【駅前で車中泊!?】くまがわ鉄道の終着駅でキャンピングカー車中泊|RVパークsmart 湯前駅前

【駅前で車中泊!?】くまがわ鉄道の終着駅でキャンピングカー車中泊|RVパークsmart 湯前駅前

皆さん、こんにちは。いつもご視聴 ありがとうございます。ゆ介ライフ チャンネルです。今回の動画は熊本県の RVパークスマートを利用しに向かって おります。今回行くところは熊本県熊軍に あるRVパークスマート湯前駅前という ところに向かっております。熊川鉄道の 執着駅である古い歴史のある湯前駅の前に 併設されたRVパークスマートで利用料金 も安く居酒屋も近くにあるので非常に便利 です。しっかりと紹介しておりますので よかったら最後までご覧ください。 [音楽] はい、残りですね、1km ぐらいのところまでやってきました。え、今向かっているですね、 RV パークスマート湯前駅前になるんですけれども、ま、その名の通りですね、え、駅前にある [音楽] RVパークになります。
右方向です。 で、熊川鉄道の、え、始発東執着駅となる駅が、え、湯の前駅だそうです。はい。 なので、ま、電車が好きな方とかですね、一定数いらっしゃると思いますので、ま、そういった方とかもとてもいいんじゃないかなと思います。 ま、もなく、
ま、RV パーク自体はですね、え、とてもシンプルな RVパークになってまして、 あ、ここ右ですね。 ま、本当にシンプルなね、RVパークで、 ま、本当にトイレがあって電源が取れてっ ていうようなちょっとシンプルな、え、 RVパークスマートになってるんです けれども、ま、あの、利用料金がですね、 え、非常に安いので、ま、利用しやすいの もいいんじゃないかなと思います。この目 の前が湯前駅ですね。はい。 こちらをちょっとぐるっとロータリーっぽくね、回って 斜め右方向です。 はい。で、ここの目の前に駐車場があって左側に RV パクスマートですね、看板ありますのでここを入ります。よいしょ。到着しました。で、緑の枠がありますので、 ましたガしていきたいと思います。 今回僕はRV2を、え、予約しております ので、え、止めていきたいと思います。 今日はね、ちょっと雨が降ってなかなか 最悪な天気でございますが、もうちょいし たらですね、少し収まるんじゃないかなと 思いますので、ちょっと様子見ながらです ね、え、紹介していこうかなと思います。 はい、到着しました。 はい。え、RVパークスマート湯駅前に 到着しました。はい。こんな感じにですね 、止めさせていただいております。 ちょっとですね、え、結構真っ暗なので、 え、ちょっと見にくくて申し訳ないんです けれども、ま、簡単にですね、ちょっと 紹介していこうかなと思います。え、今回 ですね、僕が利用しているのがこのRV2 というサイトになってまして、え、見え ますかね?かなり広いんですよね。 ちょうど多分3台分ぐらい、え、利用 できるような形になっております。はい。 この緑の枠ですね。え、ここ相当余裕が あるので、ま、広々ですね、使えるような サイトとなっております。で、え、その 奥側ですね、ちょっと暗いんでですね、 ちょっとライト持ってきたので、え、 ライト使わせてもらうんですけれども。 はい。奥側にちょっとこの間にですね、ま 、車2台分ぐらい開いたその左側、奥側 ですね。え、ここはですね、RV1になる みたいですね。はい。こちらの方もですね 、え、3台分ありまして、え、かなりです ね、しっかり、え、広く利用できるような RVパークスマートになっております。で 、一応全部でですね、え、RV1と2の2 台分ですね、利用することができるみたい です。はい。え、続いてですね、電源の 場所になるんですけれども、え、こちらの ですね、え、後ろ側ですね、ここにはい、 1個ですね、設置されております。こんな 感じです。で、え、位置の方はですね、え 、向こう側の奥ですね。はい。あちらの方 にですね、 はい。ここですねに設置されております。 で、チェックインはですね、え、そこの 中央ですね、中央に、え、このQRコード を読み取る機会がありますので、え、 こちらでですね、え、QRコードを 読み取って、え、チェックイン完了となる みたいです。はい。ではですね、ちょっと チェックインしていこうと思います。この 携帯の画面はですね、結構明るめに設定し ておくとチェックインしやすいです。久し ぶりなんでチェックインできるかな? あれ 読み込まない?これ多分ちょっと濡れてる からかな?ちょっと拭きましょう。久し ぶりのアルブパックスマート。さあ、 読み込んでくれ。マジか。読み込まない。 なんでだ?ちょっと待ってさ。ちょっと しっかり拭きました。はい。来い来い。 おっしゃ。チェックイン完了です。結構 時間かかっちゃいましたけどしっかりです ね、チェックイン完了です。ここのランプ がですね、点灯するようになってます。 はい。で、そうすると、え、チェックイン 完了するとですね、こちらの電源はい。 ここのですね、え、ライトが光りますので 、え、電源使えるようになります。 はい。それではですね、え、トイレの場所 だったりちょっと周辺のですね、紹介をし ていきたいと思います。え、こちらですね 、RVパークスマートですね。はい、 こちら側に向かっていきます。この駅側 ですねに向かっていきます。こことですね 、向こう側にですね、一応街当あったん ですけれども、もう消えてますね。え、 現在午後9時なんですけれども、ま、 せっかくならやっぱ11時ぐらいまでここ は着いているとだいぶ違うのになとは ちょっと思いますね。はい。で、え、この 右手側ですね、こちらが駅になってまして 、で、この左手側ですね、あそこ街当ある と思うんですけど、あそこにはですね、え 、自動販売機が、え、3つほど並んでおり ます。はい。ここがこの目の前のですね、 ところが、え、湯前駅になりますね。大正 13年に建てられた木造の駅舎になって いるみたいです。ま、レトロなですね。 ちょっと雰囲気が漂っております。わ、前 には 公衆電話もありますね。ちょっと入れそう なんでちょっと入ってみましょうか。はい 。ええ、こんな感じでございます。え、 ここで切ッ符を買うのかな。で、こっち側 は、え、なんかピアノがありますね。で、 ピアノ型の 椅子なんかもはい。置いてますね。え、 こんな感じです。ホームもね、ま、 ちょっとだけですけど、ちょっと入ってみ たいと思います。はい。こんな感じです。 え、ここが一応始発と執着駅ですね。なの で向こうがもう行き止まりになってるはず だと思います。はい。こんな感じです。 こっちはですね、なんかずっと電気ついて ますね。対象年ってすごいすね。はい。で 、え、一応ですね、ちょっとした商店街 みたいになってるみたいで、ちょっと見 にくいかもしれないんですけど、この辺に 赤チンがあるお店があって、ちょっと調べ てみると焼き鳥屋さんですねがあるみたい です。一応営業時間が午後10時まで、え 、やっているみたいなので居酒屋さんが ですね、近くにあるのはすごく便利かなと 思います。ここですね。はい。歩いてすぐ のとこにあります。で、え、このですね、 駅の左側横ですね。こちらがですね、え、 観光案内だったり、え、物散、販売所、 ユートピアっていう建物がありまして、え 、こちらのですね、建物のトイレをですね 、使うような形になります。トイレの場所 はですね、この観光案内の看板のここです ね。はい。こちらにですね、トイレが設置 されております。はい。手前側が女性用 トイレで、奥側が男性用トイレになって おります。はい。で、真ん中がですね、 多目的トイレですね。せっかくなんで ちょっと開いてるんで、ちょっと見たいと 思います。はい、こんな感じです。よし式 のですね、トイレとなっております。 シュレットはい、ここは付いておりますね 。こんな感じです。綺麗なトイレが設置さ れております。 で、ここ扉がないですね。女性トイレも 一応ちょっとさすがに中は見れないんです けど、え、おそらく様式が2つなんじゃ ないかなと思います。で、こちらが男性 ですね。はい。正便器2つと ここですね。 はい。様式のですね、英語シュレット付き のトイレが設置されております。ま、 トイレも普通に綺麗なので、え、全然です ね、快適に使えるんじゃないかなと思い ます。こちらがこのユートピアの、ま、 入り口というか正面になるんですかね。 おそらくなんですけど、この右側が、え、 観光案内で、え、左側が、え、物散間って いう形になってるみたいですね。あ、ここ に時刻表とかありますね。確かですね。 平日は朝2本走ったら、あとはもう夕方 からみたいなんですよね。で、土日になる とちょっと少しお昼があったりとかですね 、するみたいです。こんな感じでござい ます。 で、ここ確かですね、横切れたはずなん ですよ、線路が。でも今ちょっと工事中 みたいで立ち入り禁止ってなってますね。 え、で、この辺にですね、確かカフェが あったはずなんですけど、これ、ま、明日 ちょっと朝になってみないと分からないん ですけど、工事中で入れないんじゃないか なと思うんですよね。 ま、ちょっとその辺はですね、明日、え、 朝になってからですね、え、また詳しく 撮影してみようかなと思います。 はい、車内に戻ってきて、え、ご飯の準備 ができました。はい、今回はですね、え、 もうちょっと近所のスーパーでお寿司を 買ってきました。ちょっとこれだけじゃ 足りなさそうだったんで、追加でですね、 このサーモンと、え、マグロですかねのお 寿司も買ってきました。で、これなんです けど、ま、日本酒になるんですけど、熊本 のお酒なんですけど、ウブスナホマセって いうですね、え、かなりレアなですね、お 酒みたいです。で、やっぱネットで調べる とですね、本当にどこも取り扱ってなくて 、今はですね、あの、かなり手に入り にくいお酒みたいです。で、とても美味し いっていう話だったので、これをですね、 ちょっと持ってきました。この日本酒を 飲みながらですね、お寿司食べていこうと 思います。 [音楽] はい、ではいただきます。では最初にこの日本酒ですね、飲んでみたいと思います。少し炭酸が入ってですね。おあ、フルーティ。へえ、これは飲みやすいっすね。 [音楽] [音楽] [音楽] めちゃめちゃ飲みやすい。うちのこれ奥さんでも飲めるんじゃないかな。あんまり奥さん日本酒飲まないんですけど。うん。これはグイっとけいけます。これマジでうまい。ではお寿司ですね。だきます。からいきましょうか。 [音楽] [音楽] [音楽] うん。寿司はもう安定。絶対やばい。これやばい。完成。 [音楽] お願いします。お願いします。 待って。でも食いてえわ。 はい。え、それではRV パークスマート湯前駅前さんの紹介を簡単にしていきたいと思います。え、まず利用料金なんですけれども、 [音楽] 1泊2000 円となっております。え、料金とても安くてですね、え、利用しやすいんじゃないかなと思います。 え、続いて利用時間なんですけれども、 12時から翌日の12時までとなっており まして、え、24時間ですね、利用できる ような形です。え、利用可能は2台で、え 、縦8m、横7.5と記載されています。 ま、ですので大きなキャンピングカーでも ですね、え、全然問題なくですね、利用 できるんじゃないかなと思います。ま、 横幅もですね、え、3台分ぐらいあって 7.5だったので、ま、今回僕みたいに 止めずに、ま、本当にあの枠内であれば ですね、ある程度自由に止めていいと思い ますので、え、いろんな止め方ができるん じゃないかなと思います。え、続いてゴミ 処理なんですけれども、こちらは負荷と なっております。え、そして外調理なん ですけれども、え、こちらは電気のみが 利用可能となっております。え、ガスや炭 での調理は禁止となっておりますのでご 注意ください。ま、今回ですね、久しぶり RVParkスマートですね、利用させて いただいたんですけれども、ま、やっぱり RVParkスマートの最大の、え、 ポイントがやっぱりあのチェックイン時間 を気にせずに利用できるっていうのが最大 のポイントなんじゃないかなと思っており ます。今回ですね、ま、大体夜8時半 ぐらいに到着したんですけれども、ま、 少し残念だったのがやっぱりここのサイト ですね、この駐車場というのか、ま、そこ が少し暗いっていうのが、ま、ちょっと気 になる点ではあったかなと。ま、せっかく 街当がですね、え、設置されていたので、 ま、10時か11時ぐらいまではですね、 ちょっと点灯して、え、くれていると、ま 、もう少し利用しやすくなるのかなと思い ました。はい。ま、ただですね、本当に この夜になると車通り人通りっていうのは ほとんどないので、ま、本当にぐっすり ですね、眠れるんじゃないかなと思います 。あとは本当に近くにですね、一見だけ ですけれども、居酒屋さんもありますので 、ま、夜ご飯のですね、心配っていうのも あまりしなくていいっていうのも、え、 いいのかなと思っております。で、え、 ここ来る途中にもですね、色々コンビニと か、えー、ちょこちょこありましたので、 ま、あの、到着する前に、え、少し買い物 をするっていうのも、ま、割とできるん じゃないかなと思います。本当に利用料金 2000円ととても安いので、ま、利用し やすいですね、いいRVパークなんじゃ ないかなと思います。 [音楽] [音楽] おはようございます。RVパークスマート 湯前駅前に来ております。え、現在ですね 、午前7時の朝でございます。え、昨日と はですね、打って変わって、え、 めちゃめちゃ天気のいい朝になりました。 はい。向こう側にはですね、しっかり綺麗 な朝日がですね、登っております。いい 感じでございます。で、キャンピングカー のですね、え、後ろ側には、え、ちょっと 広いですね、え、芝フ広場みたいなのが ありまして、ま、このスペース、え、ワン ちゃんの散歩とかにもいいんじゃないかな と思います。ま、向こう側にはですね、 ちょっとしたテーブル椅子なんかもあり ますね。で、一応ですね、え、始発の、え 、6時、え、7分ぐらいだったかな。一応 ちょっと起きてですね、え、キャンピング カーの中から電車撮ろうかなと思って、え 、一瞬起きたんですけど、ま、見事にボケ てしまってたので、え、次がですね、7時 25分発の電車がありますので、せっかく なるですね、電車撮ろうと思っておきまし た。はい。え、こちらがですね、湯前駅に なります。ま、せっかくなんでですね、 ちょっと向こうの方探索してこようかなと 思います。で、こちらのですね、触れ合い 交流センターユートピアで、え、物散品 販売所なんですけれども、え、こちらは ですね、午前9時にオープンするみたい ですね。はい。なので、ま、あと2時間後 でオープンするのかと思います。で、 向こう側にですね、なんかアーチ場の ところがありますので、あっち側ちょっと 行ってみたいと思います。はい。アーチの ところまでやってきました。ちょうどです ね。え、ここで線路が、え、切れている ような状態ですね。で、やはりですね、 現在工事中みたいで、もう全然ですね、え 、向こう側には入れないようになっており ます。なので、ま、この辺にカフェがあっ たはずなんですけれども、現在はおそらく 営業してないんじゃないかなと思います。 で、あっちの方にですね、ま、ちょっとし た展望台なんかもありまして、ま、 向こう側からちょっとね、電車を取り たかったんですけど、どうやらちょっと 入れなさそうなので、ちょっと残念ですね 。で、こちらのですね、アーチ場の、え、 左側にはですね、こういう湯前漫画美術館 っていうのがですね、ま、ちょうどあの 建物になりまして、えー、この辺もですね 、全然余裕で歩いてくることができます。 はい。こちらのですね、変わった建物が、 え、湯前漫画美術館になるんですけれども 、ま、今日ですね、ちょっと寄りたかった んですけれども、残念ながらですね、今日 から3日間、え、なんか展示品の入れ替え でですね、臨時休間みたいです。いや、 めちゃめちゃ残念です。やっぱ漫画大好き なんでですね、ちょっとなんか有名作家 さんのあのサイン式士とかね、いろんな もん展示されているのでちょっと来たかっ たんですけどふンとしか言いようがない ですね。で、あとはですね、なんかこう 漫画図書館とかですね、え、なんか本を 借りられるような場所があったりします。 では、そろそろですね、えー、電車が出発 するのが残り10分ぐらいになりましたの で、ま、まだ電車は来てないみたいなん ですけど、ちょっとですね、せっかくなら 電車も撮影しようかなと思います。 はい、電車がですね、湯前駅に到着しまし た。はい。 で、ここから数分ってですね、また始発が発車するのかなと思います。ちょっとね、めちゃめちゃ逆行で全然電車ですね、暗くて見えてないと思うんですけれども、 ま、こんな感じですね。実際見ると朝日に照らされてですね、電車がめちゃめちゃいい感じ [音楽] になってます。ちょうどなんか3両編成で で色がですね、1両1両ちょっと色が違う ような感じでで、音符のロゴがですね、 あってすごくなんかいい感じの電車ですね 。 いや、そろそろ発射するみたいです。 [拍手] はい、電車行きました。RVパークはです ね、ちょうどここにありますので、はい、 しっかりですね、電車を見ることができ ます。 [音楽] [音楽] We b wear [音楽] howtofor about [音楽] whenyoucallmeupand sosweettherenothing tobl [音楽] Comeoutandsay thatovernowsoIcan stopch [音楽] はい。今日は簡単にですね、このハム& チーズをレンジでチンして朝ご飯食べたい と思います。飲み物はですね、高牧場の カフェオレっていうちょっと美味しそうな あったんで、これを買ってきております。 [音楽] よいしょ。 おお、あち。 よいしょ。 暑。 暑い。暑くても。 [音楽] うん。 めっちゃうまいこれ。 [音楽] わ、これ今度から買おう。 あ、ま、暑いな。 で、いただきます。暑い。熱、熱、熱、 暑い。 はい、ということでですね、え、今回RV パークスマート湯前駅前さんを利用してみ ました。いや、とても静かでですね、 ゆっくりできると思いますし、ま、近くに 本当に居酒屋さんがあって、で、先ほど ですね、ちょっとお店の前行ってきたん ですけれども、ま、テイクアウトメニュー なんかもありますので、ま、テイクアウト して車内に戻ってですね、ご飯を食べ るっていうのもありかなと思いました。ま 、利用料金もとても安いですので、え、気 になった方はですね、是非1度利用してみ てください。はい、それでは本日のご視聴 もありがとうございます。また次の動画で お会いしましょう。さようなら。 [音楽]

今回利用したRVパークsmart 湯前駅前はコチラ
https://rvparksmart.jp/rv-smart/yunomaeekimae.html

■YU-SUKE69 Life Channel■

RVパーク紹介をメインに、その地域を旅したり時には遠出の旅もしています!
家族4人旅から夫婦旅、ソロ旅も多くします!
よかったらチャンネル登録よろしくお願いします!

Instagram
https://www.instagram.com/yu_suke69channel/?hl=ja
X

YU-SUKE69 Life Channelグッズ販売
https://suzuri.jp/YU-SUKE69

■ビジネス関係のお問い合わせ■
yuske69.camp@gmail.com

—————————————————-

・オススメ動画

キャンピングカー納車
【新車キャンピングカー納車】日本で1台の特別仕様車|ナッツRV 新型クレア ハイパーエボリューションネオ
全て見せます!キャンピングカー内装&快適化
納車後のキャンピングカー、全て見せます|快適化や内装&活用方法を徹底紹介!
—————————————————

■旅の拠点探しにご活用下さい■
RVパーク 動く利用説明書
https://yu-suke69-rvpark.themedia.jp/

◆目次◆
0:00 今回向かうRVパークは?
3:02 RVパーク紹介①
6:13 RVパーク紹介②
11:21 車内で車中飯
13:28 推しのYoutuberさん
13:50 RVパーク詳細情報紹介
16:39 癒しの時間
17:11 車中泊の感想
18:20 湯前駅周辺散策
20:48 くまがわ鉄道
22:22 ドローン映像
23:24 朝食タイム
25:27 次回もご視聴お願いします!
—————————————————

■撮影機材■
a7SⅢ
https://amzn.to/3nF7M2y
レンズ SONY 16-35 F2.8 GMⅡ
https://amzn.to/46LmURA
レンズ SONY FE 20mm F1.8 G
https://amzn.to/2ZwtefS
マイク-ECM-B1M
https://amzn.to/30PxJ5q
マイク-Wireless GO II
https://amzn.to/3Az5NCA
ZV-1
https://amzn.to/3hLJhgZ
Mavic 3
https://amzn.to/3JfRfN0

#キャンピングカー
#車中泊
#rvパークsmart

19 Comments

  1. 雨の中お疲れさまです。
    駅前なのでたまには電車の旅なんかも良いかもしれませんね!

  2. 2000円の利用料金なら良いですね。
    漫画美術館の中の展示物が気になったので休館で残念でした。

  3. 昭和レトロな駅で懐かしさを感じますね。
    2000円で安いし居酒屋あるならなかなか良いですね!

  4. 暗いのが苦手なので外灯ついてるといいですね‼
    ゆうすけさんはしっかり指摘も言ってくれるので良いところ気になるところがわかりやすいです❗

  5. お疲れ様です🤗
    ライト付けたら雨が結構降ってたのが分かりました(笑)
    暗いとちょっと怖いので街灯は明かりがついてて欲しいですね。

  6. ゆうすけさんお疲れ様です。
    雨の中お疲れさまでした。
    以前、後から出す予定のRVパークと言っていたのはここだったのですね。
    料金が安いので利用しやすいですね。

  7. ゆうすけさんのカメラでも暗く見えるから結構真っ暗なんだろうね、女の人がが車中泊するにはちょっと怖そうな感じがするから灯りは欲しい所やね!

  8. RVパークsmartは全国に増えて欲しいですね😊LAWSON RVパークもですが😂JRVAとトラストさんに頑張ってもらって😅キャンカー旅の幅が凄く拡がると思います🎉

  9. 産土、いいお酒に出会いましたね。
    来月鹿児島の子供の所まで行きだけ下道一人旅で行きますが、その時にRVパークスマートで産土戴きたいと思います👍

  10. こんばんは😊
    私達、今年の元旦に宮崎から移動の夜に
    偶然、この電車の最終駅の6つ前の駅(あさぎり駅)がイルミネーションしてあったので、写メや動画を撮りインスタに上げました🤣
    まさか、最終駅にRVパークがあったのですね🙌
    お値段安いですね👏👏
    熊本行く際に、是非利用させてもらいます🎵
    もう少し灯りがあり、明るければ良いですね😅
    いつもありがとうございます❤️

  11. ユースケさん お疲れ様です。 駅横で月極め駐車場のみで宜しそうな立地でしたが 今回みたいなRVパークスマートが増えればキャンピングカーユーザーは有難いですね!
    雨の中の撮影 お察しします😅

  12. 炭酸の日本酒ね…鈴音とか蔵しっく…しっくの所の漢字忘れたけど3文字でクラシックて炭酸の日本酒美味しかったなぁ…その後、数年前位から女性も飲みやすい日本酒として炭酸入りも増えてた感じかな?😊
    雨の日の移動と撮影はいややね(笑)

  13. ユウスケさん、お疲れ様です😊
    駅前のRVパークでチェックイン、アウトの時間に余裕があって良いですね〜料金も安いしスマートなので旅の中継地点としても便利な゙RVパークだと思いました😄
    日本酒も美味しそうでしたね😂発泡タイプの日本酒は女子が好きですもんね〜我が家の奥さんも大好きです✨

  14. こんばんは😊

    先週末、湯前駅に立ち寄りました😊rvパークスマートも見に行って、一区画の広さにビックリでした!
    全国的にも駅前にあるrvパークは珍しいですよね。
    数年前の豪雨災害でくま川鉄道は現在部分運行ですが、来年度には全線開通の予定なので、そのときにはrvパークスマートを利用して、くま川鉄道を楽しみたいと思ってます😌

  15. おはようございます。 今回のRVパークは駅の近くていいですね♪朝電車で近くの観光をして夕方に帰って来たら良いかなぁ! 三泊は必要ですね♪ 近くに居酒屋もあるし良いですね♪ それと 地震が連続してるから 気をつけてくださいね。

  16. 時々拝見しています。美味しそうなお寿司と日本酒イイですね。注意喚起音は無い方が良いと思います、ちょっとウザいです。

Write A Comment

Exit mobile version