【道内探訪】part1 平取(びらとり)周辺の気ままな遠出

【道内探訪】part1 平取(びらとり)周辺の気ままな遠出

これさ、超えてない?大丈夫? もうちょ、あ、超えてる。 赤ちゃんキツネ。 黒い毛てどんだけ黒いんだろう? いや、頼むねって感じだよね。ね。 あった。うん。 [音楽] どうもエチャンネルです。 です。兄さんです。です。 どこかと言いますとはい。 はい。平トリです。 今日は何をすると思いますか皆さん? わかんないですよね。だろんだろう。何見せてくれるんだろうね。どうなんだろう。ざざざ はい。ダムです。知ってた。 ま、ま、ダもそうなんだけど、やっぱりね、北海道ね、この辺りいろんななんか見所あるみたいだから、そこもね、ていう感じでね、行ってみましょう。ミラトってどの辺りだ? ミラトリって言ったらうんと北海道真ん中から見たらど真ん中 [音楽] 左下 同民とすらどこがどうっていうのはね、ちゃんと長くいる人じゃないとわかんない。勉強しない人だよね。 そう。 あの理の勉強あるじゃないですか。事業で。 [音楽] 授業あるね。 あれ北海道やんないですからね。勉強した方がいいんじゃないかなと思うんですけど。ああ、ま、そこはどうなんだろうね。文科是非ちょっと言ってみたい。 [音楽] そんな気持ちで 今回のチリくらいはね、ちょっとね、住んでる人ね、抑える機会はちょっと欲しいけどね。 欲しいですよね。 ということで、我々のチャンネルを見ているともうダムのせいで、あ、ダムのおかげで、え、ありとあらゆるところに行くので、もう強くなってきますね。 ああ、どうなんやろ。北海道のそうだね。 土地感というかね。うん。うん。うん。 いや、いいチャンネルですね。改めてだからさ、もうさ、なんかもう、ま、いいや。 [音楽] さあ、なんだかんだでミラトリーダムの管理師に行きましたよ。はい。ただいまね、ダムカードをもらってきたんですが、なんと企画で見れるのは明日からっていうことで、 ちょうど今準備してんだったよね。 ちょうど準備してるそうです。 このね、我々の究極的なこのまの悪さ発揮 してしまいまして [音楽] 見えてきたね 。 すごいもったいぶるね。 なかなかこう現代的な作りな感じしますよね。 うーん。 遠くから見た感じなん綺麗な感じしないですか? そうね。 さあ、次のね、目的地に向かおうとしてるんですけど、今なんとこのなんかめちゃくちゃ細い道をこう通らなきゃいけないみたいで ね。 なんかもう気候のね、状況によっては通行止めされるような みたいな。うん。 ほら見てこれ。これ太鼓者来たらどうすんの?これ。 ええ、もう譲り合いですよね。さあ、ということで行ってみましょう。ワクワクしない?なんか? [音楽] うん。おお。ちょっとガードレルやっぱ欲しいね。 [音楽] うん。万が一 うん。 なんかこれ1 本で成立素なぐらいくネくねしてんだけど 何成立しとって動画してこうワクワク感がほらすごいよなここあれじゃないん 金取って通行にしてレースとかあんじゃない スールドなんたのか。すごいよ。なんかほらなんこれ同山匹登るか。 [音楽] おお おお [音楽] 。 休みの日狐ですね。 休みの日渋滞したら面白いですけどね。 もっと道ちゃんとしろや。広げろやていう [音楽] 登ってくてことでしょ。 赤ちゃんキですよ。 どこいる?あ、本当だ。可愛い。 赤ちゃんキネ。 可愛い。ああ。あれかな?峠を攻めるっていう。そのレーサー的な。お、危ない、危ない、危ない、危ない。 [音楽] いやいやいやいやいやいや。おお。ほ う。え、 ゴロン。 あれみたいだ。ああ、ゴした。何なんか おちょちょちょ途じゃなくて東南アジアとかの あの道はあの崖っプチのキワキアを走るやつね。バスとかね。 そう。今その感じあったよ、今。うん。 よいしょ。ああ、初席。あ、取れた、取れた。よし。 あ、カりン。今でちょっとジが外行ってたね。 これ落ちんじゃねえかなって思ってた今。よいしょ。 あ、やっぱ油断しちゃうだろうね。 油断するよ。だってこんな絶対取んないでしょって思うよね。お互い ああ気をつけましょう。 よりそうかもしれない運転をね。 そう。 家を家の鍵をかきかけ忘れたかもしれない。もしれないね。い、そこから遡る感じです。そう ね。その駆け忘れた家に誰か入ってくるかもしれない。 そう子供食堂かと思って間違えて入ってきた腹をすかせたお子様かもしれないとかで その子が娘と仲良く遊んでるかもしそしてお母さんがそれを見つけて怒るかもしれない。怒ったらギ鳴泣きしてる 2 人がいるかもしれない。そんな中に帰った我々どう反応していいのか分からないかもしれない。 ただただ想像力に任せて言っても何も面白いことでこない。絵は出てきてんだよ。個人的に。 そうそうだよね。そうそうそう。 うん。なんが見つかんないのもんだって。そりそうだよ。タラタラっとこう流れに任せてね。やってるだけ。だから漫画家さんとかすごいよね。自分で作り出したストーリーからさらに面白くしてるんだからね、これね。 [音楽] いや、やっぱりなんだろう。 面白い面白くない関わらずやっぱりどんどんあのね時間をないように語で喋ってかなきゃいけない。 ズンズンズンズンズン。 そうだ。練習しときましょう。こうやって。 そうだ。そうだ。どんどんどんどん。もうなんか脈落なし。面白い面白くないか関わらず喋ってテンションをっていう感じにするか。ちょっとやってみるか。 やってみよう。やってみよう。うん。 [音楽] 喋り続けるんだよ。カイレだよ。 そうだよ。 もうとにかく喋り続ける。もう何でもいいから。 何でもいいから喋り続け。 [音楽] 結局1人でうん。 なんかあ、あれ思いついたから取ってみようとかっていう風に 思って やってみようかなと思う。今頭で描いてるのこの やり取りなんかあう どうしてもこう片みたいになっちゃうんですよ。 うん。 ああ、だからね、改めてね、あの、やっぱり相方大事うん。一緒にやってくっていうのは大事だなと思うんですよ。あ [音楽] ね。だからね、やっぱりここでちゃんと練習してそれぞれ道を行けるように訓練して、 ま、でも1 つ言いたいことは、ま、置いてかないでね。 [笑い] [音楽] 過去だら証拠が出てくればいいんだけど、そんなこともないわけでしょ。 これさ、超えてない?大丈夫? もうちょ、あ、超えてる。超えてるわ。 3分ほど戻る感じだ。多分。 オッケー。じゃあ廊下でいいよ。 でも一般的にその黒い池っていうのはこう代々的にやってるわけではないんでね。 じゃないすね。 黒いってどんだけ黒いんだろう。 いや、頼むねって感じだよね。 え、そういう意味の黒いけどね。黒いんだよね。 黒いと思うよ。 別に精神的なことを言ってるわけじゃないよね。なんか意地悪いとか粘着とかそういうことを言ってるわけじゃない。 そういう話じゃないよね。普通に色として黒いんだよね。資格的に。 うん。うん。うん。だよね。 逆に気になるけどね。精神的な黒い系とかな。 いや、なんか、 曰付きで黒いけっていう悪い感じのなんかなんつうの地面とかくちゃくちゃで近づけない、見るに見れないとかさ、すごいいいアングルのとこにちょうどいい感じでいい感じの毛が立って。 [音楽] いや、それちょっとあれだよ。その指名つけたやつセンス良すぎる。それで黒いつけ ああ、ま、そうだね。あ、でもレビューにはあれか、ちゃんと黒いってあれしてたからそういうのだったら言うもんね。 どこが黒かったんでしょうかみたいな時期によるものでしょうかみたいなことだと思って。うん。うん。 [音楽] あ、これでもうそろだよ。 もう何もかもチするだよね。え、これ 450m 400mてて 350 300290280 ま、まだ下がる。 どこだ? もうちょい、もうちょい、もうちょい。 190 ちしスカウターの故障 100m80706。 もうちょいだ。 これか。あ、ここだ。 目的地に到着しました。お疲れ様でした。ここに。え え、ちょっと探検してみるか。 さあ、駐車場に止めてたどり着いたんですが、道なき道を行きます。え、よく乗ったね、ここ。 危ない。ゆっくりとは登れないわ。 あった。うん。 黒い池っていうか綺麗じゃない池悪い意味で言葉が出ないね。 [音楽] うん。 これどうなんだろう。どうやったら楽しめんだろうな。この風景って。 あのマジックザゲザリングとかの沼のカードってこ見たことあるけど。あお。 あれ?これおら入りか?これ。 いや、あっと、えっと、えっと、えっと、 ど、どうしよう。なんか使えるように。 [音楽] 本当にあんのか、こんなとこに。なんか ある。いや、病気の娘さんに薬探してって 。そのは分かるがね、本当に。その情報、 真場なんだろ。 なんか黒いつったならしい池のところになんか花が咲いててで、それが飛躍になるだって。そんなうまい話あるわけねえんだよ。破たらけよ。お、あれ?あれ?その行ってた。行けじゃねえか。おお、あるぞ。水が。行けた。 [音楽] ほら [音楽] ぐらいのシチュエーションじゃないと ちょっと楽しめないロケーションかな。 なんで結論からというか双票評 投票はい。 うんと来るなら来ればって感じ。 いや、2部団かかっこいいすね。 かっこいいわ。 いや、ま、観光名所じゃねえからさ。 勝手に来てるからあれなんだけどさ。 口悪いよ。よ 我々がたどり着いた先不動の回してます。 楽しいね。楽しいね。 [音楽]

ダムカードコンプリートの為に各地へ赴く二人ですが、もちろんダムだけがある訳ではありません。
自然に囲まれたところが多く、そこにはたくさんの見どころあるスポットが点在しているので、どうせなら余すところなく堪能してやろうと今回は色々回りました。
Googlemapには登場しますが観光地としてはあまり聞かない場所…果たしてどんな場所なんでしょうか!?

Write A Comment

Exit mobile version