【ハイエースカスタム】オグショーさんの網戸で快適車中泊!! #オグショー #ハイエース #車中泊

【ハイエースカスタム】オグショーさんの網戸で快適車中泊!! #オグショー #ハイエース #車中泊

はい、こんにちは。デュクです。え、今日 はね、ま、え、ハイエースチャンネルをお 送りしたいと思います。 [音楽] [音楽] ええ、これね、まあ、久しぶりのIS チャンネルということでね、今日はね、え 、ま、何をするかと言うと、ま、 みんなこのね、夏ね、お待ちかね、夏対策 、暑さ対策でございますよ。はい、という ことでね、ま、ま、ちょっとね、先日、え 、 届いたものがあるので、ま、ちょっとね、 え、開封したいと思っております [音楽] 。 [音楽] これがですね、え、先日届きました大ぐ さんから。はい。 何だと思いますか? ま、とりあえずあげてみましょう。 いやあ、 毎日ね、 本当に雨が降らないですね。というわけね 、して多分1回もこの四国香川、え、雨が 降ってないんで、じゃあなかろうかと。 はい。ね、 マジで本当に 夕立ちぐらいね、売ってくれたらねと思っ ております。 もう 庭のね、花とか木とかもね、本当にこれ 枯れるんじゃなかろうかと。 マジで暑いっすよ、今年は。今年は暑いと いうか、本当に雨が降らないんでね。 ま、レジャーにはね、すごくね、最適なね 、もう夏となっておりますが はい。 はい。じゃあちょっと 開けました。 では中身を出しましょう。はい。 [音楽] 何だと思いますか?ま、こんなくだらん ことをしないでね。早速出したいと思い ます。はい。皆さん、 皆さん大好き。ええ。 網戸 網戸でございます。はい。じゃあね、この ね、網戸を、ま、暑さ対策ということでね 、もう虫とかね、川え、ま、いろんなね、 ま、あと蜂とかね、危ないんでね、え、 今年の夏はね、これをね、え、けていき たいと思います。 じゃあ早速作業に移りたいと思います。 はい。え、ま、中身をね、え、開けました 。はい。ま、網戸とね、こう説明書が入っ ております。ま、結構ね、分かりやすくね 、はい。あの、説明書をね、え、書いてる んですけど、ま、ちょっとね、あんまり 読むのが得意じゃないので、ま、適当に ちょっとけていきたいと思います。 はい、 ということでね、ここのね、えっと、上側 、こっち上側、下側で、この上側のね、 えっと、このステーをね、まずね、 ちょっと外していきますね。 はい、外しました。はい、こんな感じでね 。はい。ま、こういうケースにね、入れて なくさないようにね、 ちょっと 保管しときましょう。結構ね、なくすんで ね、私。 はい。ということで、こんな感じで今 ステーが外れました。 でね、え、ま、1人でね、え、ける時にね 、ちょっとね、こう落ちてくるのでね、え 、まずこの1人でける時大事なのこの幼情 テープね。え、この幼情テープでこのここ をね、貼ってね、え、中側からね、あの、 ける時にあの、落ちてこないように ちょっと貼っていきたいと思います。 ええ、よく来るん?何時ぐらい来るの [音楽] はい。こんな感じで、え、幼情テープを貼って落ちないようにしました。 じゃあこれでね、内側のちょっとステーを ね、え、つけていきたいと思います。 [音楽] めっちゃ暑い。車内の中は。はい。で、ま 、まずね、このさっき取り外したステーの あのビスを、え、ちょっと 内側からけていきたいと思います。 ま、こ、外からね、固定してるんでね、ま 、落ちないように 結構ね、簡単ですね。結構商品によっては ね、あの両面テープとかあるやつがあるん ですけど、ま、これはないので、ま、 こんな感じで養情して、もう本当にステー を けるだけでオッケー みたいな。これでね、多分 幼情外したら落ちないように 設計されてるんじゃなかろうかと。ま、 しっかりね、ま、 走行中も落ちないようになってるので、ま 、固定してね。 ええ。 うん。 はい。しっかりこれでちょっとね、今ここ の見えますかね?え、内側 の、え、ビス、え、3本、え、取り付けし ました。で、これでね、網路がね、 くっついた状態だと思うんですけど、 ちょっとね、落ちないかどうか、あの、 この幼情剥がしてちょっとチェックしてみ ますね。外で。 私のね、え、 このスライドドア、え、一応電動で開く 仕組みになってるんですけど、ま、電動は ね、この鼓窓がね、元々ついてないんです けど、ここ、え、全部ガラス割り、え、 変えました。はい。やっぱりね、小窓が 付いてると換気がね、できるので。 よいしょ。 はい。え、このね、え、情をね、ちょっと剥がしていきたいと思います。さて、くっついてるでしょうかね。楽しみですね。これがね、またポンとね、のターン取れてくるんでね。 [音楽] いや、1発でね、ま、こんな感じで、あ、 ここのもう幼情もね、とりあえず [音楽] 剥がしていきましょう。 ま、ちゃんとね、上と下でこういう感じで ね、あの、描いてるんで、あの、オシさん すごく素晴らしいですね。 [音楽] ま、こういうのはね、実際やっぱりこの 円下の下にするよりね、やっぱり春先にね 、やるのがあのおすすめです。ま、なんで かと言うとね、暑い。はい。それだけです 。はい。どうでしょう? 完成です。はい。じゃあね、あのこのね、 2つ買ったのでね、ええ。 こちらの方もう1回ね、同じようにね、え 、けていってね、え、最終どんな感じに なるかね、え、ちょっと見せたいと思い ます。ま、とりあえずね、片方同じ容量で ね、あの、ける感じなのではい。ま、 とりあえずけていきたいと思います。はい 。いい感じすね。 はい。え、じゃあね、 こっちもね、え、じゃ、けていきます。 はい。 [音楽] はい。え、今ね、片側はい。つけました。 はい。じゃあね、ちょっと、ま、幼情をね 、外していきましょう。 ええ、 これでね、ま、暑さ対策もね、もう万全に 、え、今度ね、あの、ちょっと関西の方で 、え、ちょっと車中泊ね、え、予定がある んで、ま、そん時もね、ちょっとね、動画 ね、はい、また回したいと思っております 。 [音楽] ま、簡単にね、あの、 大将さんのね、この網戸はね、あの、 取り外しができるので、ま、中にはね、 あの、さっきもね、ちょっとあの、 説明の中にもね、ちょっと入れたんすけど 、あの、網戸によってこの内側にあの、 やっぱりこう外れないように あの、両面テープがあの、装着されてる 網戸もあるんで、ま、それどうしてもこう けちゃうと取り外した時にその両面テープ があるとやっぱりね、ちょっとこう 取り外しができなくなっちゃうんで、 やっぱり夏はこれつけて秋、冬は、ま、 外すのもありなのかなと思います。うちも ね、ちょっとね、あの、犬がいるので、ま 、犬がね、やっぱりこう顔を出したりとか ね、あの、 できやすいようにね、ま、秋冬はちょっと のけようかなと思っております。だから このね、大シさんのね、あの、 網戸はすごくね、あの、いいかなと思い ますので、是非ね、あの、ネットとかね、 で、ちょっとこうハイエス乗ってる方に 是非おすめです。はい、ということで、 あの、幼情テープ剥がしてはい、という ことでね、完成しました。はい。え、 じゃあね、 こんな感じで、え、着いたんでね、 ちょっとね、中に入ってみましょう。 ああ、暑い。マジで暑いわ、ほんま。 よっしゃ。ああ。 やあ。 [音楽] はい。 こんな感じですね。 じゃあじゃ開けます。 片側もこんな感じで、え、ついたのではい 。 どうですか? こんな感じですね。 こっち半分こっちも うん。じすね。はい。ま、こんだけね、 マジで暑かったらやっぱ風が 全く全くないんで。え、ま、涼しいとこ 行ったらね、だいぶね、変わるんかなと 思います。ええ、風がなかったら意味が ない。はい。あ、変わらんすね。はい。で もね、ま、こんな感じでね、本当環境をね 、よくするとね、あの、快適にあ、今 ちょっと風が両方から入ってきてますね。 はい。 ま、あとは扇風機をね、かけて 、え、 ま、過ごしたいなと思っております。はい 。 まね、エアコンとかもね、あの、家庭用 エアコンとかね、つけてる方もね、結構ね 、ハイエースはね、いるんですけど、ま、 私はですね、ま、自然の風とこの自然の暑 さではい、乗り切ろうかなと。思っており ます。はい。ということでね、ま、 ちょっと暑いんで 外に 避難します。ああ、ちょっと閉めとかない と。 なんか忘れそうですね。 閉めるのを。 [音楽] しっかりちょっとね、両側 閉めとかないとね。はい。防犯 よろしくないので、もう皆さんもね、網み つけた方ね、忘れないようにね、 閉めるの。 [音楽] はい。 はい。ということでね、これで、え、夏を 送りたいと思います。ではね、え、またね 、こんな感じで、え、ハイエース動画もね 、あの、どんどんね、撮っていきますので 、はい。ま、またあの、車中泊の、え、 様子なんかもね、え、動画で、え、流し たいのと。で、ま、またね、あの、今まで ね、ちょっとカスタムをしたね、え、 ルームツアというやつね、ちょっとね、 また撮りたいと思いますので、もう全部ね 、今までカスタムした、え、箇所をね、え 、ご説明させていただきます。ではね、 また次回もハイエースチャンネル、あ、 よろしくお願いします。では是非、あの Instagramもね、あの、 ハイエースのね、あの方ね、あのどんどん フォローの方いただけれたらなと思って おりますので、チャンネル登録、 Instagramのフォローよろしくお 願いします。ではデグでした。 また会いましょう。

今回の商品
オグショーさん
https://www.ogushow.jp/c/mosquitoscreen/ct79/item000000002061

香川県からお送りするYouTubeチャンネル!
Area319ch🌈
趣味ロケ番組でございます♪
是非!チャンネル登録よろしくお願いたします♪

・DUKEの塊根植物専門店 Spice Rock Garden
Instagram
https://www.instagram.com/spice.rock.garden?igsh=Z29vbWIxbDV1dXR3&utm_source=qr

ネットショップ
https://www.spicerockgarden.com

お仕事、コラボなど是非!!インスタDM下さいませ!!
Area319ch Instagram
https://www.instagram.com/ch319.area?igsh=MWprczRubGt6cHJ2Yw%3D%3D&utm_source=qr

DUKEが絶版バイク&ハイエースに乗って四国中を旅する番組です、
是非ご視聴お願いいたします♪

#香川県ユーチューバー
#香川県YouTuber
#旧車バイク
#バイクカスタム
#塊根植物
#アトレーデッキバン
#GT380
#kz1000mk2
#BESSの家
#JOG
#サーフィン
#ハイエース
#ハイエースカスタム
#愛媛グルメ
#香川グルメ
#キャンプ
#ガレージハウス

Write A Comment

Exit mobile version