【狛犬・丹賀浦熊野神社】おんせん県鶴見半島・丹賀漁港の神社
[Music] [Music] hey hey hey [Music] Hey hey [Music] hey [Music] Heat Hey [Music] Heat Heat Heat N [Music] Heat Heat [Music] Heat Heat [Music] Heat Heat [Music] [Music]
大分県佐伯市の丹賀浦熊野神社(たんがうらくまのじんじゃ)の狛犬
県道604号線沿い、丹賀漁港の神社
すぐ近くには、丹賀砲台園地
和歌山県の熊野本宮大社の流れをくむと伝わります
昔の水軍が崇めた宮であるところから漁神様として祭られています
大分県佐伯市鶴見丹賀浦
丹賀砲台園地(たんがほうだいえんち)
大分県佐伯市鶴見丹賀浦
丹賀砲台園地は、大正15年(1926年)~昭和8年(1933年)、8年の歳月をかけて建設
豊後水道一帯の守備要塞として重要な役割を果たした軍の要塞跡
当時は、山頂に巡洋艦「伊吹」に搭載されていた30cmカノン砲が二門設置されていました
現在はドーム状の屋根を作り、貴重な戦跡を風雨から守っています
1 Comment
狛めぐりさんの番組にしては珍しく雨ですね。雨も良いなあ・・(見ている分には(#^^#)