贅沢!うに特盛丼と大間の本マグロ丼を食す

贅沢!うに特盛丼と大間の本マグロ丼を食す

[音楽] こんにちは。もです。今回はですね、 サイ村と仏が、そして脇の紹介しますよ。 [音楽] それではスタート。 [音楽] [笑い] [音楽] ああ [音楽] 。 この大馬の方に来るとね、思ってたことが 左側のパトランプついたちっちゃい小屋。 この小屋がね、何箇所があるんすよ。でね 、なんかあのマナーチェック中とかで書い ているんだけど、え、何?何この地に トラックマナーが悪いんですかね?なんで こんなのあるんですかね?もうご存知の方 いたらぜ非教。はい、よろしくお願いし ます。 はい、1年ぶりのアルサスへ向けてもう ちょっとですね、 見覚えのある道路ですね。あ、この信号 右折でアルさスですね。さあ、もう ちょっとで祭り会場ですよ。 [音楽] はい。はい、最高ということでやってき ました。1年ぶりにやってきましたよ。 サイ村です。そしてアルサス見えるかな? そういうことです。今日は ウ祭りということでですね、やってきまし た。え、去年もこちらのウ祭りやってき ました。で、今年はですね、ちょっと 様わりしておりまして、今日土曜日なん ですけど、土曜日の1日、去年は土日の2 日間 、経色やってたはずなんですけど、今年は こちらのアルサスで染、そして青森の会場 でもやるということで、そちらは500色 、合わせて1500色を土曜日の今日1日 でやるみたいな感じになっており で、本来なら僕黒石なんで近場の青森に 行くて住むんすけど、ま、そこはね、 本家本村に来て食うのが辻でしょ。という ことで、あえて4時間かけてこちらに行き ました。朝の6時出発。今ね10時過ぎ です。でね、去年1回経験してちょやり たいやりたいことがあるんでちょっと僕の どんぶりは特別仕様にしようかなと思って ますんで、ま、その辺見ていただけたらと 思いますんでよろしくお願いします。 はい。アルサスに併設されてるこちらのお 店。こちらでは2つ目的がありまして、 去年売ってた空ウニとこの本マグロドン。 これをですね、購入したかったんですが、 ウの方がですね、アルザセの中の物販出 ないとないということで、はい、こちらの 方に来ました。これです。空付き生ウ 800円。去年500円でしたね。はい。 これですよ。 これをね、去年買えば良かったなって すごく公開したので、今年はですね、事前 に購入したいなと思って見てました。そし たらですね、店員さんがね、ピュってこう 追加で持ってきたやつがすごくボリューム のいいウ来たので早速それを購入ですね。 はい。この生ウパック2000もこれも 結構安ですよ。100g入ってますからね 。 はい。ちょっといいとこ2つ選んでですね 、これをですね、事前に購入すると。これ が今回の僕のですね、作戦ミッションです ね。はい。会計にます。このね、仕様にも ね、ね、お土産にね、よかっと思ったん ですけども、ちょっと予算オーバーだった んで、これはタマちゃんでしたよ。はい。 こんなね、お土産品とかね、いいですよね。大マグロの缶詰とかもらったら。 [音楽] はい。そしてその後にですね、まず剣を購入しました。ゲットしました。 [音楽] 726 だって。それなりに番号は遅めですね。多分 1000までなんで後半の方ですね。 [音楽] 閉じるのを狙ってもうちょっと待って。 [音楽] もうちょっと待って。
手ごがこう あ、いい感じになっちゃい。あ、 ギュンってやっちゃうと外れちゃうから。 [音楽] しくれやりやすいと [音楽] 確かに買ってるからいいんじゃない? ええホテの 1回500円2分間 川ハぎ1000 [音楽] [音楽] これ1800円本のプロテです。お値段 です。 [音楽] [音楽] はい、番号呼ばれましたよ。 1 年ぶりのこの会場ですね。うん。懐かしい。 [音楽] [音楽] ウニドン2000円なり。こちらは売店で 買った本マドン1800円なり。 そして物販売店で買った空付き生ウニ 800円×2でございます。いかが でしょうか? はい、じゃあこのボリュームのものをです ね、 腹別売りで ボリュームにしちゃいます。 わお。 わお。うわ、めっちゃいいな、これ。 めっちゃいいな、これ。やっぱね、この多いよって思うくらいのウをね、食したかったっていうのがあるっすよね。 [音楽] [音楽] うわあ、こうやって海殻から取るの初めてだな。 1時間 余裕でしょ。オーバー、オーバーまでは近い。 おいしょ。さあ、もう1 個。こっちの方がすげえ身が熱いんだ。 結構個体性あるよ、これ。うわあ。ほら、 安心所。 うわあ、でかい。 うわあ、ウ。 こんな生ウには行かない。 普段 お目にも書かれませんけどね。 うわあ。 食べたいようにして食べる。 うう。いいですね。 村祭りの海丼の豪華バージョン。いただき ます。 うん。 こんなもったウは食べたことないです。 51 年生きてきて初めてです。いただきます。 [音楽] 贅沢だよね。ウニの大森と本マグロのコンビネーション。これ去年やりたかったんすよ。いやあ、食べ方が進化してるよね。 折れ ちょっと先に いただきます。 うん。 うん。 本物は違う。本物は違う。 う、 正直言っていい。 ウま。めっちゃうまい。これもううまいな 。ワンチャン。こっちの上、上かも。好み で言えばやばくね。じゃ、ちょっとご飯と 一緒に行かな。 いや、溶けるね。なんだろう、この旨味。 溶ける。旨味。甘味。よし。 うん。 [音楽] ウニとマグロやばい。明日からまた頑張ろう。 うますぎる。最高。 この売店ちょっと 様子見てきますよ。 ホタソフト。あ、ホタの貝柱ね。はいはい はい。これは外さないですよね。 星耳。あ、これ去年買った気がするな。 100g450円。 結構入ってますけどね。俺あんま売れてねえな。こっち売てるのは闇つきたら [音楽] 80g 500円。残り1 個。これ美味しそうだね。蒸たらね。 [音楽] 50g。 これも美味しそうだね。物高いからね。珍味はタコチん味 500 円。ま、ちっちゃいけど美味しいだろうな。少ないけど。 お、酒飛ば出たよ。グラム 750 円。ま、美しいなね、ちょっと試食が少し残ってたんで。うん。うま。 [音楽] 噛でからだな。味はまだわかんない。うん。うまい。うまい。昆布 [音楽] のり。 15g50 塩クわメわメっちに行った方がいいのか分かりやすいのか鮭アラホムシ 100g450 酒フレークイルホタエビフレイ [音楽] 8mmで250円安 あ、指名サバ200 円安くね。ちゃと小麦や。鮭ケフィレー。もうさっきの葉今味がいい感じの中に広がってます。安くね。基本安いよね。テム飯。 [音楽] [音楽] [音楽] いくらなんだろう? 600円って感じだな。タコ タコ足 500g1250 円。これロピアのオープンでこのバイクライタコ足 [音楽] 1000 円で買。あれは本当激ア安だったな。塩用ウ 110g 1500円。これも 1500円買えんじゃね、これ。あ、これ買ったな、今日ね。これ 80g 1800 円。なんか今日ご飯に乗っかってたやつに似てる気がする。これ [音楽] 1800円だったらさっきの付きあれの方が良くね?あれ 800円でしょ?あれ2 つ買った方が多分いいと思う。まあまきこじゃ言えないけどね。はい。こんな感じ。 です。 [音楽] [拍手] [音楽] なんかなんかそれっぽいましたよ。溶けない。し、お、なんかいた。ほら、猿持った。持った。 [音楽] あの、網、網猿 さんいましたね。あ、子供もおるやんけ。 こっち見てるし。可愛いね。あ、手札見え た。 それは目算 るって言ってないよな。 お、これよりは、え、ガ掛け岩かな? ちょ、表示弾がバグってるし。 これ感覚かけますか? ええ、すげえ。 ああ、 なんかね、こう岩、岩、岩肌がこう 出てきてましたね。左側の壁もなんす。 [拍手] [音楽] [音楽] は [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] 仏が裏U歩ほどこっから下っていきます。 それなりの時間と体力が必要だらしいので ちょっと確 に中 [音楽] 帰りが辛いな、これな。 [音楽] 息20分帰り40分帰り 40分が辛いね。あれこいきなり [音楽] 30分足ったぞ。 すいません。こっちってたじゃん。 [音楽] 土砂崩壊防美あん保安り林。さあ行きましょう。廃墟となっております。仏ガ浦所。休憩所があったんすね。富士からっていうのがありますね。 [音楽] [音楽] [音楽] なるほど。これを下っていくのか。 下りも下りで膝さ負担来るけどね。それ なりに。 まあまあ。 [音楽] ああ、ジャングルに入った的な感じやな。 ほら、カモ村か可愛いの。いやあ、動物もおるな。 [音楽] 自然いっぱいだなあ、リアルに。ベンチ。今や住んだらもうやばいよね。 [音楽] どっちだ?これどっち? わからん。勝負。 こっち行こ。
こっちも一緒す。
一緒すか? 登るだけなんで。 あ、同じですか?あ、ありがとうございます。ありがとうございます。夜やかの方行こう。あれ? [音楽] 鳥。あ、すごいな。 [音楽] 鳥の音が鳥の鳴き声。 うわう。あと10分ですって。 [音楽] 何の鳥なんだろうね。すごいな。 [音楽] お階段まや難しい。 [音楽] こんにちは。 めた。 [音楽] ああ、疲れるよな、これ。お、ちょっと下ってきた。あれ?あれ?船、船こいた。 [音楽] [音楽] 船っこい観光 線 観光線見えるかな?いましたね。 [音楽] ああ。 おお。 はい。 あやばいやばいやばい 。 [音楽] [音楽] ສ [音楽] H [音楽] あ [音楽] おお。 自然の力はすごいなというのが分かるなあ 。 日頃は 文明を作った。作られた社会の中だ。そう 設備の中で生かされてるだけだんだなって いうのが感じるな。か [音楽] 。 て [音楽] [音楽] い え。 [音楽] しかつか。 [音楽] よし。 じゃあですね、一通り 楽しんだんで時柄あの戻りたいと思います 。来道を登って 駐車場まで頑張ります。 ああ、しんどいぞ、これ。 [音楽] いやあ。 [音楽] あの、登り切りました。めっちゃ疲れた。 たわけじゃないですけど、こんな 下りと登りがあるんですね。ああ、楽じゃ なかった。いやあ、俺より年配の一緒に 越されたよ。 ま、とりあえず行ってきました。音がいい とこでしたね。はい。え、卑怯という ところはたどり着くのが大変なんですね。 ま、だから卑怯なんですかね。今回は仏裏 で不思議な岩と綺麗な水に出会って自然の すごさを感じましたね。 はい、ここまで動画を見ていただきまして 本当にありがとうございます。ま、最後は 道の駅脇沢下北半島の峠道をね、走り抜い てやっと着くっていう道の駅ですね。これ で青森圏内の道の受けは全部いったような 気がしますね。いや、にしても、え、ウ、 え、マグロ、そして仏裏、海のさと自然が 折りなす 壮大な風景。これは一見の勝ちありですね 。皆さんも機会があったら是 [音楽]

佐井村アルサスで行われたうに祭り!昨年の反省?を鑑み今年はうに丼を俺流にアレンジしてみました😄うに丼だけでなく大間の本マグロ丼も頂きました!最高の贅沢でした。仏ヶ浦も初めて行きました。自然の作る圧倒的な秘境感が素晴らしかった。外国人が海水浴していたのにはびっくりと違和感を覚えました。

#aomori #めっちゃ青森 #japan #グルメ #佐井村 #アルサス #うに祭り
#殻付きうに #大間 #本マグロ #雲丹 #うに丼 #ニューしもきた
#仏ヶ浦 #絶景 #外国人 #中国人 #贅沢 #下北半島 #わきのさわ

過去の動画も見てね

スーパーかさいあんこう解体
姫子さんがあんこうを捌く姿がワイルド過ぎた!

青池驫木駅
コバルトブルーに輝く「青池」 利用者の想いが詰まった絶景駅「驫木駅」by深浦町

三沢アメリカンデー
アメリカ文化満載!三沢アメリカンデー2025

やってまれDAY
ロピア五所川原店 月一イベント ”やってまれDAY”で物価高を乗り越えろ!

雨の八戸館鼻岸壁朝市
雨の八戸館鼻岸壁朝市ととろレバーと八戸グルメ

青森米は安くて全国区
安くて美味しい青森米 !安さは本当か?県内スーパーの価格調査してみた

GWありがとうございました
焼きそば爆売れ!【GW】沢山のお客様に来て頂きました!

ロピア五所川原 やってまれDAY
ロピア五所川原店 月1やってまれDAYってどんだんず?

GWスーパーかさいに行こう
「日本のチカラ」再放送決定!このGW、スーパーかさいに行こう!

日本の春ここに 弘前さくらまつり
〜日本の春ここに〜  満開を迎えた弘前さくらまつり

2025弘前さくらまつり
【5分完結】弘前さくらまつり 桜のトンネル〜追手門

弘前公園 お化け屋敷
弘前公園の「お化け屋敷」まさかの撮影OK!?

弘前公園周辺ガイド
桜咲く弘前公園周辺ガイド 厳選グルメ・観光・温泉

きちょこ
パーフェクトなビールと気さくなママがいる店「きちょこ」

函館グルメ
函館グルメ旅 低予算で最高に美味しい旅が出来ました!

2025初日 館鼻岸壁朝市
トロレバーに惚れた!八戸名物 館鼻岸壁朝市 初日行ってきた

はまなすドライブイン
昭和感残るドライブイン「はまなすドライブイン」牛カルビ定食が旨い!

ホルモン幸楽
ジンギスカン鍋で焼く!大館「ホルモン幸楽」の激旨ホルモン

ロピア弘前オープン
青森県3店舗目 ロピア弘前店オープン初日行ってきました!

残雪動画黒石市
3月直前で弘前が観測史上最高の積雪160cmを記録しました!

赤城食堂
オモウマイ店 「赤城食堂」みそチャーシューとかつ丼を食う

スーパーかさいマッコ市
鯵ヶ沢 スーパーかさいのマッコ市 大盤振舞!「パンの耳の詰め放題」!?

マリーナ朝食2025
朝食ブッフェ日本一!リピしました!センチュリーマリーナ函館

雪燈籠まつり
弘前城雪燈籠まつり2025 見所いっぱい!「ねぶたまつり」「桜まつり」「ジブリ」「弘前駅初代駅舎」まで楽しめる!

アメッコ市2025
大館アメッコ市 露店85店舗!大館グルメと秋田犬と温泉と

マッコ市2025
黒石名物旧正マッコ市で「現金・ポイント・マッコ」いっぱいゲット!

マッコ市直前情報
もうすぐ「黒石名物旧正マッコ市」物価高の今こそ来てみませんか!

大館 とりの市
大館はグルメの街「比内とりの市」「幸楽ホルモン」

青森豪雪 アレの絶対数不足
【青森豪雪災害】排雪が進まない理由が解りました!

地域に必要とされる店のスーパーお母さん
地域に必要とされる店のスーパーお母さん!

今回の豪雪は災害だ!
「今回の豪雪は災害だ!」宮下知事 県政の最優先事項へ!豪雪地帯の惨状をカメラが捉えた!

災害級大雪
これは災害!「青森」大雪がヤバすぎる!

スーパーかさいのアレ最強
鯵ヶ沢スーパーかさいの270円の〇〇最強説!酒のアテにもなっちゃう!

青森津軽 神社6選
〜初詣に行こう〜おすすめ神社6選【津軽ver.】

ロピア青森店 オープン
東北3店舗目 ロピア青森店 OPEN初日行ってみた!

冬の八戸館鼻岸壁朝市
冬の『八戸館鼻岸壁朝市』いつ行っても「旨い」「安い」「楽しい」!

かさいのかっちゃ
「日本のチカラ」「RAB ロコマート」出演  鯵ヶ沢町スーパーかさいの葛西姫子さんの人間力に元気と勇気をもらった!

祝!ロピア100日
伝説の初日から100日!今のロピア五所川原店を激撮! 今冬青森・弘前へ!

グルメの街 鯵ヶ沢
実はグルメの町「鯵ヶ沢」わさおの次は○子お母さん!?

あん玉復活!
青森名物「あん玉」が大復活!嬉しくて大人買いしちゃった!

道の駅浪岡 アップルヒル
青森No1!評価の高い道の駅は推しポイントが多い!【青森 】道の駅浪岡 アップルヒル

アントニオ猪木展
東北初開催!燃える闘魂アントニオ猪木展 IN HACHINOHE 初日

道の駅つるた あるじゃ
味覚の秋の今が旬!青森【道の駅 鶴の里あるじゃ】駐車場・トイレは24h使用可能!

田子町にんにくとべごまつり
田子町最強イベント!「にんにくとべごまつり2024」田子町民の団結と田子牛の美味しさに感動!

弘前ねぷた
30分短縮版【弘前ねぷた合同運行】前灯籠・町印と大型ねぷたダイジェスト!

おやき屋本舗
全国最安値?あんこたっぷり『おやき屋本舗』のおやき一個65円!庶民の味方!

10市大祭典イン黒石
最後の「あおもり10市 大祭典 in 黒石」 青森の夏、ここに集結!

道の駅 しちのへ おがわら湖
全国道の駅グランプリ2023 4位の道の駅は青森県最初の道の駅だった!

八戸市 館花岸壁朝市
日本最大級の八戸館鼻朝市 「美味しそう」と「安い」が止まらない!

黒石こみせ祭り 狐の嫁入り
「狐の嫁入り」狐の仮面の奥の素顔が「狐」って!?  黒石こみせ祭り2024 狐の嫁入り

三沢 航空祭
三沢基地航空祭2024 アメリカ文化と3時間の渋滞と灼熱の太陽の巻

ELM ディズニーストア
https://youtu.be/Lko8wPBPqUM

ラビナ Stanndard Products
ダイソーから学んだ「Standard Products」は他を圧倒するセンスの塊だった!

青森県 無人販売
鮮度・コスパ・旬の無人販売所 厳選10選!青森の西瓜が全国へ!?

角館 武家屋敷
栗ペーストマシマシのプリンモンブランと比内地鶏の親子丼が絶品だった角館武家屋敷通りが趣あり過ぎた!

黒石市 黒石よされ
久しぶりの「黒石よされ」予想を超えて来た楽しさダイジェスト!

くじら餅 検証動画
僕が大好きな「くじら餅」が青森県には3つある。どんな違いがあるのか検証してみた!

弘前市 嶽きみロード
岩木山麓の「嶽きみロード」に行って嶽きみを満喫して来た!

五所川原 ロピア
北東北初出店!「ロピア」が青森県にやって来た!ロピアって何者?どんなお店?楽しいの?安いの?

青森市 ねぶた祭2024
青森ねぷた祭2024 8月4日全18台ダイジェスト 受賞5団体の六日目の夜

平川市 平川市ねぷたまつり2024
平川ねぷたまつり2024 楽しい多彩な演出!見応えあり!

黒石市 黒石ねぷた祭り2024
黒石ねぷた祭り2024 合同運行

青森市 ねぶた前夜祭
https://youtu.be/vbVQS41fbq0

黒石市 松原ねぷた會超密着
黒石ねぷた祭り2024 昨年賞総なめした松原ねぷた會に超密着してみた!

青森市 あおもり駅周辺ガイド
迫る!青森ねぶた あおもり駅前周辺ガイド おすすめの食事処、お土産、温泉、居酒屋、ランチ!

黒石市 クラシックカー
2024 30th CLASSIC CAR CLUB AOMORI Meeting in KOMISE  クラシックカークラブ 青森 ミーティング イン こみせ 東北随一のクラシックカーの祭典

五所川原市 クラシックカー
2024 CLASSIC CAR CLUB AOMORI Touring in GOSHOGAWARA  クラシックカークラブ青森in五所川原 7.13

www.youtube.com/@めっちゃ青森

動画を見て楽しんで頂けましたらチャンネル登録・高評価・良い悪い正直なコメントを頂けたらハゲみになります。まだまだ未熟な動画ばかりですが、青森の素敵な所をまずは青森県民の皆様に知って、体験して頂きたく今後も精進します。宜しくお願い致します。

音源はオトロジック(CCBY4.0)からお借りしました。

1 Comment

  1. おはようございます☔️すごい豪華な食事の後の運動😅疲れたね(;´ρ`)でも絶景でしたね❤県内の道の駅走破したんですねすごい👏👏話しは違って前回の、アンコウ動画見た次の日スーパー葛西さんに行って来ましたよ😊丁度お客様がいなくて姫子さんや娘さんと会話ができて楽しかった(≧∇≦)写真も撮ってもらいました🤭もちろんアンコウや、その他諸々買いました✌️暑い日だったので発砲スチロールに氷まで用意してくれて助かりましたm(*_ _)mその心遣いが嬉しかった😢姫子さんとっても美味しかったよ😋また行くからねぇ〜- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)bめっちゃさん長々とすいませんでした💦😅

Write A Comment

Exit mobile version