ以上これ以上ちょっと拡大だけだな。 そう、そう。リピンっていうところ。 そうそう。なんです。で、大きいやつより も甘いって書いてあるんだけど、でも言う て言うて大きいマンゴの方が甘いかも。で もこれはこれで食べやすいから美味しかっ たです。それから、え、ちょっとやばいよ 。もう30分だよ。ちょ、紹介したいもの がさ、いっぱいあってさ、こんなのもね、 食べました。これはね、そう、あの、沖縄 の子供VTuberのネいちゃんが動画で ね、紹介していたこの中にジューシーと いうですね、沖縄の炊き込みご飯が入って いる。これはね、なんて言うの?半ぺ、 半ぺじゃなくて、えっと、かまぼコみたい なやつ。そう。やばい。ちょっとね、紹介 したのいっぱいあるんだよね。 このじゃ、女の駅でね、見たやつ。ああ。 他にもいっぱいあるんですが、全部紹介し てたらちょっと間に合わないね。という ことで、今ちょっとね、話に出たんですが はい。なんとなんとこの度ではい 。 沖縄のVTuberネウちゃんに会ってき ました。 そうなんです。のね、今回時ね、沖縄旅は 鳥仲間たちと行ったんだけれども、いや、 ちょっと沖縄に行くからにはですよ。 やっぱりあの憧れのういちゃんに1目会な と思いまして、ちょっとダメ元でずですね 、ご連絡をさせていただいたところ、なん となんとなんと会うことができました。 嬉しい。そうなの。だからちょっとね、 あの時なちょっとだけあの単独行動をし ましてですね、ういちゃんに会ってきまし た。で、見てこれ。はい。マンゴかき氷り の他になんとマンゴパフェも食べました。 イエーイ。 そうなんです。ういちゃんとですね、 しゴンさんとですね、素敵なカフェに行き まして、マンゴーのかき氷りを食べてき ました。これもめっちゃ美味しかったです 。あのね、沖縄のね、その国際通りって みんなほら知ってる?聞いたことあるよね 。国際通りっていうところがあるんだけど さ、そこにさ、大きいビジョンがあってさ 、ういちゃんの映像がずっと流れてるん ですよ。で、その辺りがさ、やっぱり沖縄 で1番こうところで沖縄県庁があったりと か、沖縄のデパートの 竜ボって、そう、竜ボっていう伊端的な、 沖縄の伊勢的なさ、そういうデパートが あって、そのリボっていうデパートの中に 入っている高級スイーツ、いや、高級 フルーツカフェみたいなところで、 とってもね、素敵なところでした。 [音楽] で、なんとなんとういちゃんからですね、 素敵なものをもらいました。 こちら。あ、ちょね、写真を。よいしょ。 よいしょ。 よいしょ。はい、こちらです。 このうえいちゃんが今手をさしているこの 赤いものなんですけど、これシーザー クッキー。ういちゃんからお土産でもらい ました。ありがとう。これめっちゃ 美味しいんですよ。シーサークッキー めっちゃ美味しいの。 それでそれからですね、今ういちゃんに 隠れているところ。もうね、ういちゃん ファンの方はみんな分かると思うんだけど 。よいしょ。ちょっとういちゃんを小さく しまして。はい。この隠れているものは何 かって言うとこちらですね。はい。グルん Tシャツ。 にこグルっていうお魚がいるんだけど、 ういちゃんがね、書いたイラスト文字のね 、Tシャツをプレゼントしていただきまし た。やった。みんなこれ羨ましいでしょ? ちょっとドヤ顔羨ましいでしょ。そして 人間反則技天覧会のナイスメンバーシップ ギフトありがとう。ありがとうございます 。 ちょっとね、そんな、そんな自慢をね、さ せていただきました。で、ウいちゃんのね 、おすすめのね、グルメも巡ろうと思って ね、ちょっと意外とさ、タイトだったんだ けど、なるべく巡れるだけ巡ってきました 。 それからやばい、ちょっと時間がもう30 分だよ。紹介したいものが全部紹介しきれ ないけど。そんな感じでういちゃんにもね 、少しお時間を頂戴しました。ういちゃん ありがとうございました。 これ俺も欲しいでしょ?そうでしょ?そう でしょ? 吉崎正やさん、こんばんは。ゆっくりし てってください。でね、あとはよいしょ。 こんな感じで、まあ沖縄の風を感じました 。これはさ、えっと、南部の方に行った時 の、えっと、車窓からね、撮った写真なん ですけれど、新潟だとこれがさ、田んぼ じゃないですか?なんかこう沖縄っぽく ないですか?これってさ、砂糖キビなん じゃないかなと思って撮ったんですけど、 どう思いますか? 今日はもう時なマップで1時間でも構わ ないと思い出してる私のマップ。 これなんか沖縄っぽいよね。ね、これがさ 、こういう景色がいっぱいあったんですよ 。これ雑草なのか 砂糖キビなのかどっちなんだろうと思った んだけど砂糖キビだよね。多分 ぽいよね。ざわ。ざわわ。ざわわ。 ぽいよね。野生のパイナップルはね、 さすがに見かけなかったけど。 バナナはね、めっちゃ遠動にありました。 こんな感じ。これはバナナでしょ。ダン。 これは バナナだよね。見ました。 あ、砂糖キビじゃないのかな? どうなんだろう?ちょっと砂糖に詳しい人 教えてください。さっきのやつ砂糖ビなの かどうなのか。で、これはね、あの、これ は畑っぽい感じで生えてたんだけど、普通 にあの、外路樹のようにバナナがいっぱい 生えてました。これバナナだよね。そう。 ガ路樹でもいっぱいバナナがあってさ。で 、やっぱり沖縄に行ったら新用樹がみ、見 なかったです。新用樹を見なかったです。 沖縄ってさ、花粉症ないんでしょ? 羨ましい。時はさ、杉花粉がね、とても ひどいのでいいなと思いました。ガ路ジの ようにバナナがあったらいいよね。お腹が 空いたらさ、食べられるじゃないですかね 。 で、それからですね、もうちょっとジ不動 になっちゃうんですけど、どんどん紹介し たいものを見せていこうと思います。 とってもとっても美味しかったのがあり まして、それね、何だと思う?沖縄の 食べ物色々食べたんだけれど、これはね、 時なすごい美味しかったの。こちら ドン。 これ何か分かりますか?食べか、食べた ことあるような人いますか? ほらほら これね。あ、ちょっと待って。文字で書い てあるわ。よく見たら書いてある。 レタスがね、たっぷり乗っていて、中に 挽き肉とチーズとトマトが乗ってるんだ けど。そう。これはね、タコス。 なんです?なんだけど皮の部分を見て 欲しいの。川の部分。川の部分がみんなの 知ってるタコスと違くないですか?タコ スってさ、パリパリの皮かそれかなん みたいな柔らかい川のイメージじゃなかっ たですか?時もそういうイメージだったん ですけど沖縄タコスっていうのがあるん だって。で、今回その沖縄2の鳥さんたち ですね、これお勧めしてもらっていった ところなんですが。そうなんです。ラグ さん鋭るです。これ揚げてあるタコスなん です。 そうなの。なんかわからないけど。絶対 美味しいやつ略して若い。 沖縄はアレッタよりの気候だから。 なるほどね。 あったかいもんね。でもさ、でもさ、意外 とさ、なんか愛知とか東京とかの方が なんか全国天気見てると暑いじゃんって 思う時あるよね。 イカスではありません。タコスです。そう 。この川がさ、 なんかね、お店によって結構手作りなん だって。で、今回この写真はですね、 ジャーリータコスっていう名前のお店に 行きました。なんだけど時のタコスが とっても美味しくてですね、なんと2店舗 行きました。もう1つメキシコっていう 名前のお店に行きました。で、結構ね、味 が違うお店によって時は今回2店舗で食べ たんだけどこのチャーリータコスはまず味 が3種類あって、手前が牛の挽き肉で、で 、 奥がツ、つまヨみたいなやつで、真ん中は ちょっとあのあれの挽き肉なんですよ。 バジル風味のやつなんですけどね。どれも 美味しいけど牛が1番美味しいかなって 思いました。で、メキシコっていう方のお 店はなんとね、牛しかないの味が。で、 どっちも美味しいけど 特徴が色々あって 5まで行ったんだけど時なだけはメキシコ 派だったの。他の鳥さんはチャーリー タコス派だと言っていました。はね、 メキシコってお店の方が皮がね、熱くて 好きだったのね。はいろんなその食べ物で 皮好きなんですよ。肉とかも皮が熱いのが 好きだし、た焼きも皮が熱いのが好きなん だよね。だからメキシコ派だったけど、 こっちのチャーリータコスもとっても 美味しかったです。いや、ドキなこのタコ スってさ、家で作れるのかなと思いまして 、ネットで検索してみたらですね、この 記事っていうのはそのお店のそれぞれの 秘伝なんだって売ってないのよ。で、 スーパーとか言っても売ってないの? パリパリの何かその南みたいな川しか売っ てなくってさ。でも唯一沖縄タコスの貝 みたいな独自にそのタコスの川を研究した ところが通信販売をしてるらしくってそれ をあげるとこういう感じの揚げたこそが できるらしいんだよね。気になりますよね 。 7本さんナイスメンバーシップギター。5 名の方に送られました。ありがとう。 そう、シャリキピークさんが行ったトコス の店とは多分ね、この皮が違うんじゃない かなと思います。白パッチさん、カです。 このね、タコスめっちゃ美味しいよ。 タコス食べ比べいいでしょ?いいでしょ? いいでしょ。こっちの人さん。 あ、いせさん、こたきです。 で、あ、そっか。ビール。お酒が好きな人 がね、オリオンビールだよね。確かに メキシコ行った時にさ、みんなオリオン ビール飲んでた。飲んでるお客さんが いっぱいいました。こっちのね、お店は なんかこっちの店はなんかソフトドリンク 飲んでるお客さんしか見なかったな。なん でだろうね。 あ、ホワイト餃子はね、食べたことあり ますよ。 あ、そうそう。なんみたいな川って トルティアのこと。そうそうそうそうそう 。でね、ま、ちょっとこの食べな食べログ の話もいっぱいしたいところなんですけど 、なんとこのチャーリータコスでですね、 時な新潟を見つけたんですよ。それをね、 みんなに見せたくって写真を撮ってきまし た。このチャーリータコスっていうお店が すごくね、あの有名なお店らしくって、 有名人のサインがお店の中にいっぱいある んですよ。式士がさ、ほら飾ってあるお店 ってあるじゃないですか。それでこのお店 もですね、非常にたくさんの敷士が飾られ ていたんですが、ちょっとその有名人の 敷士のその軍、その集まりとちょっと違う 場所の一角にちょっとね、なんか遺を走っ ている そんな士軍があったんですね。 それをちょっと見て欲しいんですよ。 ジャーリータコスのお店。これ見て ください。はい。有名人のさ、お店、あ、 その敷士がさ、置いてあるの分かるじゃん 。これなんですけど、見てください。なん とここの式軍は 芸能人の人とかじゃなくって全国の修学 旅行生の敷士が貼ってあったの。めっちゃ 可愛くないですか?ていうかめっちゃいい お店と思って。良くないですか? なんかさ、修学旅行生がこう思い出でさ、 書いた敷士をこうちゃんとお店に飾って くれているといういいお店だなと思いまし て、その中でさ、見つけちゃいましたよ、 私は。私はね。はい。もう大体分かってき たと思うんだけど、ちょうど時で隠れて いるここなんですけど、 ちょうど時で隠れている。ここちょっと 画像を拡大しております。 [音楽] 柴田南高校 ありました。 はい。こんな感じでなんと新潟県初って 書いてあるよ。柴田南高校2005年12 月10日に来てますね。新潟は雪がツもり ました。 マジマジ100。マジ100。美味しかっ たです。沖縄来てよかったとね、書いて ありますね。他の餅ちはちょっとインクの 関係でちょっとね、隠れてしまっている、 消えてしまってるとかね、見えづらくなっ てるんだけれども。 そう、チャーリータコスさんで、沖縄の チャーリータコスさんで柴田南高校のね、 当時の修学旅行生の式を見つけまして、 つまりつまりつまりここも新潟です。 あ、すごい計算が早い人がいます。 2005年ということはこの方たちは今 37歳。77歳のみんな見てる?みんな チャーリータコスさんが皆さんの敷士を まだ飾ってくださってましたよ。みんな見 てる? そう、プリティ山口が一体何者なのか気に なるんですけれども。 こんなね、敷士を見つけましたよ。なんか いいよね。 ですね。ちょっと、あ、ちょっと色々、あ 、やばい。もう41分でやばいぞ。やばい ぞ。大変だ。何を、何から順番に紹介 しようかちょっと迷っちゃうんですけど。 やばいね。ちょっと全部紹介しきれない。 あとあの食べ物で気になっていたやつが あるんですけど、それも見せたい。それも 見せたいです。 よいしょ。よいしょ。 あのですね、 道の駅でですね、道の駅巨打っていう ところに行ったんですけど、許す田ぼと 書いて巨というところなんですが、そこで ここでもですよ っぽい沖縄なんだけど新潟っぽいものを 見つけたんです。 よし、 行くよ。巨で見つけたのがこちら ノー。 これぽっぽ焼きに似てませんか?これが 時なが沖縄で見つけた新潟風味です。これ さ、ぽっぽっぽくない?なんだけど名前は ちです。ちという名前の食べ物なんです。 ちょっとね、原材料を拡大してみようと 思います。 よいしょ。 あ、ちょ、文字も、文字もあるよ。ほら、 ここに。 これね、ちっていうところとチンピンって いうところがあるんだって。どっちでも いいみたいなんだけど。チピとは小麦粉 グラニューと黒等液などを加え、薄く 平たく円形に焼き、筒に巻いたもの。これ ちょっとぽっぽに似てるんじゃないか。ま 、ぽ焼きの場合は筒に巻いたものではなく 、こう筒になっているものなんですけど、 これは 見て原材料見えますか?ほら、小麦粉、 黒刀砂糖植物脂 膨張剤。これほとんどさ、 ぽっぽ焼きじゃない なんですけど、ちょっとさ、この時急いで て買いそびれたんですと。だからこれの味 がわかんないんだよね。これ食べたこと ある人いますか? これ本当にさ。いや、これいろんなところ にあるのかなと思ってこの時買わなかった んだよね。すごい悔まれる。で、この後に でもね、この後に似てるのがあったの、 また。これを見て欲しいんですよ。 今度は見てください。これポン ポっ ていうの見つけまして。これもさ、ほら、 これは買った。そう、チンピを買いそびれ たので、こっちは買いました。 高方の店一時。 これは 秤とは違うものらしいんですよ。で、あ、 時きこさんこんばんは。ゆっくりしてって ください。そう、食レポなしなの。本当さ 、時なにしてはありえないよね。瓶を 買いそびれたんですよね。 で、これって何だと思いまして、でも調べ てみたらポには黒刀は入ってなくって 油味噌を巻いたものだっていう風に書いて あったの。書いてあったんだけど時な実際 このポポポを買ったところポには 黒東吐いてたんだよ。ここのポは黒刀履い てたの。しかも油味噌は巻いてなかったん だよね。 こちょっと謎なんですよね。 ポポが沖縄に伝わったっていう。え、待、 どっちが先な?新潟が先なのか? 新潟が先なのか? 沖縄が先なのか問題。 後輩が今宮島にいてるから。あ、ちょっと さ、そしたらち買ってきてもらっていい ですか?魚野郎さん。ちお願いします。 そう、次はね、絶対沖縄でちをね、買い たいなと思います。 で、で、これでさ、気になって、あ、そう いえばういちゃんのライブ配信でち紹介し てるのあったと思ってを見たんですよ。 やっぱね、ちとポってちょっと違うものっ ぽくって、ういちゃんは作ってました。ま 、黒刀が入ってるものでさ、ちょっと味 ミックスっていうのがあるらしいんだよね 。それを買って自分で作るしかないかなと 思っております。あ、そうそう。ミちん さんがね、書いてくれてるちんミックスで 焼いてみたらそれは ぽっぽ焼きの味なのかどうかっていうのを ちょっと調べたい審議ですねえ 。ポとポッポ焼きだとポポの方が古いんだ 。じゃ、ポポが先でもポポは厳密に言うと 黒刀が入ってないやつらしいんだよな。 どうなんだろうね。ちょっと気になります よね。こんな感じでちょっと気になるやつ でした。 あ、ちょっとやばい。47分だよ。やっぱ 時のマップで終わっちゃうんだけど。時の マップで終わるわけにはいきませんから。 ちょ、最後にちょっとこれだけ紹介させて ください。これだけ紹介させてください。 時なのちょっと絶景シリーズということで 、あのすごい綺麗なところに行ってきたん ですよ。よいしょ。 そう、ホットケーキミックスみたいなやつ でチンビミックスってのがあるんだって。 それでさ、作ってさ、ぽ焼きの味だったら ね、審議ですよね。そう、時なの今回ね、 1番絶景だったなって思ったところの写真 の紹介を最後にさせてもらいます。これが こちらです。 [音楽] これ、これはですね、浜辺の茶屋っていう ところです。まんまです。 カフェなんですけど、超綺麗じゃないです か?あ、ちなみになんですが、時はあの 泳げないんですよ。泳げないし水着を買っ たことないんですよ、人生で。あの学校の ね、時のスクール水着はあったけどその後 買ったことなく、自分で買ったことなくて さ、あ、ひなの頃はなんかあの ひなの頃はなんかそういうスクール水着 じゃないやつもあったな。たけど自分で 水着を買ったことがなくてプールにも行か ないし海にも行かないんだよね。だから 泳がないわけでマリーンスポーツもやん ないからこうちょっと遠くで眺めるくらい なんですけどでもそれでも沖縄の海を感じ られてめっちゃテンションが上がりました 。なんかこれ時なのこれもうスコの背景 ってことにしましょうか。 すごい綺麗だよね。ここはねとっても 良かったのでみんなにも是非ね行ってみて 欲しいなと思います。 泳げないイ民としてはこういうなんか カフェでさ、海を感じられるってすごい いいなと思ってね。ここ行ってよかった です。 こんな感じ。これね、30周年だったん だって。この幅の茶屋さんっていうところ が。これはね、紫芋のね、チーズケーキ です。美いしかったよ。でね、ここすごく ここの日暑くって、ま、沖縄だからね、 暑くてですね、時なですね、これとですね 、 これとコーヒーと行きたいところだったん ですが、コーヒーもね、こだわりのあるね 、カフェだったんですけど、コーヒーと 行きたいところだったんですが、とっても 暑かったので、こんな風にしました。贅沢 です。あ、私が消えました。ドドン。はい 。これね、コーヒーフロートにしていまし た。 どうですか?この組み合わせ超おすすめ でした。もうちょっと画像引きますね。 これさ、超倍じゃない?あ、どうな?手前 にある木何なんだろうね。 雲が少ないからここは新潟じゃないね。 沖縄の海の背景を使う新潟の時。こんな 感じなの?そう、紫芋のタルトじゃなくて 紫芋のチーズケーキなんですよ。ほら、 コーヒーフロート。いやあ、これすごい。 あ、そう。暑い時に窓全開大丈夫なんで すかっち言うとこれね、結論から言うと 暑いです。そうだからね、この窓際の席は 普通に暑い。で、店内は冷房がかかって いるんだけど、でも窓は全開だからこの 窓際の席でね、全部窓全開なの。が開けた わけじゃなくて、元々開いてるんですよ。 窓際の席がこういくつかこうあってさ、 全部開いてるから暑い。だから汗だになり ながらコーヒーフロートを飲んでチーズ ケーキを食べました。 そうなのよ。暑いんです。ま、それもね、 沖縄だっていう感じでね。 それもいいよね。 暑いんだよ、普通に。 っていう感じです。やばいです。9時51 分になってしまいましたけれども、 ちょっとね、他にも写真紹介したいんだ けど、残りはね、あれだな。残りは 免言とかでね、紹介しようかなって思い ます。あ、ちなみになんですが、時の ファンボックスっていうのをね、やって ましてとファンボックスの7月のプレゼン トっていうか、7月の企画がですね、あの 、ファンボックス加入者に沖縄のお土産を 送るっていう企画をやります。やります。 あ、やってやってます。というか、それ からね、締め切りがね、7月3日で締め 切っちゃったので、今から加入だとこ度 遅れないんだけど、またこういう風にどっ かに出かかった時にこういう企画やってみ たいなと思うので、もし興味があったらね 、ファンボックス見てみてください。 ちょっとね、今からだと間に合わないんで 申し訳ないんですが、7月3日までに入っ てくれていたみんなにはこれからお土産を ですね、送るので楽しみにしててください 。 紫芋って無加工だと沖縄から持ち出せない のでこういう食べ方できるの沖縄限定。 そうなんだ。でも確かになんか脳物でこう いうのが持って帰れないとかなんかね色々 山直に書いてありました。 よし。今日はね、ちょっと時なマップで なんと52分まで来ちゃったんですけれど も、ちょっと時間限られた時間ではあり ますが、みんなのね、写真も紹介したいと 思います。 よし。どえはそれではですね、ちょっと この写真行こうかな。海、海からの今度は 沖縄からどこかな?沖縄じゃないところの 写真行こうと思います。 次の写真はこちらです。ドドン。これは皆 さんどこだか分かりますでしょうか? どこだか分かりますでしょうか?これは ですね、以前うん。時の時マップででも ですね、紹介したことのある場所なんです が、別の方がね、撮影した写真ではあるん ですけれどもああ、すごいですね。 すごい。 そう。これはそう。俺たちの俺たちの さドイ 。そうです。こちらはですね、 鈴木健二さんが投稿してくださったお写真 です。よいしょ。 先日 佐戸へ1泊2日の旅行に行ってまいりまし た。時の森公園で時の生体や歴史時と強制 する佐の人たちのことが知れてとても勉強 になりました。これは時なのとちゃんの ショートで有名なかもこ。そう、これは かもこ 時のね、ショートでここから新潟特定ハが 始まった。SAD じゃない。エリオサド ですね。 みんなこれを見たらですね、ちょっと赤髄 反射でですね、あのかもって答えられる ようになってください。 なんかあったよね、これ。懐かしいよね。 サドにさあどうぞ。さにさあどうぞじゃ ないんですよ。 さあ、ではね、他の写真もご紹介して いこうかな。 よいしょ。じゃあお花の写真も行こうかな 。あ、これはとっても綺麗だわ。綺麗なお 写真をご紹介していこうかしら。よいしょ 。 ドドン。あれ、なんかこの写真の左側に 美しい人がいるんじゃないですか。 美しい時がいるんじゃないですか。という ことで、こちらね、サルバーさんが投稿し てくださったお写真です。これは あの名所ですか? これはあの名所ですよね。うーん。山です よね。これはね、投稿してくださったのが 6月29日です。 なんかね、え、あ、6月29日に撮って 投稿してくださった写真なんですが、 ちょうどなんかね、入山規制っていうのが あって、中には入れなかったということな んですが、駐車場のところにも味さえ綺麗 に咲いていたので、そちらで撮影しました ということです。そう、あのショート改め てみたら再生数爆裂のみてんなということ なん、なんかよくわかんないんだけど、 あのかモこのショートがですね、何かのお すすめに乗ったらしくって、あれめっちゃ 見てもらいましたね。ありがたいよね。 あ、白パッチさん左も美しいけど右も美し いって。これはとは ご魔堂ではないかなと思っているんですが どうなんでしょうか。ゴ魔堂山なん でしょうか?気になります。 場所がね、ちょっとこの味さえだけだと わかんないけれども、時はやっぱり味さ この時期で言うとご山かなという印象です ね。この浴衣の色ってさ、合ってるよね。 みんなも是非こんな風にですね、時なと 一緒にお出かけしてもらえるととっても 嬉しいです。よいしょ。じゃ、ちょっと この7月だからね、季節っぽい写真も行き ますか。 よっしゃ。よいしょ。 お、ちょうど味ジさ祭りやってる。みんな のところのアジさまだ咲いてる。なんか 暑い日が続いてるからさ、味ジ菜がさ、 ちょっともう元気がなくなってるところも ありますよね。 よし。 あ、故郷村でもさ、入山規制って書いて あるじゃない?だから故郷村じゃなくて ご魔堂山ではないかなと時は思っており ます。 あ、これちょっと分かっちゃうか場所。次 の場所はこれです。 [音楽] よいしょ。はい。どこか分かりますか? これちょっとね、もう見えるよね。はい、 分かりますか? よいしょ。あ、もうみんな咲えてないんだ ね。みんなんところも。あ、会社に めっちゃ咲いてます。場所によるんだ。 これはね、もう分かっちゃうと思うんだ けどだが見えますね。だが見えるね。 ささのはサラサラ 。ちょっと待って。シャリキピークさんが ちょっとシャリキピークさんがあ、みんな これ何?え、みんなちょっと意外すごい 簡単かなと思ったんですけど [音楽] 空港です。仙代空港ではないよ。みんな こんなひらがに騙されちゃうんですか? みんない、ちょっといいんですか? みんなちょっと ちょ、ちょっと みんなの特定特定能力が鈍ってないですか ?どうしちゃったんですか? いいんですか? はい。ちょっとみんな こ この ここの特定班のみんなと思えないじゃない ですか。夏バてじゃないですか。みんな 水分ちゃんと取ってくださいよ。羽田空港 ですよ。皆さん こんなこともあるんですね。特定班の皆 さんこんなこともあるんですか?こちら カットマンさんが撮ってくださったお写真 です。 1年前はね、そう、味祭がすごい綺麗だっ たんだよな。カットマンさんの撮ってくれ たね、写真をご紹介したんですけれども、 去年もね、今回は棚夕っていうことでね、 たくさんの探で飾られた羽田空港だった そうです。 やばいよ、みんな。あさのせいで特定班が 機能していない。 新潟じゃないから。 [音楽] あれ田の第3ターミルか。 あ、ハ田空く行ったことなかったもんでっ てことでね、 みんなが意外とダにさ、ダに騙されると 思わなかったですよ、時田は。 よし、じゃあ次の写真でラストにしようか なって思います。 今回の時マップ特定戦は時の勝利です。ま 、時なというかさんのかさんじゃない。今 かさん投稿見ながらやってたから カットマンさんの勝利ですね。 よし、では次行きますか。次はね何に しよっかな。次で最後と思うとね、どう しよっか。 聞いて。今週は最後ということでじゃあ、 じゃああ、 これにしよう。しょうがないな。みんなが ちょっと栄養不足だっちゅうんでね、 みんなに栄養を取らせてあげようかなと 思います。 これどれにしたらいいんだ、これ? これちょっといっぱいあって迷っちゃうん だけど。 これみんながどれが1番喜びそうなん だろう?みんな何が1番喜ぶのかな?これ にこれにしよっか。じゃあおしみんなが ちょっと栄養が垂れてなそうなので夏バて がひどいということなので 最後はこの写真で閉めようと思います。 はい。こちら。 こちらはですね、 のったくさんが投稿してくださったお写真 です。 [音楽] はい。そうです。皆さん鉄分が足りてい ないからちょっと今回はだの文字に騙され ちゃったのかなと思いまして。 すごい皆さん早いですね。早い。これは ですね、あののさんの投稿に答えは書いて いないんです。なのであの時の正解は 分からないんですがみんなの答えが揃って いるところを見ますとそれが正解なん でしょう。 長野伝鉄の雪け長野伝鉄の特急雪やつなん だね。なんかさ、レトロですごくかっこ いいよね。レトロな車体 なんですか? 中の席がさ、見えるけれども青い座席と 赤い座席がね、隣り合っていてカラフルに なっているね。で、外側のこう車体の色も なんかこうレトロカラーでちょっと解身も あっていいよね。 すごいね。すぐ分かるんだ。運転手いな いっていう。確かに運転手さんはどこに いるんですか? あ、これは今度のちゃんまりさんとの ライブイベントの会場の近くなんだって。 長野の地下駅だそうですよ。 このね、分かる?この最前の席すごく乗っ てみたいですよね。運転席は2階にある そうです。元々は神奈川の小田急で走って いた電車を長野に持ってきた。なるほど。 ああ 、だからみんなロマンスカーって言ってた んだね。そういうことなんだ。 運転席は2回。元々は小田急のロマンス カーで色はほぼ当時のまんま。運転士のお 席は2回部分にあるということです。 長野県でさ、時な、あの、地下鉄に乗った ことがなくって、え、待って。え、新潟 ってさ、地下鉄ないじゃん。長野って地下 鉄あるってこと?すごくない?羨ましい。 地下鉄ってさ、良くないですか?なんか 新潟もさ、雪が多いからさ、地下鉄あっ たらすごいいいなって思うんだけど、どう ですか?今はな、何て言うのかな?豊中 温泉っていうのかな?に行く特急なんです ね。 [音楽] で、さ、がね、こののさんの写真の中でね 、1番ね、実は気に入ったのがこの写真も もちろん素敵なんですが、 長野伝鉄は長野の市街地の区間が近くか なんだって。トンネルの中は地下みたいな もん。 確かにね、確かに。 ああ、そうなの?長野伝鉄は単に近い駅で すぐに地上に出るんだ。そういうこと。 そうなんだ。 よし。このね、写真がすごいなんかかっこ いいなと思って。こちらです。ほら、 誰もいないプラットフォームってブラック ホールみたいで芸術的ですよね。ていう風 に 書かれています。なんかさ、ちょっと怖い 感じもあるけど、アートな感じもあって 吸い込まれそうですよね。ブラックホール みたい。 何駅か走ったら地上に行くんですね。の さんの投稿文。長野全工寺へ。長野伝鉄は 都会で活躍していた車両を運用している らしく、それを地下で見られるという 不思議な乗車体験でした。ところで誰もい ないプラットームってブラックホール みたいで現術的ですよね。ていう風にね、 投稿してくださいました。で、他にもね、 他の車両もね、のさんがね、時マップの タグをつけて投稿してくれているので、 是非ね、皆さん見てみてください。 [音楽] 確かにこれさ、ちょっと1人でいたら怖い よね。てかさ、よくこんな誰も人がいない 時に撮れましたよね。何時に撮ったんだ、 これ?こんなに人がいない時間があるの? ブレイズさん、カたです。来てくれて ありがとう。今日はね、時マップの配信 だったんですが、もう実質時なマップと いうことでですね、あの時なの旅の話を 結構いっぱいさせていただきました。 ナッツさん、こです。まムさんもこです。 来てくれてありがとうございます。 夜とか1人で行ったら怖そうね。そうだよ ね。これ夜なのかな?夜っぽいよね。 よいしょ。ということで、 [音楽] もう時な今日はさ、時なマップのさ、話を しすぎてさ、みんなの写真があまり紹介 できなかったんですが、これに懲りずです ね。これに懲りず是非ぜひ皆さん いっぱい投稿してもらえると嬉しいです。 [音楽] よいしょ。平日の昼間だって。平日の昼間 のお写真だそうです。 よいしょ。では、ではピ。 はい、ということで、今来たばっかりだよ の方もいらっしゃるかと思うんですが、来 てくれてありがとうございます。よいしょ 。よいしょ。 最後に告知をね、させていただきたいです 。まずはこちら。よいしょ。よいしょ。 こちらです。ダドーん。 好きなの新オリジナルソング無重力 コーリング 6ヶ月連続でオリジナル曲をリリースする というのをやっていまして、こちら2局目 の無重力コーリングは本当にね、こう無 重力に漂うような曲になっています。 心地いサウンドになっているかと思うので 、夜寝る前とかに是非聞いてみて欲しい です。 リピートを何度もね、して聞いて欲しい です。なんかさ、こう不思議な不思議な音 じゃないですか?ふわふわと夢みになる ような気なとこうなんか寝落ち通話をして いるような気持ちになるようなそんな曲と なっています。いっぱいいっぱい聞いて ください。それからですね、さっき長野県 の写真をご紹介させていただいたんですが 、なんとこちらドトン。はい。 なんとですね、8月2日に時名は長野県の ライブに出演させていただくことが決定し ました。 1月2日と言うとね、ちょっと色々、ま、 新潟でもね、いろんなイベントがあったり するんですけれども、是非ね、もしあの8 月2日来られるような人がいましたらラブ 自体はね、無料で見られるということなの で遊びに来ていただけるととっても とっても嬉しいです。シェリキピークさん ライスパありがとう。俺もお盆休みに大阪 に行って福井ティタンなんて目じゃない くらいでかい。大型流客類を見てくるから 写真楽しみにしていてね。楽しみにして ます。 どんだけ大きいやつなんだろうね。楽しみ にしてますね。ま、みんなもね、続々とお 休みになったりするのかな。 おペマンさん、ナイスパありがとう。仕事 が終わって外が涼しい。雨が降らない。 ダムが日上がる。そうだよね。ちょっと 暑いとね、雨がないと水不足もちょっと 心配になったりしますよね。 よいしょ。そして、そしてこれね、実は時 マップのタグでもらったやつなんだけど、 これもちょっと紹介したいなと思います。 よいしょ。ドドん。もうすぐだね。7月 19日、早川大花火大会がですね、なんと 100周年ということですごいね。もし 行けるような人がいたらね、花火見に行っ てください。毎年ライブ配信もあるからね 、あるんじゃないかなと思います。今年も ね、リンク教えてもらえたらね、時なXの 方で 共有していきたいと思います。よいしょ よ。4時間走ればなんとか 4時間遠いね。じんさんライスパ ありがとう。夏バにお気をつけてウナぎれ も食べましょう。もありがとう。ナイス パーかちゃん。え、牛の日っていつ?牛の 日?ウナぎ食べたいな。ウナギ食べたいね 。 ウも美味しいけどね。牛の日2025年は いつですか?7月。え、7月も8月も牛の 日ってあるんですか? えっとね、2025年土曜のうちの日は7 月。あ、ちょうど19日なんだ。7月19 日と7月31日だそうです。 よし。あとさ、なんか、え、なんか伝え なきゃいけないことなんかあったっけ? なんかありますか?大丈夫かな?大丈夫。 告知はこんなもんで大丈夫ですか?大丈夫 かな?ということで次の配信は、え、来週 です。来週18日夜9時からの配信です。 で、えっとこの週なんですが20日の 日曜日も開けといて欲しいです。20日、 日曜日もよろしくお願いします。夜に夜に ね、ちょっと何かあるかもしれません。 なきさん、ライスパありがとう。お盆みは 近鉄名鉄何回を乗りまくる予定で333 キップっていうのがあるんだね。青春なん だっけ?18キップみたいなやつなのかな 。 ではライブのね、詳細なんですが、ライブ の時間とかはですね、また公式さんのね、 情報を見ていただけると1番いいかなと 思うので、時もね、情報が出次第で次第 ですね、リポストとさせていただきます。 来週の予定もう1度お伝えしますが、来週 は18日と夜9時、それから20日の夜9 時もちょっと何かありそうな予感なので よろしくお願いします。資格試験がある人 は資格試験の勉強してください。よろしく お願いします。さあ、ということで皆さん 今日もありがとうございました。今週もお 疲れ様でした。バチュリーさんこん時です 。来てくれてありがとう。今日はもう残念 ながらおしまいの時間になってしまうん ですが、是非ね、よかったらアーカイブ 楽しんでいただいたりとか新オリジナル ソングいっぱい聞いてもらえると嬉しい です。時はですね、明日なんと収録があり ます。朝から頑張ってきま。ということで みんなおやすみ。またね。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽]
X(Twitter)で #ときまっぷ をつけて投稿いただいた
みなさんのお写真をご紹介ッ🐣🎶
⏰タイムスタンプ⏰
0:00 OP
4:37 スタート
9:40 鶴は千年、亀は万年、朱鷺は永年
永年だぞ、永年!凄いんだぞ!
11:02 8月2日12時、長野市は北野カルチュラルセンターでライブだ!
14:19 6ヶ月連続オリジナルソングリリース、第二弾【無重力Calling】聴いてね~
16:16 ときまっぷ ~本日はOKINAWA日和、ときなまっぷ~
17:13 南国に咲く紅い花の名は
20:30 美味しい事が確定している、そんなビジュアルをしている……!
26:45 南国沖縄に行った朱鷺は彼女に会いに行く
30:47 写真でも感じる沖縄の風
33:14 なんか分からないけれど絶対に美味しいやつ、略してわかおい
38:45 あの夏の思い出は今も残っていて、またの来訪を待っている
42:13 これはポッポ焼き……?いや違う、これはちんびんだ!
47:34 青と白と窓辺の朱鷺。なお普通に暑い模様。
~ここからときまっぷ~
52:55 帰ってきた、新潟に帰ってきたぞ!(佐渡市)
55:05 色鮮やかに紫陽花は咲く、麗し朱鷺を傍らに添えて
57:48 ここはどーこだ?
→ 58:22 どこだ、どこなんだ!?→ 59:00 まさかまさかの特定班、歴史的大敗北!
1:01:47 夏バテには鉄分だよね!なおときっこ鉄道班に限る(長野電鉄 特急ゆけむり)
1:05:20 吸い込まれる不思議な感覚
1:07:43 アフタートーク
1:13:42 ED
🔼コメント欄より転載🙇いつもありがとうございます✨
🕊越後屋ときなTwitter🕊
@tokina_echigoya
------------------
📮マシュマロ📮
https://bit.ly/4khApQc
🎶オリジナルソング配信中🎶
SpoyifyやApple musicなどで
高音質で聴けます🎧✨
https://www.tunecore.co.jp/artists/tokina-echigoya
✂切り抜きガイドライン
https://bit.ly/3AD3MXB
🎨二次創作ガイドライン🎨
https://bit.ly/43CDMtQ
------------------
#新潟情報 #新潟グルメ #新潟土産 #ご当地vtuber #越後屋ときな #ご当地youtuber #新潟 #新潟出身vtuber #初見歓迎 #vsinger #雑談配信 #雑談 #新潟名物
7 Comments
おつとき~
ときなまっぷになったけど沖縄楽しんできたのが伝わったよ~
0:00 OP
4:37 スタート
9:40 鶴は千年、亀は万年、朱鷺は永年
永年だぞ、永年!凄いんだぞ!
11:02 8月2日12時、長野市は北野カルチュラルセンターでライブだ!
14:19 6ヶ月連続オリジナルソングリリース、第二弾【無重力Calling】聴いてね~
16:16 ときまっぷ ~本日はOKINAWA日和、ときなまっぷ~
17:13 南国に咲く紅い花の名は
20:30 美味しい事が確定している、そんなビジュアルをしている……!
26:45 南国沖縄に行った朱鷺は彼女に会いに行く
30:47 写真でも感じる沖縄の風
33:14 なんか分からないけれど絶対に美味しいやつ、略してわかおい
38:45 あの夏の思い出は今も残っていて、またの来訪を待っている
42:13 これはポッポ焼き……?いや違う、これはちんびんだ!
47:34 青と白と窓辺の朱鷺。なお普通に暑い模様。
~ここからときまっぷ~
52:55 帰ってきた、新潟に帰ってきたぞ!(佐渡市)
55:05 色鮮やかに紫陽花は咲く、麗し朱鷺を傍らに添えて
57:48 ここはどーこだ?
→ 58:22 どこだ、どこなんだ!?→ 59:00 まさかまさかの特定班、歴史的大敗北!
1:01:47 夏バテには鉄分だよね!なおときっこ鉄道班に限る(長野電鉄 特急ゆけむり)
1:05:20 吸い込まれる不思議な感覚
1:07:43 アフタートーク
1:13:42 ED
これで沖縄も新潟に
Fabulosa trasmision que dedicaré mi tiempo contigo y que sigamos creando recuerdos juntos, mi esposa Tokina ❤️😙
ちんびんミックス粉でそれっぽっぽ焼きはできるのか?
わたあめがアップを始めました。
金曜は会社の飲み会で配信リアタイ出来てませんでしたが、自分の写真の紹介ありがとうございました。ちなみに場所は護摩堂山であってます
おつときさまでした🐣🌾