北海道50代一人旅|予定ゼロで出発!温泉巡り&絶景無料キャンプ場へ〜増毛町・積丹岬編【車中泊・7日間1100kmの旅】
今回は北海道の3つのキャンプ場などを 巡って7日間で1100km1人旅してき た動画です [音楽] [音楽] はい村のね駐車場を着きました でこれから黒竹のように行きますで今日は ちょっとね腰が痛くて本当はねえ山にでも 行こうかなと思ってたんだけどちょっと腰 を痛めてしまってまゆっくり温泉にでも 入って今回7日間あるんで明日以降は ちょっとねえーこれからどうするか考え ます [音楽] 空 でございます はいえ黒崎の上から帰ってきましたえなん かね故障していて温泉は出てなかったん ですけれどもま循環式になってて厳線 かけ流しではなかったんですがサウナとか はねやってたんでサウナ2回入ってでま ゆっくり温泉入ってちょっとね腰にもいい かなと思って入って入ったんですけどまだ ちょっとね腰痛くて寝るのもねちょっと痛 そうですで明日はえ町方面に行ってみよう かなと思いますえーあの辺のね海岸沿い実 は走ったことないような気がしてちょっと 行ってみようかなと思いますま今回はね もうまあ行ったことない温泉巡りの旅に なるのかなという感じですはい明日 [音楽] [拍手] あれか召喚だっけ うーん 前 [音楽] 風 [音楽] [音楽] すごい [音楽] こちらのね国まれ初管美人 買ってきました 岩尾温泉石 要素かなに向かっております [音楽] おド [音楽] [音楽] [音楽] ええこんなところに入る すごい [拍手] [音楽] は 気持ち悪い タにいっぱい塗ってる肘がいうわなんじゃこりゃ気持ち悪い こ以上のところ え水が使えて使えるのか あ使えるいいね で洗える これはいいな 嵐 まあ国道沿いだけどま立派なトイレもある し水場もあるし えちっちゃなキャンプ場だ [拍手] へえ ま夕日を眺めるのにはいいのかもねうん そんな 感じの場所だ [拍手] [音楽] はいできたまあもう定番です はい水餃座はいいただきます今日は鮭ケ ご飯車検ロス家から持ってきたやつとま 強女ニンニクの漬け物でございます いただきます [音楽] うん [音楽] うまい これ石カレ市になるんだ足だと待ってた 石だこっち滝が何本か並んでますねまず あそこにえこれ朝の散歩にいいなこの辺は へえ [拍手] に パン すごいな [音楽] はいお世話になりましたお冬はうん ま快適だったね セット えなのか [音楽] [拍手] さて白ら日け閉めろ あ はい ああ [音楽] で近道15時20 すれ [拍手] [音楽] 猫 や [音楽] はい続いて野塚場で今日はえ立ちです深屋 7年前にも1回来たことあってすごい 良かったんで はい楽しみです [音楽] [音楽] ナイス [音楽] [音楽] [拍手] Ja温泉めちゃくちゃ良かったっすね炭酸 線なのかななんか道内では珍しい炭酸線 って書いてあったんですけどいやすごい 気持ちよかったですあれはねまた行きたい なあの温泉うん今夕日を見ながらえ車内で ねご飯の準備をしながら実は日記をつけて ます最近ねあの日記を毎日つけててこれね 鉛筆これ2Bの鉛筆で鉛筆ケズにもあるん ですけどでなんか文字を描くのがすごい 気持ちよくてね楽しくて丁寧になんか文字 を描くっていうのがすごい楽しくて毎日ね え日記をつけております最近字を高く楽し さもそうですけどアナログ的なねえ良さっ ていうのがねま最式というか自分が使っ てるねカメラもまえーフジフィルムのねX Pro3っていうカメラがあるこのカメラ なんですこれね面白いカメラであの背面 液晶がわざと隠れるようになってるんです よねうんで撮影はこのねファインダーを 除いて撮影するんですけどあのフル マニュアルで撮っている露出とかね シャッタースピードとかISOとかねあの 絞りとか全部自分でえ操作してや るっていうなんかねそういうアナログ的な ものにすごい引かれるんですよねでこの 秋番もそうですけどマニュアル車なんです よねうんでそのねマニュアル車ってすごい 自分で運転してる感覚っていうのがね すごいあってで今まで自分で買った車って いうのは全部マニュアル車でしたね1番 最初に買ったのが三菱のパジェロそして その次買ったのがランクルのね40 そしてジムニージムニーか JA11ジムニー そして秋バント全部ね今まで買った車って いうのはまあ4駆の車でまジみたいなね 秋場もねえピックアップトラックベースの 車で まあねそういう車が好きなんですよね アナログラグ車っていうかマニュアル車が 好きですはいいただきます昨日と同じ メニュー鮭ケ [音楽] 夕日がもういい感じだけどご飯です [音楽] いただきますと昨日と同じメニュー うんうん
#北海道
#キャンピングカー
#車中泊
層雲峡〜増毛町〜積丹岬〜長万部〜支笏湖方面を7日間で1100km一人旅した動画です。本当は登山に行く予定でしたが、直前に腰を痛め、温泉巡りの旅に変更しました。
第一弾の動画(1日目〜3日目)は、層雲峡、増毛町雄冬野営場、道営野塚野営場で車中泊した動画です。温泉は層雲峡「黒岳の湯」、増毛町「岩尾温泉宿夕陽荘(せきようそう)」、積丹町「シララ姫の湯 ニャー助のホテルん」に入浴しました。
日程:2025年6月13日〜6月19日
行程:
1日目
陸別町〜層雲峡「黒岳の湯」(上川町)
2日目
層雲峡〜増毛町〜岩尾温泉宿「夕陽荘(せきよう荘)〜雄冬野営場(増毛町)
3日目
雄冬野営場〜積丹岬・女郎小岩〜シララ姫の湯「ニャー助のホテルん」〜道営野塚野営場(積丹町)
4日目
道営野塚野営場〜長万部「二股らじうむ温泉」〜ポトロ湖(白老町)
5日目
ポトロ湖〜支笏湖〜道の駅しかおい(鹿追町)
6日目
道の駅しかおい〜陸別町
ーーーーーーーーーー
00:00 オープニング
00:25 層雲峡
01:24 黒岳の湯
01:41 車内
02:30 翌朝
03:01 増毛駅
03:26 風待食堂
03:57 国稀酒造
04:57 夕陽荘
07:19 雄冬野営場
08:38 夕暮れ
09:26 夕食
10:01 翌朝
10:38 銀河の滝
10:48 白銀の滝
11:58 積丹岬
12:40 女郎小岩
13:30 シララ姫の湯
14:19 道営野塚野営場
15:51 トーク
18:34 夕食
19:19 エンディング
ーーーーーーーーーー
【チャンネルについて】
北海道や本州のキャンピングカーの旅の動画やジムニーシエラの動画、北海道の田舎暮らしの様子や登山関連の動画を作っています。
【Instagram】
https://www.instagram.com/tomoyakiba/
【キャンピングカー について】
所有しているキャンピングカー (愛称「akivan」)は、ヨコハマモーターセールスが手がけた1993年製のISUZUロデオ。日本のキャンピングカーの名車です。
【プロフィール】
秋庭智也(あきばともや)
日本一寒い町、陸別町で「無暖房生活」を6シーズンに渡って継続。2017年夏から、キャンピングカーを活用した移動式オフィス「akivan」でリモートワークを行うノマド生活を実践中。
2 Comments
こんばんは!夕日が綺麗で…お天気に恵まれた旅でしたね😊黒岳の湯以外は行った事がない温泉だったので、とても参考になりました!腰は大丈夫ですか💦温泉効果がきっとありますよね☺️ちょうど1週間くらい前に私も雄冬野営場に車を停めて、滝を見に行ったんですよ!国道沿いだから音が気になるのかな🤔と思ったのですが、静かな車中泊が出来るようで、今度車中泊してみたいと思いました😃鮭フレークに餃子スープ、最高ですね‼︎
道の駅以外にも車中泊出来る所結構有るんですね!
北海道はやっぱり良いですね〜
腰の具合如何ですか?
お大事にしてください🙇