【♨️大分旅】100の自然スポットを訪れたが、ここは見る価値しかない「東椎屋の滝」
[音楽] whenyou [音楽] はというわけで皆様お久しぶり でございます私本日大分は宇東深夜の滝にやってまいりました こちら東西シアの滝日本の滝線の 1 つの滝でございまして前回行かしていただきました西シ野の滝でこちらの滝との三名と呼ばれております こちらの方の滝は駐車場から歩いて約10 分ぐらい約300mの夕歩道を歩いて見に 行けるお手軽な滝でございますこちら駐車 場もしっかりございまして駐車料金も セルフでお支払いしていただく流れとなり ます前回の滝と比べて安心した滝でござい ますのでなんかめっちゃ安心してます僕今 ではもう計算なんで軽く歩いてまいります お疲れ様です はいというわけで東シアの滝えこちら 入り口でございます先ほど西シアの滝 行かしてもらいましたけどこっちの しっかりと看板があって素晴らしいですね はい安心して歩いていきます [音楽] おはい先ほどのパっキり渓谷も1枚岩のえ 場所だったんですけれどもこちらの東の 山作道の警谷もま1番岩が流れてるえ山作 道でございますね見てくださいこのね岩壁 とかに囲まれてこれなめど床って言うん ですかねそういったところ水が流れてくる 様子これ愛媛の滑川渓谷と 近いものを感じる場所でございます1年 ぶりに見れましたこの景色がうわいい景色 やなやっぱり 本当なんか神秘的で芸術館の溢れる 場所じゃないですか まちょっとねあの滑川計画と違ってえ入る のは難しいのかなただね先じゃないところ で遊泳が可能だみたいなことをどこかの 情報で僕見たような気がするんですよねま 遊園は無理かもしれんけど 水に当たるぐらいならできるんじゃない ですか見てくださいこのいいねなんか侵食 されてるって感じ うん 普通の流れが面白いなこんな1万岩の ところはまこれがほんまに日万はなのか 分からないですけどまただでもなめど床的 な感じのイメージを僕が受けたので そうなんじゃないっていうお話でござい ます はいというわけで竹が見えてまいりました やはり90の竹はすごいですね 久々に 久々よねこんだけ大きい滝は最近は 60m級とか70級で100 近いのはあまり見てないのでまここは 85m かなうんやっぱ西シ夜も同じぐらいの大きさなんですけどもし滝付近で滝が見られるのであればこんだけ迫力ある滝なんだなって ああかんわ面白いないいねではもう皆さんどうぞ [音楽] Taktomakeyousee makeyousee itwillbeallrightif youjustletmeshowyou thatIcandobetterand I [音楽] apologfor [音楽] はいというわけで東シアの滝でございまし たこれぞ日本の滝百線に選ばれるべくして 選ばれた滝かなと思いますこちらの方はね 栃木県のけ言の滝と少し似ているような 感じだというところで九州のケと呼ばれて いるそうですまうん違うんですけどね まあまあでも見る人が見たらそう見えるん ではないでしょうかで三道に関してはもう 素晴らしすぎる警谷日でございました本当 にね僕多分100弱ぐらいこういった場所 には行っているんですけれどもま滑川渓谷 と同じで祈願と呼ばれるものになるの でしょうか芸術がかった岩の流れだったり とか囲んでる岩壁の祈願さなどなど岩の 作りがね非常に面白くてほぼほぼ見れない 景色かなと思いますだから僕にとっては2 箇所目かなこういった場所はこの景色は 見る価値しかないですね多分ね遊園はでき ないですねおそらくどこかに書ってたって いうのも多分古い情報なのかな基本的には もう有営するなと書かれていますので川で は有営しないようにしましょうで滝自体に 関してお伝えさせてもらうと楽差が約85 の滝でございましたいつもねこう三角度を 歩いて滝と出会う瞬間がすごく楽しみで 歩いてるんですけれども久々さにこういっ た大きい滝を見ましたねそんなに大きな滝 が現れたかと感動しかなかったです高さ 以外の部分は最近正直見てる滝と似たよう な部分はたくさんありまして通常設理だっ たりとか見新しいものでは正直ないかなと 思ったんですけれどもやはりこの警谷日と スケールですね途中5年配の方たちが歩か れていったんですけれども滝の方に やっぱり1人で歩いてる分にはほぼほぼ 分からないんですけど人と滝の大きさが こんなに違うんだってね感動してましたね 1人でというわけで本日の炊き巡りは 終わりですまだまだ大分旅はね1泊2日で 越さしてもらってるんで明日もまた滝を 巡ろう滝をめぐろううんちょっと明日が僕 の中ではメインなんですけどもっと晴れて 火が照ってあったかくなれと今願っており ますまどんな景色が取れるかは紙のみ知る というところでございますねはいという わけで皆様ご視聴ありがとうございました 皆様も夏旅是非炊き巡りしてみてはいかが でしょうかお疲れ様です
いつもご視聴ありがとうございます。
日本一滝と映る男Chへようこそ。
今回は大分県宇佐市にある「東椎屋の滝」
※サムネの写真は左右反転させております。
今回は日本の滝百選に選ばれた大瀑布でございます。
駐車場から徒歩約10分、自然散策コースの景色も含め素晴らしい絶景と出会えます。
ぜひ皆さま、夏旅で訪れてみてください。
#大分 #玖珠町 #西椎屋の滝 #宇佐市 #岳切渓谷 #大飛の滝 #東椎屋の滝 #由布川峡谷
#龍昇の滝 #由布市
#滝 #自然旅 #waterfall #Oita #日本 #Japan #旅log #九州 #絶景
#自然 #nature