【登山・北海道編】アクセス抜群!札幌市内のお散歩登山「円山」で街を一望&リスにも会えた♡札幌観光の様子も…!

【登山・北海道編】アクセス抜群!札幌市内のお散歩登山「円山」で街を一望&リスにも会えた♡札幌観光の様子も…!

あれも誰?札幌の街が一望できます。 [音楽] 結構獣がすごいぞ。 おめでとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。購入です。 怖いね。 これ白爪だよ。あ、ちょっと待って。 こっち白爪じゃ、これ。これは白草じゃ ないわ。これが白爪です。だんだんこれが ピンクになってくの。ピンクになってて、 結構濃いピンクになったら鼻のところをね 、取ってチュってやったら甘い蜜が吸え るっていう。よく小学校の時通学で見つけ て遊んでました。あとこれよくこれで 花カり作ったりとかね、してたよ。 おはようございます。あ根です。私は今 北海道札幌市の丸山に来ております。ここ は札幌市の地下鉄丸山公園駅から徒歩5分 ぐらいにある登山口です。かなり札幌市内 からのアクセスがめちゃくちゃいい場所に なります。しかもあのコースタイムが すごい短くて40分ぐらいかなで頂上に 行けちゃうみたいなのでちょっとサクっと 登ってこようかなと思ってます。この 登山口は88箇所入り口という風に書いて あるんですけど、こちらですね。じゃん。 丸山コースでは四国88箇所の令嬢につい だ観音様88か所巡りができるという ルートになっているようです。なのでこの 88箇所入り口という名前になってるん ですね。それでは行ってきます。 18所口 お邪魔します。 すごくなんか雰囲気がいいね。 へえ。 隣にはなんか三角路があります。なん だろう、これ。 [音楽] お邪魔します。 [音楽] お邪魔します。え、こ犬さんたち 可愛いだるまさんの だるまのバンダナつけてる。お邪魔します 。 [音楽] すごいなんか登り始めて早速 [音楽] すごい木が出てきた。 猫がもう すごいね。なんかこううねうねと [音楽] [音楽] 綺麗だね。 [音楽] た、 [音楽] 見て見て見て見て。 穴が開いてる。 リスなリスの穴かな? 何でしょうか?もしかしたらリスが住ん でるかも。 はい。ここ丸山はですね、札幌駅から大体 、ま、車でも地下鉄使っても15分ぐらい で来れちゃいます。地下鉄だと応駅から だったら3駅5分です。で、駅降りて地下 鉄の丸山公園駅から歩いて5分ぐらいで この登山口の入り口に着くっていう感じ です。なのでめちゃ便利。もう例えば札幌 出張があったらそのついでにとかサクっと お散歩気分で寄ってみるのもありなんじゃ ないでしょうか。はい。ちょっと今日まだ 見つけられてないんですけど結構山の活動 日記なんかを見ているとこの丸山でえっと リス を見かけたっていう方の写真なんかも 上がってるのでえは痛いなあ。 ちょっとまだ見つけられてませんが、朝か な?朝の方が遭遇できる可能性は高いん じゃないかなと思いますが、 リスも住んでいるみたいです。 [音楽] で、今回 北海道で3座登りました。今日の含めて。 今日6月の中旬なんですけど本当は九州に 行こうと思ってたんですよ。宮山島に。あ 、ちょっと待って。すごい 街が見える。 あ、ジんじん 札幌市内の街見えてきた。 [音楽] [拍手] そうでね、今6月の中旬なんですけど、 本当は九州に遠奏、九州に遠征に行こうと 思ってたんですよ。あの、三山霧島の見頃 だっていうのを聞いて、あ、じゃあ棒 が釣るとかちょっと麻さんの方とかも行っ てみ、行ってみたいなと思って計画してた んですけど、 ちょっとね、天気を見てたらもうずっと雨 でもう滞在期間中ずっと雨っていう予報 だったのでさすがにちょっと辛いなと思っ て急遽行き先を変更して、ま北海道に規制 も含めて行っちゃおうかなと思って規制も した。はい。 え、すごい。めっちゃ綺麗。 札幌市内が [音楽] 展望スポットだね。札幌市内がしっかり 見えます。あ、殺影も見える。殺さの展望 台があれ 。これじゃない?でも大、 殺だな、多分。 内容でかいの何や?マンション。 マンションじゃないかな?北口の。 うん。 ああ、めちゃいいね。気持ちいい。すごいね。街中から近い山だとこんな風に見えるんだ。ええ。 [音楽] それでいつもだったら新千歳空港に飛ぶん だけど、今回はちょっと人生初かも。旭川 空港に降り立ってみました。で、ずっと 行きたかった大切山。あの、実は大切は もう麓元までは2回ぐらい、2回か3回 行ってるんだけど、いつもガスガスして 真っ白で諦めるみたいなことになってたの で、もうやっと晴れの日に大切さんの朝日 だけに登ることができました。 あとはえっと四コツ子かな?四コツ子の方に行ってえっとたるまさんに [音楽] 2日目登っているかと思った。 [音楽] コニーは知らない。コニーは知らない。 穴いぱ すごい。これはリス様の巣。ああ、なんか中に何かが木のクズみたいの溜まってる。 [音楽] リス様の寝床どこですね。これは すごい。ご本人いらっしゃらないですね。 ちょっとお出かけ中。 あ、なんかどんぐりも落ちてるな、 いっぱい。これそうだよね。どんぐりがさ 、ちょっと落ちてるんですよ。これとか こっちとか。 これちょっと食べこぼしな可能性があり ますね。 リス様の。 で、えっと、たるまさんに 登ってきました。2日目タル前さん行って 、これもね、また綺麗だったんだよね。 しコツコが見えて、溶岩ドームが見えて。 で、今日3日目は札幌しない観光をしよう かなと思いつつのちょっとアクセスもいい ので、この丸山にサクっと登りに来たと いう感じです。で、我山のいいところって その札幌しない観光をメインにする日でも サクっとちょっとあ、山も行っとこっか なっていう感じで本当こ1時間 で登って 帰って来れちゃうっていうのがいいよね。 札幌観光組み合わせで組み合わせができ ちゃう山っていうのがめっちゃいいなと 思います。でも札幌規制正解だったな。 ちょっとあの九州にも行きたかったから 悔しさはあるんだけど札幌はおかげ様で ずっと晴れてるから 大正解でした。 で九州はまた、えーリベンジをしようと 思っていて7月かな今のとこちょっとどう なるかわかんないけど行こうと思ってるの でそれもまた決まったらご報告したいな なんて思います。大切さん、たるまさん、 丸山と3つ今回登ったので、その動画を それぞれ出そうかなと今思ってますので、 もしかしたらもう出てるかもしれないけど 、是非合わせてチェックしてみて いただけると嬉しいです。 ついてる 可愛いな。 [音楽] ああ。あ、入っちゃった。あ、入っちゃった。 [音楽] 泡おとしてますね。北海道にも夏がやってきたね。 [拍手] [音楽] はい。 丸山頂。こっち行くと 動物園の裏に。 え、動物園の裏。動物園見えんのかな? 見えないか、さすがに。 山頂行きます。 [音楽] が、が頭についた。ここに飯いた。取れた 。 やだ。 [音楽] 山頂に着いたけどめっちゃ混んでるな。 おお、大混雑。 あ、すごい。 なるほど。 皆さん、ここで休憩をね、してるわけですね。はい。 [音楽] ここはダメです。座ったら はい。札幌市丸山標は 225m つきました。すごいね。 [音楽] 札幌市が一望できます。 やっぱこれだけ町から近い山だとこういう景色になるんだね。もう街がこれだけ一望できるってすごい。 [音楽] あれも誰? 札幌の街が一望できます。俺だけ [音楽] すごいね。 [音楽] すごい。札幌ドームと奥にエスコンフィールドかな。マジだ。すご [音楽] おやつタイムです。イエイ。 大好きなんだよね、これ。鶴やの 輪切りレモン。 YouTube の視聴者さんにイベントの時に差し入れでいただきました。ありがとうございます。だきます。私の釣のドライフルーツシリーズが大好きで長野に行くたびに買っちゃうんです。行きま ん。た。 うー。美味しい。 [音楽] 美味しい。爽やか。 これクエルさんも塩分も取れるからめっちゃいいよね。 [音楽] 下しま。あ、そっか、そっか。そういうことか。 [音楽] じゃあピストンじゃなくてちょっと動物裏 の方ぐるっと回って帰りたいと思います。 山頂でかなりゆっくりしちゃいました。 どんぐらいいたかな?多分ね、30分以上 いたんじゃないかなっていうぐらい のんびりしちゃいました。岩があって 腰かけられる感じになってたのとあと やっぱりこう札幌市の巻並を見下ろ乗せる 景色だったのでそれがすごく良くって今日 お天気も良くてあったかくてそこになんか ふわーってちょっと気持ちいい風が吹いて 気持ちが良くてついつい行きっちゃいまし た。長々と。でもまだ入れたな。なんか ちょっと日のぼっこしてお昼寝とかもし ちゃいたいぐらい。2、3時間入れちゃう ぐらい本当居心地がいい山頂でした。今日 はこの後ちょっと札幌市内の登山ショップ なんかも寄り道しに行きたいなあなんて 思っているのでそろそろ下山してまた次の 場所に繰り出したいと思います。 これまたすごい木だ。 かっこいいな。こんにちは。 はあ。結構獣がすごいぞ。これはおそらくあ、これもうそう、これ動物園 [音楽] 丸山動物園から香ってくる獣かと思います。へえ。 [音楽] [音楽] なんかあ、これさっきのあれだとこすごい綺麗な綺麗な [音楽] U歩道があります。お、めちゃくちゃ整備されてる。 こっちそのまま戻ればもう登山口の方に 戻るんですけど、ちょっとせっかくなので 動物園を霞めていこうかなと思います。 はい、ということで夕ほど歩いてきたら 丸山動物園の目の前に出ました。 これ丸山動物園の 今日は日曜日なのでキッズもたくさんい ますね。 [音楽] これが正門と動物園の入り口です。 [音楽] はい。ということで、え、本当は登山口 まで戻ろうと思っていたんですが、実は 今日車を稀れ間動物園のすぐ近くの駐車場 に止めたので、こっちの方が近いじゃんと 戻らない方が近いじゃんと思って、もう このままエンディングにしちゃおうかなと 思います。ちなみに私が今回駐車場を止め 、あの、車止めたのは、えっと、丸山 の方にある駐車場です。 ということで、最後になりましたが今日の 服装紹介行きたいと思います。はい。で、 こんな感じです。じゃーん。 じゃん。インナーはいつものセット。2 の網あみとウェイングのワンダーウェア 1で2 のアみア編アみは今日は新しく買ったベラトップの形のものを着ています。それからトップスは今日はこれ 1 枚。これはですね、アビットオブというブランドの Tシャツ100%メリノのT シャツです。シルエットがちょっと緩めで可愛いです。ポケットも付いてます。 それからパンツは最近よく着ている ローマンテンマークスのパンツハイパー ベイカーパンツのアクアというカラーです 。このブルーが可愛いですね。はい。今日 これだけかシンプルですね。はい。ザック はこちらです。じゃーん。 これは夫の余風のザック。ザックというか もうナップサックです。DCFのナップ サック。これめちゃくちゃ便利なんですよ ね。ちっちゃくなるので。講が ローマンテンワークスの度ちびブラック。 靴はアルトラのオリンパス6のブラック です。はい。はい。ということで本日は 札幌市中央区にある山丸山に登ってきまし た。いかがでしたでしょうか?札幌市内 からのアクセスが本当にとってもいいので 、もし札幌観光と合わせてサクっと行ける 山をお探しの方、え、是非足を伸ばしてみ ていただければと思います。あと、えっと 、個人的にもう1つおすすめなのはモ岩山 というのも、え、サポートし内から アクセスのいい山として、え、有名ですの で、是非モ岩山も行ってみてください。 こちらに前に行った動画ございます。はい 。ちなみに岩山より丸山の方がコース タイムが短いので、え、よりサクっといき たい方は今回ご紹介した丸山の方がサクっ と登れるかなと思います。ということで、 本日も最後までご視聴いただきありがとう ございました。よろしければグッドボタン やチャンネル登録で応援いただけると 嬉しいです。コメントもお待ちしており ます。それではまた次の動画でお会いし ましょう。バイバイ。 [音楽] チーズトーストと ケーキブーストとコーヒーだきます。 [音楽] すごい。 あ、りんごだ。りんご。 [音楽] いつも札幌に来たら寄り道する。1 アウトドア&ライフショップさんです。 [音楽] え、可愛いの?そんなにじゃあロン入って。 そうなんです。へえ。可愛い。なんかあんまり自分で持ってないカラー。カラーっていうかこういうそう。 [音楽] あんまり持ってないです。 でも意外ときついから 大丈夫。 そうです。写真見るとそれがちょっとうるく見えるんです。 [音楽] そうでもない。 ええ、可愛いかも。安くないけど。 そうなんですよね。お値段が可愛くないけど。そういうです。 でも可愛いかもみたいですよね。これ 2人で並んでたらすごいハ手ハデな人。ハ え、でも確かにこれ山でめっちゃ生えますね。 あの、上から無事のシャツとか来てみせさしても可愛いですね。い いか。うん。 しかも寒い時とかはもうはい。パラクラっぽくかぶっちゃってもオッケーです。クラかぶり。 女性が来たらね、すごい可愛いで。女性の人もっと来て欲しいんですよね。いいな。いいよ。ハ手ハデすぎるかなと思ったけど、ちょっと来たのかいんだよな。山だったら全然す。 [音楽] え、そうですね。 ちょっと着てみたらめっちゃ可愛かったからゲットしていこうかなと思います。 [音楽] おめでとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。購入です。 バイ。ゲットしちゃいました。可愛い。ちょっとあのネットで見てて結構派手かなと思ってたんだけど、実際来たらちょっとめっちゃ可愛いと思って買っちゃいました。 あとね、実はこれ結構人気だから、あの、 ネットだともうこのサイズ多分売り切れ てると思うんだけど、在庫ありました。 やった トレイルハこさん。 あ、ここにメニューがある。ここも札幌 帰ってくるとよくお邪魔するんですけど、 コーヒーが美味しくてすごい素敵なカフェ なんですよ。なんか、あの、たまにね、 トレ、あの、トレールのランニングの イベントとかやってたりとかするカフェ です。トレイルハットなんです。 このビスコッティが美味しいんですよね。 チョコチップとナッツがたっぷり入って ます。スカりのコーヒーといただきます。 [音楽] 結構 うん。 [音楽]

#登山女子 #登山初心者 #登山動画

今回は北海道編の第2弾!
札幌市内にある円山に行ってきました!
アクセス抜群、コースタイムも短く、ファミリーも多い山ですが、なんとリスにも会えちゃうお得な山🏔️
札幌の街を一望できるのも良いんです🤩
下山後の寄り道スポット(アウトドアのセレクトショップやカフェ)もご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください🥳☕️

– – – – – – – – – –
はじめまして!
登山・トレラン・キャンプ初心者のAYANEN(あやねん)です🌵
ウィンタースポーツやゴルフも好き。
まだまだ手探りですが、アウトドア初心者の成長記を綴っていけたらと思いますので、
温かい目で見守っていただけると嬉しいです!
チャンネル登録、とっても喜びます😭✨
– – – – – – – – – –
⛰️AYANEN
札幌生まれ、札幌育ち。
2017年に東京へ移住し、都内で会社員として働く傍ら、
週末は読者モデルやライターなどをしています。
– – – – – – – – – –
▶︎AYANEN BASE(YouTube)
https://www.youtube.com/@ayanenbase

▶︎Instagram
・AYANENのそとあそび記録はこちら
https://www.instagram.com/ayanenbase/
・AYANENの日常はこちら
https://www.instagram.com/ayanen_n/

▶︎YAMAP
https://yamap.com/users/2847200?name=…

▶︎room
https://room.rakuten.co.jp/ayanen_n?s…

– – – – – – – – – –
*音楽

「BGMer」

Home(top page)

「PeriTune」
https://peritune.com/

「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/

7 Comments

  1. おつかれさまでした。円山登った事ないんですよ。。藻岩山は毎年、年初に登ってるんですけどね。。軽く楽しめる山だと思います。7月行けそうですか??阿蘇山は無理そうですが

    今回も楽しい動画ありがとうございました。

  2. 冬の円山公園でシマエナガに会いたいです🤗ツルヤのドライフルーツ今度差し入れします…さらに進化した「塩レモン」お薦めです😁

  3. 札幌在住時は定期的に登っていた場所でした。都市部からも近く短時間で景色も楽しめて、タイパは本当に抜群です。
    動画のあやねさんが終始自然体でトークしてる感じも合わせて、地元民にとってのアットホームっぷりを物語っていると思います。

  4. おはようです🎶
    今日は何かカミカミだねぇ~(笑) 九州遠征中止してたんだね、残念(><)
    天気予報ずっと悪かったけど実際は雨はそこまで降らず何度かくじゅう行けましたよ🎶
    今年は私が山登り出して一番の当たり年、ミヤマキリシマが咲き乱れてました👍(^_-)-☆
    来年のミヤマキリシマは勿論、秋の紅葉も見事なんで、是非お越しください!
    えっ?夏に来る?それは楽しみ🎶

  5. 駅からサクッと寄れるお山いいですね🙆‍♂️
    札幌観光の間に組み込めそう
    テン場でお会いした時に着用していたパーカーこれですね👍

Write A Comment

Exit mobile version