【黒川温泉旅館壱の井に宿泊】黒川温泉随一のハイコスパ旅館!黒川温泉街のお楽しみポイントのすべてをお見せします!♨~旅シリーズNo,44~#黒川温泉#壱の井
[音楽] 皆さん、こんにちは。イリジャーニーのお 時間でございます。今回熊本県は麻軍南 送り町にございます黒川温泉予の井さんに 宿泊した時の動画になります。黒川温泉と いえばかなりお高いイメージをお持ちの方 も多いかと思いますが、この一の井さん かなりリーズナブルな料金で宿泊ができる ハイコスパ旅館ということで黒川温泉行っ てみたいけど高そうだななんて思っていた 方にはかなりおすめの旅館となっており ます。動画の最後で今回の宿泊費などもお 伝えしますので是非最後までこの動画を 楽しんでいただければなと思います。 [音楽] それでは早速お部屋の方に向かいたいの ですが、お部屋はこの螺線階段の下になり ます。 さんのホームページから内案内図をお借り しております。玄関ロビーが1階にござい まして、客室は地下1階と地下2階になり ます。エレベーターはございませんので 全てこの螺線階段を登り降りして移動する ことになります。大浴場や路天風呂などの 音浴施設は全て地下2階にございます。 我々が今回宿泊するお部屋は地下2階の 1番奥和室ツインのお部屋となります。 早速向かっていきますと207号室。ここ が今回の親と。それではお部屋紹介に参り たいと思います。 玄関を開けますと入ってすぐ右手側に クローゼット浴衣やタオルが置かれており まして [音楽] こっちはこっちは違う。 で、玄関奥に洗面台。 [音楽] この向い側に清潔なトイレとなっており ます。お風呂やシャワーは付いておりませ ん。じゃんじゃん温泉に入ってくださいね のスタイルでございます。お部屋に入って 右側小がりになった場所が寝出。おしゃれ ですね。布団ではなくマットレスタイプと なっておりますね。すごく寝心地は良かっ たですよ。 そしてお部屋はこんな感じで十畳の和室と なっております。いいですね。 [音楽] そして窓際はこんな感じでテーブルと椅子 がありましておはまあまあまあまあ見える のは貸切り風呂貸切り風呂に思いをせる ためのお部屋となっております。そして こちらサービスの品々。お水2本に インスタントコーヒーやお茶。そして茶が 黒豆きなことなっております。 うーん。やっぱりこの感じおしゃれですね 。 [音楽] というわけでお次は温泉。温泉はどうなっ とるんやと。まだ入浴する気もないのに 一応チェックしとこと。ここもお部屋と 同じ地下2階になりますのでお部屋からは かなり近方ですね。雨でも濡れない屋根の ある通路を歩いていきますと、ここは 先ほどお部屋から見えていた建物。貸切ル ブロとトイレになります。さらに歩いて いきますぞ。ここが大浴場でさらに奥は 貸切りブ呂。大浴上を通って路天ブロに 繋がっております。 土天ブ呂大浴上はこんな感じですね。大 浴上の天井が立派でしたね。 見てください。この針。この針を眺め ながら入浴を楽しめると。そして貸し切り ブロはこんな感じになっております。45 分1000円とこれもかなりリーズナブル 。予約はフロントで行っておりまして事前 予約はできませんのでチェックイン後に 予約をしてください。温泉にはね、都合3 回入りましたね。すごくいい温泉でござい ました。ということで、暗くなる前に黒川 温泉街を探索してみようということで外に 出てまいりました。早速お店を発見しまし たので入ってみましょう。お邪魔します。 猫ちゃんの何かがありまして、 おチョコのようなタンブラー。 [音楽] 高そうなグラスに おたいと椅子温泉グッズですね。そして 温泉ならではけ玉入浴 剤なんかがありまして 温泉コデのおベが並んでおります。 そして温泉とセッタ なんてシナジナが並んでおりまして日本初 の温泉コーデショップというだけあって かなり個性的で面白いお店でしたね。 温泉河でのお店を後にしまして別坂という 坂を下りますと 何やら川のせらぎのような音が聞こえて まいりました。 だってまりますとあるんですね。やっぱり 川があるんですね。 この場所はね、夜になるとライトアップが されてむちゃくちゃ綺麗な場所。夜ご飯 食べた後にまた来ましょう。 先に進んでいきますと、 赤牛料理屋さん、 そして屋さん だよ さらに隣にカミジャ。どこも美味しそうですね。 お土産屋さんが並ぶ。この辺りからが黒川温泉街のメインストリートとなっていくのでしょうか。 [音楽] この日は土曜日ということもあって結構人は多かったですね。 宿泊をしなくても着替り温泉入浴やお食事をしに来る方もたくさんいますからね。 ん、何か登りのようなものが見えますね。黒川自蔵村自蔵道と書いてありますね。黒川温泉の発症となる身代わり地蔵の話で知られ、それに登場する首なし自蔵がられているようです。 歩道の前には自蔵という共同浴上があるのですが、最初に湯が湧き出した場所、黒川温泉発症の湯と言われているようです。 上がっていいみたいですね。お邪魔してみましょう。黒川温泉にはニューヨーク手型というフリーパスのようなものがございまして、 25箇所ある天ブローから3 箇所好きな温泉に入浴することができます。 その手型に入浴した3箇所の温泉の スタンプを押し、その手型を最後に奉能 する場所という役割を担っている場所に なります。ちなみにニューヨーク手型は 大人1枚1500円になります。有効期限 が6ヶ月あるようなので急いではしごは ありません。 自蔵道のすぐ隣列のお店がありますね。 行ってみましょう。ティ 6ケーキ屋さんかな? このお店ね、本当に列が足りないんですよ。 レジはずっと稼働してるこういった人気観光地にあるお店ですし、決して安いわけではないのは当たり前なのにとにかく大人気でね、並んでる間何考えてたかと言いますと、商品の値段を見てざっくりと客単価とか予測して、私の見立てでは平均 90秒ほどで回転していると。 で、営業時間がこれくらいだから1日の 売上がこれくらいあるなとか、まあ、 いやらしいことばっかり考えてましたね。 その結果何を思ったかと言いますと、この お店の子供に生まれてきたかったなと思う くらい繁盛してましたね。1番人気は シュークリームみたいなんですが売り切れ でしたね。 皆さんシクリーム買えなくてプリンを買ってる方が多かったのですがよっしゃれならわーキ買ったろとにケーキ買ったろやないけどねされているケーキ見て何にしよっかなって考えるじゃないですか。 でもねその迷っている様がかっこ悪いなといつも思っちゃうんですよ。 だから内容も値段もあまり見ずに即して決断力のある親父を演じてしまうんですよね。 さらにね、私と赤マグロの 2人だけだからケーキは 2つでいいわけですよ。 でもたった2 つで立派なケーキの箱使わせたら申し訳ないなとかそんなことつも考えちゃってこの時も結局ケーキ 4つも買っちゃったんですね。 この気持ちどなたかわかっくれますか? はい。 さて、ケーキも買いましたし、夜ご飯の前に温泉に入ることを考えると、そろそろ旅館に戻らなあかんなと寄り道しながら戻っておりますと、持焼きせ餅という看板を発見しました。すっごく美味しそうですね。ですか? ゆかりがましてあるせべなんて興味そるなと。 ケーキ食べたら塩が欲しくなるかもしれんし。 ここを逃すと2 度と食べられなくなるかもとか考えてるとやっぱり買っちゃいましたね。 後になって気づくのですが この後別日で大分の日と福岡の打財府に観光に行くのですがそこで立て続けに同じ屋さんを発見してしまいましてね黒川温泉街でなくても食べられましたって話。すにねとせべを持っているのですが酒屋さんを発見たしました。 お店の玄関には猫ちゃんがお出迎え。ここで氷と炭酸とトリスを仕入れまして。 今度こそ旅館に戻ってまいりました。時刻は 17時12分を回りまして一後 お待ちねの夕食タイムでございます。 食事会場は1 回大広になります。で、スリッパでいただいて上がってくださいまして。どうぞ。 こんな感じで仕切られていて半個こ室のような感じ。周囲の目を気にせずに落ち着いて食事ができる空間になっておりますね。 グラスがございまして食のお飯でございます。中のお魚は山とベニマスのお作りでございます。お醤油を手前にご準備しております。 お醤油 隣ですが鼻柄の小さい器がございまして、刻みさびという味でございます。こちらは大変辛いですのでちょっとずつ食べていただくようにお願いしているんですが、あの役みとしても使っていただけるのでお刺身もよろしいんですけどもこちらのお肉を焼いた後に乗せられても美味しいと思います。 こちらの方ですが左手の方からしコンですね。 赤牛の肉味噌と鶏の叩きでございます。叩きですね。上に緑色のものが湯ごですのでお気をつけください。一 番右手側が星書きのバターサンドでございます。 右手側ですね、バ刺しですがお醤油が別になっております。お気をつけください。反対側ですね、ステーキのお肉は味牛というブランド牛でございます。 常に火をご準備してるのでお好きな タイミングでつけていただいて焼かれて から早そをつけておし上がりくださいませ 。また後ほどあったかいお料理もお持ち するのでご飯は食べたい時に呼んで いただいてるのでご自分のお好きな時に 呼んでくださいよ これがスタンダードプランの お食事になりますかアップグレードプラン があるのですが今回はスタンダードプラン にしました。 にケちったわけ違いますよ。温泉街の方で色々と食べ物買っちゃうだろうなと考えてましたのでね。しかしどの料理も美味しかったですね。私こんな感じの酢物とかが一番好きですね。 うめえ。これの叩き 黒川温泉は熊本ですのでね。熊本にõんだ食材が並んでいました。 わしとか 辛しねとか赤牛の肉味噌とか本当にどれも美味しかったです。 ありがとうございます。 3歳の絶焼 熊本の牛と言ったら赤牛なんですが、味牛なんてブランド牛もあったんですね。これもすごく美味しかった。あれ味牛でご飯をかき込んだら締めのデザートでフィニッシュでございます。 ありがとうごい。 いやあ、お腹いっぱいになりましたね。 赤マグロなんかお米辞態してたくらいなん で、スタンダードプランのお食事で十分 美味しくお腹いっぱいにさせていただき ました。 ごちそうさでした。いやあ、美味しかった 。 さあ、お腹いっぱいになったんでね、食後 の運動を兼ねてライトアップイベントを見 に行きましょう。 黒川温泉では毎年12月末から3月1杯 までライトアップイベントというものを 行っております。300個のマリロが自然 の景観に溶け込む形で配置され、すごく 幻想的な空間を演出してくれます。 Uライトアップのメイン解除は川の方で ございます。黒川温泉の違和ライトアップ とご覧ください。 [音楽] inmy beau gbeyouare my all [音楽] loveisper [音楽] [拍手] [音楽] all make any [音楽] [音楽] いやあ、綺麗でしたね。ここからは宴の時間。買ってきたケーキを食べましょう。 ケーキ。 あと濡れき。そう。せべもありますよ。 これでこれしそ七身とか多分柚ず 5やね。柚5 のりのりゆかり美味しかったですね。 結局ね、夜ご飯でお腹いっぱいになっていたんでね、全部は食べきませんでしたね。 残りは明日の朝に食べようということで半分だけただきました。 あ、本当すごく美味しかったです。 やっぱスフレなんじゃない?この うん。これに入って。 あ、多分スフレって書いてた記憶がこの白い。白いチーズなんちゃら。あ、これほら竹かに入っとる。 すごい可愛いされてる。うん。 さすがやね。 人気店やばい。思った以上にやばい。 雪大福よりうん。 甘クリームぽい柔らかさやけど。あ、雪みよ。 え、これはちょっとごめんね。ん、 夕日。 うん。皮はやっぱあのやっぱ雪大福っぽいよ。 うん。中はね、レアチーズみたいなやつ。 うん。 あす になりました ね。おはようございます。朝早速朝食会場 の方に向かっているのですが、 むちゃくちゃ眠かったですね。 ギリギリまで寝ておりました。 反対ドはベでございます。今火をつけましたのですぐに等板熱くなります。お気をつけください。手前にですね、卵準備してるのでもう好きなタイミングで入れていただいて大丈夫です。それから今からご飯ですね。焼き魚参ります。ジュースがサービスでございます。牛乳オレンジアルジュースご飯にしてますがいいただきます。 さんはこの山の塩焼き最高でしたね。塩けがね、絶妙で美味しかったです。これぞ日本の朝食といった感じの朝食。この味噌汁が最高に美味しかった。染みましたね。こんな感じで大変ございました。 [音楽] おちそう様さでした。 ということでね、黒川温泉旅館一井さん 和室ツインのお食事スタンダードプランの 土曜日宿泊ooトラベルのポイント即事 利用で大人2人4万4500円 でした。 黒川温泉でこのクオリティでこのお値段は かなりお安いですね。部屋も綺麗でお風呂 は最高。 食事も美味しくスタッフさんも親切言うことなしのハイコスパでした。あ、硬い。こういうもんな。このチーズケーキやん。クリームブリルって中身にチーズケーキな。な [音楽] んだろうちな。入ってる。 見てこれ牛筋みたいなのが入ってる。牛筋ではないだ。牛筋みたいの入ってる。 [音楽] 牛筋ではなくりんごでしたね。 ケーキも大変おざいました。 ということでこの辺りで今回の動画は終了となりますが皆さんもクロコア温泉へお越しの際は一さんに泊してみてはいかがでしょうか。 [音楽] では次の動画でお会いしましょう。最後までご視聴ありがとうございました。 [音楽]
1. 黒川温泉旅館 壱の井(熊本県阿蘇郡南小国町)
→https://www.ichinoi.jp/
今回の旅動画は上記の順序で旅をしています。46歳クロマグロが第2の人生を探す目的で旅する模様をアカ鮪と2名でお届けしております。
𠮟咤激励のコメント沢山お待ちしております。出来たらチャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします。
Rere.Journey
X(Twitter):https://twitter.com/journey_rere
Code: 3IZ2XMGNDPEBRUG5, KM7YYQ5FH1CLU4AW, IJN0QOMO0FVGP29Q,
他言語翻訳チャンネル
↓
日本旅游団(中文翻译版)
→https://www.youtube.com/channel/UC6iN0umXT4CpIMsLG1L01HQ
Japan Travel Journal(English Translation)
→https://www.youtube.com/channel/UCOhQNCm-MFpkNXaS6pC1WBA
일본인이 가는 숨은 명소 채널(한국어 번역판)
→https://www.youtube.com/channel/UCsDuYjJ7DGQ3fkOPxKhAgWA
#日本
#旅行
#観光
#vlog
#熊本
#阿蘇
#旅館
#湯あかり
#黒川温泉
1 Comment
お疲れ様ですー!
熊本黒川温泉良いですねー☺⭐
ホットポンカンとか飲んでみたいです!
情緒ある旅館、見ながらコメントしてるのでまだ料金わからないけど
お食事も半個室の会席料理。コスパが良いとの事で うーん一人25,000くらい?
温泉街らしい風景も最高でした。朝食も上品でおいしそうでした!
で、料金発表!まあまあ大きく外れてなかったです笑
良いお宿、黒川温泉を紹介していただきありがとうございました!