【北海道】長沼、安平の巡り方、人気ビュッフェ、絶景カフェ、ソフトクリーム、D51、道の駅、北海道グルメを満喫

【北海道】長沼、安平の巡り方、人気ビュッフェ、絶景カフェ、ソフトクリーム、D51、道の駅、北海道グルメを満喫

[音楽] [音楽] はい、皆さんごきげよう。今回は長沼方面 に行ってきました。長沼はどこにあるかと いうと、札幌から50分。新歳空港からは 30分くらいの距離にある町です。まず 最初に行ったのは道の駅。 [音楽] 脳物直所ベジステから見て回ることにし ました。 中に入って最初に目に飛び込んできたのは スイカ夏ですね。で、びっくりしたのが これ。巨大好きにめっちゃでかくないです か?なんとそれで180円です。お買い得 ということで買ったんですが、美味しさ どうなんだろうと思ったら大きいのはまず いっていうのはんノんのんでした。 めちゃくちゃ水みしくて美味しい ズッキーニでした。他にもたくさん安い 美味しそうな野菜がたくさん並んでました 。 色々買いたくなるけど、 冷蔵庫が大変なことになりそうなので、 ちょっと考えながら買います。で、お隣の 施設に移ります。 ここ実はJRの岩駅からも15分くらいで 来れる距離なんだそうです。 中には特産物とかお土産とか結構たくさん 売っていて実はここ400万人達成してる そうです。おめでとうございます。そして このそば美味しいそうなので買ってみまし た。このねミネラルウォーターとかラムネ もねラベルが可愛くて買っちゃいました。 で、奥に進むとこういう風にずらっとパン が並んでましての花の蜂蜜が有名だそう ですね。 で、ここで作ってるぽいですね。で、 こちらソフトクリーム季節限定のものが 売っていて、今月はカ路でしたね。 このイートインスペースで食べていきます 。購入品はこちら。結構買いました。 のソフトクリームと あと長いフライのメチカツ でカロのソフトクリームって食べたこと なかったっていうかカロ自体食べたこと ないんですけどどんな味なのかなと思い ながら食べてみるとメロンみたいな 全然青臭さはなくっで、さっぱりして 美味しかったです。 うん。 うま。 うん。美味しいね。 [音楽] [音楽] 一度通り食べ終わってお腹も満たされたの で横にあるこの改札口からちょっとSLの 様子を見てみます。ここ実は鉄道ファンの 間では有名な場所らしくて全然知らなかっ たんですけど今回初めて来れて良かった です。 すごい存在感でしたね。 どうやら明治時代からあったそうで これが走ってたんだなっていう感じですよ ね。 これすごい近距離にあるので触れたくなる んですけど触ったら手が油でベタベタに なるそうなのでお気をつけください。 真横を通るとね、すごいでかいなっていう 感じするんですけど、普通のJこのくらい でかいのかな? なんかこれね、乗ってみたいなってすごい 思っちゃいましたけど、もう乗れないです よね。 なんかこのね、レトロな感じが可愛く見え ちゃいますよね。 で、外にもあるので、ちょっと見てみます 。自販機もね、デゴイでした。で、これが なんとこうクラファンでここに保存される ことが決まったっていうのがこう説明で 書いていて、クラファンってすごいですよ ね。で、こっちもね、中に入れないけど、 中を覗けるようにこうちゃんと階段もね、 設置してありましたね。 はい、次の場所へ向かいます。どこまでも 続きそうな何もない真っすぐな一本道。誰 もいなかったですね。 で、到着したのがこちらで結構ね、車止まってて混んでるんじゃないかなと思いながら行ってみたんですが長ンテクレスさんに行きました。ここはですね、野菜料理専門のビューなんですね。 [音楽] 長沼の野菜を食べ尽くそってことですごいしなで綺麗でしたね。スープカレーもあったり [音楽] 1個1 個のね、お料理もすごい凝ってるなっていう感じです。この説明書きもね、いいんですよね。 で、こうやって次々と新しくね、お料理が運ばれてきていつでも出来たてが食べれる感じでどんどん取っちゃいますね。見てください。これカラフルです。 [音楽] 可愛いんです。ご いらっしゃいませ。ご 全部飲みたくなるけど無理ですね。で、このね、盛り付けもすっごい可愛いんですよね。で、ま、欲張ってこういう風にね、いっぱい取ることになるんですよ。いただきます。 [音楽] [音楽] 野菜からきます。 なんかいっぱいありすぎてどれから食べたらいいかわかそう。 時間ないの?
うん。 ビュッフェなんですけど、ほぼ野菜なので全然罪悪感なくパクパクパクパク食べれちゃいます。 で、味付けもすごい美味しいし、1個1個 すごい凝ってる味付けなので、 すっごい美味しくて箸が止まらんんって いう感じですね。 [音楽] このスープカレーもすごい美味しかったん ですけど、カレー2種類あって スープカレーと普通のルーのニン参ンの カレーだったかな。それもあってどっちも ね楽しめました。 [音楽] [音楽] お持ち帰りもできるみたいです。で、ここ からお変わり時間ですが、ま、油断すぎて ね、ちょっと汚く持っちゃって、ま、 こんな感じで好きなものだけ乗っけてき ました。あとデザートですね。 お腹がね、いっぱいになったので、今度は 中庭に出てちょっと散索してみます。雑屋 さんがね、あるみたいなので、それも見て みたいと思います。 すごい可愛い雑貨屋さんがありまして、ま 、そこもね、ちょっと入ってみることにし ました。こういうね、ちっちゃい、こう、 ログハウス風なお店すごいいいなと思って 憧れます。 [音楽] で、横の方にもう1店舗あって、 こっちもすごい可愛いですよね。 もうこの大自然の中にいるだけで本当癒さ れて 最高でした。 この何にもない感じ。緑と空の青と で全然車が通らない1本道みたいなのが めっちゃ北海道だなって感じします。 で、ここをね、野菜持っててピーマン買っ てきましたね。 ここのお店も野菜とかあとイチゴの種類が なんかすごい多くてサイズによってね値段 が違うっていうのでいろんなの売ってまし たね。そしてこの長沼神社も偶然 通りかかったので寄ってみました。そし たら実は去年もこの時期に来てたみたいで 偶然ってねって思いました。 で、ちょうど下し焼けて値の大払いって ことで血ぐりもしてちょっとねあの汚れを 払おうかなとやってきました。 で、おみくじも引いて、ま、きっと、ま、 汚れも払えて浄化されたんじゃない でしょうか。 ま、結構長沼っていろんなね、ちっちゃい お店とか水場とか色々ね、面白いところ あるんですよね。 で、次に向かったのがこちら。結構車 止まってて、あれもしかしたら入れないか なって思いながらも行ったんですが、丘 コーヒーさんです。 ここもまた可愛い。 で、ここ1歩踏みるとすごい素敵な空間が 広がってました。 この部屋はね、予約性みたいなんですけど 、アンティークな感じでとっても素敵です ね。 で、ま、私たちは予約してなかったので2 回のカフェに上がりました。 毎年期間限定で出しているコールドクイ ンっていうアイスコーヒーがあって、それ をね、飲んでみたいなと思ってきました。 ケーキもすごいいろんな種類あって、席 からの景色もすごい綺麗で、 で、街とか山とかね、眺めることできまし た。 [音楽] 結構濃くてこうガブガブ飲むものでもなく こうゆっくりとね、このコーヒー自体を 味わって楽しむみたいな大人なコーヒーが すごい美味しくて良かったです。 [音楽] で、最後に向かったのが道の駅の公園。 もう結構ね、遅かったのでほぼ野菜は売り 切れてましたね。で、中に入ってみて、 こ、いろんなね、お土産見たりとか、 あと長沼温泉の横にあるこの厳選豆腐の 直売所今日お休みだったのでここでね、 買ってで、それとこのカリン饅じソフト クリームもうすでにドロドロ溶けてきてる んですけど、これを食べました。 このカリントマじ美味しかったですね。 で、ここ以前にね、来たカレー屋さん、3 本着さん、ここもすごい美味しかったん ですよ。 でもめちゃめちゃ混んでたので早めに行く といいと思います。 今回も楽しい旅でした。最後までご覧 いただきましてありがとうございまし

長沼、安平の人気グルメ満喫旅。北海道野菜のビュッフェ、汽車、ソフトクリーム、絶景カフェ、道の駅などドライブで巡ってきました。

道の駅 あびらD51ステーション
リストランテ・クレス 長沼店
丘の上珈琲・koyamame焙煎所
ベジっこ
長沼神社
道の駅 マオイの丘公園
さんぼんぎ
あいすの家

#hokkaido #北海道旅行 #北海道グルメ #長沼町 #d51 #汽車 #道の駅 #ビュッフェ

Write A Comment

Exit mobile version