ウオスちゃんねる 登別温泉 前編 登別地獄谷
👍グッドボタン&チャンネル登録よろしく!

◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCAgkyXHt2as8deZTMb2OKCw

oーoーoーoーoーoーoーo
登別地獄谷 | 登別の地獄谷と極楽通り商店街
oーoーoーoーoーoーoーo
関連キーワード こんなキーワードで検索された方がこの動画を観られております。
登別,登別温泉,登別地獄谷,登別地獄谷温泉,地獄谷,地獄谷の歩き方,地獄谷への行き方,海鮮丼,ホッキ,牡蠣,苫小牧,ぷらっとみなと市場,ぷらっとみなと食堂
oーoーoーoーoーoーoーo
2022年11月5日 日本有数の温泉地 登別温泉に行ってきました!札幌から登別まで約100km程度。ちょうど真ん中の位置にある苫小牧で寄り道をして、腹ごしらえをしてきました。苫小牧はホッキの水揚げ量日本一の漁港であり、また道内各地の港からも水産物があつまる一大漁港でもあります。ぷらっとみなと市場では、北海道の定番の魚介類を見たり味わったりできます。この日はホッキとホタテとイクラの海鮮丼を楽しみました。またここでは牡蠣をアルミ缶に突っ込んで蒸すガンガン焼きを楽しむことができます。
oーoーoーoーoーoーoーo
到着そうそう登別地獄谷に向かいます。地獄谷は、登別最大の源泉地でもあります。登別は1つの源泉地から10の泉質の湯が湧き出ている、世界的に見ても非常に珍しい場所でもあります。その場所は、今なお活動中の火山地帯で、地熱で熱せられた水蒸気が常に立ち昇る、草木が非常に少ない、まさに地獄のような不毛の大地に見えます。そのほぼど真ん中を走る木製の遊歩道 通称「鬼火の路」を歩いてみました。
oーoーoーoーoーoーoーo
登別地獄谷はだいたい10分ほどの道のりになります。鬼火に見立てたランタンは、降雪の時や、夕方から夜間にかけての時間帯には、ボンヤリと明かりを灯して幻想的な景観を映し出してくれます。派手に吹き出る間欠泉などはないのですが、つねに吹き出ている水蒸気やたちこめる硫黄の薫り、さらには濁った多種類の泉質の湯の川が流れていて、この世のものとは思えない光景が広がっています。前述のように現役の活動中の火山帯なので、大地の力を感じ取れるパワースポットとしても人気があります。
oーoーoーoーoーoーoーo
極楽通り商店街は登別温泉街のメインストリートになります。登別地獄谷を出てすぐに場所にあります。歩いて5分ほどなので、散策にもぴったりです。第一滝本館側にあるからくり閻魔堂があり、巨大なからくり人形が出迎えてくれます。1日で6回ほど動くのですが、その大きさもあり迫力があります。小さなお子様がみたら号泣しますね!極楽通り商店街には3体の鬼の像があり、どこかユーモラスな風貌もあって、人気スポットにもなっています。350mほどの小さい商店街ですが、見どころはたくさんあるので、ぜひ散策をしてみてください。

oーoーoーoーoーoーoーo
ぷらっとみなと市場
〒053-0004 北海道苫小牧市港町2丁目2-5
https://goo.gl/maps/aW2JLqN8yMdNSHqw6
—————————————
登別 地獄谷
〒059-0551 北海道登別市登別温泉町無番地
https://goo.gl/maps/8nWk8CMKZKx5FUsq9
—————————————
登別 極楽通り商店街
〒059-0551 北海道登別市登別温泉町80
https://goo.gl/maps/sRaVNv5sMZ9cXr6z5
oーoーoーoーoーoーoーo
関連ハッシュタグ
#北海道 #北海道観光 #北海道温泉 #道東 #温泉 #観光 #登別 #地獄谷 #苫小牧 #極楽通り #登別温泉 #登別地獄谷 #閻魔の出迎え #パワースポット #北海道パワースポット

Write A Comment