【ドローンで灯台】本州最北端 大間埼灯台は人が近づけない孤高の姿!白と黒のツートンカラーで海上に浮かぶ姿はなかなかよき

【ドローンで灯台】本州最北端 大間埼灯台は人が近づけない孤高の姿!白と黒のツートンカラーで海上に浮かぶ姿はなかなかよき

大間崎から沖合およそ600mの弁天島にある大間埼灯台ですが、昼間の海の上でもくっきり目立つように、白黒模様になったそうです。
1921年(大正10年)の初点灯から、不自由な離島暮らしを耐えてきた灯台守のみなさんに、海の安全が支えられてきました。
1991年、灯台が無人化となってからは、天敵のいない弁天島はカモメやウミネコの一大繁殖地。
1万羽以上のカモメ類の楽園だそうです。この動画でもかなりの鳥たちが見られますね😊
ちなみに大間町のイメージキャラクター「かもまーる」の頭の上にもツートンカラーの灯台が載っかってます(笑)
#ドローン #灯台 #大間

3 Comments

  1. 快晴の空の下で白黒の灯台と緑あふれる島、蒼く美しい海のコラボレーションがとても美しいです。海鳥たちの楽園なのでしょうね。バードストライクを受けず良かったです。

  2. 大間・・・と聞いてどこかで聞いたことがある地名と思いました。
    年の初めにマグロで話題になる所ですね。
    冬の暗い海のシーンが多いところなのでしょうが、これほどきれいなところだったのですね。
    白と黒のカラーが青い海と美しい緑にくっきりと映えて、とても素晴らしいです。
    島の岩礁も空から見えてきれいだなと思いました。海を飛ぶ海鳥が爽快ですね。

Write A Comment

Exit mobile version