日本で最も美しい村にある、神秘的すぎる神社へ行って来た | 上色見熊野座神社 | 奥阿蘇

日本で最も美しい村にある、神秘的すぎる神社へ行って来た | 上色見熊野座神社 | 奥阿蘇

人里と離れた山の奥深くで見つけたのは 日本で1番美しい神社でした 私の名前は心地元福岡を出発して行き先も 決めずひたすら南へ愛者の競番で旅をして います 前回ついに宮崎県の高地補町に到達して 廃線を乗り越えた幻の駅で運営されている グランドスーパーカートを堪能しました 南へ進み続ける旅をしていたはずがあまり にも幸せな高の町から逃れられなくなった 私はえでもすごいねこういう旅もいいです よ住み続けるのは諦めて今日はもう宮崎 旅行を楽しむことにしたわけですでもまだ 全然こんなもんじゃなかった [音楽] 到着したのかいこれはなんかようわからん ね駐車場が
よくわからんけどなんか とりあえずこっちに流された分から んま来ちゃったね なんかみんなある程度検索してきてるのかちょっと軽く見てみようか うん 軽く見てそのなんか今行ける体力なのかどうか己れの体と騒像しながら行きましょうか私の旅はも行き当たりばったり [音楽] あでも結構みんな歩いてめっちゃ暑そうやなみんなみんなこうしてる まあね軽く軽く軽く見てみよう何の下調べ もなく素敵だなって思った場所にフラッと 立ち寄っちゃうのでそこが実際はどんな 場所なのかとか全然知らずに突入して しまうわけです でもなんか水の音がするここ高は強だけ あってめちゃくちゃ歩くかもって 内心ビっておりましたでもあっという間に今日の返をの辺りにしたわけです すごい 高教の今日が始まりました でもテレビとかネットで見た高チとはちょっと違うなんか ぽいのはずっと見えてるよ うん
ボートはいないけど ずっとぽいぽい [音楽] 今日はあるぽい今日はずっとあるそしてそのぽい今日は足を進めるたびにめちゃくちゃすげえな [音楽] なんだこって気持ちにさせるすごいねこんな場所が九州にあったんですねテレビやネットでは何度も見たことがある場所やけどでも実際に自分の目でその景色を見てみるとやっぱり全然違うここがたちほだ [音楽] [音楽] [音楽] 人生で1度は行ってみたかった場所ついに 来ちゃったよ なんかネットで見た情報によるとあの滝と かでねライジャケットが濡れてこう作動し てしまった場合罰金3000円ぐらい かかるらしい みんなドキドキしてる なんか見ました みんな塗れんように気をつけなよ [音楽] 大事故起きてる6月の暑くなりすぎる前の この季節 今日からはいくつものボートが ぶつかり合う音が響き渡っていた [音楽] 高京ボート 乗車券売すごい ね ボートに乗るにはやっぱり事前予約必須でしたまボートは乗れんかったけど景色見るだけでも全然楽しめるボはちょっと運転技術がいいそうなかなか ソフトクリームでも食べるツーリングじゃないけど 手ことは平日でも 34 時間待ちが当たり前のようで流れ物な私たちには完全不向き でも全然落ち込むこともなく うんうま ただここに来れたことが嬉しかったマンゴとヒガナのミックス宮崎だな まいいよ まどっちがどっちかはちょっと忘れちゃっ て美味しいよどっちも うん うまいやっぱツーリングにはソフト クリームだな ここもいつか福岡からバイクで行けたら いいなって なかなかの距離やけど今の私ならなぜか行けそうな気がするあ気持ちがいいね ボート乗れなかったのが残念だったんじゃない いやまあでも上から見る景色も素晴らしかった うん またいつか来た時はボート乗りたい うん
ちょっと練習しときます ボートコブ 大公園とかでちなみに大公園とは幼少期の私がしょっちゅ訪れた思い出の公演であるなんか進み続けること忘れちゃった楽しくってたかちほがインスタのストーリーで宮崎までたどり着いたってあげたら すごいって何人も送ってきてくれてた その人たち車って知らんのじゃん バイクと思ってるじゃん 多分でもバイクやったらこんなに大満喫できてないけ そうねでも 50kmしか進んでないんだよ 確かに確かに できてるんじゃない さてといやあ楽しかったな 地方旅行 すっかり夕方になってもっと先へ市の方へ 進んでみようかとも思ったけど実は麻市 からこの高地補町へ向かう時なんだか とても魅力的な神社を見つけていました 今日はほとんど移動せずに行ってみたかっ た場所を巡っていたのでせっかくならもう 全部行っちゃおうということであ方面へ来 た道を戻ることにしました 今回はちゃんと戻っていってる 今回の旅のテーマはノウェーバッグじゃ ないの 上の時バイクなんで車はねバックできるんで 南へ進み続けることはテーマだけどあくまでも目的地のない自由な旅こんな時ぐらい身っ手に自分の楽しいを優先したいんです着しました [音楽] な何て読むんだ神色 上色み 食極見熊のザじいちゃんっていうちょっと なんかすっごい すごいなんかね行き時ね車止まっててで後 から調べたらね口コみGoogle口コみ 3000件ぐらいだった行ってみようと 思ってちょっと行ってきます もうここまで来たらね寄りたいとこ全部 寄ってやろうと思って やってきたのは難しい感じじゃないのに 全然読めないネーミングな神社熊本県麻軍 高森町にある 神三くまの座神社 なんかすごいかも確かになんか すごいところに繋がってそう 先が見えんもん まるで異世界への入口のような石道に 囲まれた三道がひたすら続いていました結構登ります わかんない全然知らない 全然先が見えないやけど 獣とか大丈夫 いやねそれが一番やっぱ怖いですよ なかなかの西火ね火がくれちゃうかもあと人が全然ない駐車場にはねもう何人かいたんやけど うん でも素敵やけど素敵やけど素敵やけど ちょっと怖い石団を進むごとに空気が 変わっていくのが分かりましただいぶ暗く なってまいりましたけど まだ未だにゴールが見えのが不安すごいね 永遠階段そしてなんかこの横のさ 灯老みたいなやつあこんなにたくさんある のも珍しい あびっくりした人がいる狐のお面かぶった 人がおったけさ 妖怪かなんかかと思った怖かった今ドキッ とした あゴール見えた すごい ここは多分私がこれまで訪れたどの神社よりも神秘的で静かで美しくてこんな光景のこんな場所こそ絶景と言うべきも繊細な空間を私はラフラと歩いていましたあついた よいしょよいしょよいしょ ああ到着 [音楽] 6時え 5時55 6 時を知らせる音楽がスピーカーから聞こえてきましたこの音が聞こえてきたということはもう帰らなくちゃねすごいねはい [音楽] 降りますか暗くなる前に 不安やった登り寄ってね登りよう時もう みんな下っていけよったけちょっとね ちょっとけないと怖い感じた時でも素敵な 場所でした皆様も是非はい ただ歩いて階段を上がって階段をまっすぐ 下るだけ 旅もそんな感じでただひたすら走り続けて とあるスポットに立ち寄って歩いてまた 引き返すだけ そんな一見無駄とも思えそうな時間の 過ごし方 そんな中に人生を豊かにするヒントが隠れ てる気がします [音楽] あもう上いろって調べたら出てくる読み方 神み上神の座神社ミのく神み神式三くの座神社異世界への入り口のような ほう
場所って言われてる 97機の石藤ロが並ぶ三道 確かにあんなにね横のオプションが多いのないよ [音楽] オプションあれオプションと思って ん
あれ1 個追加するごとにくいくらみたいななんで奇粋なんやろ?同じ個数横にあるはずなんかそのあるパワースポット [音楽] 行き終わった後調べる人な ふーんええ 行きますか はい神三くま神社神三くまの座神社神三くまの座神社そんなわけで今日は昨日に引き続きに宿泊することにしましたはいちょっとジャブのようです昨日と同じに戻ってきました [音楽] [音楽] もう1度チェックインします旅にね ちょっと旅の予定やったんやけど高が楽し すぎて戻ってきちゃったはず 申し訳ないでも4件いるからこれは旅と 言わせてほしい なんかの宿宿じゃない昨日の神社あの最後 によった階段がすごいとこうんあそこ なんか夜調べたらめちゃくちゃあの異世界 への入り口とか日本で最も美しい神社 みたいななんかめちゃくちゃ有名かも一部 界隈ではたまたま見つけたみたいな顔して たけど意外と知ってる人いるかもあそこ もうあのとにかくなんかするってより行き たいとこいっぱい見つけちゃってすいませ んなこっちの方来れんからさなんか普段 Googleマップでいつか行きたいなっ てピンしてたところがあこんな近くに こんなにいっぱいいってなってしまった そして次回はまたしても偶然見つけた ものすげえところに行ってきたよ人生史 最大の滝に私は相変わらず癒されてしまう わけだ 深呼吸は大切らしいよ 深呼吸普段息を吐くてせやろうん した方がいいですよ皆さん深呼吸で ちょっと 何か変わるかもしれません

HONDA N-VANで
行き先も決めず ひたすら南へ向かう旅に出ました。

2日目の最後に見つけたのは、日本で最も美しいといわれる『神社』でした。

第1話はコチラ→ https://youtu.be/SuMjZCewLmc?si=JgCWc8HnOlk5AFzf

第2話はコチラ→ https://youtu.be/ibmXm8dLWMo?si=p0cOXpiqpLWZnkty

_________________________
◉COCOROYオンラインストアはコチラ↓

https://cocoroy.official.ec/

※完売間近!新作サマーコレクション販売中👕✨
_________________________

《目次》

0:24 前回までの旅の様子

1:09 九州最強のパワースポットに到着

2:30 高千穂町の『高千穂峡』

3:47 高千穂峡ボートに乗る際の注意点

4:57 「ソフトクリームでも食べる?」

5:54 「いつかバイクで来てみたい、宮崎」

7:19 『来た道を戻る旅』

8:22 名前が全然読めない神社?

9:07 熊本県阿蘇郡「上色見熊野座神社」

11:04 『日本で最も美しい神社』

12:17 ただ歩いて、来た道を引き返すだけの時間

13:28 「上色見熊野座神社」を調べてみた!

15:15 翌朝(旅3日目)

_________________________
COCOROY公式インスタグラム↓

https://www.instagram.com/cocoroy.official?igsh=YnhweWw4eXRrODc2&utm_source=qr

『COCOROY』YouTubeチャンネル

https://youtube.com/@cocoroy_556?si=viT7aWcjObVKLsu5
_________________________
◉その他SNSもフォローお願いします!

『まつおかとばいく』Instagram
https://www.instagram.com/matsuokabike?igsh=cG9seWo3Y3NhZW50&utm_source=qr

『こころ』Instagram
https://www.instagram.com/tocotoco_556?igsh=bm1sdzZ6Y3ppcDh1

18 Comments

  1. ツーリングにはソフトクリームだね〜😅
    今度ソフトクリームを食べてるシーンばかりを集めて動画作成して下さい🍦🍦🍦

  2. 高千穂,奥阿蘇いい場所だなあ👏
    そして今回購入したキャップをこころさんがかぶっていて嬉しくなりました(^ω^)

  3. 以前コメントしましたが、半分阿蘇人の血が流れてるものです

    母の実家はそこから更に15〜20分登った所にあります
    住民がお金を持ち寄ってアンテナ建てたド○モ以外の電波は届かない僻地です

    上色味に訪れて頂きありがとうございました

    確かそこの神社は出川哲郎さんが充電バイクの旅で訪れてから人気に火がついたと認識しています(違ったらごめんなさい)

    嵐の光の道と同じ現象が起きてるなと初見では読めない宗像の地からお送りいたします

  4. こころさん、バイクで来てないのにソフトクリーム食べる!時も・・・全てバイクに繋げたい!みたい!😂こころさん面白すぎる⁉️😂

  5. 神社巡りも結構多いですよね。私の地方にもパワースポットできな神社があり入り口の門を潜った段階で気温の肌感覚が違うのです。滝も暑い時には癒されるので朝から夕方までいられそうですね😊

  6. 姉さんの暴走動画でしたね。😅神社はおぼろ月夜の小菅神社ー信州三大神社は諏訪戸隠小菅ーまで歩いたのを思い出させる感覚が有りました。良いスポットを見つけましたね。😮また高千穂峡も良かった。ツーリングとか観光でも、行きたい処へ行けば良いよね。

  7. 宮崎の高千穂峡、凄い渓谷ですね。そして美しかった。ボート乗りは又の機会に取っておきましょう。阿蘇の上色見熊野座神社、ココも神秘的なパワースポットですよ。灯籠97基は凄いし、こういう場所は空気が違いますよね‼️ヒンヤリして何か引きこもられる感じかな😅有名な神社なんですね。行き当たりばったりでも、良い所を見つけました‼️😀

  8. 高千穂峡!!
    名前だけは知っていたけど、こんな神秘的な場所だったとは!!初めて知りました😲
    これは私も行ってみたいです!
    しかし、ボートがいっぱいで上から見たらテトリスみたいになってましたね😂

  9. キツネのお面をしてたのは、そこがアニメの、蛍火の杜へ。の聖地だからでしょうね。

  10. こころさんの偶然見つけた所、凄くいい所ばかりですね♪
    いつか、九州巡り行きますね。その時はd-stockも寄らないと😊

  11. 「カミシキミ、クマノイマス、ジンジヤ」ですね。縁結びや商売繁盛のご利益があるとされる、知る人ぞ知るパワースポットで、手つかずの自然に囲まれた神秘的な参道に導かれるように、全国各地から訪れる人があとを絶たない…なんと、無神論者として知られる「ジョディ・フォスター」さんが、日本の上色見熊野座神社を訪れた際に得た深い体験を通じて、彼女の価値観が根本から変わったそうですよー。

  12. 今回もステキな旅の景色でした🎶高千穂峡はやっぱ迫力ありますね~🤗
    こころさんを写しながらも観光先の売りポイントもキッチリ画角にいれるまつおかさんのカメラワークの凄さよ‼️🤩✨

  13. まじか!この夏まさに高千穂にいくんですよ!まじリアルタイムに嬉しい!

Write A Comment

Exit mobile version