【おすすめ温泉地】北海道・登別温泉 地獄谷めぐりの旅【北海道&東日本パス休暇10】追分駅→登別駅4/13-102

登別温泉には何度か足を運んだことがありますが、よく晴れた日の夕方は本当に美しい光景を楽しめます。温泉に浸かると硫黄の匂いが染みつき、それがお土産になります。千歳空港から南千歳駅で乗り換え、特急「すずらん」「スーパー北斗」で登別駅まで1時間です。

2019年4月13日

スーツ公式サイト
http://www.su-tudouga.com

スーツブログ(執筆は私でない場合があります)
https://suit-travel-blog.com/

情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

50 Comments

  1. upotsu 玉こんにゃくといえば山形のイメージがあるが、ホテルでウェルカム玉こんはなかったと思うので驚いたww

  2. 選挙を気にしてて予定変更?今時の若者としては真面目過ぎるのでは?

  3. 琵琶湖周航の歌の1番に
    昇る狭霧やさざなみの
    というのがあります
    この他にはあまり聞きません、登別の銭湯の名前に使われているとは知りませんでした

  4. サラッと四季島に乗ることをばらす神

  5. スーツさんは高校生とか未成年の時どこで宿泊していたんだろう?

  6. 来年より添乗員として働く事になり、改めてスーツさんの動画を見てとても刺激になります。

  7. 行ってみたかった有名温泉地だしなかなか関東から出ないので、楽しく拝聴できました。良いですね😉👍✨、説明がわかりやすいです。😃山歩きご苦労様です。一人で行くなんて勇気ありますね✨観光動画や地理の勉強に最適ですね~😍魔王懐かしいです、昔歌ったね😌

  8. 温泉♨️と料理を楽しむなら、登別グランドホテル🏨もおすすめですよ❗️

  9. スーツ氏がご両親に言及されるのは珍しい。
    特に御父上が出たのは。

    父君は高位なお仕事なさってそうw

  10. わざと選挙を忘れていたことを演出して、次の動画に投票のために飛行機で直行する行程をアップすれば「なんだかなあ」と思いながら動画に食いつく人は多くなるので再生数稼げるという戦略ですね。「動画はすべて稼ぎのため」を徹してますね。

  11. 北海道の格安の宿とかもっと紹介してほしい

  12. 登別は中国人より台湾人の観光客が多いイメージ

  13. 登別温泉、思い出あります。なかなか情緒がある名所ですね。ワタシが泊まったところは石水亭、クマ牧場は行けんかった次は行こー

  14. 亡くなった父から聞いた話ですが、昭和30年代の地獄谷は湯量が豊富で「ぼっこ、ぼっこ」とお湯が煮えたぎっていたそうです。父が勤務先の観楓会で宿泊していたところ、船の錨付きロープを持った消防団員が、地獄谷方向へ走って行ったそうです。後ほど旅館の従業員に聞いたところ、カップルの投身自殺だったそうです。高温で遺体を引き上げられないので、錨を投げ込み溶けた遺体を引き上げたそうです。それ程、昔の地獄谷は湯量と温度が高かったと聞いています。

  15. 浴衣での下からのアングルに興奮しました!(正直者)

  16. スーツさんの好物はコンニャク、しいたけ、レンコンと黒い色系が多いですね。うどんは白いけど…

  17. スーツくん「どこからヤツが出てくるかわからない」
    熊「なんやこのぺちゃくちゃ喋り散らかしてるやつは・・・近づきたくないわぁ」

  18. 昔、新千歳空港から札幌まで電車乗ったな~。あとはレンタカーでした。
    登別にも泊まりました。熊が餌をくれくれと二足立ちして 両手を挙げてたのを思い出します。

  19. スーツさんが、
    ♪さぎりきゆるみなとえの~
    の『冬景色』を知らないとは意外。

  20. ゴールデンカムイを読んでから、登別温泉に行きたくなりました。かつて日露戦争の傷病兵の保養地として指定されていただけあって効能もかなりありそうです‥いつか行きたい‥

  21. スーツ君は蒟蒻好き?私もです。蒟蒻にはこだわりますね!栃木か群馬が良い蒟蒻だしてますね。
    北海道も美味しそう。玉こんにゃくを味噌煮にしてみようと。

Write A Comment

Exit mobile version