北ア絶景の安曇野花園3_バラ_あづみ野バラ園_絶景北アルプス眺望の高み_池田町
皆様こんにちは。いま長野県池田町です。 無料の花園その2を終え、これから、その3へ向かいます まず、道の駅を出て、県道51号を、北へ向かいます。 長野県道51号大町明科線 県道に戻ったばかりですが、 最初の信号で右折します。 滝沢交差点 うん? 滝沢? 何か聞いたことがある名前だな と、思った方は、大正解です。(笑顔) 以前に何度か、滝沢城址の名前が出てきましたね。 あそこへ繋がる道です。 更に、 ということは? とまで思った方は益々の超正解です。 そうです。あの超絶展望の対岸の高みです。\(笑顔)/ いままでの動画は、北アルプスを眺めながら 下ってくる場面ばかりでしたが、今回は、 目的地が、あの高みにあるので、登って行きます(笑) どうですか? 超絶な、この眺めですよ。 まったくもって、堪らない。堪らない。 さて、目的の花園は、すぐ目の前です。 右折します。 この、左側が駐車場。右側が目的地です。 対岸に、常念岳と有明山が観えます。\(笑顔)/ さぁ、行きましょう。 これは、池田町の時報です。 池田町バラ愛好会の「あづみ野バラ園」です。 入口アーチは、「ヒストリー」ですね。 「王妃アントワネット」の先に、「アンドレ・グランディエ」 タイミングどうかな。おぉ、咲いてますねー(笑顔) 今度は白い「ボレロ」の先に、赤い「グランディール」 こっちはどうかな。奥の「ドヌーブ」は寂しそう(笑) わわ。ちょこっとの「ゴールデン」に会えました。 さてさて。 私はここに来ると、どうしても「花より団子」ならぬ山景色 実に、素晴らしい眺めです。 ここはバラだけでなく、北アルプスも眺めないと 勿体無い、勿体無い。 赤い「グランディール」の角を曲がると、 「アンネの想い出」が何株かありますね。 アンネもアプリコット色なのですが、 私は、「アプリコット・シフォン」が気になって仕方がない そのうち、本物の色が見てみたいです。(苦笑) 「プリンセスミチコ」を何株か見掛けるので、 ちょっと、年代も感じさせます。 あの色は「カフェラテ」かな 「ヘンリー・フォンダ」咲いてないけど、黄色系ですよね 奥に、赤い「ダブルノックアウト」 おお、山が観える、山が観える。(笑顔) ここへ来ると、私は、どうしても、 花もいいけど、花より団子のアルプス眼になってしまう まぁ、山好きとしては、仕方ないですよね(苦笑) さぁ、もう少し、花をみたら、次の花園へ向かいましょうか 私は、地元民なので、泊まったことは無いのですが、 もし、花の季節に、ここのロッジに泊まったら、 朝晩の北アルプスの絶景と、 表へ出たら、満開の花園だったりなんて。 いやいや、想像するだけで、夢のようですね(笑顔) 「イエローシンプリシティ」花ない(泣) 「オクラホマ」も花ない。 その奥に「松川ローズ」がありますねぇ 英国王立バラ協会より、隣りの松川村に贈呈された品種 外国語表記はForever Friends(永遠の友)素晴らしい 松川村の役場や、村の温泉施設すずむし荘や、 北アルプスパノラマロードの、道の駅寄って停まつかわ などで、よく見掛けるので、チャンスがあったらどうぞ。 四季咲で、白からクリーム淡ピンク色。中香の花です いやはや、やっぱり、私は、山を眺めてしまいます。 ったく、よく飽きないなぁ。私ったらねぇ。(笑) 常念山脈の南の端から、常念岳、有明山、 餓鬼岳、そして、その先に、後立山。 ここの愛好会は、優しい方ばかりなので、 ぜひ、立ち寄ってみてくださいませ。 さぁ、駐車場を出て、4箇所目の花園へ向かいます。 そうです。帰りは、あの眺めですよ。(笑顔) ほら。 ジャ~ン。素晴らしいの一言です。 自宅の窓からこの眺めなら、私は外出したいと思わない 極論ですが、本音でもあります。(爆笑) 正面の、堂々とした有明山の姿。好きだなぁ。 それでは、次の4箇所目をお待ちくださいませ。 ご覧いただき、
ありがとうございました。
無料の花園_3箇所目は、長野県池田町の「あづみ野ばら園」です。
池田町バラ愛好会が管理・運営する小さなバラ園で、いつでも無料で入ることが出来るのですが、何よりも、この場所からの北アルプス展望の素晴らしさが格別です。
花と山の眺めが一緒に楽しめる小さな楽園です。
愛好会の方々も優しい方ばかりなので、是非、訪れてみてください。
勿論、この花園への行き帰りの道も、池田町が誇る「北アルプスの超がつく絶景」が楽しめます。
3 Comments
私は先週、家族3人で高遠城の近くのバラ園に行ってきました😊
池田町からはどこに居ても有明富士が真っ正面なんですね😊
薔薇の名前をよく覚えていらして、ロマンチストな眺め眺めさんですね〜😊
山の名前より沢山の薔薇を知ってらして素敵💓です😊
池田と言えば、今日から花見ほたる祭りだそうですね。明日群馬に戻るのでちょっと今日はお出かけならずとなりました。来週狙いで行ってみようと思います。