北大阪一の都会へ♪人気の北摂エリア【4K JAPAN DRIVE Foreign subtitles】吹田市江坂 JR吹田駅 阪急吹田駅

北大阪一の都会へ♪人気の北摂エリア【4K JAPAN DRIVE Foreign subtitles】吹田市江坂 JR吹田駅 阪急吹田駅

AIに北摂エリアで一番都会な場所はどこ?と聞いたら… 千里中央と答えましたけど…さて… 北摂エリアは狭義でいうと豊中市・吹田市・摂津市・池田市
箕面市・茨木市・高槻市のことだそうです。 広義だと兵庫県も含むそうで… 宝塚市・伊丹市・川西市・三田市・猪名川町
そして大阪府の豊能町・能勢町・島本町のことをいうそうです。 街中走るのは楽しいですよね♪ よそ見して走っていたら危ないので… この辺りJR『岸辺』駅ですね。 岸部駅は吹田市内になります。 これから向かう『江坂』駅は… 大阪メトロと北大阪急行の接続駅となります。 江坂駅以北が北大阪急行
以南が大阪メトロ御堂筋線です。 前方にタワマンですかね…見えますけど… 江坂は都会なので… 江坂の市街地を通りたいと思っているのですけど… 過去に一度撮影したことがあって… 賑やかなところを走れなかったので
今回、撮影したいなと… この辺りは摂津ですか…?
(摂津ではありません) 吹田市ですよね。 この道路は確か大阪高槻京都線でしたっけ?
(そうです!) 大阪、高槻、京都を結ぶ道路ですよね。
(当たり前!) 北大阪と南大阪の雰囲気は全然違いますよね。 同じ大阪と言っても全然違うので… いい商店街ですね♪ 『あほや』ってたこ焼き屋なのですけど… 関東の方が聞いたら
『えっ!なにそれ!?』って思うのですかね…? あほや~って、関西人からしたら
当たり前に使う言葉なので… バカ!という言葉はあまり使わないと
昔から言われていますよね。 関東は逆ですよね… ← JR『吹田』駅
(オイラは関東育ちの関西人です) 左手にアサヒビール吹田工場があります。 右手には大和大学があるようです。 すごい人がいるのですが
ここは何がある所でしょうか…? 片山神社(素戔嗚尊神社神社) → 暑くなってきましたね。 こちらは…直進はできないのかな、これ… 直進出来たなぁ… 出来ましたね。直進したかった…
ちょっと間違えました…どうしようかな? Uターンして戻ってくるしかないですかね… あっ!泉殿宮 ちょっと思っている道と違うんですよ。
ここ、くぐるはずだったので… 戻りましょうか… どうしようかな?これ… ここどこや?阪急の駅ですけど… 阪急京都線ではなく
千里線の『吹田』駅になります。 ぐるっと一周回ってきます。 くぐりましょう♪ 左入った方が良いですかね。 右入りましょう♪ 都会になってきましたね。 吹田は都会ですね。 人口はでも、それ程でもないのですよね。
(約395,000人) 西宮市(48万)と尼崎市(45万)と
どれぐらい差があるのでしょうか… テロップ出しておきます。 北大阪の玄関は新大阪ですかね。 江坂を南に下ると新大阪があるのですよ。 そんなに離れていないですよね。 他の地方の方に説明しています。
そもそも新大阪駅は新幹線の駅なので… 大阪の玄関口と言っても良いのでしょうかね。 オイラの視聴者の方は阪神間・関西地方の方が多く… 他地方の方向けの説明は
煩わしいですかね…。 吹田市内を走っていて
30万人台の都市とは思えないのだけど… ここを渡ったら、もう江坂だと思います。 繁華街のエリアを走りたいと思っているので… 右折しないといけないのですが
二段階右折必要かな… ちょっと歩いて渡ります。 この方が確実ですよね。 江坂は人気エリアだそうで… ちょっとわからないので…
この辺りでしたっけ? ここではないか? そうか…一本南なんですね。
思っていた道より一本南の道で来たのですね。 江坂は吹田市内ですね。 御堂筋線の『江坂』駅があります。 新御堂筋を横断です。 左が繁華街なのですよね。 一方通行なので左折できませんが
一本先の道を左折して、繁華街に入りますよ。 一方通行の分かれ道… 先程の道です。
すごい賑やかですよね。 今回はここまでとなります。 最後までご視聴頂きありがとうございました。
楽しめましたら、グッドボタン、チャンネル登録お願いします。

AIに聞いたら北摂エリア最大の繁華街は千里中央と教えてくれましたが…

2 Comments

  1. 江坂は東急ハンズがあったり、昔から街の雰囲気がオシャレな東京に似てると言われてますね。

  2. 1回千里丘~江坂まで歩いた事がありました😂約4時間程かかり東急ハンズへ😅江坂と吹田のメイシアターの間は川があったりとかなり入り組んでました。結局その後梅田まで歩きましたが東三国に行くのにも川がありかなり迂回新大阪までが遠かった。梅田へは西中島~橋を渡りましたがかなり狭いのでスリルあります。

Write A Comment

Exit mobile version