隠れ家イタリア風ロールキャベツ定食 ガトーショコラ専門店【奈良 大和郡山市生駒市あやめ池】

隠れ家イタリア風ロールキャベツ定食 ガトーショコラ専門店【奈良 大和郡山市生駒市あやめ池】

おはようございます。本日は奈良県の大和 郡山市に向かっています。今回は カサブランカの花とグルメを中心にお送り します。 もう少しで大和郡山市に入ります。まずは ですね、松尾寺に向かいます。あちらで カサブランカの撮影をします。2年ぶり ですね。えっと本日は7月4日金曜日です 。 よし、到着です。 この番組は衣ちで有名な高山せさんと日本 ウナぎが楽しめるウナぎの岩瀬さんの提供 でお送りします。 正面に広い駐車場があります。あとは上の 方にも広い駐車場があるみたいです。上の 駐車場はこんな感じです。こちらもかなり 広いですね。で、向こうにもあるみたい です。 [音楽] めちゃめちゃいい雰囲気ですよね。うーん 。 [音楽] さて、カサブなんか咲いてますかね。 [音楽] カサブランカが6部崎か7部崎ぐらいです ね。多分この動画公開される頃にちょうど 良くなると思います。 [音楽] うーん。 [音楽] そしてメインがこちらですね。えっと、 カサブランカが6000輪あります。わ、 すごいな。やっぱり [音楽] かなり珍しいですよね。 うん。まだつぼみが結構あるんで、 やっぱりこの動画が公開される頃ちょうど 良くなりそうです。 先行とロソがあります。えっと、100円 ですね。 えっと、ロソにしよう。 よし。 [音楽] 朝一で来たんで、まだ結構空いてちょうど 良かったですね。 [音楽] いやあ、絶景ですね。 [音楽] そうそう。こちらに松尾山神社っていうの があるんですよね。どんな感じの神社だっ たかな [音楽] 着きました。あ、すごい神秘的ですね。 めちゃめちゃ綺麗にされてます。 うーん。 [音楽] [拍手] よし、じゃあ降りますね。 [音楽] [音楽] [音楽] よし、続き行きますね。 ここすごい素敵なスポットなんですけど、 知らない方もいそうですね。あの、バラで も有名なんですよ。 [拍手] あ、無料で修ができるみたいですね。へえ 。 よし、描きました。 やばい。今日もめちゃめちゃ暑いです。 ええ、斎藤大ゴマタン。 [音楽] ありがとうございました。このサ道も 雰囲気がいいですよね。 次はですね、お隣の井に入って前から気に なっていたチョコレートのお店に行ってき ます。ケズカフェ店さんに向かいます。 こちらのお店が東京ですごい人気があって 、えっと、東京に3店舗と四国に1店舗と あと九州に2店舗あって、で、あとはです ね、この近畿地方に1店舗、あの奈良県の 井市にだけあります。場所がですね、近鉄 百貨店のところですね。 よし、到着です。 こちらがケズカフェ井ま店店さんです。あ 、ゆコマ限定のソフトクリームがあります ね。 [音楽] まずはこちらのケズクリオロソフトを いただきます。 次がエクレアですね。こちらの冷凍なんで 本当あの全部溶かして食べるべきなんだと 思いますけど、今あの近鉄の中でブラブラ して、あの30分ぐらい時間潰してきまし た。で、まだカチカチなんですけど、もう 今日暑いんで、このアイス感隔でいただき ます。 [音楽] ごちそうさでした。お店はすごくおしゃれ で高級感がありましたね。まずはイコマ店 店限定のケズクリオロソフトをいただき ました。ケズカフェさんのためだけに調合 した特別なチョコレートを使用している ようです。こちらチョコレートのカカオの コがとても濃厚でびっくりしました。それ でいて甘さや後味に上品さもあってとても 美味しかったですね。次がエクレアですね 。アイス感覚で頂いたんですが、こちらも 本当に上品な味わいで表面のチョコレート だけでなく中のバニラのカスタードがすっ と爽やかな甘さでとても美味しかったです ね。おはようございます。次の日に撮影 再開しています。ま、今日はですね、あの 奈良市のあ池の周辺を散歩いたします。 まずはコインパーキングに車を止めます。 よし、到着です。三井のリパークの 池山頂目さんに止めました。24時間以内 400円、60分200円ですね。まずは ですね、地名にもなっているあめ池に 向かいます。 このコインパーキング台ケって僕ちょっと 離れたところに車止めちゃったんですけど 、あのもっと近いところはたくさんあり ますからね。 なんかこの池の辺りに、あめ池遊園地って いうのがあったらしいですね。僕全然知ら ないんですけど。で、その遊園地跡後って いうのもあるみたいです。 あ、この辺初めて来たんですけど、 めちゃめちゃいいですね。 あ、結構大きいですよね。あとなんかこの 町ってなんかお金持ちが住んでるような なんかそんな雰囲気ありますよね。 [音楽] 反対側はこんな感じです。 [音楽] 料理あめ館っていうお店があります。 ふーん。 [音楽] この辺こういうマンション結構たくさん ありますけど、すぐに散歩できていいです ね。 いや、めちゃめちゃ綺麗なところですね。 本当に初めて来ました。 [音楽] ここに2004年まであめ池遊園地って いうのがあったらしいです。 [音楽] ちょっとぐるっと回ってみますね。 この辺はやたらと上品な建物が多いですね 。 ふーん。 いや、かなり広いですね。びっくりしまし た。 [音楽] [音楽] しかし暑いですね。今年なんでこんなに 暑いんでしょうね。 [音楽] この綾池周辺すごい綺麗に整備されてます よね。 [音楽] こんな感じでとろ椅子も設置されてます。 あのマンションいいですね。ま、でも家賃 高そうですね。 [音楽] 今ですね、こっちからこう来ましてこう 回ってきてで、ここまで来ました。いや、 めちゃめちゃ広いですね。こっちも全然 行ってないですし。 [音楽] 今スタート地点に戻ってきました。 Googleマップ上はここがあめ池遊園 地跡ってなってるんですけど、なんか特別 何かあるわけではないような感じですね。 今こっち側を回ったんですが、で、この 反対側に関してはこう池の周りを綺麗に 歩道があるわけじゃないんで、まあインに しておきます。ちょっと駅の反対側にあめ 池神社っていうのがあるみたいなんで、 そちらに向かいます。線路の向こうにこっ から行けますかね。 よし、来れました。この辺商店街もあり ますし、なかなか見所ありますね。 こちらのカエルまた池っていう池のあの 真ん中の方に神社があるみたいです。 この池も大きいですね。いや、本当に知ら なかったです。こっちもあんな奥まであり ます。 [音楽] 着きました。あめ池神社ですね。 [音楽] [音楽] うーん。 [音楽] ちょっと暑いんで日陰減で休憩します。 で、次なんですけど、本日7月5日に オープンの奈良の隠れがランチ学さで ランチにします。そのお店がですね、学さ んっていう料理系のinstグラamマー の方が今日オープンさせたお店でポンドっ ていうシアキッチンで、ま、まずは週に2 日運用するみたいですね。シアキッチンな んで学さんの日以外はあの別のお店が入っ てるんでお気をつけくださいね。オープン 記念ということなんで、あの、お祝いを 持ってきました。えっと、またこのしを つけてプレゼントします。今回はこちらの 高山極みアジを持ってきました。これ すごい醤油の味が好きなんですよね。 いやあ、あめ池っていいところですね。 お店の入ってるシアキッチンさんが、 えっと、近鉄、あめ池駅、南出口から徒歩 2分なんで、ま、こっからすぐそこですね 。 [音楽] こちらですね。面白いところにお店あり ますね。 うーん。 [音楽] ごちそうさでした。本当に隠れがって感じ のお店でしたね。確定ではないようですが 、今のところ毎月メニューを変更するよう です。今月はこちらのイタリア風ロール キャベツ定食のようです。プラス100円 でドリンクをつけられたり、これまた プラス100円で色取り野菜を追加できた ので野菜だけ追加しました。全体としては こんな感じでかなりおしゃれですよね。 追加した野菜っていうのはサラダの方では なくってこの3つの野菜の方です。夏も 感じられて香しさもあってすごく良かった です。こちらがイタリア風ロールキャベツ ということなんですがキャベツでくるんだ 後焼いてあるようですね。肉の厚みが すごくあって、ジューシーで濃のある ソースとぴったりで本当に美味しかった ですね。まさに隠れが気分で癒されました 。今のところ1日限定20色のようなので お気をつけくださいね。ではそろそろ帰り ます。今回は7月4日でのカサブランカの 様子をお送りしました。よかったら行って みてくださいね。ということで今回もご 視聴ありがとうございました。 このチャンネルではタオル販売を行って おります。収益は活動費用に当てますので よければ概要欄からご購入ください。

#奈良 #大和郡山市 #生駒市 #あやめ池
今回は奈良県大和郡山市と生駒市とあやめ池を散策してきました。
「日本最古の厄除霊場奈良県松尾寺」→「ケンズカフェ東京 生駒店」→「あやめ池」→「gaku|奈良の隠れ家ランチ」の順に周っています。

鹿タオル専門店 in ナラランド↓↓
https://naraland.stores.jp/
合計3500円以上で送料が無料になります。

21 Comments

  1. カサブランカ、この酷暑の中で元気に咲いていましたね。
    わが家の庭のカサブランカは、この数年の酷暑にやられて
    いつの間にか消えてしまいました。

    あやめいけの名前は知っていましたが、
    動画で紹介していただいてはじめて
    その大きさ、広さに驚きました。

    このごろはあやめというより、
    睡蓮池?に変身かな。

  2. あやめ池遊園地、よく行ってました。 こんなふうになってるのですね💦 本当に歩くの気をつけてくださいね。暑すぎます。

  3. あやめ池遊園地は、大昔に良く連れて行ってもらいましたよ。 
    チョコのソフトクリームがそそられます。

  4. こんばんは。大和郡山市、松尾寺、カサブランカの花、百合ですね。綺麗ですね。線香、蝋燭、松尾山神社、厄除け習字、良いですね。近鉄百貨店、カフェ、クリオロソフトクリーム、エクレア、チョコレートが使われていて、美味しそうですね。菖蒲池、あやめ池遊園地、無くなりましたね。幼い頃、遊びに行きましたので、懐かしいですね。ジェットコースターが楽しかったです。蛙また池、あやめ池神社、このあたりは、あやめ池遊園地で、栄えていたはずです。古民家レストラン、イタリア風ロールキャベツ定食、サラダ、ポタージュ、美味しそうですね。

  5. そのチョコを、高山製菓さんの
    ころもちにコーティングしたら⋯⋯⋯⋯じゅるり
    あやめ池は元々お金持ちの避暑地やなかったか?
    幼少の頃1回だけ連れて行ってもらったらしいが
    覚えとらんな~
    遊園地はそれ以来いけずじまいのまま閉園してしもたな

  6. たしか遊園地作る関係でできたんだっけ ここの神社
    ちなみにかつての近鉄の社長が作った美術館も13:39の奥に

  7. バラの時期の松尾寺は行ったことが
    ありますが、カサブランカは初めて
    知りました😳
    綺麗ですね☺️
    それにこんなにたくさん。
     
     
    でも、確かバラも植木鉢でしたよね。
    バラの花が散り次第、1ヶ月足らずの
    期間でバラの鉢を別の場所へ撤去、
    カサブランカの鉢を並べていく。
    この間、梅雨が到来。
     
    なかなかの重労働ですね😅
    まさに修行ですね。

  8. 配信ありがとうございます。
    松尾山は厄よけで行きましたが、松尾神社は知らなかったです。

    あやめ池遊園地は、新聞屋さんに招待チケット貰って、毎月のように行ってましたね。奈良県民にとっては、憩いの場でしたよ。
    OSK歌劇もありましたし。
    動物園やスケート場もあったんですよ。
    懐かしい。。。。

    あやめ池神社、池の中で雰囲気有りますね。

    隠れ屋ランチ、本格的な洋食が、お手頃価格で、食べてみたいです。

    毎回楽しい動画ありがとうございます。

  9. あやめ池遊園地はよく行ってました。跡地もいい感じですね!散歩しに行きます🏃‍♀️

  10. 懐かしいです。あやめ池遊園地は子供の頃電車に乗って良く行きました😊今は綺麗になりましたね。

  11. ソフトクリームt770円は手が出ねえよ~(´;ω;`)
    ラ・ムーの100円ソフトでいいや
    二つ目の蛙股池は日本最古のダムと称されてますね

  12. 配信ありがとうございます。 あやめ池は、いま、四季を通じて散歩のおすすめコースになっています。1週1.3キロなのでシニアの方にも無理のないコースです。桜の季節は、圧巻の景色となります。

  13. こんにちは。カサブランカとてもとても癒されました。香りが伝わってきそうです😊。

  14. ナラランド伯爵さんが、あやめ池遊園地を知らないとは😢
    奈良ドリームランドは知ってますよね🤣

  15. あやめ池遊園地は毎日行ってました。日給5300円でエアコン無しで😂
    ケンズカフェのソフト値段見てスルーしてたけど食べたくなってきましたw

  16. あやめ池南に住んでます。この路地は昔数回通り抜けしましたが、新店舗知りませんでした。ありがとうございます😊

  17. 初めまして。
    松尾神社&松尾寺の動画ありがとうございます😊
    個人的に大好きな場所でなので嬉しかったです。
    また行きたいな〜と思ってたらあなたの動画が急にオススメで出てきたので驚いております。
    これも何かの縁ですね。
    これからの動画も楽しみにしております😊

  18. あやめ館さんの正面の池に遊園地のスクリューコースターが設置されてて、折角の料理屋さんからの風景が
    台無しになってた事もあります。まあ、あやめ館さんも遊園地も近鉄が経営してたんですけどね。

Write A Comment

Exit mobile version