館林うどんで創作バトル!アイドルと本気勝負中にトミーがまさかの大失態!?【群馬食材探し】【イーゼル芸術工房】
[音楽] さあ、始まりました。あなたはきっと君をすきになる群馬県庁職員のわけです。そして はい、どうも三温のと富です。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 初めまして、とさん。はい。今日は私が MC 担当させていただい回ね、あの、そうさんだったんですけどもはい。今回は私がワクさんと呼んでいただければと よろしくお願いします。はい。 ということで、本日は、え、群馬の美味しい食材探し第 2 弾ということで、群馬にある美味しい食材を探して、最後には、え、その食材を使った料理を味わっちゃいましょう という企画になっています。 はい。そして、え、今日の舞台はここ、え、縦林市となっております。ほ、駅ですね。 はい。結構あのカルピスカラーの出口になってて、 カルピス関係あるんですか?なんか、 あの、カルピスのミュージアムが実は市内にあって、 へえ。 そういう繋がりで結構カラフルなお子さんなんか喜む見た目になってるんじゃないか。 なるほど。 はい。じゃあそんな縦林市の紹介させていただきます。今回の縦林市は鶴形と言われる、ま、あの群馬県の県の形ですね。 東南部 に位置していてちょうど鶴の頭、頭の、え、部分にある町となっています。 え、市内には新瀬川という川が流れていて、 城沼たら沼などの、え、里沼が多くある町層になっています。 へえ。 で、日本遺産に認定されるなどすごい水資源が豊かな街になってますね。え、 そんな縦林市の、え、美味しい食材を一緒に PRしてくれるゲストをはい。 お呼びしたいと思います。 はい。ではゲストの方お願いします。 すごい。 お願いします。お願いします。 お願いします。 はい。イージェル芸術房のむーちゃんこと藤山じです。 はい。ツーニこと優香です。よろしくお願いします。 お願いします。 これ普段の衣装なんですか? はい。そうです。です。 トミーさん、衣装忘れじゃないですか? そうですよね。衣装とかあった方がいいですよね。 揃えてくればよかった。揃えて俺 え、だからこいつ前回ヤンキースだったのになんかもうもう応援するなんかチーム変わってていやこれ仕込みましたよ感じがあったから絶対触れないと思ったら自分から見たことない自分から帽子なんかなんかフレームインしてきて すいません。すいません。よろしくお願いします。すいません。 お願いします。じゃ ゲストのご紹介させていただきます。 え、山崎さんとさんのお2 人は大阪を中心に活動されているアイドルグループことで実は群馬県にもでも、え、移住勢生活をされているというデュアルライフされている はいはいはいはい方たちなんですね。 はい。え、大阪と群馬ってことですか? 群馬に別荘がええ、 ま、今回食材を探していくわけなんですけれども、縦林うどん へえ。うどん。 うどんが食材でございます。 はい。実は群馬って3 大うどんと呼ばれるうどんがあります。 3つある。1 つが縦バ手なんですけども、皆さん他の 2つなんだか分かりますか? まず縦林うどんが分かってないです。僕は 私も分かりますよ。ひ川うどんと 水沢うどんです。正解です。 あ、私も分かりますよ。えっと、ひ川うどんと水沢うどんです。 正解です。 どっちか使うみたいなことです。それでは、え、立場どン 探しに行きましょう。おおおおおお。 はい。っていうことで駅から歩いて大体 10 分くらいの、え、場所にやってきました。 はい。はい。 あちらが本日の食の縦丼があるお店です。 ええ、お店なんすね。これ なかなか歴史のあるような感じです。 はいはいはいはい。すごい。 はい。こちらはですね、縦林市でうどんを売っておよそ 80 年株式会社林うどんさんにやってまいりました。 うん。なるほど。早速中入りましょう。 はい。はい。はい。 こんにちは。 すごいですよ。日本で1 番低いところにあるアルコール。 これで有名になったお店ですもんね。 あ、そうなんです。 違いますか?すいません。 間違えました。すごい低い位置になったんですよ。こんにちは。よろしくお願いいたします。 お願いします。よろしくお願いします。 今日は皆さんに縦林について、え、もっと詳しく知ってもらうための方を、え、お呼びしております。株式会社、え、縦林の、え、専務で、え、あられる小ぐれさん。え、今日お話聞いていきたいと思います。小ぐれさんよろしくお願いします。どうぞよろしくお願います。 よろしくお願いします。 店内見るだけでかなりいろんな数の、え、うどんがあるかなと思うんですけれども、大体何種類ぐらいのうどんがあるんですか? ま、うどんのにもですね、え、冷、そめですとか幅広が紐かな色々ございまして、大体 [音楽] 78種類でございます。へえ。 創業何年目になるんですか? はい。え、昭和22 年に創業いたしまして、今年 78年目でございます。すごい。すごい。 なぜ縦林はうどんが有名なんですか? 良質な小麦ぎが取れたということでございまして、骨側を渡し側にお挟まれてですね、ま、日勝時間が長いで土地が豊かである程そしてですね、適当な風が吹いてるってことですね。麦の精に非常にいい条件とっておりまして、そしてうどんが生まれるという形でございます。 うーん。今日は特別に縦を実際にうん。 味わっていただきます。はい。 はい。よろしくお願いします。 こちらなるほど。 すいません。 いただきます。うん。うわ、美味しい。めちゃくちゃ腰がしっかりしてますね。 見たことないぐらい1 回で食いました。本当に美味しいです。ありがとうございます。すいません。 いただきます。いただきます。 うん。うーん。 うん。もうこのする時からめっちゃチラチラだし、このもちもち感がさ、 [音楽] めっちゃ美味しい。 めっちゃプリで美味しいです。なんかこの太さもすごいいい感じで食べ上がっていただいたと思うんですけど。 [音楽] よくカットインできましたね。 よくカットインできましたね。でしょ。 い、全然いいや。すごい世界観がすごいちゃやってたの。あ、そう。 おいしかったですか?しかっ なるほどなるほど。 あ、ま、これからま、どんなうどんを 作っていこうかみたいななんか思いつきましたか? どんなうどん、どんなうどん この目を使って、 あ、ここから捜索するんですね。なるほど。なるほど。 そう、え、なんか思いつきました。 これでも美味しいじゃないですか。何入れても美味しいと思う。 うん。ちょっとこれよりなんか華やかに。 あ、確かにそうですね。具材があったら鼻華やかなりますもんね。 うどん好きなんですか? 好きです。好きです。 なんかうどんとかのエピソードとかあります。 うどんエピソード。 はい。私のお昼と夜にうどん食べました。 え、どこで食べたんですか? あ、事務所で食べました。 ああ、な事務所か。え、出前みたいなことですか? いや、私が作って、 その、その時も創作で作ったんですよ。 うん。じゃあ、レシピとか見ないで。 見ないで。はい。 あるもので作ったので自信あります。 はい。ええ、すごい。料理やるんすね、よく。 はい。やります。 なるほど。じゃあ、あの、店内にいろんなうどんがありますので、はい、食材となるうどんをこれから選んでいただければとはい、思います。 はい。 特におすすめのうどん何かございますか? 今回も次第っていただいたら生うどんを 半生確かにここ面すもんね。確かに。 うん。はい。 あ、これですね。これ今食べたやつですか? はい。そちらでます。 へえ。お、群馬ちゃんのうどんもある。 可愛い。 可愛い。ラーメンもあるんすね。可愛いっていうことで。 あ、そうもあります。ええかいいかい。 俺きついっす。今日 きついす。あ、そうですよね。可愛いすもんね。可愛い。え、どうしましょう?何買います?え、おすすめこれですか? おすめ反。あ、おすすめです。 なるほど。じゃあこれ買いますか?そしたらみんなで損しましょう。じゃあ 2つ。はい。買っていきましょう。はい。 はい。ということで、JA オーラ建林農産物直売所ポンポコンさんにやってまいりました。なるほど。 [音楽] すごいなかなか可愛いらしい名前ですよ。 はい。はい。 こちらの、え、ポンポコさんなんですけれども、実はたぬきが茶がに化けていたお話がまの舞台となった林市内にあるお寺森林から来ているそうなんですね。 へえ。はい。なんかで、え、ま、ブンブがまから来てポンポコ。 はい。へえ。へえ。 実は縦林映しのゆるキャラはポンちゃんっていうたぬきの はい。ポンちゃん。ポンちゃん。 へえ。え、こ、こ、これですか? これではないですね。ちょっと、 これじゃないんだ。 そこの入り口にいっぱい像があって ちゃんとか。 あ、ほ。あ、そうなんすね。はい。なるほど。なるほど。 はい。で、早速なんですけれども、先ほど林しうどん買っていただいたわけなんですが、 これから、え、捜作うどんバトルを 2 組に分別れてやっていただきたいと思います。 おええ グッパーでここ2人でやんないんですか? 私はあの審査員なので公平であ やってる 公平で僕も相方来て欲しかったですね。じゃあなんかそうなんですね。ここ [笑い] 2 になる可能性もあるってことですね。どちらかと。じゃあグッパで分かれますか?そしたら はい。これ地域性出るやつ。 ああ、そうすね。どんな感じでやってますか?いつも。グッパ、グッパ、グッパでパーです。 へえ。 え、こ、これ、これグッパでパー。もうパーじゃん。 グッパであのグー出す時もあります。 あ、そうなんすね。 じゃ、それでやりますか。いいですか? はい。いきます。はい。 グッパグッパグッパでパ お。これ大丈夫ですか? ここでこうじゃあこの 大丈夫かな?なるほどなるほど。 どうですか?自信の程度はないでしょ。 知らない人なんだから。それはね、あれですけども。すいません。あの、そうですね。 ま、捜作うどんに使うどんは、ま、先ほど買ったので はい。 動は揃えてその上に使る。はいはいはい。 それをこれから選んできてください。 なるほど。はい。じゃ、行きますか。 行きます。きます。絶対ここ2 人の方行くないですか?もうスタッフじゃないですか?僕スタッフに言ません。なんか黒い服でそっち [音楽] なんか野菜とか うん。うん。野菜。そうすね。でなんか もりモリみたいな。 うん。野菜でもリモリ。 で、もりもりみたい。 あ、なるほどなるほど。冷たいうどにします。 冷やし中華みたいな感じのちゃってる。はいはい。ああ、その冷や中華うどん的なね。 はい。 な、じゃあ揚げ物にします。なんかそのて天ぷ アす。ええ。生きてる土群馬 すごいすね。すごい。閉めれますか? いや、でも土場やったことある。 これ行きましょう。結構負けそうだな。 あの、すいません。はい。 あの、うどんに好みとかありますか? あ、私ですか?はい。 そうですね。冷たいうどんがいいです。 [音楽] あ、じゃあそうします。苦手なものかですか? C て言うならフルーツが乗ってなきゃ大丈夫です。はい、 分かりました。ありがとうございます。 はい、よろしくお願いします。 これはもう勝ちました。 直線通りしたさっぱりうどんにしたいと 思います。妙、妙じゃないですか。 さっぱり入れてみようかな。だとあ、これ にしましょう。群馬けんさんの梅を使い たいと思います。相手を見つけて 情報渡したいです。あいました。のはい。 ちょっと相手なんですけど情報共有したくってちょっと実際さっきあの好みをね 聞いてみたんですよ。はい。 はい。なるほど。 この結果フルーツが好きって言ってた。 フルーツ違う。こんまかな。 フルーツも好きってことですよね。 フルーツが好き。 フルーツが一応ちょっとま あそういうのもあるよね。 みたいな。ま、そうですね。 フルーツが好き。 あ、なるほどなるほど。そうなん。それそっか。 [音楽] お帰りなさい。 [音楽] はい、やってきました。 結構品揃くていいっぱい持ってくれましたよ。 じゃ、ちょっとそうすねはい。 何を買われたかは これから行くところでの調理を見ながらはい。 教えていただければと思います。 はい。じゃあ行きましょう。おい。おお。 うどんも売ってましたけどね。 うどんも売ってましたよ。 はい。ということでホテル小モニルさんのトレーラーハウス前に、え、やってまいりました。どうですか? [音楽] すごいリアクション。リアクションじゃねえ。 リアクション。ロケーション。 ロケーション。はい。 はい。え、ロケーションですよね。この沼有名な沼なんですか? こちらがですね、上沼という沼でございます。はい。大体 24種ぐらいはい。お魚え、 生息してます。 材料石ですとウナぎヘラブとかはい。なんで船釣りもヘラブの釣り場としても [音楽] スポットなんですね。 こちらですね。今後ろに見えているのが、え、なんとキッチンもついていて料理もできる トレラーハウスとなっております。はい。今回はですね、え、こちらのトレラハウスを、え、お借りして、え、料理バトル、料理対決を行ってきたいと思います。 はい。はい。 はい。是非、あの、景色を眺めながらはい。 余裕あるかな?そんな余裕ありますかね? [音楽] じゃあ何から? そうですね、ちょっと待ってくださいね。 何購入したか? はい、紹介していただき 紹介。そうっすね、土ジ買ったんですけど、土上の水がこぼれてます。 大変。 はい。なんで結構今ピンチかなっていう。 あとなんか謎に入れられたイチゴ、 イチゴスイカ。スカイカ。 土上の水で濡れたスイカ。 かぼちゃ。やばい。土上の水がすごい。 さまいもさとナスです。 [音楽] はい。これをじゃ、天ぷらと そのフルーツとみたいなことですね。 ちょっと一旦土上の水がすごいっすね。一旦ちょっと綺麗にしつつやっていきますか。そしたら はい。やみましょう。うわあ。ええ。沼が見える。すごい。じゃ、ちょっと素敵な場所で作ります。 [音楽] [音楽] 実はこの明画を入れたんですけど、 ちょっと明ガを取り扱うのは初めてです。 でもなんかイメージあるから買ってみまし た。 これはね、ラス とさっぱりしたいしそ、しそから行きます 。愛情も込めて作りたいと思います。奥さ をメロメロにしちゃいたいと思います。ふ ふんふんふん。 もうちょっと愛情につけておきたいと思います。美味しくなれ。えきバチ [音楽] すごい。何ですか? これちょっと開けてみてください。 どう?え? うわあ。え、殺し屋だったんですか?違、 何ですか?え、コレクション。 コレクション。 コロシ屋じゃん。じゃあ切っていきますか。 はい。切っていきます。 違う包丁使うす。え、なんか縦に長いイメージ。 そうですね。なんで今んだかもしれないですね。 一応僕も1 本だけ切っといていいですか?すいません。ます。 うん。ま、こ、こうすかね。こうしてなんかこんな感じすよね。軽く ああ、芸術的な。 まあ、まあ、ま、芸術というか、ま、やってること同じですからね。はい、オッケーです。じゃあ、 ナスト。オッケー。オッケーです。 ここから本命のうどんを入れたいと思います。すごいパラパラハートに混ぜたいと思います。美味しくなれ。美味しくなれ。 じゃ、続いて土を はい。 閉めていこうかなと思うんですけど。 で、閉める。はい。土上大丈夫? 大丈夫です。俺さはい。 ファンにめっちゃ怒られたりしない? あ、大丈夫です。 土場お前やれよみたいな。 俺的にはさ、なんか目立つポイントがあった方がいいかなと思ってさ、渡してるますよ。あの、皆さん ありとうございます。 このままここにバって言っていですか? うん。わあ、 わあ。ちょっと失礼な態度取らないで、どさん。そしたらある程度バーってかけたら僕すぐ抑えます。ここで 行きましょうか。あ、あ。え、行きます。 はい。お。 うわあ。 あ、元の元ちょっとお前さ、本当に土上汁が土上汁がすごいアイドルにかかってるから。梅をトッピングします。乗せます。あ、可愛い。あ、落ちちゃって溶岩を乗せます。ここなのか。これでいい感じです。 [音楽] じゃあ、天ぷら作りますか。 はい。じゃあ、 すいません。あの、さん 土場ひっくり返してました。 [音楽] あ、やばいかも。 やばい、やばい、やばい、やばい、やばい。 それだけはやめて。大丈夫。 やばい、やばい、やばい。 いや、土上がやばい。 すいません。土さん、土さん 何やってんですか? すいません。座りたくて何も何も映ってないところで普通にすごい大人が大変そうにしててなんか大先犯になってます、今僕。 [音楽] 大丈夫です。大丈夫ですか? 切り替えていきましょう。すいません。 行きましょう。 すいません。土場こぼしちゃった。土上を上げていきます。 はい。 オッケー。え、今うどん作ってんだよね、俺らね。 そうです。うどんに触れてすらない。 そうね。はい。 お、 完成。天ぷらの盛り合わせ完成しました。 さあ、これで勝負しましょう。はい。うどんです。 うどんはもう時間ないです。 スカも切らないといけ。 あ、そう。スイカも切らない。 そのそういえばそのふざけあったわ。追いかけて俺うどんしたら [音楽] はい、ということで皆さんお疲れ様でした。 全然全然ということでうどんが2 つ並んでいるんですけれども はい まずどちらがどちらを作ったかじゃあとミさんチームから えっと僕らが作ったのはこっちで あこっちなんですね逆ですよ あ逆なんだ逆です 逆の可能性ありますね ちょっとこだわりをはいご説明していただいてもなんかだいぶカラフルな 色りというか インパクトみたいな確か なるほど。なるほど。 ま、一応うどんを添えて。はい。うど。 あ、そういうものなんですね。うど。うどん添えようかなってことで。 じゃあつみさんお願いします。はい。 私はですどンメインです。 はい。うどん。で、これはスがお好きと聞いたので ありがとうございます。ました。抑えて。 フルーツ好きて。 フルーツ好きじゃないですか。 正直。ちょっと苦、ちょっとてかなり苦手。 やられます。マジか。あれ、 フルーツ苦手て伝えましたよね。 あ、そう。 フルーツ好きって言われたんでうどん添えようかなみたいな流れだった。 そうだったです。うん。あとプラスで プラスで お手紙も書かせていただきました。 ありがとうございます。すごいん時の授業。 ありがとうございます。 回してるやついたけど 読ませていただきます。 枠さへ 一生懸命頑張って作ったので絶対に美味しいうどになりました。愛情もいつもよりましまし。 食材も群馬県さんのものだけで作りました。ツよりこので、あ、もう大変こだわりも作っていただいて [音楽] はい、ありがとうございます。 ありがとうございます。あとですね、相手チームなんですけどトミーさんにも神を え、いいんですか?すいません。 え、トミーさんへ軍一緒に盛り上げていきましょう。 仕事じゃん。仕事じゃん。小林って書いて小林。昨日仕事大きい仕事 1個失ったらしい。 小林だけ今日にかける気持ちじゃんから僕もらました。関係な関係ないす。それに関していきましょうか。 食べていきましょう。 じゃあこっちからはい。うどんから。はい。 いただきます。 どうですか?喉かしが良くて。はい。 すごいもチっとしてうん。 小麦の甘みも感じられる。 うん。すっごい美味しい。 へえ。よかった。茹加減が。 あ、茹で加減そうなんですよね。ギリまでやってたんね。 あげてたいたんですか?はい。ナスのテ ありがとうございます。だきますからね。 [音楽] うん。 あ、もう言葉いらないぞってことですよね。ちょ、こっち見ますか?こちら。 はい。じゃ、実は私、あの、お伝えしてはなかったんですけど、大バもヨガも大好きなんですよ。 へえ。役なんですね。役で。え、 え、ただきます。 うん。これ卵が絡むことによって はい。 よりうどんの美味しさ、うまさが うん。伝わってきます。 へえ。今ちょっと同点ぐらいだと思うんですけど、 あの、こっちにあの土上の天ぷも ああ、そうなんですね。 いただきます。はい。 うん。あ、すごいさっくり上がってて。 お。うん。え、本当に美味しいです。 ええ、やった。今まだ 30 匹ぐらい残ってるんでください。生で渡します。 というわけで、あの、2 組が作った、え、うどん。 本当に美味しくて、うん。はい。 高つけがいいんですけれども、こちらのうどんを照者とさせていただければと思います。 まあ、まあ、まあ、まあ、決め手は何だったんですか? 決め手はすいません。あの、私の個人的な感覚なんですけど、 手紙じゃん。 手紙じゃん。ちょっとこの 赤いのがあ、まあ、ま、珍し確かに全然好きじゃないっていうのがあってことですね。 うん。あとちょっとうどんが多いな。 いや、それ僕らも思いましたよ。うどん多くね思いました。ちゃった。 [音楽] はい。ということで、え、今回の食材探しはこれで以上となります。はい。私たちには最終的な目標が 忘れてた。はい。 今日の食材、これからご紹介させていただく食材を集めまして、群馬の美味しい食材を集めたイベントを行いたいと思っております。今のところ、ま、前回キノコで今回うどんとなってるのではい。 群馬県内の食材をこれからもしてきますので、はい、引き続きご視聴いただければと思います。はい、チャンネル登録と、え、高評価是非よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 ま、締めはちゃんと取った方がいいですね。 [笑い] [音楽]
今回の舞台は、群馬県・館林市!
地元食材を使った「創作うどんバトル」中にトミーが、まさかの大失態!?
可愛すぎるアイドルの策略(?)に全員が翻弄され、バトルは思わぬ展開へ――!
館林うどんを使って、あなたもおうちで“夏の創作うどん”試してみてね🍳✨
【出演】
@TomiVideo
@easelartstudio
イーゼル芸術工房 -EASEL ART STUDIO-でも群馬県動画を公開!
#館林うどん #群馬食材探し #ご当地グルメ #創作うどん #うどんチャレンジ #イーゼル芸術工房 #簡単レシピ #うどんレシピ #創作料理 #夏レシピ #群馬旅 #群馬県 #ぐん好き
■ tsulunos.jp(ポータルサイト)
https://tsulunos.jp/
群馬県制作動画が検索しやすくなっています
■ tsulunosX
https://x.com/tsulunos_gunma
配信情報はこちらからチェック!
■ 群馬県デジタル窓口(群馬県公式LINEアカウント)
https://line.me/R/ti/p/@615wkmnh
毎週金曜日にオススメ動画をお知らせしています
■ 問い合わせ先
群馬県知事戦略部メディアプロモーション課(027-226-2171)
40 Comments
カルピス一色の駅が爽やかで素敵😊アイドルの2人がめちゃ可愛い♡トミーとのやり取りに何か癒やされた🤭ドジョウひっくり返した大失態にめちゃ笑ったw🤣
今度館林うどん食べに行きたいです🤗
アイドルにタジタジしてる
おじさんトミーに
終始にやけました😂
毎日暑いし
冷たいおうどん美味しそう✨
素敵すぎる(*´ω`*)
県職員さん皆さん若くて希望に満ちているなって毎回見て思っています。
3人ともカワイイ〜!🌸
館林市熱いよね💓
女子に翻弄させれる富永🤣
アイドルの方とトミーとわかれて対決かと思ったら違ってて
びっくりでした😆
どじょうをひっくり返して
落ち込んでるトミーですが
最高です👍
アイキャッチのダルマとか
シンプルかつ可愛いですね👍
どの回見ても群馬職員さん面白いですね!
トミーがスタッフさんともめちゃくちゃ打ち解けてるのも嬉しいです😊
連日暑いけど、冷たいおうどんは食べたい!!
トミーの大失態が釣りじゃないくらい大失態で笑った😂
え!!むーちゃんとトミーがコラボしててびっくり🥰
半生うどん初めて知りました😳
今日も動画投稿お疲れ様です!
堤友香さん、優勝おめでとうございます!👏👏
今まで作ってきたからこそ美味いうどんができたと思います!👏
両チームともめちゃくちゃ美味そうなうどんで食べてみたいなぁ!って思いました!👏👏👏👏👏👏👏
これからも動画投稿頑張ってくださいね!ファイトです!💪
まさかの大失態が本当に大失態すぎて 思わずコメントしちゃう罠ですね😊
うどんも どじょうも 動画も 締めが大切✍))
天ぷらうどん本当に美味しそうでした😋
こんばんわ🌙
トミーが大失態!?!?
動画楽しんできますね😊
とっても可愛いアイドルのお2人の付き添いスタッフトミーの大失態最高でした😂
次群馬に遊びに行く時は館林うどんとどじょうも目的地にします😂
イーゼル芸術工房のむーちゃんと、つーみんさんが出演してくれて、めっちゃうれしい😆です!グンマー県民として、ほんとうにうれしい😆です🤗あたち、CALPIS COLORの「りょうもう号」に乗った事があります。館林市には、尾曳神社⛩️や向井千秋こども科学館などに行った事があります🤗館林うどんも食べに行きますね😊
さすが小悪魔つつみ🥰Theアイドルやな😆歩夢とトミーさんよく頑張った🥰
小悪魔つーみん可愛い(*´艸`)
スタッフさんともいい感じに絡んでるのも自然で好きです。可愛いアイドルにタジタジになトミーもいい😂
どじょうひっくり返しちゃったのね😂
アイドルのコメントを聞いているトミーにつぼって笑った😂
アイドルと大男の組み合わせであたふたしてるし、ドジョウこぼすトミー面白かったww
社長がいなくて寂しそうだけど、今回も群馬の魅力たくさん伝えてくれてた~!!
トミー😂どんまいどんまい😂
落ち込んでるけど面白かったから良し✌️
館林うどん知らなかった😮
振り回されるつもり無いのに振り回されてるトミーさん可愛い😂細かいボケも好き!!
アイドルにタジタジしたり、どじょうひっくり返して大人に怒られて落ち込んでるトミーさんが見れて最高でした!
どじょうの生きが良すぎてビックリ!
最近スーパーで見なくなったなと思っていましたので、懐かしかったです
カルピス発祥は、大阪、箕面やでー。ミュージアム、なんで群馬にあるんやろなぁー?カルピスは、さておき群馬県庁のかた、頑張ってはるなぁ。凄い。トミーさん、ちょっと真面目になってはるのが、これまたいいねー。これからも、頑張ってくださいね😊
サムネのトミー美女に囲まれてた!!
大きさが際立つ😂
館林って車で通りがかることはあっても駅利用したことなかったからカルピス仕様でこんなに可愛らしくなってるの知らなかった😮✨
どじょうひっくり返して落ち込んでるの笑った😂
生きが良すぎちゃったかな♡
県職員さんみんな素敵だな〜!初めましてのワクさん、アイドルのハニートラップにかかってるの面白かった😆
小悪魔堤さんにまんまと引っかかってるお二人が最高すぎました🤣
半生うどん美味しそう!!🤤
良いですね。香川県もして欲しい。
アイドルのお二人が終始可愛くて😊またコラボしてほしいです。薬味と梅肉うどん美味しそうだったので今度やってみようと思います。