【白川郷〜飛騨高山】世界遺産「白川郷」へGo!合掌造りの秋を感じて飛騨高山へ♪地酒を味わい飛騨牛グルメも満喫する超コスパ温泉旅!〜ワットホテル&スパ飛騨高山〜

下呂温泉を発った私たちが次に向かった先は世界遺産「白川郷」! 初めて見る合掌造りの家々は驚きの連続! どぶろくにどハマりしたPINKちゃんを連れて行った先は昨年に続き紅葉真っ盛りの飛騨高山! 新感覚「高山ラーメン」を始め飛騨牛や富山の海の幸に完全KOされた2人でしたが、極上温泉に癒されました ^o^ 岐阜グルメ満載の朝食バイキングからの翌日は長野の集落で驚きの蕎麦体験!? 残り少ない2022年…楽しい時間を過ごしてくださいね💓

twitterもやってます!フォローお待ちしています♪

超コスパ旅!マンズマンズワールド
twitter https://twitter.com/mans2ch

27 Comments

  1. おはようございます~~
    更新ありがとうございます。
    これからゆっくり拝見しますね(⌒∇⌒)
    楽しみ~~~~

  2. マンズさんこんにちは。
    白川郷、1度見てみたいと思ってました!ありがとうございます😊
    今回のお宿は近代的で綺麗でしたね💕外での夕食、すごい内容が良かったですね!美味しそうでした!
    私は先日ヴィラージュ伊豆高原に行ってきましたが、ぜひ行っていただきたいです‼️バイキングが秀逸で、サービスもすごくいいですよ✨ぜひぜひ✨
    今回も楽しい動画ありがとうございました❣️

  3. 白川郷いいですね!行って見たい(^o^)いいホテルですね~露天風呂いいし、料理もメチャクチャ美味しそう(^o^)

  4. マンズさんPINKちゃんこんにちは😊
    白川郷は母がすごく好きで、小学生まで毎年家族旅行で行ってました。すごく懐かしくて昔のアルバムを引っ張り出して見てました😆大人になって行ったらまた違うかも…和田家はキレイになってましたね笑。実は旅行に行くと必ず1食はラーメン食べます!地域色強いラーメンはいいですね〜🍜次回も楽しみにしております👐

  5. マンズさんこんにちは❕
    白川郷1度は行かないと‼️と思ってました🎵良いところですね❗
    マンズさんの動画見てると、まだまだ行ってないところが沢山あったので、コスパも良いだけでなく観光や散策にも、良い所を教えて貰えて嬉しいです❕参考になります❗
    今回ピンクさんのくるりんぱがなくて残念でしたけど😅
    ありがとうございました😃✨⤴️

  6. 小学生の頃、修学旅行で白川郷へ行き
    ました。30年近く昔の話ですが所々、写し出される映像が当時と変わってないところもあってすごく感動しました!機会があればまた行きたいなぁ…

  7. こんにちは😊
    マンズさんの過去の動画で一目惚れしてしまった飛騨高山❣️そして憧れの白川郷まで紹介して下さってスペシャルな動画をありがとうございます😂🎉我が家から車で片道5時間…😭でもいつか必ず行ってみたいです。

    子供が冬休みに入ったら三島、沼津港経由で修善寺の桂川に泊まってきます。リーズナブルで貸切風呂もあり食事はバイキング、子連れでも気兼ねなく過ごせるお宿、今回もマンズさんの動画を参考にさせて頂きました🙇‍♀️貸切風呂は争奪戦だそうですが頑張って楽しんで来たいと思います♪

  8. 恥ずかしいのですが、高校の修学旅行が白川郷でしたね。もうほとんど記憶に無いんですよね。

  9. マンズ先生、Pinkちゃん お疲れ様です。
    前回の下呂温泉、今回の飛騨高山といってみたい所では有りますが遠方なので訪れる事が出来ません。
    マンズ先生の動画で雰囲気だけでも楽しませていただきます。
    今回行かれた飛騨高山ですが、福島県にある大内宿のスケール拡大版という感じなのでしょうか?
    宿泊されたホテルは一見ビジホみたいな感じですが、ビジホとは中身が違いました。
    貸切の温泉やラウンジなども良いし朝食も良かったですね!
    さて、、、次回は何方へ行かれるのでしょうか??? 楽しみです。

    そう、、、自分も昨日一昨日と一泊で旅行へ行って来ました。
    以前、Pinkちゃんが応援していた塩原温泉のホテルおおるりへ行ったのですが、
    食事はまあまあ…(宿泊料金が安いのだから贅沢は言えない。)
    でも、温泉は格別でした。費用の方は旅行支援の割引と地域クーポンの金額を差し引くと
    二人で2,200円 コスパよく宿泊出来ました。

  10. 白川郷、良いですね。天気も良く、紅葉と相まってめちゃ綺麗にみえます。
    合掌造りの内部を道の駅で見学できるのは、有り難いですね。高山ラーメン!美味しそうでした。
    夕食は、外で食べる?…お店が選択できる?…めちゃ美味しそうだったので、いいなぁって思いました。
    温泉があって、貸切露天風呂もあって、見た感じビジホっぽいのに、内容充実したホテルですね。見つけるの上手!
    下呂からの飛騨高山。良いですね!
    ふと、編集がめちゃ上手だなぁと思いました。ピンポイントで伝えたい事が流れてくるのは嬉しいです。
    街並みも、お店なども、観てて行きたくなる!次回も楽しみにお待ちしてます。

  11. マンズさんピンクちゃん お疲れ様です😄
    大浴場と露天風呂 最高っすね😆
    夕ご飯の飛騨牛握り🍣と陶板焼き 最高ですね🙆 自分も食べたいです😋
    いつも楽しい動画をありがとうございます⤴️
    次回も楽しみ待ってま~す🙌

  12. マンズさんお疲れ様でーす!高山だったんですね(^^) 高山は仕事でしか行ったことないですがw 高山に有名な豆腐ステーキとホルモンのお店があるんっすよ!そこの豆腐ステーキを食べたらごはんめちゃくちゃ進みますよー(^^) 店の名前は忘れましたけど😅

  13. 以前にも書きましたがピンクさんのスカじゃんがとても似合って可愛いですね✨
    マンズさんも可愛い奥様で大変ですが頑張って下さいね😁
    いつも楽しく見ています( *´艸`)

  14. 過去動画を見返していて気になったのですが、ホテルによってはHPでの予約が1番最安値だったりします。じゃらんさんのクーポンを使った場合、実は1泊の値段がHP予約の方が安かったりはしないですか⁉️

  15. コレは辛い仕打ちですね~w(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪ウチは運転も妻の方が上手いので基本ドライバーは妻なのですがピンクさん同様辛党なので酒が呑めるとなると運転を押し付けて来ますwしかも甘党で糖尿な私にソフトクリームや温泉饅頭を買ってきて機嫌をとろうとする妻と娘デス(((⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)酷
    今回もオモシロかったカニ(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠v

  16. マンズさんこんばんは😀
    白川郷行ったことないので行ってみたいです、福島の大内宿に雰囲気は似てますね♬ 岐阜は一度だけ長良川温泉に泊まったことがありますが、とんでもない大雨の日で表は川が氾濫して入れず裏の従業員入口のような場所から入りました笑
    いつかの動画で鬼怒川プラザホテルに行きますとコメントしましたがGoogleを見たら『幽霊』というワードが出てきたのでキャンセルし三日月に宿泊してきました😅 バイキングの宿は久し振りでしたが導線が良く何しろ会場が広いので混雑しているといった感じもなくお腹いっぱい食べこれまた広すぎるお風呂も堪能してきました。鬼怒川にはあと2軒泊まりたい宿がありますが観光地は見尽くしたので泊まりたいけど何処に行く?何する?と困ってます笑
    今年中にまだ動画は出るのでしょうか?楽しみにしております🙆🏻‍♀

  17. マンズさん、PINKさんこんばんは。今回は飛騨高山だったんですね。やはり、飛騨と言えば文句なしに飛騨牛です。僕も今年のお盆に相方と高山のとあるホテルに泊まりましたが、飛騨牛ステーキが美味しかったです。
    さるぼぼTシャツを2人とも買って帰りました(笑)。因みに、僕は富山出身ですが、是非富山にも泊まってみてください。

  18. 内容の濃い良い旅でしたね~。
    あらためて日本の秋の美しさに魅了されました。
    PINKちゃんのカニカニポーズ良いかも!

  19. 白川郷いいですね❤一度はいってみたかった場所です! 
    泊まったホテルもイイですね♪ お蕎麦も美味しそう😊 いつもいい宿に泊まってて参考になります☺️ 次も楽しみにしてます♫

  20. おはようございます。日にちは前後しましたが、同じ白川郷に行けた事嬉しく思います。和田家には以前行ったので、私は神田家に行きましたよ。ホテル🏨はお洒落で、いいですね~たまには外での夕食も、気分が変わって良きです。今回はピンクちゃまのGAPの服が、目に焼き付いて離れません。

  21. 師匠&ピンク先生、岐阜旅お疲れ様でした✨うぅん合掌村!趣が違いますねぇ!日本の伝統文化の象徴ですぅ(*゚Д゚)オォォ… 更に高山ラーメン!美味しいですよねぇ( ՞⸝⸝> – <⸝⸝ ՞ )ウキュー💕古い旅館もよいけど、近代的なホテルもキレイでアリですね!清潔感大事(๑•̀ㅂ•́)و✧私も年内最後に大江戸温泉物語、ホテル木曽路が予約出来たので行って参ります❗️えぇそうですとも、12/23~12/24におひとり様での『ぼっち旅行』ですとも❗️(;>皿<)チックショー…

  22. マンズさん、ピンクちゃん、こんばんわ
    白川郷いいですねー!
    まだ行ったことないんですー一度は行ってみたい!
    高山の松喜うしさんですが実はウチも6月に来店してるんです
    飛騨牛が食べたくて、嫁さんが探して松喜うしさんに
    たどり着きました!すごく美味しかったです
    いつもながらお二人楽しそうで次回も楽しみにしてます。
    今日も一日お疲れ様でした( ^^) _旦~~

Write A Comment

Exit mobile version